shigechan2008のブログ

shigechan2008のブログ

2012.05.20
XML
カテゴリ: RF-877/RF-727
相も変わらずラジオですが、米国と英国から1点ずつ落札し商品到着待ちです。両方ともPanasonic製です。

米国からの商品はRF079と言う品番で紹介されていた”AM/FMラジオ内蔵電卓!”で、残念ながら不動品です。そういえば電池は何を使うのかな~?
質問しなかったですね。まあ来れば判るし、まず電卓が動くようにするのが第一歩ですかね~(^^ゞこんな商品聞いた事もなかったので、出品者さんが出していた画像を紹介します。
RF079商品画像1.jpg
RF079商品画像2.jpg

もう1台、英国からの商品はRF-877(Cougar No.7)で、ポイントは日本国内仕様らしいという事ですね。内尾さんの ラジオ工房 や同じく内尾さん監修のBCLラジオカタログによると、FMは3連バリコン(多分エアバリコン?)を使った単体FMチューナー並みの仕様になっているようで、きちんと調整出来れば素晴らしい感度と選択度を期待出来ます。と言いつつラジオですからFMチューナーと同じの訳はないですが、せめて国内版のサービスマニュアル若しくはテクニカルガイドを入手せねば・・・。
これも出品者さんの商品画像をリサイズして紹介します。
RF-877商品画像1.jpg
RF-877商品画像2.jpg
米国仕様のサービスマニュアルは入手済みですが、中味は決定的に違うんですよね~。そもそもFETが使われていないので、全くの別物で参考になりません。

このところ色々と個性的なラジオを集めています。ほとんどが製造後20~38年位経って居るので、基本的に劣化している可能性のある部品は交換します。しかもオーディオ用のパーツなどを使うので、マスプロ仕様ではなくワンオフ品となりそれなり若しくは期待以上の性能を発揮するわけで、当然手放せないですよ。困ったもんです(^^ゞ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.05.16 00:51:01
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

shigechan2008 @ Re[1]:DuckDuckGo 1.78.0が出てきました、インストール済み(03/13) 藻緯羅さんへ その根拠はなんでしょうか…
藻緯羅 @ Re:DuckDuckGo 1.78.0が出てきました、インストール済み(03/13) そろそろ、 広告をブロックするブラウザは…
shigechan2008 @ Re[1]:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 藻緯羅さんへ そうですね。大きくて高い…
藻緯羅 @ Re:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 「2月1日または5日から  民放47社の…
shigechan2008 @ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) お早うございます。 トイレでの紙粉はよ…
藻緯羅 @ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) 埃からみの動作不安定は、しばしば経験し…

プロフィール

shigechan2008

shigechan2008

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

#JRF DD200-2牽引 台… New! 鉄人騎士。さん

スグれナイト気には… New! ナイト1960さん

2024 株主総会 コー… New! mkd5569さん

怪しい光 New! こ うさん

aaa New! エム坊さん

ズーラシア,キイトト… New! inkyo7さん

「日赤名古屋第二病… New! 藻緯羅さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

早朝の散歩・・ New! こたつねこ01さん

豆腐をご飯に~? New! セミ・コンフィさん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: