ねこまんまねこの日記

ねこまんまねこの日記

PR

プロフィール

ねこまんまねこ

ねこまんまねこ

お気に入りブログ

草津温泉さんのすぐ… New! ささだあきらさん

焼ベーコンと温泉卵… New! 酒そば本舗店長さん

Hindi Lesson New! Marketplaceさん

週末セール情報0616… New! shuz1127さん

偉人の後 えぬうさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.09.23
XML
カテゴリ: 御朱印の研究






箱根神社は鎌倉時代には三島大社、伊豆山神社と並んで武家から信仰を集めていたという。

標高750メートルぐらいに位置するようで、海岸は30度ぐらいあったが、冷んやりしている。








 祝日のせいか結構凄い人出。戻れー観光客!

境内には九頭龍神社という別院がある。これは芦ノ湖にいた龍神を鎮めたとかなんとか言うが、龍なんていたわけないので勝手な思い込み或いは客寄せと思われる。

いやはっきり言って神社も寺も全て始まりは客寄せであり現在の信仰宗教と変わらない。

九頭龍神社は縁結びのパワースポットとして有名だという、、、何故芦ノ湖に居た龍神を鎮めた場所が縁結びなのか?

パワースポットとか言い出すと途端に嘘臭くなるけど、確かに、古い神社の境内は足を踏み入れた瞬間から空気が変わる様な気配を感じる時もある。
気のせいだろうか。ココも感じる。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.09.23 21:56:45
コメントを書く
[御朱印の研究] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: