くり坊のひとりごと(blog版)

くり坊のひとりごと(blog版)

PR

Profile

くり坊 1号

くり坊 1号

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Freepage List

2024/01/16
XML
カテゴリ: DIY


DIYの内容は次回にご紹介しますが、本日は、ビフォアーの状態から。
冒頭の写真は「アフター」の状態ですね。

もともとこの場所は、こんな感じで、邪魔な排水口があって、使いにくい場所です。
洗面所と洗濯機の間に、38センチほどの隙間があります。

この場所を有効活用しようということで、排水口をまたいで、簡単な台を作りました。

その上に、使わなくなった食卓のトレイを置いて

洗濯物の籠を置いて

さらにその上の有効活用できるように洗濯籠の上に、DIYで蓋を作りました。


そして、その上にさらに小さな棚を載せて小物を入れて使っていました。
ここまでが、今回の「収納棚」をDIYする直前の状態ですね。

これでもそれなりに数年使っていたのですが、台の上に物を置くと蓋があかないとか、ずれて締まらなくなるとか、洗濯ネットを入れる場所が欲しいとか、いろいろな問題が発生して、今回の隙間収納製作に至りました。

こういう場所は、洗面所には、よく発生しますね。
先週ブログで紹介した事例も、排水溝はないと思いますが、同じような場所の有効活用でしょう。
⇒​ 【OLD ASHIBA&◇国産杉 キャスター付き隙間シェルフ(洗面所用)】

ということで、DIYについては、追ってご紹介します!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/01/16 07:32:05 AM
コメントを書く
[DIY] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: