日々おだやかに、心豊かに

日々おだやかに、心豊かに

2011.02.08
XML
カテゴリ: 冷えとり生活
昨日、近所の温泉に行った話題をブログに書きましたが、

くせになりそうです。

仕事を4時半で切り上げられたら行こう!と決心し、
いつもはダラダラとやっている自分がウソのように、4時15分で終了。
タオルを持って急行しました。

一日のうちに1度でもいいから体温を1℃上げると、
免疫力がかなりアップすると言われます。
今日は内湯でだいたい10分ほど温まってから露天風呂で10分くらい楽しみました。



お風呂に入る際の注意点があったので書いておきます。

1.小腹が空いた状態で入らないこと。低血糖を起こします。

2.すぐに露天風呂に入らず、内湯で体をある程度あたためてから露天風呂へ。
 寒い露天風呂に直行すると、血管が収縮して心筋梗塞や脳梗塞を起こしかねません。

3.頭の上に濡れたタオルを置いて入浴すること。
 体は温まっても、脳は1℃温度上昇するだけで大変。
 濡れタオルを置くと気化熱で頭を冷やしてくれます。

4.温まったなあと感じたら風呂から出る。額から汗がにじんできたらOK。
 体温が1~1.5℃上昇しているので十分に効果が出ています。
 それ以上入浴すると、頭の温度が上がって意識障害が起こる可能性も。
 長湯する場合には、湯船から出たり入ったりして調節しましょう。


 皮膚に付いた成分が、湯ざめを防いでくれます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.08 22:21:30


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

オレンジミント7272

オレンジミント7272

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: