全7件 (7件中 1-7件目)
1
長年愛用したカットソー。くたくた、よれよれなのですがこの画のプリント部分をいかしたくて、処分しかねておりました。平凡ですが・・・リバーシブルの布バッグに。本体は袋、そでは持ち手。ぜんぶ直線縫いで、とても簡単です。120センチの長いワンショルダーは、斜めがけにちょうどよく、昔々の郵便屋さんか新聞少年ぽくなります。うらがえすとワンちゃんとネコちゃんのアニマルプリントバッグ。ニット地なのでやわらかい感じの手さげに。生きている間(笑)、手づくりはずっとつづけたいですね。人気ブログランキングリメイクランキングにほんブログ村にほんブログ村
2018.06.30
げんざい罹災証明申請中、自治体の罹災証明がおりるまで被災状況がよくわかるように、なるべく直後の惨状をそのままにしておいたほうがのぞましいそうで、おかげさまで片付けもせず、ミシンを踏んで現実逃避(苦笑)しております。長袖Tシャツ2枚をあわせて、ワンショルダーバッグに。『メンズライクなバッグ&ポーチ』をみて、作りました。ロゴ部分をいかしてみたかったのですが。長いほうの持ち手を短いほうに通してつかう、ユニークなかたち。が、実際に使うとなると平凡ですがやはり持ち手が2本同じ長さのほうが使い勝手よいような気もして、次回はそんなのもつくってみたいです。バックスタイル。小さいロゴ部分もはりつけポケットにして、アクセントに。裏はイエローのポロ。リバーシブルは、裏表を対照的な色合わせにするとぐんと楽しくなる、かも。高校でサッカー部をがんばっている甥っ子にあげればボールバッグになるかな?人気ブログランキングリメイクランキングにほんブログ村にほんブログ村
2018.06.29
タカラヅカの『すみれの花咲くころ』に該当する、OSK日本歌劇団の『桜咲く国』。本来は『春のおどり』のエンディングテーマで使用されたとききますが、現在はOSKの主題歌といってよい存在、プロ野球『楽天イーグルス』の応援歌でもあるそうで、ますます普及してほしいですね。聞いていると、日本国の応援歌のようにも聞こえ、とりわけ被災した(苦笑)身に沁みます。 これから、あるいはすでに祇園の舞妓・芸妓さんたち、タカラジェンヌやOSKジェンヌの皆さんも先頭にたって被災復興支援の募金活動も始まっているかもしれません。サムライ・ブルー、サッカーワールドカップの日本代表の皆さんの活躍にもとても元気づけられ励まされます。日の本は、亡びず。人気ブログランキングにほんブログ村
2018.06.28
文筆家で生活家事環境学評論家の辰巳渚さんがお亡くなりになりました。えっ!?と思いウェブ記事を拝見すると、軽井沢でご夫君とバイクでツーリング中の交通事故とのこと。いまや時代を席捲する『断捨離』にさきがけて『捨てる!』技術を提唱し「もの」にしばられないハイセンスで快適なシンプルライフの考現者でしたね。まだお若いのに・・・と早すぎるお別れが惜しまれます。これから熟年期、シニア世代の充実したライフスタイル等々、ご活躍のフィールドはまだまだ無限に広がったでしょうに。楽しいツーリングのはずが、今生のわかれになってしまうとは、まことに人の運命とは、はかりしれませんね。私自身は、おはずかしいことに極度の貧乏性で「捨てられない、片づけられない」たちなので、辰巳さんのご著書を読み返しながら、修行の道は一生になりそうです。ご冥福心よりおいのりします。辰巳渚さん10坪一戸建て賃貸の家。辰巳渚さんの小さな暮らしの工夫拝見!家事塾本・書籍ランキングにほんブログ村
2018.06.27
NHKのニュースをつけると、大阪北部地震のローカルニュースなどはや過去に追いやられたのか富山の銃撃事件と目黒区の五歳の女の子のかわいそうな事件をこれでもかとばかり陰々滅々と流しながら、なぜか合間あいまに安倍さんの渋面(晴れやかな表情でないところが味噌?)の映像をチラチラさせるので、これはもしかして(世の中のわるいことはなにもかもぜんぶ安倍さんのせいという刷り込みをやってらっしゃるのか!???)と、かんぐってしまいます。げっそり。人気ブログランキングにほんブログ村
2018.06.26
6月18日午前7時58分大阪北部地震発生、震度6弱。いやー、怖かった。文字通り生きた心地がしませんでした。幸いにも家族は全員ぶじ、ただ我が家は老朽家屋なので被災はかなり悲惨な状態、(屋根の瓦は大部分落下、床は沈没、壁はひびと凹み、ガレージの角も損壊。)家具は倒れて大量の本が床を埋め尽くすスクランブル。本当にわずかな時差で、もし息子が自室にいたら本棚の下敷きになって命がなかったかもしれず、寝室の吊り型照明器具が落下したので(20年以上前に引っ越してきたとき、前に住んでいた方がのこしていかれたのをそのままつかっていた)主人が就寝していたら、直撃でやはり命にかかわったでしょう。おじいちゃん子だった息子は、「・・・じいじいが守ってくれたんだなあ」とぼそり。さもありなんと、なき父に手をあわせました今回はほんとうに直下型のピンポイント地震で、洋裁教室でごいっしょしている受講生のかたも、市の郊外に住んでいるかたは「ゆれただけで、(被害は)なんともなかった」そうです。いまだに家の中はぐちゃぐちゃですが、人間が無事だったことはなににも代えがたく、天恵に深謝。人気ブログランキングにほんブログ村
2018.06.25
デニムのセミフレアースカート。長さはひざ丈で、活動的なイメージ。・・・着飽きたのか、不用品で私のところにまわってきました。姪っ子がもう少し成長すれば着てもらえるかなとも思いましたが、お父さんは「お古をよろこぶのはウチぐらいやぞ」・・・ついにハサミをいれてしまいました。すそを10センチ幅でぐるりと一周して裁断、二等分するとちょうど肩かけにてごろな持ち手になりました。持ち手をとったあとのすそはまっすぐ縫い、ぬいしろの両端を三角に縫って底まちに。元のスカートのひだはそのまま生かしてアクセント、スタイリッシュな? ふだんづかいの買い物ぶくろ。キッズパンツのリメイクバッグとならべてみました。この容量差は・・・やはりレディースとキッズ。人気ブログランキングリメイクランキングにほんブログ村にほんブログ村
2018.06.01
全7件 (7件中 1-7件目)
1