くり坊のひとりごと(blog版)

くり坊のひとりごと(blog版)

PR

Profile

くり坊 1号

くり坊 1号

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

石澤真理子@ Re:アイアン+OLD ASHIBA(杉足場板古材)キッチンシェルフ(03/07) こんにちは。こちらのデザインでキッチン…

Freepage List

2016/06/21
XML
IMG_9717s.jpg


冒頭の写真は、五日市港の対岸にある廿日市木材港から撮ったものです。
実は、去年の8月にもやってきて、その際には見逃しました。

五日市港の埋め立てエリア全体が自動車進入禁止となっているため、これ以上近づくには、徒歩でいくしかありません。
この日は歓迎イベントも企画されていて、五日市駅から、シャトルバスがあるらしいです。

写真は、早朝に撮ったもので、客船の見える木材港側には釣り人が並んで糸を垂れていました。
IMG_9766s.jpg


IMG_9781s.jpg


少し移動して、廿日市大橋越しの豪華客船。
IMG_9813s-2.jpg


この「クアンタム・オブ・ザ・シーズ」という船は、パナマ船籍で、上海を母港として、アジアクルーズを行っています。

広島も先日のオバマの平和公園訪問や、宮島が外国人から高い評価を受けていたりして、クルーズ船が立ち寄る機会も増えてきそうです。


今回寄港した、「クアンタム・オブ・ザ・シーズ」は345Mですから、世界最大級の大きさであることは間違いありませんね。
まさしく「壁」です。

実は、この朝の前日の金曜日の夜、会社の帰りにも写真を撮ってみました。
IMG_9698s.jpg


もっとライトアップされているかと思ったら、そうでもなく、大きなホテルのようです。

実は、土曜日の午後には、うちの奥様を連れて、再びこの木材港の埠頭に来ました。
IMG_9900s.jpg

天気も良く、とてもさわやかな感じです。

釣りをする人も、昼間はファミリーが多かったですね。
IMG_9921s.jpg


巨大豪華客船を見ながら釣りをするのも、また、一興ですね。

本当は船が離岸して、瀬戸内海を航行するのを見たかったのですが、ちょうど、高校の同窓会総会と重なったので、動かない船の代わり映えしない写真だけになりましたが、お近くの方は、次の豪華客船もチェックしておきましょう。

情報はこちら⇒ 広島港湾振興事務所







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/06/21 07:58:15 AM
コメントを書く
[私の住む町とその周辺] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: