shigechan2008のブログ

shigechan2008のブログ

2012.05.13
XML
カテゴリ: RF-2200
この間購入したVHF増幅用のMOS型FET:2SK544が非常に良い感じなので、クーガー2200の中波・短波帯の高周波増幅用FET:2SK104と交換し、ついでに今まで手付かずだった高周波回路の抵抗器交換もいっしょにやりました。
抵抗器の交換はFMフロントエンド部分も実施しましたが、この機種の高周波回路周辺は部品が立て込んでいるので無理のない範囲で交換しています。気持ちよくパーツ交換するにはバリコンとメイン基板を外すという、完全バラしに近いところまで分解しないとダメなので、恐ろしくて出来ません(^_^;)

では中波・短波帯の高周波増幅回路周辺の、部品交換後画像です。青っぽい色が金属皮膜抵抗器で幾つか残っている薄茶色っぽいのがカーボン抵抗器です。
RF-2200MWSW高周波部分.jpg
次はちょっとアングルを変えて、交換したFET:2SK544がよく見えるように撮影しました。2SK104と2SK544とでは脚の配置が逆になっていますので、交換する方はご注意下さい。
2SK544へ交換.jpg

次はFMフロントエンド部分です。ここはバリコンごと取り出した上で基板を外さないとすっきりと部品交換出来ないので、手の届く範囲だけ交換しました。交換後の画像がこれです。
RF-2200FMRF回路.jpg
本当はFM/RF増幅の2SK49も交換したいんですが、ここはバラさないと手が届きません。まあ現状でFMの感度は平均点以上にあると思うので、機会があったら試してみます。

最後は外した抵抗器です。本当は150Ωと6.8KΩがもう1本ずつありました。荒療治なのがお分かりでしょうか(^^ゞ
取り外したカーボン抵抗.jpg
先の細いニッパーで脚を切り取り、切り取った跡に新しい抵抗を付けるというやり方で相当変則なので、誰にでもお勧め出来る方法ではありません。

撮影は、LEDスタンドライト、カメラはOptio WG-2GPS(1cmマクロ)を使いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.13 22:10:56
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

shigechan2008 @ Re[1]:DuckDuckGo 1.78.0が出てきました、インストール済み(03/13) 藻緯羅さんへ その根拠はなんでしょうか…
藻緯羅 @ Re:DuckDuckGo 1.78.0が出てきました、インストール済み(03/13) そろそろ、 広告をブロックするブラウザは…
shigechan2008 @ Re[1]:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 藻緯羅さんへ そうですね。大きくて高い…
藻緯羅 @ Re:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 「2月1日または5日から  民放47社の…
shigechan2008 @ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) お早うございます。 トイレでの紙粉はよ…
藻緯羅 @ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) 埃からみの動作不安定は、しばしば経験し…

プロフィール

shigechan2008

shigechan2008

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

《巨人》ミスターが… New! inkyo7さん

2024年6月21日の… New! 藻緯羅さん

朝食パン?~? New! セミ・コンフィさん

#JRF DD200-2牽引 台… New! 鉄人騎士。さん

スグれナイト気には… New! ナイト1960さん

2024 株主総会 コー… New! mkd5569さん

怪しい光 New! こ うさん

aaa New! エム坊さん

早朝の散歩・・ こたつねこ01さん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: