日々おだやかに、心豊かに

日々おだやかに、心豊かに

2023.02.10
XML
カテゴリ: 防災
ここ数カ月、テレビや新聞等のメディアで
やけに地震の注意喚起が多くありませんか。
・・・ということは、
かなり危ない状態である、
いつ起きてもおかしくない
ということなのだな、と私は捉えています。


災害大国の日本、
多くの家庭では 防災備蓄 を多かれ少なかれされていると思いますが、
どなたも備えているのは
■水
■数日分の食糧
でしょう。




ただ、 ​もっと 切実に 重要なもの、

災害に遭えばまず ​誰もがもれなく数時間後に対峙する​ のは



​■トイレ​
です。

結構見落としがちですが
これは ​​ 待ったなし。 ​​



集合住宅 でも 一戸建て でも、
大きな地震があれば下水道や排水システムは影響を受けており
うっかり流してしまえば驚くほどの悪影響や損害が待ち受けています。


必ず一家に1セット備えておくと後悔はありません。




私が備えているのは、 ​​ BOSという「驚異の防臭袋」 ​のトイレセットです。

その威力たるや、実に驚きです。
介護や子育てをされている方はご存じの方も多いでしょう。
私も夏場の生ごみ対策に、本当に助けられています。

臭いを通さない袋は多々あれど
​こんなに 一厘のニオイも通さない袋はこれがぴかイチ です。​
おみごと!というしかない(^0^)



災害時の困りごとのひとつは
回収されないゴミの悪臭。
BOSがあれば実に安心です。


​ちょうどBOSが 仕様変更の時期 で​
​製造元直販店が改訂前のものを セール しています。 ​​
こういうものがセールになるのはごく限られた時だけ。


​一度買えば 10年 大丈夫​ だそうです。​


便器にかぶせる仕様。凝固剤も入っています。



■2人家族で約1週間分
​​

■一人暮らしで約一週間分



<参考>
我が家にどのくらいの量が必要か?
調べたい方は、東京都が運営するページで簡単に算出できます。
リンク:東京備蓄ナビ


設備は一度壊れると、想像以上に回復まで時間がかかるもの。

さらに余裕をもって備えておくのが得策と考えます。



​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.02.13 14:08:26


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

オレンジミント7272

オレンジミント7272

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: