日々おだやかに、心豊かに

日々おだやかに、心豊かに

2022.08.10
XML
カテゴリ: 食を考える


あんこが好きです。
自称あんこ評論家のワタクシ
いくつもいくつも既成のあんこを試してきましたが、

最後に行きついたのが、これ。
遠藤製餡さんのオーガニックあんこです。


遠藤製餡 有機小倉あん(300g)【org_7】




遠藤製餡 有機こしあん(300g)【org_7】

小豆から炊くのがいちばんなのだけれども、
こんな暑くてはそんな気にはなれない。

そんな時に大活躍なのが、このあんこ。
もう、これだけあれば、ほかのお菓子はいらないほど(笑)。

粒あんもこしあんも美味しい。
よく粒あん派かこしあん派かという論議があるけれど
私はどちらも大好き。どちらかなんて選べない(笑)。

このあんこの 何がいいって、実に品の良い甘さ。
とても控えめで、あっさり。

特にこしあんは、上等な水羊羹をいただいているような
さっぱりとした甘さ が好き(*^-^*)​
ナイショですけど、スプーンですくっていくらでもいただけちゃう。
ヨーグルトに混ぜると、甘酸っぱくてすっごく美味しい。


​さて今日は、 寒天 をささっと作って、あんみつにしました。​


伊那 お湯で溶ける粉寒天 2gx4【イージャパンモール】

これを使うと、80℃以上のお湯と1分間混ぜて
タッパーに流し入れるだけで寒天が作れちゃうので
本当に簡単で便利。
​プルプルの弾力で、甘味処でいただくような寒天ができちゃう。​
食物繊維もたっぷりなのもうれしい。


黒蜜 は、いつもこれ。​
沖縄産のさとうきびだけで作られています。
黒蜜はよく確かめないと、
水あめやぶどう糖果糖液糖などが添加されていることが多いので
必ず確かめて。


黒糖シロップ甘口 250g 黒糖本舗垣乃花


​週末からお盆。​
もち米を炊いて、少しつぶしてから丸めて、
​このあんこで包めば、美味しいおはぎのできあがり。​
ご先祖様も喜んで下さるかしら。

箱買いして常備しているこのあんこ、
だいたい 1年はもちます。 ​(私は2年くらい平気)​
備蓄品としても頼もしい存在です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.08.10 19:11:13


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

オレンジミント7272

オレンジミント7272

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: