日々おだやかに、心豊かに

日々おだやかに、心豊かに

2023.05.14
XML

​​​いま 地震 が全国で頻発し、
全国の 火山 の活動も全体的に活発化しています。
これまでにない 全国展開 です。​​​




外は爽やかな五月、いろいろな規制も解除されて
気分はみな晴れやかで観光地も大賑わいだったりしますが、
​​ 実は結構かなり危ない状況 だったりします。


情報がすぐに入手できるリンクを貼っておきます。
次々と流れる情報を見てみると、普段とは違う危機的なことが分かると思います。

リンク: 気象庁地震情報
この数日、半端ない揺れの多さ。

リンク: 防災機関NERV・twitter
あらゆる防災情報を逐次発信。フォローしておくと安心です。

リンク: ウエザーニュース・twitter

ありとあらゆる気象情報を即時に伝えてくれるのでフォローおすすめ。
アプリは有料情報が主ですが、ツイッターはニュース系の情報を無料で流してくれます。

リンク:​ 麒麟地震研究所

東日本大震災を的中させたことで有名。最近のツイートは結構シビア。




​​​​ここ ​1週間は、警戒体制​ で日々を過ごしていきたいと思います。


・とりあえず水は用意しておく
・お風呂に半分ほどの水をためておく。
・ペットボトルに水を入れておく
・ポータブル電源や充電器を満充電しておく
・果物や卵、ジャガイモやサツマイモ、玉ねぎ、キャベツなど日持ちのする生鮮食品を少し多めに買っておく。



<とにかくまずすること>

だけは取り急ぎ用意。

こういう時は 「あす楽」を使って素早く。



​​​​
ランタンや懐中電灯 の確認を。

クリップ式で、どこでも付けられる便利者。
キャンプの時の夜トイレでもお世話になってます。


ランタンにも懐中電灯にもなるスグレモノ。




ラジオ がちゃんと受信できるか、いまのうちに確認
私は東日本大震災の時から、この 防災クロック を枕元に置いています。
見やすくて、扱いやすく、ラジオや電灯も付いています。





非常用持ち出し袋 の確認も。




​リンク:​ 防災用品


​​​​​
ちょっとした お菓子 も普段から備えて。

かばんに入れておくだけで助かるいのちがある!





大事な家族 を守る備えももう一度確認。
高齢 の方、 
小さなお子さん
そして ニャンコやワンコ など大切な 動物 たち。
弱き者ほど声は出せません。
備えあれば患いなしです。

リンク:​ 高齢者向けの備え

リンク:​ キッズ・ベビーの備え

​​​​​
リンク:​ ペットの備え は多めに。

​リンク: 防災用品

医薬品・コンタクト・介護用品 ​ 常備薬なども忘れずに。

リンク:​ 水・お茶・ソフトドリンク

​リンク:​ 食品


何もなければそれでよし。
天災は忘れたころにやってくる。
だから忘れぬよう、
各々、ぬかりなく。 
←『真田丸』の昌幸パパみたい






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.05.16 14:32:20
[備えるもの・日用品] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

オレンジミント7272

オレンジミント7272

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: