shigechan2008のブログ

shigechan2008のブログ

2019.03.23
XML
カテゴリ: RF-6300LBS/RF-B300
表題の通りで、ぼちぼちと進行中です。部品交換の際に、半田吸い取り機で少量の蜜蝋を吸ってしまうので、吸い取り機のフィルター交換などが大変ですよ

上下の画像のようにサブ基板とメイン基板をつないでいるフラットケーブルは外しました。この方が作業性が良いし、ケーブルの断線を防ぐことができます。
2枚目の画像は取り外したサブ基板で、スイッチは無事に修復できました。直しておけばニコイチにした時、どちらでも使用可能です

下は電源回路の一部とAF出力回路です。電源平滑コンデンサは、もともと16V/2200μFでした。OSコンが一つついていますが、これはスピーカーにつながっています。



上下の2枚は3つあるAFアンプのうち2つを写したもので、元々の2SC945Lを2SC1815-BLへ交換しました。


本機はコストダウン?と組み立ての簡略化のためか2SC945Lが多用されています。適宜2SC1815や2SC1675へ交換しました ノイズや周波数特性を考えてのことですが、ほとんど気分の問題かも





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.03.23 21:27:46 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

shigechan2008 @ Re[1]:DuckDuckGo 1.78.0が出てきました、インストール済み(03/13) 藻緯羅さんへ その根拠はなんでしょうか…
藻緯羅 @ Re:DuckDuckGo 1.78.0が出てきました、インストール済み(03/13) そろそろ、 広告をブロックするブラウザは…
shigechan2008 @ Re[1]:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 藻緯羅さんへ そうですね。大きくて高い…
藻緯羅 @ Re:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 「2月1日または5日から  民放47社の…
shigechan2008 @ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) お早うございます。 トイレでの紙粉はよ…
藻緯羅 @ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) 埃からみの動作不安定は、しばしば経験し…

プロフィール

shigechan2008

shigechan2008

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

それでもなお・・・ New! ナイト1960さん

[水道水栽培]  12.5… New! 藻緯羅さん

こんなに早く New! こ うさん

日本の風物詩:うそ… New! エム坊さん

2024 株主総会 バン… New! mkd5569さん

富士サファリパーク,… New! inkyo7さん

都内公園・カワセミ♂… New! ★黒鯛ちゃんさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

ちょっと道草でした… New! こたつねこ01さん

プチ湯治~?(散歩… New! セミ・コンフィさん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: