ねこまんまねこの日記

ねこまんまねこの日記

PR

プロフィール

ねこまんまねこ

ねこまんまねこ

お気に入りブログ

初宿泊な鹿教湯温泉… New! ささだあきらさん

最近の「東京アスリ… New! shuz1127さん

Reunion New! Marketplaceさん

ヤマボウシは、山帽… New! 酒そば本舗店長さん

走泥社再考   菊… 一村雨さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.08.31
XML
カテゴリ: バブル世代考




三島から国道1号線ですぐ近く、清水町にある柿田川湧水公園は、富士山などに浸透した水が28年かかって湧出する湧水群である。28年かどうかはともかく、少なくとも何十年か前に降った雪や雨が地中に浸透して遂にここから出てくるわけ。

第二展望台という場所から見える湧水の蒼い色が美しい。




湧き水の小川に入れる場所もある。
一人で靴抜いで入ったが、冷たくて1分と入っていられなかった。


お土産の豆腐屋さん前にある2箇所の水汲み場所は、売店の営業時間のみ栓が開いていて誰でも水汲みが可能。




もちろんそのまま飲める水であり、軟水?というのかとても柔らかい優しいお水である。

ポリタンクで汲みに来ている地元の人も多い。駐車場代は1日200円なのだが、地元の人は駐車場なんて入らずに直接この水汲み場所の隣に車を横付けして堂々と汲んでいる。かなりアバウトだ。

この水で淹れるコーヒーは普段と違って非常に柔らかい美味しいコーヒーになります。嘘でしょっ!っつうぐらい劇的に透き通った違う味になる。





そのまま沼津の海岸に釣りに行って弓角を200回ぐらい投げたが何も釣れなかった。。。。

が、こんな有意義な休日を過ごしている54歳の人いるかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.01 12:54:15 コメントを書く
[バブル世代考] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: