日々おだやかに、心豊かに

日々おだやかに、心豊かに

2022.07.31
XML
カテゴリ: 子どもの本
小さなとき、私のともだちは本でした。

父はとても厳しい人で、おもちゃはほとんど買ってもらえませんでしたが
本ならいくらでも買い与えてくれました。
父と毎週のように本屋へ行き、1冊、2冊と選ぶのが本当に楽しみでした。

本は想像の世界へと誘ってくれます。
想像の翼を広げれば、
ともだちはたくさんできるし、海賊にもお姫さまにもなれる。
いろんな疑似体験を通して、
他者の苦しみや悲しみ、喜びに触れ
心のひだを豊かに、複雑に形成していく。

想像力は、思いやり力を育て
それはやがて社会で生きていく中での

生きる糧を得る術にもなる。

だからこそ、 幼いうちからの本は
本当に大事だと思うのです。
その子の一生を左右するくらい
心の栄養は大事ですよね。



「『ごんぎつね』を読めない小学生(文春オンライン)」 の記事を読んで
計り知れない末恐ろしさを感じました。
言語能力の貧困が生きづらさに直結してしまう。
人の情感や機微を察知できない、
自分の考えを言語化できずに思考停止してしまう。
これではあまりに気の毒です。
言葉の豊かさは、生きる力につながります。
一冊の本が時には孤独を癒し、背中を押してくれる。
買わなくてもいい、
図書館に行けば、無数の「本」という「ともだち」が待っている。
大人になった今でも、自身を支えてくれる絵本が心の中で生きているように、
一生の友の存在を子どもたちに教えてあげたいですね。



私の姪には、4歳の娘がいます。
私はその子から「ばあば」と呼んでもらっています。

ばあばは、「マゴ」が生まれた時から
本をプレゼントするのが楽しみでなりません。

心の成長度合いと相談しながら
いまはこんな本を読むといいかしら
今度はこんな体験をしてみるといいかも
と、選ぶ楽しさといったら。

多分、同じ思いで絵本を選ばれている人は
たくさんいるのではないかと思います。

そこで時々、どんな本を選んだかを
ここで紹介しようと思っています。

第1回目は、私が小さかった時に大好きだった本の中から一冊。


だるまちゃんとてんぐちゃん (だるまちゃんの絵本) [ 加古里子 ]



​加古里子(かこさとし)さんのだるまちゃんシリーズ。
かこさんの絵本は、どれも夢がいっぱい、楽しい絵もいっぱい。
愛情があふれています。
おはなしの世界ってこんなに楽しいんだ!と
想像の世界に誘ってくれる本。
楽しくて楽しくて、
何度も何度も読んだ記憶があります。
だるまちゃんの家族がまた素敵。

マゴには確か、3歳くらいからこのシリーズを贈っています。
絵が楽しいから、このくらいの年齢からでも大丈夫。

マゴはだるまちゃんの大ファン。
4歳になったいまでも、毎日のように読んでいるとか。
どこかで達磨を見ると「だるまちゃん!」と大はしゃぎしています。



【新品】だるまちゃんとかみなりちゃん 福音館書店 加古里子/さくえ

かみなりちゃんのお話もいいですよ。
雲から落ちたかみなりちゃんをけんめいになぐさめてあげるだるまちゃん。
思いやりの心をはぐくみます。


このシリーズはまだまだたくさんあります。
まずは、この2冊が入口かな。

もう50年以上前の作品ですが、
善き作品は時代を越えて、
子どもの心に響きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.07.31 11:54:41
[子どもの本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

オレンジミント7272

オレンジミント7272

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: