ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:一度聞いてみなきゃね(04/16) ギブス1512さんへ そうですか、インテグ…
ギブス1512@ Re:一度聞いてみなきゃね(04/16) これは他人事ではありませんね。 我が家…
Home Made @ Re[1]:ドアレバーのぐらつき(02/24) ギブス1512さんへ まだ在庫を持っている…
ギブス1512@ Re:ドアレバーのぐらつき(02/24) こんにちは。 我が家もドアハンドルは全…
Home Made @ Re[1]:FIXドアは、取外しが困難(07/14) ギブス1512さんへ メーカーや製品によっ…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2016年08月08日
XML
カテゴリ: 家のメンテナンス



スウェーデン製の輸入サッシが、うまく開閉出来ないという相談を
頂きました。

お客様曰く、SP フェンスター(SP fönster)か、エリートフェンスター
(Elitfönster)の何れかの木製サッシではないかとのことですが、
定かではありません。

これらの輸入資材を調達したビルダーのノルディスカヒュースは、
建築を計画している11年前に倒産してしまったそうですから、
今となってはどこの窓メーカーのものかは知る由もありません。

(倒産後に輸入サッシを含めた資材だけをお客様が購入して、


さて、今回の不具合は、サッシの両サイドに付けられた金物の
うち、レール内を走る樹脂製のガイドが片方欠損して動きが
悪くなったというものです。

片方だけが、レールをすべらないという状態では、窓の開閉
バランスが崩れますから、当然窓がうまく動きません。

メーカーが不明でも、この手のスウェーデン製サッシは多いよう
ですから、金物を含めた部品の調達は可能なような気がします。

それにしても、北米の資材だけでなく、北欧の輸入資材も
取り扱えるなんて、うちは本当にストライク・ゾーンが広い
ですねぇ(笑)

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
お問い合わせ 下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年08月08日 14時13分40秒
コメントを書く
[家のメンテナンス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: