北の国旅日記

北の国旅日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

春節爆竹

春節爆竹

コメント新着

春節爆竹 @ Re:いよいよ明日・・・。(06/20) ありがとうございます。 一応無事終わりま…
studyplan @ Re:いよいよ明日・・・。(06/20) 目の手術無事に終わりますように!
春節爆竹 @ 遅くなりまして・・・。 コメントありがとうございます。 5月は…
studyplan @ 桜いいですね きれいですね~?。今年は九州で一ヶ月前に…
春節爆竹 @ こちらこそお久しぶりです このごろは1カ月に1更新程度しかできて…
トップの写真をなかなか変更できなかったのですが、替えることにしました。
もも太と二人で暮らしています。

  • IMG_8243.jpg
  • IMG_8254.jpg
  • IMG_8255.jpg
  • IMG_8265.jpg
  • IMG_8257.jpg
  • IMG_8266.jpg

購入履歴

今、聴講している大学の授業で紹介されている本です。中世日本の辺境では、いろいろなことが起こっていて… [ >> ]
去年参加した学会でお話くださった、素敵な先生のご本です。今、日本の宗教史は神仏習合がホットな話題の… [ >> ]
2025年02月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日はバレンタインでした。で、ラルクアンシエルのデイレイライブビューイングでした。骨折した足の状態と、体調と、冬で雪がだいぶん降った後で夜だったので、行くかどうか直前までずっと迷っていて・・・でも、wowwowの放送まではだいぶん時間があるし、ハイドさんの誕生会って、参加しないと後悔するにきまってる内容だったし・・・。行ったら楽しいのはわかっていたけど、行くって決めても、用意して会場へ向かうのからして大変で辛くて・・半泣き状態で涙ぬぐいながらやっと行ったって感じでした。病気してから‥骨折してからはなお、外出もほとんどしてなくて、右足がマヒしてるせいか、尿意や便意がよくわからない感じになってて、突然トイレに行きたくなったり、行きたいと思ったのに行ったら全くでなかったり、突然出そうになったりとか、そういうのもあって、いろいろの心配に重ねて、外出が厳しくて・・。道は雪降って、除雪入った後はつるつるになってるし、今度転んだら病院行きかもだし、オトちゃんのこと考えると無理しちゃダメって思うのに、行くくやめよう・いや行きたい行けるかもの葛藤で、でも、何とか行きました。ライブはとても素敵で、良かった。楽しかった。感動もした。良い記念でした。ラルクはやっぱり奇跡のバンドだなあって。音が厚いというか、バーンって音が鳴った瞬間に、ラルクだったし。レッサーパンダのリュックが似合う56歳ってって思ったけど・・ハイドさんかわいらしかった。堪能・・しました。グッズも売っていたので、クッキーとタオルを買いました。しんどかったけど、行って良かったって思いながらも・・帰り道・・・電車がすぐのは行った後で、次のは自分ちの駅まで行かないやつで、1時間近く待つことに・・。えー夜なのにオトちゃん待ってるからすぐ帰りたいのに・・ってまたもや半泣きで待って、やっと電車来て乗って・・・。夜道は怖いのよ・・病気してからというか年寄なので鳥目っぽくて、少し前に近くの病院へ行った帰りに暗くなっちゃって道がわからなくなって10分のはずなのに1時間近くかかって帰ったことがあって・・駅ついてから家まで歩くのに、転んだら骨折・・ってつぶやきながらそろそろ歩いてやっと帰れました。オトちゃんすねてた。今日は夜にハイドチャンネル・・・。レッサーパンダの回というので楽しみ。ライブの話もあるかなあ。バレンタインのチョコは、札幌にできたカカオキャットという夕張に工場があるのかな・・のチョコを買ってあって、ちょこちょこ食べていたのが今年のバレンタイン用です。リンツのチョコっぽい丸いのの少しリンツよりは小さくて食べやすいしおいしいの。ロイズもこないだ行けたので、パンたくさん買ってきて、パンコーナーにあった、パッケージになってないチョコを買って食べたらおいしかった。ちよこちょこチョコっています。ハイドさんにあげたつもりで私のお腹に入って、体重自己最高を更新中よ・・・。





















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年02月15日 13時54分01秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: