ねこまんまねこの日記

ねこまんまねこの日記

PR

プロフィール

ねこまんまねこ

ねこまんまねこ

お気に入りブログ

長野県高山村にある… New! ささだあきらさん

History and culture… New! Marketplaceさん

人類は20年以内に地… New! 酒そば本舗店長さん

いわき湯本「いわき… New! ショテマエさん

Bar UKからのお知ら… New! うらんかんろさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.11.05
XML
カテゴリ: 国内旅行




沼津港に行ったら生シラスが入荷して生シラス丼があったから迷わず食べた。
安くて美味しい!
妙な化学調味料が一切ない素晴らしい海の幸。



ブッフェで有名な長岡の温泉宿。サンバレー伊豆長岡に突撃。
朝ごはんにイクラなんか出してる。。 





この宿は片岡珠子や岡鹿之助といった大巨匠の絵が飾られており、間違いなく本物でこの他100点以上の近代絵画が館内の至る所にあるという不思議な装飾であった。


駿河ベイ・インペリアルという地ビール。






世界遺産、明治日本の産業革命遺産の一つに選ばれた韮山反射炉。


と、言うか、死ぬまでに世界遺産100箇所を目指している俺。しかし、この明治日本の産業革命遺産は、全23件あって、8県11市に分散している。
これを全部回るのは10年はかかる。
それで全部回って世界遺産巡り一つ達成というのはキツい。

このような世界遺産は多い。例えば沖縄のグスク、は首里城だけでなく全9城からなる。例えば富士山は、富士山だけではなく、富士山本宮浅間神社や、山中湖、河口湖、三保の松原、など25エリアがまとめて登録されている。名前は富士山〜信仰の対象と芸術の源泉、という文化遺産なのである。
そんな訳なので、一つでも行けばその世界遺産は行ったことにしている。その代わり同じ世界遺産で二箇所行っても世界遺産訪問箇所は1箇所としている。
琉球王国のグスクは首里城と中グスクのみしか行っていない。
中国の京杭大運河は、北京から杭州まで2500キロの運河が登録されたが蘇州の1キロぐらい遊覧船で乗っただけであるが、大運河に行ったのは間違い無いので、行ったことにしている。
シルクロード〜長安ー天山回廊の交易路網、は中国、キルギス、カザフスタンの3カ国、全33遺跡が登録されているが、大雁塔、小雁塔しか行っていないけど、シルクロードという世界遺産にわたくしは行った、としている。
行ったことのある47の世界遺産の中で、変わった所では、ティオティワカン、マラケシュ、フェズ、カルナック神殿、ブダペスト歴史地区、アルハンブラ宮殿、ジェロニモス修道院、ベルベデーレ宮殿、トプカプ宮殿などかなあ。100は無理そうだ。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.07.22 14:23:12
コメントを書く
[国内旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: