shigechan2008のブログ

shigechan2008のブログ

2019.05.05
XML
カテゴリ: RF-6300LBS/RF-B300
ボチボチ部品交換などの整備を進めていたRF-B300-2台目は、SW-2,3,4がセットで受信不能になり原因を調べているところです。



下の画像に写っている2SC1675は、もともと2SC945Lが使われていましたが、ちょっと気分的に抵抗があったので交換しました。

下の1枚はSSB復調用のμPC1037Hを、秋月から入手したNJM2594Vへ交換した様子です。μPC1037Hよりもキャリヤリークや相互変調歪みが少なくなるので、復調音の明瞭度改善?に効果があるかもしれませんが、現状で差はよく分かりません。本来は送信機へ使ったほうが良いのでしょう

つまみやネジを外した時は、ポリ袋にまとめるのが一番安全ですよ。


パターンの断線はなくダイオード不良も無し。なぜ聞こえないのか?と昨日も受信確認していたら、バンド切り替えスイッチを触っている時に受信でき、回路は死んでいない事が分かったので、この点は一安心😸

そこでバンド切り替えスイッチ内の、摺動子接触不良の有無を確認予定です。何度も何度も半田付けを外すとパターンが傷んでしまうので、時間を取って慎重に作業予定です😅





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.05.05 12:18:49 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

shigechan2008 @ Re[1]:DuckDuckGo 1.78.0が出てきました、インストール済み(03/13) 藻緯羅さんへ その根拠はなんでしょうか…
藻緯羅 @ Re:DuckDuckGo 1.78.0が出てきました、インストール済み(03/13) そろそろ、 広告をブロックするブラウザは…
shigechan2008 @ Re[1]:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 藻緯羅さんへ そうですね。大きくて高い…
藻緯羅 @ Re:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 「2月1日または5日から  民放47社の…
shigechan2008 @ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) お早うございます。 トイレでの紙粉はよ…
藻緯羅 @ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) 埃からみの動作不安定は、しばしば経験し…

プロフィール

shigechan2008

shigechan2008

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

それでもなお・・・ New! ナイト1960さん

[水道水栽培]  12.5… New! 藻緯羅さん

こんなに早く New! こ うさん

日本の風物詩:うそ… New! エム坊さん

2024 株主総会 バン… New! mkd5569さん

富士サファリパーク,… New! inkyo7さん

都内公園・カワセミ♂… New! ★黒鯛ちゃんさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

ちょっと道草でした… New! こたつねこ01さん

プチ湯治~?(散歩… New! セミ・コンフィさん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: