日々おだやかに、心豊かに

日々おだやかに、心豊かに

2022.12.01
XML
昨日と打って変わってダウンパンツが離せない師走の朔日、
みなさま風邪など召しませんようにご自愛くださいね。

さて、寒い日は動くに限る!

ワタクシはお米の備蓄加工作業をしました。

新米が出ていろいろなお米を買ったのだけれど
袋のまま置いておいたら、すぐに虫が湧いたり、酸化劣化してしまうのがお米。
​​実は お米は「生鮮食品」 取り扱い注意! なのです。​​


で、いろいろな方のご意見や資料を読み、
真似してみようかなあと思ったのが
YouTubeにあったこの動画 ​。
いくつか紹介があった中から、
​今回は ブリキ角缶を使った密閉法 にトライしてみました。​


なんと!この方法を使うと
30 年備蓄も可能​ だというのです。 ​ ​←ほんとかな~​
アメリカではメジャーな方法のひとつだそうですよ。
→​ 念のため紹介されているサイトをリンクしておきます。

でもさ、確かめた人っているのかなあ(^-^;)?  ​←まだ疑ってる​
ちょっと心配なので、私は1年後、2年後・・・と
折を見て少しずつ開けて食べてみようかなあと
お試しに作ってみることにしました。

というのは、
備蓄方法に正解100%はないわけで、
さまざまな方法を試し、
リスクを分散するってすごく大切 だと思うからです。


ではいってみよう(^-^)/


​​1.道具をしっかりそろえる​​
脱気するのに脱酸素剤を使うのですが、
酸素にできるだけさらさないことが重要なので、
パッキングは時間との勝負。
なので、道具は完璧にそろえておくのがコツ。

使うのは、

油性マジック、ガムテープ、米を移すための大きな漏斗(100均)、
脱酸素剤を広げる皿、計量器 のほかに


​◆ブリキのペンキ缶 4L ​

これでお米がだいたい4キロ入ります。
今回、4つ購入しておきました。(購入当時、在庫が4つしかなかったのだ)


【あす楽対応】「直送」アサヒペン 4970925222831 アサヒペン 油性用角缶 4L KKP−4 油性用角缶4L AP KKP-4-4L 塗装用具 油性用角缶4L7784112 油性用角缶4L222831


​◆脱酸素剤​
エージレスが有名どころですね。
対象の素材によって種類が異なるので注意が必要です。
また、エージレスは酸素に触れるとどんどん劣化していくので
下のような 10個ほどに小分けされている商品 を購入することをおすすめします。
これを1缶につき、今回は2個使いました。


エージレス 小分け ZP-100 10個×5袋 ×2■ZP-100 10個×5袋 ×2■



はい、では実践編。


​​​ 2.ブリキ缶に米を入れる ​​
ブリキ缶には、ガムテープをラベルにして、
米の名称やパッキング日等を書き込んでおきます(後半の写真参照)。
下には新聞紙等を敷いて、こぼれたお米も救出してあげてね。
缶のめいっぱいまでどんどん入れて、これ以上入らないよ~くらいまで入れる。





​​ ​3.計量​ ​​
体重計を使って総量を計ります。4050gでした。
予め計っておいたブリキ缶の重量380gを差し引き、米は3670gとなりました。

脱酸素剤を使うに当たって、缶の体積から枚数を算出する計算式があります。

脱気すべき酸素量=(縦×横×高さcm-食品の重量)×0.21

(18センチ×10センチ×24センチー3670)×0.21=136.5

計算上では缶内に136.5mlの酸素が残っていることになります。
今回購入した脱酸素剤は1個当たり100mlの酸素を吸収できるので、
2枚入れれば、缶に残った酸素をすべて吸収してくれる計算になります。


まあ、同じ缶を使って米を入れて、だいたい総量が4キロ前後だったら
似通った数字がはじき出されると思うので
計算しなくても2個でいいかと(^-^)


ということで
4缶分、ここまで終わらせておきます。



​​ ​4.脱酸素剤を入れて、密封 ​​

さて、ここからは時間の勝負。
必要な量のエージレスを皿に並べます。
この時、1枚1枚を離して、重ならないように気を付けます。



すぐさま酸素と反応しはじめ、あたたかくなってくるので
​(使い捨てカイロと同じ原理ですね。火傷するほど熱くはならないのでご安心を)​
手早く缶の中に2つずつ差し込んで、元のようにきっちりとふたをします。
これで完了。





残ったエージレスはすぐに密閉するのを忘れずに。
(密閉できる小さな容器に入れる人が多いようです。私は真空パック機で保存しました)


やっとできた~

米袋だとふにゃふにゃしてガサがあって扱いづらいけれど、
缶に入れるとコンパクトで扱いやすいです。
4キロだから、女性でも運びやすいのが気に入った。


えっ?
こんなめんどくさいことできるかって?
そうなのよ、
備蓄するまでがすっごく面倒。
​←声を大にして言いたい

​手間も時間もかかるし、 ←やるぞ!と決心して実行するまで1カ月かかった
これで正解かどうか心配は限りない。​




​師匠も走るという師走に
そんなこと忙しくてやってらんない! という人は​ ​​

手間暇かけるより、
届いたら押し入れに入れるだけで5年ほったらかしOKの「備蓄王」
のほうがいいかも。  ←買う方がずっとラクだと実感した


【送料無料 無洗米】【2023年3月中旬以降に発送】備蓄王 20kg(国産)(5kg×4P)冬眠米 複数原料米 備蓄 震災 災害 用 国産 コメ お米 米 冬眠米 保存 備蓄米 買い置き 長期保存 炭酸ガス封入密着包装法 RCP


​もしくは
真空パック米 がいちばんですね。​




滋賀県産 キヌヒカリ 特別栽培米 30kg(5kg×6袋)令和4産米 お米 分つき米 玄米 送料無料



【送料無料】 特別栽培米コシヒカリ(玄米)真空パック(3kg×3袋)令和4年産 新米 米 9kg 白米 お米 9キロ 【39ショップ】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.12.01 20:53:26


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

オレンジミント7272

オレンジミント7272

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: