shigechan2008のブログ

shigechan2008のブログ

2019.03.17
XML
カテゴリ: RF-6300LBS/RF-B300
結局DR29は動作確認しただけで、RF-B300のバンド切り替えスイッチを整備しました。まだ動作確認していませんが、大丈夫でしょう。

※大まかにバラしの手順を補足します。
・本機は裏蓋のネジを外すと、フロントパネルが外れるタイプです。
・チューニングダイヤルに隠れている3つのネジを外します。
・バンド切り替えスイッチの軸を止めているEリングを外します。
私はこの手順を踏まずに、組み上げようとして破損しました。どうしてもバラしたいと言う方は、ご注意下さい。

メイン基板1枚と付随基板があるだけで、バラせてサービスマニュアルがあれば整備は出来ると思います。2枚目の画像のようにバンド切り替えスイッチには極板の酸化を防ぐため、アルミテープを貼りました。

2台目の難点を言うと、チューニングダイヤルが接続されているギヤーボックスの回転がやたらと重かったので、ダイヤル糸を外してギヤーボックスを外し分解しようとガチャガチャやっていたら、治りました。これはラッキーでした!

この先慌てずに整備を進める予定です。基板にはバンバン蜜蝋が流してあり、なるべく取り除きましたけど、ハンダ吸い取り器のノズル掃除やフィルター交換が必要でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.03.17 23:23:35
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

shigechan2008 @ Re[1]:DuckDuckGo 1.78.0が出てきました、インストール済み(03/13) 藻緯羅さんへ その根拠はなんでしょうか…
藻緯羅 @ Re:DuckDuckGo 1.78.0が出てきました、インストール済み(03/13) そろそろ、 広告をブロックするブラウザは…
shigechan2008 @ Re[1]:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 藻緯羅さんへ そうですね。大きくて高い…
藻緯羅 @ Re:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 「2月1日または5日から  民放47社の…
shigechan2008 @ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) お早うございます。 トイレでの紙粉はよ…
藻緯羅 @ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) 埃からみの動作不安定は、しばしば経験し…

プロフィール

shigechan2008

shigechan2008

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

すごいゼロ珈琲寒天… New! inkyo7さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

桜の様子を見に・・ New! こたつねこ01さん

2024年6月24日7時3分… New! 藻緯羅さん

再開します New! エンスト新さん

いも餅‣…?? New! セミ・コンフィさん

#京急・大師線 2024… New! 鉄人騎士。さん

それでもなお・・・ New! ナイト1960さん

こんなに早く New! こ うさん

日本の風物詩:うそ… New! エム坊さん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: