狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2024年01月06日
XML




さてさて、夜中と朝に宿のお風呂に入ったあきらっく。
朝ごはんもしっかりいただいて移動するべくバス停に向かわずに「ちょいな三湯めぐり手形」で行くことにできる最後のお風呂『御座之湯』に行きました。

こちらは湯畑の前というか近くにある温泉です。
木造のいい感じな施設ですな。

『御座之湯』は源頼朝が入浴したことから始まったと伝えられ、その時頼朝の腰掛けた石が「御座の石」、入った湯を「御座の湯」と呼ぶようになったといわれています。
「木之湯」「石之湯」と趣の違うお風呂で、「湯畑源泉」と「万代源泉」の2種類の源泉を一度にお楽しみいただけます。
ってことなんですけど、私が利用したのは「石之湯」でしたなはず。

「石之湯」は湯船が2つ並んでいて、奥側のお風呂が湯畑源泉(酸性硫黄泉pH2.08)です。
手前が万代源泉(酸性塩化物硫酸塩泉pH1.7)となっています。


あきらっく的になんですけど湯畑源泉に入ったら身体中がピリピリ。
玉川温泉の時ほどではないですけど、酸性の温泉に入りまくったおかげでイタイ。。
万代源泉だとそんなこともなく。

面白いっすねぇ。

ってことで最後の硫黄泉を楽しまさせてもらいました。

いい温泉じゃ×3





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月10日 12時06分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: