ねこまんまねこの日記

ねこまんまねこの日記

PR

プロフィール

ねこまんまねこ

ねこまんまねこ

お気に入りブログ

Hindi Lesson New! Marketplaceさん

週末セール情報0616… New! shuz1127さん

梅雨と麦 New! 酒そば本舗店長さん

山梨県甲府市にある… New! ささだあきらさん

偉人の後 New! えぬうさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.06.15
XML
カテゴリ: 国内旅行






日本ダービーというレースは正式には東京優駿という。
最も優れた駿馬を決める日本競馬界で最大のレースであり、何度も出場出来るフランスの凱旋門賞よりも重いと私は考えている。

日本では競走馬の馬産は最盛期には 10000 頭を数えたが、現在は地方競馬の閉鎖が多数あったため、 7000 頭以下に減った。馬産は北海道の広い地域と多数の関係者の経済を支えている大きな経済活動である。

ダービーは同じ歳に生まれた
7000 頭のサラブレッドの頂点を決めるレースである。

これは日本シリーズに優勝すること事に同じぐらいの偉業であり、大イベントであると思う。

写真は 2002 年の東京優駿=日本ダービーの優勝馬タニノギムレットである。 2002 年に 3 歳ということは今は 24 歳か。人間で言えば90歳ぐらいだろう。

タニノギムレットの馬主はカントリー牧場オーナーの谷水雄三で、タニノギムレットの子、ウォッカの馬主としてもダービーを勝った。ダービーを優勝する事は首相になるより難しいとウィンストン・チャーチルは言った。それをタニノギムレットとウォッカで二回やったのが谷水雄三である、また雄三の父、谷水信夫もゴルフ場経営の谷水企画社長の傍らで、カントリー牧場を持って馬産を開始し、タニノハローモア、タニノムーティエで二回ダービーを勝つという大偉業を成している(私は生まれていない)。ダービーを勝つのは日本シリーズに優勝する事と同じ、首相になるより難しいという偉業なのに、谷水信夫と谷水雄三父子は計
4 回も勝った。これまで日本で最も運の良い父子だと思う。

カントリー牧場は 2012 年に解散したので、タニノギムレットが余生を送っているココは別の牧場である。

タニノギムレットにニンジンを手ずから餌付け出来るなんて、本日はとてつもない運を頂いた気がする。気がするではなく頂いたと思う。





↑馬を良く知らない人は同じ馬に見えるかもしれないが、ヒルノダムール。
鼻に白い線が無いでしょう。。



↑エタリオウ。




まだ引退ホヤホヤのオジュウチョウサン。。

ローズキングダム、ビービーガルダンとかもロジクライとかも。

凄い、凄すぎるぞココは!

入場無料。ニンジンは300円。。すぐ無くなる。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.16 14:03:08
コメントを書く
[国内旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: