くり坊のひとりごと(blog版)

くり坊のひとりごと(blog版)

PR

Profile

くり坊 1号

くり坊 1号

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Freepage List

2021/05/17
XML
カテゴリ: DIY


実は、前回報告した​ 「フェンスの増設」 ​の際にはステップの更新も終わっていましたが、少し詳しく説明しようと思い、改めて記事にしてます。

更新前の状態がこちら。
2000年にデッキを作ってそのままなので、21年以上経過してます。
それでも十分ステップとして機能してるからすごいですね。

そして今回、デッキ縮小とフェンスの幅の関係で、上り口の幅も狭くなったため、少しサイズダウンしました。
以前は、床面の前に幕板を付けていましたが、今回はできるだけ木が劣化する要素を減らしたいということで、座面の下側に幕板を取り付けてます。

ステップを起こして裏面をお見せします。

根太が3本入っていて、その先端に幕板、その上に座面の板が固定してあります。
ちなみに、3本の根太は、最初のデッキについていた根太の再利用なので、21年ものです。

根太のにはブロックを置いて台にしています。
根太を後ろ側に10センチくらい伸ばしてあるのがポイント。

ブロックにのせて、設置完了なのですが、これだけでは動いたり、ガタガタしたりしやすいので、

根太の伸びた部分を利用して、そこに板を取り付けて、デッキ本体と連結します。
残念ながら写真を撮り忘れたのですが、根太に棒をつけてから、デッキ本体の幕板の後ろにくるようにステップを入れ、棒と幕板を正面からビス固定すれば動かなくなります。

反対側のステップも更新しました。

更新前はこんな感じ。

ステップも更新して、次は、室外機のカバー製作に入ります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/05/17 01:11:06 PM
コメントを書く
[DIY] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: