shigechan2008のブログ

shigechan2008のブログ

2011.02.16
XML
カテゴリ: RF-2200
2月13日に二度目のパーツ交換をしたCOUGAR-2200(RF-2200)は非常に快調です。とにかく中波と短波のAM放送受信時のS/N比が良くなりました。パーツ交換はいったん完了と言いましたが、ここまで効果が出るともう少し試したくなるのはやむを得ないかと。
いま考えているのはSSBのアンプ周りです。Trが2SC945なのでこれをローノイズ品へ交換、自己バイアスの抵抗も680KΩと高い抵抗値ですから、これも金皮へ交換すればS/N比が良くなるでしょう。WEBを見るとBFOの発振が弱いという指摘があるようなので、ゲインupやSSB検波用ダイオードの交換なども想定しています。あとはAF回路周辺のセラミックコンデンサをフィルムコンデンサへ交換するとかかな~。

ICF-5600同様に本来はBCLラジオですから、短波帯で5KHzステップで並んでいる各局の放送波を選択する性能があるわけです。従ってAM放送を受信する場合に色々と調整を追い込むと通過帯域が狭くなり、再生音は高音域が減衰した感じになってFM放送受信時との音質差が際立ってきます。これが本来の性能でしょうし、たまにFMを聞くと”FMってこんなに音が良かったんだ”という事を再認識できます。
ちなみに日本の中波AM放送は9KHzステップで、各局の周波数は9の倍数です。計算すればわかりますよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.15 00:40:40
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

shigechan2008 @ Re[1]:DuckDuckGo 1.78.0が出てきました、インストール済み(03/13) 藻緯羅さんへ その根拠はなんでしょうか…
藻緯羅 @ Re:DuckDuckGo 1.78.0が出てきました、インストール済み(03/13) そろそろ、 広告をブロックするブラウザは…
shigechan2008 @ Re[1]:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 藻緯羅さんへ そうですね。大きくて高い…
藻緯羅 @ Re:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 「2月1日または5日から  民放47社の…
shigechan2008 @ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) お早うございます。 トイレでの紙粉はよ…
藻緯羅 @ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) 埃からみの動作不安定は、しばしば経験し…

プロフィール

shigechan2008

shigechan2008

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

怪しい光 New! こ うさん

aaa New! エム坊さん

ズーラシア,キイトト… New! inkyo7さん

「日赤名古屋第二病… New! 藻緯羅さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

早朝の散歩・・ New! こたつねこ01さん

豆腐をご飯に~? New! セミ・コンフィさん

検査の結果 New! エンスト新さん

# EF64 1030牽引 総… New! 鉄人騎士。さん

おはよう地球 サプ… New! び〜あらいぶさん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: