日々おだやかに、心豊かに

日々おだやかに、心豊かに

2022.11.03
XML
カテゴリ: 手作り常備菜
冷凍庫の片付けを進めています。
なぜかというと、
なんでも冷凍庫に仕舞ってしまい、冷蔵庫が満杯状態だから(笑)。
モズのはやにえのように、仕舞っては忘れる、
冷凍焼けして無駄にする、の繰り返し。
ああ、食べ物を無駄にしている。罪深さ。

もひとつ理由がありまして、
冷凍庫に備蓄用の味噌を入れたいのですがスペースがない(笑)。

なので、ブラックボックスと化した冷凍庫を
探検しはじめました。

で、出てきたのが、冷凍しっぱなしの梅。
冷凍梅を使って梅シロップを漬けようと準備したまま忘れていた(^-^;)

梅干しをいまさらながら漬けておこうかと思い立ったわけです。
梅干しなら、あればあるほどよいし、
一度上手に漬けたら、十年はザラにもちます。
(我が家には20年前に叔母が漬けてくれた梅干しも健在)

晩秋に梅干し!
そんな暴挙に出たのは、
以前から梅干しづくりで参考にしている梅農家さんのYouTubeチャンネルで
冷凍梅で梅干しを作っていたのを見たことがあったからです。


梅農家・梅ボーイズさんのチャンネルです。
梅干しを失敗なく漬けたかったら、本当にこのチャンネルはおすすめ。
プロのやり方は無駄がなく、論理的です。非常に詳しい。
【ジップロック梅干し】失敗しない梅農家のお手軽レシピ! - YouTube


ただし、冷凍梅はきれいな形にはならないよ、と言っておられました。
ぐちゃっとしちゃうのかな。でも、自家用だから気にしない。



漬ける際の注意は、水分。
慎重に水分を取って、さらに梅酢にくぐらせて殺菌が必須。
ちょうど夏に漬けた梅酢を取っておいたので
それを利用しました。

塩分は、かびにくい18%。
梅が1キロなので、塩は180gです。

それをジップロックの大に入れて、
よーく塩を馴染ませてから、
空気をよくよく抜いて。
さらにジップロックを二重にして、
あとは冷暗所で1カ月、毎日上下を返して、さらに空気を抜いて。

1カ月して、梅酢が完全にあがったらOK。
冬では天日干しまでできないので、
ガラス瓶に入れて来年の夏まで冷暗所で休ませておこうと思います。
きちんと漬かった状態であれば、いくらでも寝かしておいて大丈夫だとか。
(梅農家さん談)



はい、こんな感じ。数時間でだんだん梅酢が出てきましたよ。
上手く漬かるといいな。


ところで、
しょっぱい梅干しもいいけれど、
すっごく甘くて美味しい梅も好き。
今まで7人の方にお中元やお歳暮で差し上げて、7人が大絶賛し、
さらにもっと食べたい!とご自身でも購入されたという梅。

はちみつ漬 1kg 熊野のご褒美 紀州南高梅 梅干し 送料無料 山みつ漬 贈り物 御歳暮 快気祝い お祝い ギフト プレゼント おうち時間 彩り屋

大きく立派な無農薬の熊野産南高梅を、和歌山の海塩と熊野産はちみつで漬けた
ものすごくシンプルで、 無農薬、無添加にこだわった
ほどよい塩分で、はちみつがたっぷり入っていて、あま~い。
はちみつの自然な甘さ。
デパートで売っている最高級の贈答用はちみつ梅干しよりずっと美味しい(個人の感想です)

贈答用もあるけれど、自家用ならこちらの訳アリで十分ですよ。
つぶれ梅といっても、その時々で状態は異なりますが、
ほとんどこれで訳あり?という立派さ。

訳あり はちみつ漬 1kg 熊野のご褒美 紀州南高梅 梅干し 訳あり 送料無料 山みつ漬 つぶれ梅 家庭用 彩り屋



ここまで書いてたら食べたくなったので
ついでに写してみました。
このくらいの潰れ方。過去十回ほど買って、これがいちばんつぶれていた方かな。
私はこれでOK。
塩分が低いので、開封したら要冷蔵。

炊き立てのごはんと、この梅干しがあれば幸せ(*^-^*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.11.03 21:44:27


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

オレンジミント7272

オレンジミント7272

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: