投資逍遥

投資逍遥

2022/08/02
XML
テーマ: 建設(116)
カテゴリ: 建設
日本電技(1723.空調設備工事)を見ておきます。

​​​​ 関連日記 ​ 



まずは、メモ書きです。

・買付候補銘柄。
・29年3月期の1株当たり純資産は、前期比が109.5%、3期前比が129.5%、5期前比が148.5%。
・30年3月期の1株当たり純資産は、前期比が107.9%、3期前比が129.3%、5期前比が152.5%。
・2019年3月期の1株当たり純資産は、前期比が108.1%、3期前比が127.8%、5期前比が151.1%。
・2020年3月期の1株当たり純資産は、前期比が111.0%、3期前比が129.5%、5期前比が155.1%。
・2021年3月期の1株当たり純資産は、前期比が111.5%、3期前比が133.7%、5期前比が158.1%。




次に、経常利益を見てみる。

2013年(平成25年)3月期 1,452
2014年(平成26年)3月期 2,399
2015年(平成27年)3月期 2,170
2016年(平成28年)3月期 2,785
2017年(平成29年)3月期 2,957
2018年(平成30年)3月期 2,831
2019年(平成31年)3月期 3,233
2020年(令和02年)3月期 4,464
2021年(令和03年)3月期 4,660
2022年(令和04年)3月期 4,139





27年3月期 50円・409百万円・30.0%・2.7%
28年3月期 66円・534百万円・29.8%・3.3%
29年3月期 75円・606百万円・30.0%・3.4%
2018年3月期 77円・616百万円・30.1%・3.2%
2019年3月期 94円・752百万円・33.7%・3.6%

2021年3月期 125円・1,000百万円・30.1%・3.8%
2022年3月期 114円・912百万円・30.1%・3.3%
2023年3月期 108円



次に、四季報で株主数・外人比率・特定株比率を見てみる。

・1,662名<16.3>・10.4%・45.6%
・2,505名<17.3>・12.0%・45.1%
・1,703名<18.9>・15.1%・46.9%
・1,586名<19.3>・15.6%・46.2%
・1,495名<20.3>・15.0%・49.0%
・1,448名<21.3>・17.6%・44.5%
・1,346名<22.3>・18.1%・44.8%



次に、四季報で時価総額・現金等・有利子負債を見てみる。

2016年06月発売号 113億円・96億円・0億円
2017年09月発売号 228億円・99億円・0億円
2019年03月発売号 221億円・90億円・0億円
2019年06月発売号 231億円・97億円・0億円
2020年09月発売号 291億円・85億円・0億円
2021年06月発売号 311億円・93億円・0億円
2022年06月発売号 270億円・81億円・0億円



次に、自己資本比率・1株当たり純資産・のれん・営業CFを見てみる。

24年3月期 62.1%・1,552.84円・0円・1,529
25年3月期 59.0%・1,632.61円・0円・2,002
26年3月期 61.8%・1,781.15円・0円・217
27年3月期 60.7%・1,925.79円・0円・1,589
28年3月期 59.1%・2,106.11円・0円・2,793
29年3月期 65.3%・2,306.39円・0円・1,646
30年3月期 65.3%・2,489.73円・0円・991
2019年3月期 63.5%・2,691.09円・0円・2,989
2020年3月期 62.0%・2,986.75円・0円・4,164
2021年3月期 70.8%・3,329.81円・95百万円・4,096
2022年3月期 74.8%・3,604.56円・71百万円・1,357



次に、期末発行済株式数(自己株式を含む)・期末自己株式数を見てみる。

25年3月期末 8,197,500・1,291
26年3月期末 8,197,500・1,376
27年3月期末 8,197,500・1,469
28年3月期末 8,197,500・108,604
29年3月期末 8,197,500・108,676
30年3月期末 8,197,500・193,772
2019年3月期末 8,197,500・193,812
2020年3月期末 8,197,500・193,840
2021年3月期末 8,197,500・191,604
2022年3月期末 8,197,500・189,399



次に、株価と指標等を見てみる。

7月22日の終値は、3,445円
予想PERは、9.61倍
実績PBRは、0.96倍
予想利回りは、3.13%

GMOクリック証券によると、
・理論株価は、6,567円。(事業価値4,120円+財産価値2,486円-有利子負債39円)
・理論株価比は、52.5%。(現在値÷理論株価)



最後に、四季報6月号の記事を見てみる。

【決算】3月
【設立】1959.9
【上場】2003.3

【特色】ビル空調計装工事の大手。工場搬送ライン用などの自動制御システムも展開。アズビルと提携

【連結事業】空調計装関連89(24)、産業システム関連11(3) <22・3>

【横ばい】期初繰越高182億円(前期比5%増)空調計装は首都圏オフィスビル、医薬関連工場など大型案件が寄与。産業システムも製造業向け工事需要増。資機材高を吸収し営業益横ばい。特益ない。減配。

【受注回復】工場や搬送ライン向け産業システム関連受注が前期後半から急回復。サステナビリティ委員会が春から本格稼働、脱炭素、スマート工場関連の受注に注力。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/08/02 05:10:07 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

征野三朗

征野三朗

Favorite Blog

☆乃木坂46♪与田祐希… New! ruzeru125さん

2024 株主総会 ファ… New! mkd5569さん

オレが私になるまで… New! yokohamatarou2001さん

懐かしいなー New! てがてがさん

7942 JSPよりクオカ… New! kimiaoさん

2021~24PF概況417位… New! みきまるファンドさん

【S&P500】オルカン… New! わくわく303さん

構力入門20 ベクト… New! ミカオ建築館さん

奥深い西表島の魅力 New! karagura56さん

CWD製ケースメントサ… New! Home Madeさん

Comments

征野三朗 @ Re[1]:征野ファンドの運用状況---対TOPIX、今週はまあまあ(06/22) New! mkd5569さんへ おはようございます。 今…
mkd5569 @ Re:征野ファンドの運用状況---対TOPIX、今週はまあまあ(06/22) New! こんにちは いつもありがとうございます。…
征野三朗 @ Re[1]:MXS全世界株式(2559)を新規買付(06/08) mkd5569さんへ おはようございます。 オ…
mkd5569 @ Re:MXS全世界株式(2559)を新規買付(06/08) こんばんは なにかと話題のオルカンですね…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: