日々おだやかに、心豊かに

日々おだやかに、心豊かに

2022.05.26
XML
カテゴリ: 家庭菜園



世界的に有名なパソコンソフトを開発した元会長が

北極圏に巨大な種の貯蔵庫を持っている のをご存じでしょうか。​

未来への情報をいちばんよく知っているであろう人が取った行動は
見習うべきものがあるのではないか。
私はそう判断しています。

今回の買い回りで購入したもののひとつが、固定種の種。
あまり聞き慣れないかも知れませんが、
いま 出回っているものの多くは 「F1種」 といって
昔、メンデルの「優性の法則」というのを教わりましたが、
性質の違う親同士を掛け合わせると、
一世代のみ
優性種 ​​​​
つまり、 種を取って二代目を育てても
同じ性質を持たないベツモノになってしまう
という性質を持っています。
さらに掛け合わせは白熱し、いまでは子の ​種ができない​
なんていう種類もあります。
まるで工業製品のように粒揃いの野菜を作りたい、
病気や天候の変化に強い作物が作りたい、などの生産者のニーズと
毎年作物を作るたびに種を買ってほしい種屋の目論見が
合致した結果です。

一方、
​​ 固定種 は、
同じ遺伝子を持った子が 永続的に取れる もの。
つまり、ずっと同じ作物が作れる種です。
遠いご先祖さまから脈々と受け継がれてきた種です。
​​

ちなみに、
同じようなカテゴリーに 在来種 がありますが、
これは他の作物と交配されず、
特定の地域だけでずっと作り続けられてきた固定種。
自然な育成を繰り返すうちに、その地域の気候風土に
適応していったものです。

備蓄にはやはり固定種(在来)が向いていると思いましたし、
やはり 遺伝子操作されたものよりも、
ご先祖さまから受け継がれてきた
まっとうなものを育てて、まっとうなものを食べたいと思うのです。

種が届いたら、ビルさんにならって、 冷蔵庫もしくは冷凍庫に保管します

楽天では​ Nicoco プランター菜園を楽しむ会
マグーズショップ
さんが比較的豊富に扱っています。

初心者でも比較的簡単に作れる葉物野菜を中心に
まずは揃えました。
特にほうれん草や小松菜は栄養価が高いので、最優先しました。

育てやすいミックスレタス。
初めてなら、まずはこれ。


日本の在来種。


小松菜も初心者向け。
蒔けば育つ、くらいに簡単なのに
栄養価は非常に高い。
​​


22.9.24 更新
23.1.14 更新
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.01.14 21:26:42


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

オレンジミント7272

オレンジミント7272

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: