全163件 (163件中 1-50件目)
社会貢献活動の他に、外部セミナー講師、パーソナル&ビジネスコンサルなどをさせていただいているのですが、最近はみなさんの前に出て行く事がなかなかできずとても残念に思っていたところでした。そんな折、ブログ、ツイッター、私のメディアの記事などを読んでくださったみなさんより実際に話を聞きたい、また、ありがたくもようこさんに会える機会はありますか?とのメッセージをいただいて、これなら私がお役にたてる!と、「ソーシャルデザインアカデミー」を今月よりスタートしようと開催することにしました。いつもの如く、思い立ったら go and do it の私でございます(笑)カフェスタイルにて、参加者とのディスカッションなど、双方向のオープンかつ活気あるセミナーですので、もしお時間が許すようでしたら、お越しください。------------------------------------------------------------【 ソーシャルデザインアカデミー 】「学校では教えてくれない食・生活・経済・金融の裏側 -1-」2010年3月20日(土) 13:30~----<ソーシャルデザイン・アカデミーの趣旨>------------------------超少子高齢化社会の到来・・・厳しい世界情勢が続く中、5年後、10年後、将来の日本は、国民生活はどうなっているのか。今、私たちにできることは何なのか。ソーシャルデザインアカデミーでは、世界の中の日本を考え、時代に左右されることなく、いかにして精神的、経済的に自立していくべきかを学び行動に移していく。 まさしく、社会に変化を起こすソーシャル的な新しい生き方を共にデザインしていきます。※)詳細にひとっ飛びしたい方はこちらへどうぞ↓↓↓ 見やすくわかりやすいです。http://www.sincere-style.com/sstyle/seminar/sda.html---<1 部>--------パネリスト: 飯田 ようこ (プロフィールは文末に記述)「食と生活の旧常識&新常識・・・その裏に潜む企業やメディアの情報操作。」昔の言い伝えや家庭で身につけてきた生活常識が、科学の進歩により覆され新たな常識として変わりつつあります。また一方では、私達の生活がマスメディアや企業の利益の為に危険にさらされています。データをお見せしながら、食品・料理・健康の旧常識と新常識、生活用品の裏に潜む危険性をわかりやすく説明。カフェスタイルにて参加者とのディスカッション---<2 部>--------パネリスト: ロビン モリノ (プロフィールは文末に記述)「生きぬくための知恵・知識を増やそう ~世界経済の裏側~」1) マネーとは何か・・・未来を食いつぶすマネーの正体。自由貨幣、老化するお金、地域通貨。 ソーシャルバンク。2) 20年間経済が停滞している日本社会の中でどう生きるか。社会や政府に依存しない生き方。日本人の国語力はアジア最下位。携帯電話が長文解釈を妨げる。教養とは?・・・古事記、日本書紀、百人一首、源氏物語、平家物語、枕草子、方丈記、シェークスピアの四大悲劇、ギリシャ神話、ローマ神話、ホメロスとオデッセイ、旧約聖書、新約聖書、アーサー王と円卓の騎士。3) 一人になった時の備え老後・・・労働収入がなくなり、病気などによる支出が増える。時間は余るがやることがない a) 時間はひとりではつぶせない・・・一緒につぶしてくれる人が必要 b) 時間はひとりでにはつぶれない・・・ノウハウ、スキル、インフラが必要4) 今月の推薦図書カフェスタイルにて参加者とのディスカッション■日時2010年3月20日(土)アカデミー 13:30開始 (13:15受付開始) 16:20終了懇親会 16:30~18:30 (自由参加)■会場シンシアスタイルサロン目黒区駒場1-10-6 (渋谷至近/井の頭線 駒場東大前徒歩2分) アクセスマップ http://my.plaza.rakuten.co.jp/■参加費アカデミー : 3,000円 (会員・非会員) (テキスト代、ティーサービス込み)懇 親 会 : 2,500円 (会員・非会員) 軽食&フリードリンク(各種お酒・ソフトドリンク)※)当日支払い※)参加費の一部は、ハミングバードチャリティー一般財団を通して、 社会貢献活動をしている団体に寄付させていただきます。 http://my.plaza.rakuten.co.jp/■キャンセルポリシー2~5日前 : 50% 前日~当日 : 100%■募集定員20名 (今回は既に申し込みがありますので少数とさせていただきます)■申し込みhttp://my.plaza.rakuten.co.jp/【パネリスト】1部 飯田ようこ食と生活のデザイナーキャリアアップスタイリスト子育て教育ナビゲーター米国Lyndon Institute卒業。 通訳ガイド養成所卒業20歳にて学生結婚、 22歳で女児出産、末期のうつ病、生命の危機、離婚、娘の不登校など数々の問題を乗り越えてきた。ヤクルトレディー、アルバイト、派遣の仕事を通し様々な職種を経験後、世界のトップシェアを誇る外資系証券会社、IT企業へと転身を図り、グローバルキャリアを積み上げる。2004年に起業。"一歩前進するライフスタイルの提案"をコンセプトに、会員制にて、潤いのある豊かな「食と生活」のデザイン、パーソナル&ビジネスコンサルティング事業を展開。(2010年3月現在、会員数は2300人) また、外資系証券会社でのキャリアと国内外での資産運用の経験を生かし、ファイナンシャルコーディネーターとしても活躍中。2009年「ハミングバード・チャリティ一般財団法人」設立。社会貢献デザイナー、ファンドレイザーとして、飯田自身も当事者であったことより、 母子家庭、精神的・肉体的に恵まれない子どもたち、社会的養護を必要とする青少年たちの自立支援を行っている。2010年4月3日よりFM世田谷にて、新番組「飯田ようこの"しあわせのレシピ"」がスタート。さらなる夢の実現へ向け、多方面にて活躍の場を広げている。著書に、私小説に書き下ろした自叙伝「ひき肉たっぷり元気になるラザニア」東洋経済新報社刊がある。【パネリスト】1部 ロビン モリノソーシャルエコロノミスト早稲田大学在学中に建設会社を起業し成功を収める。後に出版社を設立。ベストセラーを次々と生み出し、毎年600万円を福祉施設に寄付。 次に流通業に参入するが、収益が安定するとともに物足りなさを感じ、恒久的に健全な心身の維持をコンセプトにライフデトックス協会を設立。現在はNPO法人や財団法人の支援、社会事業家育成を始め基金活動を精力的に行っている。また、あらゆるジャンルに精通しており、ソーシャルエコロノミストとして、学校では教えてくれないエコロジー、エコノミー、ファイナンシャルの実践的な知識やその裏側をおもしろく噛み砕いて教えている。笑いのたえない楽しいセミナーとして大好評である。---<タイムスケジュール>-------------------<1 部> パネリスト 飯田 ようこ13:30~14:30 「食と生活の旧常識&新常識・・・その裏に潜む企業やメディアの情報操作」14:30~14:50 質疑応答&カフェスタイルにて参加者とのディスカッション14:50~15:00 休憩<2 部> パネリスト ロビン モリノ15:00~16:00 「生きぬくための知恵・知識を増やそう ~世界経済の裏側~」16:00~16:20 質疑応答&カフェスタイルにて参加者とのディスカッション<3 部>16:30~18:30 懇親会 (自由参加)---------------------------------------------------------------申し込みはこちらより http://my.plaza.rakuten.co.jp/ブログを読んでいただいている皆さんと、お会いできるのを楽しみにしています!飯田ようこ 拝
2010年03月09日
からだの中から肌を生き返らせることは、永遠の美を得ることにも繋がる。簡単に取り入れられる生活の知恵のひとつに加えてみては・・・^^◆アボガドと豆乳の常温スープ私がアボガドを始めて口にしたのは、ホストファミリーとして、オーストラリアのメルボルン大学教授を受け入れていた30年以上も前の頃です。当時は今の3倍以上の値段で、それはそれは高価な輸入食材でしたが、教授のMR.Kevinからアボガドの色々な食べ方を教えてもらいました。その1つにアボガドスープがありましたが、別名、「森のバター」と呼ばれているアボガドはそのまま食べてもおいしいのですが、そこにヘルシーエッセンスの豆乳を加え、美肌への効果をパワーアップさせてみました♪<効果>肌荒れ予防に役立つ「ビタミンB6」、「ビタミンC」、老化を防ぐ「ビタミンE」なども含まれており、特に肌の保湿効果があります。<1回分 材料>アボガド: 1/8個レモン汁: 大さじ1 (アボガドの鮮やかな緑色もキープ)豆乳: 100cc洋風だし: 100cc塩、こしょう、しょうゆ: 適量<作り方>アボガドは皮をむいて種を取り除き、レモン汁をかけて細かくみじん切りにし裏ごしします。裏ごしの方法は、すり鉢やマッシャー、スプーンなどを使い、ざるや裏ごし器でつぶします。そこに豆乳、洋風だしを加えて混ぜ合わせ、塩、こしょう、しょうゆを少々入れて味を調えます。注意)ミキサーは使わないで下さい。ミキサーは毎分9000~37000回転なので、果物やお野菜の細胞、栄養、酵素が破壊されてしまいます。生で食べられる野菜は出来る限り生で食べるか48度以下で加熱し、母なる大地の恵みを100%からだに取り入れて行きましょう。健康に生きる知恵です♪---------------------------------------------------------------------また、ご参考まで、からだの中から美と&健康を維持するための知識と知恵を綴ってきましたので、ご紹介します。■「"永遠の美しさ"と酵素"を科学する」・・・Ver.04(消化酵素&デトックス)http://plaza.rakuten.co.jp/sincereyoko/diary/201002030003/■「"永遠の美しさ"と酵素"を科学する」・・・Ver.03(おススメのお茶たち)http://plaza.rakuten.co.jp/sincereyoko/diary/201001290001/■「"永遠の美しさ"と酵素"を科学する」・・・Ver.02(47度の野菜スープ)http://plaza.rakuten.co.jp/sincereyoko/diary/201001230000/■「"永遠の美しさ"と酵素"を科学する」・・・Ver.01(酵素=エンザイム) http://plaza.rakuten.co.jp/sincereyoko/diary/201001180000/------------------------------------------------------------<P.S.> ツイッターID: https://twitter.com/Yoko_Iida
2010年03月07日
女性の味方の豆乳がポイントです♪大豆には女性ホルモンと同様の働きをする「イソフラボン」、若返りのビタミンと言われる「ビタミンE」が含まれています。◆かぼちゃと豆乳スープかぼちゃには、美肌に欠かせない「βカロテン」や「ビタミンC」が豊富に含まれています。<1回分 材料>かぼちゃ: 1/8個(200~250g)洋風だし: 100cc豆乳: 100cc塩、こしょう: 適量(お好みで)<作り方>かぼちゃは種の取り除き、皮ごとやわらかくゆでつぶします。(スマッシャーがない場合は、包丁で刻んでスプーンのつぶしてもOK)鍋にかぼちゃと洋風だしを入れて火にかけ、火が通ったら、豆乳をを加え、塩、こしょうで味を調える。次回のブログに続く・・・------------------------------------------------------------https://twitter.com/Yoko_Iida
2010年03月05日
世界的に目指す市場が変わった。◆アフリカ 動き出す9億人市場 Africa Rising ヴィジャイ・マハジャン著 松本裕 訳いま急成長している巨大市場アフリカ。数々の社会問題の裏には巨大なビジネスチャンスがあり、中国やインドをはじめ各国の企業や投資家、起業化が続々とこの大陸に向かっている。増えつづける9億人の消費者を擁する この新たな市場の可能性。衣食住のニーズから金融、通信、メディアに至るまで、 あらゆる機会をとらえて市場を開拓する起業家たち。 コカ・コーラ、タタ、P&G、ノバルティス、LG電子など、 世界各国から続々と進出する企業や投資ファンド。 アフリカに急接近する中国・インドはじめ各国政府。 さまざまな動きがこの大陸を劇的に変えつつある。 社会的・政治的な数々の問題にもかかわらず、 ビジネスチャンスは幅広く、かつ豊富に存在し、 起業家精神と楽観主義が人々を突き動かしている。 アフリカは希望の大陸。これまで見過ごされてきた巨大市場の可能性と、 新たなビジネス・経済の姿が見えてくる。 ◆未来をつくる資本主義 Capitalism at the Crossroads 世界の難問をビジネスは解決できるか スチュアート・L・ハート著 石原薫 訳環境、エネルギー、貧困・・・世界の不都合はビジネスが解決する!真の「持続可能なグローバル資本主義」とは、貧困国を成長させ、地球の生体系を守るビジネスを創造し、かつ利益を上げる資本主義。人類を持続可能な社会へ導くのは、この世の中で企業しかない!●「持続可能性」とは、どういうことなのか?●テロリズムの根源は、「持続不可能な発展」である●我々は「環境保護」が「企業の利益」につながらないと誤解していた●「環境保護」を超えた企業戦略とは?●既存技術を破壊し、明日の技術を育てる有望な場所を探す●40億人ものBOP(経済ピラミッドの底辺)市場に目を向ければ、まったく気づかなかったビジネスチャンスが見えてくる------------------------------------------------------------未来という言葉をよく耳にする。未来を作るビジネスが生き残る時代がやってきた♪
2010年03月05日
◆「大人のマネー学入門」 ~リスク偏・だれかの得とあなたの損~楠本くに代 著退職金リッチマン、ボーナスリッチマンの皆さん! こんな落とし穴に気をつけてください!なかなか気がつかない「投資の落とし穴」について、わかりやすく解説しました。投資信託、株式、債券、保険、預金のほぼすべてのリスクがわかります!「こんなはずではなかった!」「勘違いしていた!」と嘆き悲しむ一般投資家たちを数多く見てきた著者だからこそ書ける、投資リスクとの賢いつきあい方満載です。後悔する前にこの本を読みますか?それとも・・・------------------------------------------------------------◆「食べて悪い油 食べてよい油」 渡辺雄二 著体に有害な油「トランス脂肪酸」と「酸化油」はファストフードや外食の揚げ物、マーガリン、菓子などに幅広く含まれている。本書は日常よく買う食品や食用油など87品を3段階の危険度別にガイド。コレステロールを上げる油と下げる油とは?植物性なら安心か?トクホの油は本当に効果的?トランス脂肪酸はなぜ危険?どの油がおすすめか?"食べて悪い油"と"よい油"を見きわめて、危ない油から身を守る。 ------------------------------------------------------------自己防衛の時代にわたしたちは生きているのではないでしょうか?<P.S.> ツイッターID: https://twitter.com/Yoko_Iida
2010年02月25日
FM世田谷(83.4MHz)にて、「飯田ようこの"しあわせのレシピ"」が、 4月3日(土)12:00-12:30よりスタートします。毎週土曜日放送。 日本を始め世界中で、社会貢献や世の中の為に活躍されている方々をゲストに迎える■ 「世界のキラキラ☆びと」コーナーの他、■ 「しあわせのレシピでお悩みを美味しく調理」■ 音楽■ ライフスタイル■ 食生活■ 健康■ 美■ 子育て■ 教育■ 政治■ 経済■ 金融■ 社会貢献など、「学校では教えてくれない裏側やからくり」をわかりやすくユニークにお伝えしていきます!三軒茶屋のキャロットタワーの23Fの展望室(無料開放)にあるガラス張りのスタジオにて、18時~の収録ですので遊びに来てくださいね。辺りには高いビルがひとつもないので、見晴らしは最高。180度見渡すかぎり広がるパノラマの眺めは、夕陽に染まる都会の景色と富士山がとても神秘的で、美しいです。展望室には、昼間はオープンカフェ、夜はムーディでお洒落なダイニングが併設ですので、魅力あるオープンスペースです。収録の日程が決まりましたら、ブログでご案内させていただきます。
2010年02月24日
"一歩前進するライフスタイル、新しい変化を起こす生き方”をしたい方に、手に取って欲しいおススメの書籍です。◆「世界を変えるデザイン」 ものづくりには夢があるDesign for the other 90%シンシア・スミス編 北村陽子訳世界の90%の人々の生活を変えるには?夢を追うデザイナーや建築家、エンジニアや起業家たちのアイディアと良心から生まれたデザイン・イノベーション実例集。本当の「ニーズ」に目を向けた、デザインとものづくりの新たな形が見えてくる。◆「ネクスト・マーケット」 貧困層を顧客に変える次世代ビジネス戦略The Fortune at the Bottom of the PyramidC・K プラハラード著 スカイライトコンサルティング訳世界でも最も急速に成長する市長とは?所得階層の底辺(ボトム・オブ・ザ・ピラミッド=BOP)の市場の巨大な可能性を、豊富なケーススタディと骨太の理論で描き出した世界的ベストセラー。貧困問題はビジネスを通じて解決できる!◆チョコレートの真実Bitter Chocolateキャロル・オフ著 北村陽子訳カカオ農園で働く子供たちは、チョコレートを知らない。カカオ生産現場の児童労働や、企業、政府の腐敗。今なお続く「哀しみの歴史」を気鋭の女性ジャーナリストが危険をおかして取材した。「真実」の重みが胸を打つノンフィクション。-----------------------------------------------------------------平和が当たり前の日本・・・危機感のない私たち・・・耳も目をふさいでしまいたい現実が存在する世界・・・"To Make The World a Better Place"にすることは、次の世代に繰り越していく・・・私たちの子供たちに未来を作ることなのですね^^<P.S.> ツイッターID: https://twitter.com/Yoko_Iida
2010年02月23日
>キャッシュフロー唯一信じられる現実。>金庫株金庫に入っているはずなのに、燃えてなくなることもある。>国債資本コストなどを計算する時に、突如出てくるリスクフリーと言われる債券。実は、長期的には最もリスクが高い債券のひとつ。>株式公開後悔の始まり。>株主総会社長の一番長い日。開催前に、一部の部署で発声練習が行われる・・・「異議な~し」「意義な~し」。>インサイダー濡れ手に"泡"が期待できる炭酸飲料。>機関投資家最近、投資先の言うことを「聞かん」投資家に変身中。>ブラックリストこれが発表される頃には、悪事のピークは過ぎている。>ホワイトリストイタチの逃げ足が速く、ブラックリストが作れない時のリスト。>オフバランスオーナー企業の社長個人の預金残高。>一円道に落ちていても誰も拾わないが、一円起業、一円携帯、一円ストックオプションなど、商行為や事業の証拠として馬鹿にできない。ちりも積もれば山となる・・・投機ではなく投資として、こつこつ地味に確実に・・・------------------------------------------------------------<P.S.> ツイッターID: https://twitter.com/Yoko_Iida
2010年02月22日
「東京アンダーワールド」とは、失われた過去!総合スポーツ施設整備の為に、現在、調布基地跡の飛田給で発掘作業が行われています。正しく古代世界出現!竪穴住居跡9軒、堀立柱建物跡1棟。古墳時代の終末から奈良時代の初めのものとの事。このあたりは多摩川と野川にはさまれたエリアで、遺跡は府中と調布にまたがり広大。「東京アンダーワールド」とは、おもむろに工事現場を覗き込んだ時、地下に隠された過去の人間達の生活ぶりがしのばれる遺構らしきものの露出・・・気持ちがゾワゾワする。私たちは失われた過去の上で、何も感じず暮らしているのだと・・・なんてうすっぺらな生活感・・・空間さえ「ひきこもり」なのに、時間だって「今」しか実感できないなんて・・・私たちの想像力はどこに行ったのだろう?かつて、アメリカの詩人、ゲーリー・スナイダーが、「リインハビテーション」というキーワードで、文明からドロップアウトし、「生き直すこと」のすすめを説いたが、そのアイディアの源は、ネイティブアメリカンや先住民の世界観にあった。遺跡は、過去ではないのかも?それは、実は、これから人間がどこへ行けばよいのか教えてくれる大切な窓なのかも知れない。時には走ることをやめて、いにしえに思いを馳せてみては・・・------------------------------------------------------------<P.S.> ツイッターID: https://twitter.com/Yoko_Iida
2010年02月21日
私はオリジナルの「笑顔のくすり箱」があります。台所の戸棚や冷蔵庫にある物がナチュラルな薬に早がわり♪大地の恵みがあたたかな力を身体に与えてくれますね^^自分で作る身体に優しいくすり。「笑顔のくすり箱」疲労回復偏!"温めのグレープフルーツジュース"ビタミンCとクエン酸の効果です。<材料>1回分200ccのグレープフルーツ2個の絞った果汁、又は100%果汁のグレープジュース(濃縮還元よりストレートがおススメ)。50ccの50度お湯。適量のはちみつ又はメイプルシロップ。--------------------------------------------------------ここで、グレープフルーツと治療薬との飲み合せの注意点です。高血圧や狭心症のお薬との作用が増強してしまいます。また、アレルギー治療薬や免疫抑制剤との相性が良くないので、対象の方はグレープフルーツは避けてくださいね。では、明日は元気になりますように・・・------------------------------------------------------------<P.S.> ツイッターID: https://twitter.com/Yoko_Iida
2010年02月21日
「崩れゆく牛乳神話!」「カルシウムは牛乳から取らない!」とのブログを先に書きました。人間が、子牛のためのお乳を飲んでいるため、子牛は自分のお母さんのお乳が飲めないのです。子牛は生まれるとすぐにお母さん牛から離されて、牛乳が飲めないばかりではなく、一日たりともお母さんと一緒には暮らせないのです。牛は哺乳類ですから、出産しないと牛乳は出ないため、大量の成長促進剤、農薬、ホルモン剤、殺虫剤、鎮静剤、抗生物質などが使われ、そのうえに牛本来の食べ物ではない餌を食べさせられ、牛乳を強制的に搾り取られています。こうしてアニマルファクトリーのなかで日光に当たることもなく、本来の寿命(25年)の5分の1ほどの5年間でハンバーグになっています。人間が作る科学的な毒物で、人間自らの命や、動植物の命を縮めたり奪うことを、考え直してもそろそろよいのではないでしょうか(悲)------------------------------------------------------------<P.S.> ツイッターID: https://twitter.com/Yoko_Iida
2010年02月20日
>ITの国家格差(19×19)-(9×9)=インド-日本。>プラットフォームえきではなく、りえきの源泉。>サーバー奉仕ばかりしているので、時々ダウンする。>システムダウン情報システムの担当者がダウンする前日に起きる現象。>不正な処理何も悪いことをした覚えがないのに、パソコンからお叱りを頂くこと。>電子認証「俺だよ、俺!」と叫んでも、IDやパスワードを忘れたらおしまい。>再起動コンピュータだけに許されたやり直し。人間も出来ると便利だが、一度は真っ暗にならなくてはならない。>ロックインロックにはまってしまい、クラシック、ジャズ、ポップス等が聴けなくなってしまう状態。う~ん、でも、ハートをロックインされるのは、かなりWelcomeな状態♪------------------------------------------------------------<P.S.> ツイッターID: https://twitter.com/Yoko_Iida
2010年02月20日
昨日のブログ「崩れゆく牛乳神話!」では、牛乳は人間のからだには適していない事をご紹介しました。では、カルシウムはどこから摂取するの?との声が聞こえてきそうですが・・・実は、「カルシウム神話」も崩れているのです。昔、常識とされていたことが、科学の発展と共に非常識となりつつあります。カルシウムの含有率は、牛乳を1とすると、小松菜は3倍、昆布は7倍、わかめ9倍、ひじき14倍、煮干しで22倍もあるのです。骨を丈夫にするには、カルシウムとマグネシウムの比率を2:1に保つのが最も望ましいのです。マグネシウムは、豆類や藻類、らっかせいなどの種実類、小麦胚芽、コーヒーなどに多く含まれます。 カルシウムの含有量は牛乳は少ない・・・常識とされていたことが、今後もどんどん覆されていく事でしょう。------------------------------------------------------------<P.S.> ツイッターID: https://twitter.com/Yoko_Iida
2010年02月18日
ある映画の中で、「ミルクはすばらしい!しかし、それは牛の赤ちゃんにとってだよ」というような台詞がありました。これの意味することがわかりますか?アメリカではマクガバン報告で食の見直しがされており、肉類や牛乳、乳製品を控えるように言われています。その裏づけがないと、映画と言うメディアでそのような台詞は危険ですね。牛乳が人間(特に日本人)には合わないことを知った時は、愕然としました。からだに良いと学校でも家庭でも教えれ、あの農林水産省も賞賛しています。健康になれる、身長が伸びる、カルシウム摂取と言っては、牛乳をごくごく毎日欠かさず飲んでいました。哺乳類の赤ちゃんはお母さんの乳で育ちます。これは人間も同じ。でもヒトと牛の乳では中身が違います。人間の乳は、牛に比べて糖質が1.5倍多く、タンパク質やミネラルは約1/3しかありません。これは動物によって成長速度に差があるからなのです。人間の乳が牛よりタンパク質やミネラル分が少ないのは、からだの成長スピードが牛より遅いからです。また、糖質が多いのは脳の発育がとても早いからなのです。糖質は脳や神経の発育に欠かせない成分で、タンパク質やミネラル(カルシウムやリン)はからだの成長を促進する働きがあります。昔と比べ、女子の月経の始まりが早くなったひとつに、牛乳が影響しているとも言われています。牛乳は子牛の為のものなので、生後12ヶ月以前の人間の赤ちゃんが飲むには適しません。離乳期ごろからフォローアップミルクなどで、少しずつ慣らしていくのが良いですね。ちなみに、粉ミルクは牛乳から作られますが、母乳に限りなく近い成分に調整されているので、その点はご安心ください。------------------------------------------------------------<P.S.> ツイッターID: https://twitter.com/Yoko_Iida
2010年02月18日
>BTO(Built of Order)インターネットでオーダーすると、受注生産も格好よい呼び方に。 >JIS日本企画協会が食べていくために必要な約束事。>ISO9000公的な顔をしているが、やはり承認機関のご飯のタネ。立派な申請書類やデータを揃えることを、USO800...(嘘八百)と呼ぶ。>トレーサビリティ隠しロット番号、復活のチャ~ンス。>リノベーションイノベーションのない大修理。>モジュール中国に生産移管するときの最低単位。>日本製少し前までは海外向けのブランド、今は日本人向けのブランド。・・・・・・・ さて、どうするNippon!------------------------------------------------------------<P.S.> ツイッターID: https://twitter.com/Yoko_Iida
2010年02月17日
ご近所の期待を受けて、玄関先のガーデンを、季節の変化を目と心で感じてもらえるよう、私自身も楽しみながらアレンジしています。今の季節は寒さのあまり、身を縮めながら歩いてしまいますね。寒さの中にも、ほっと心が温まるような、mini mini おとぎの国をアレンジしてみました。 Ver.02をご紹介します ^^Ver.01につづき、おじいちゃまと一緒に犬のお散歩、青い目が愛くるしいよちよち赤ちゃん・・・泣きじゃくりながら、パパに手を引かれていく保育園児・・・はい、今日も寒い日なんかおかまいなく、いちゃいちゃカップルも、時間通りにガーデンに立ち寄ってくれました・・・カイロ代わりに缶コーヒーを手に持っているおばあちゃま・・・「色とりどりの可愛らしい花々と、おとぎの国の仲間たち♪」「とってもかわいい~♪」「目に優しい緑たちに心が癒されます♪」と、目がキラキラ☆微笑ましい笑顔とお言葉をいただいています。顔なじみのメンバーは今日も元気です。 --------------------------------------------------------------<P.S.> ツイッターID: https://twitter.com/Yoko_Iida
2010年02月16日
ご近所の期待を受けて、mini mini おとぎの国を作ってみました。Ver.01をご紹介します ^^おじいちゃまと一緒に犬のお散歩、青い目が愛くるしいよちよち赤ちゃん・・・泣きじゃくりながら、パパに手を引かれていく保育園児・・・いつもの高校生いちゃいちゃカップル・・・カイロ代わりに缶コーヒーを手に持っているおばあちゃま・・・「色とりどりの可愛らしい花々と、おとぎの国の仲間たち♪」「とってもかわいい~♪」「目に優しい緑たちに心が癒されます♪」と、目がキラキラ☆微笑ましい笑顔とお言葉をいただいています。な~んだぁ、カップルにも見えてたんだ・・・(*^_^*) ------------------------------------------------------------<P.S.> ツイッターID: https://twitter.com/Yoko_Iida
2010年02月16日
下書きしていたものの、14日にアップするのを忘れてしまいましたm(__)m来年に活かせる「正しいバレンタインデーを過ごし方」としてお贈りします。英語では「Saint Valentine’s Day」、日本語訳「聖バレンタインの日」となります。おわかりでしょうか?正しく、バレンタインというのは、人の名前なのです。西暦3世紀のローマ・・・皇帝クラウディウス二世(在位268-270)は、若者たちがなかなか出兵したがらない理由が、家族や愛する者たちとの別離だと確信し、結婚を禁止してしまったのです。 それを見かねたインテラムナ(現在のイタリア中部の町テラモ)のキリスト教司祭であるバレンチノ(英語:バレンタイン)は、兵士たちを内緒で結婚をさせていたのです。当時のローマではキリスト教が迫害されていた上に、その行為が皇帝の知るところとなり、バレンチノに罪を認めさせてローマの宗教に改宗させようとしたところ、バレンチノはそれを拒否。そこで、投獄され、ついには西暦270年2月14日に処刑されるいう悲しい結末を迎えたのです。・・・・ローマでは、ルペルクスという豊穣の神のために、ルペルカーリアという祭が何百年ものあいだ行われていました。毎年2月14日の夕方になると、若い未婚女性たちの名前が書かれた紙が入れ物に入れられ、祭が始まる翌15日には男性たちがその紙を引いて、あたった娘と祭の間、時には1年間も付き合いをするというものです。翌年になると、また同じようにくじ引きをしました。 496年になって、若者たちの風紀の乱れを憂えた教皇ゲラシウス一世は、ルペルカーリア祭を禁じたのです。代わりに、女性の代わりに聖人の名前を引かせ、1年間の間、その聖人の人生に習った生き方をさせました。そして、200年ほど前のちょうどこのお祭りの頃に殉教していた聖バレンチノを新しい行事の守護聖人としたのです。バレンチノは、獄中でも恐れずに、看守たちに引き続き神の愛を語りました。ある看守に目の不自由な娘がおり、バレンチノと親しくなりました。バレンチノが彼女のために祈ると、奇跡的に目が見えるようになったのです。これがきっかけとなり、バレンチノは処刑されてしまうのですが、死ぬ前に「あなたのバレンチノより」と署名した手紙を彼女に残したそうです。次第に、若い男性が自分の好きな女性に、愛の気持ちをつづった手紙を2月14日に出すようになり、これが次第に広まって行きました。現存する最古のものは、1400年代初頭にロンドン塔に幽閉されていたフランスの詩人が妻に書いたもので、大英博物館に保存されているそうです。時代の流れと共に、カードがよく使われるようになり、現在では男女とも、お互いにバレンタイン・カードを出すようになりました。バレンチノがしたように「あなたのバレンタインより」(From Your Valentine)、「わたしのバレンタインになって」(Be My Valentine)と書くなど、悲しい歴史にロマンを馳せ、現代の欧米諸国では、クリスマス・カードの次に多く交換されているとのこと。この日に、恋人たち、家族、大切な人へ、男女問わずにカード、花束、お菓子などの贈り物を交換する習慣が生まれました。 ・・・・・それに反して、女性が男性にチョコレートを贈るのは日本独自の習慣。日本でチョコレートを贈るようになったは、1932年、神戸のモロゾフが販売したのがルーツ。その後、東京都内のデパートで開かれたバレンタイン・セールで、チョコレート業者が行ったキャンペーンが全国に広まり、今では、チョコレートといえばバレンタイン・デーの象徴のようになってしまいました。市場は500億円を超えるまでに成長。残念ながら、キリスト教になじみの薄い日本では本来の意味が忘れられて、セールスに利用されています。自分の命を犠牲にしてまで神の愛を伝え、実践したバレンチノのことを知って欲しいですね。・・・・・・HPでは告知は行わなかったのですが、14日の昼間に、元世界おもてなし料理研究家であった私の裏レッスンがありました。大切な人々(家族、普段お世話になっている皆さん、友人、恋人)へ贈る”乙女のガトーショコラ&チャイのキャラメル”フランス&アジアフュージョンをお教えしました♪それぞれの大切な人や、胸に秘めた人を思い浮かべながら、キラキラ☆と輝くオリジナルのラッピングにも心を込めて・・・さて、その結果は?・・・実を結んだとの嬉しい報告がいくつかありました♪------------------------------------------------------------<P.S.> ツイッターID: https://twitter.com/Yoko_Iida
2010年02月14日
”飯田ファミリー(以下、飯田家)のホスピタリティはかなり変?のつづき・・・====<その1>============== Q:そんなにペットを飼えるなんてかなり広い庭なんですね? A:田舎なので広かった。 でも、掃除下手な飯田家だったので、 不用品もあちこちに転がってたから狭かったぁ~(笑) ====<その2>============== Q:こんなお父さん羨ましい~ A:父がどうやら美化されちゃいましたが... 亭主関白なところも結構あって... 1m先にある灰皿を母を呼びつけて取らせるんです。 母は父の手の甲の上に「ハイ!」って強く押し付けてました。 父...「痛いだろ!」「普通に渡せよ~」 父...「靴下、シャツはどこだぁ~」 母...「無視...無視...無視...」 尊敬している父だけど、娘心に... 結婚するなら自分の事ができる人がいいと小学校低学年で悟りました~ ====<その3>============== Q:そんな恵まれた家庭で育ちたかった~ A:はい、確かに恵まれていたかも、でも... ▲エピソード1 こわ~いお兄さん達がやってきて「○○をかくまってるだろ!」「出ーせーぇぇぇー!!!」 母:「は~い、子供達は押入れに隠れて~」 てなことも何回かありました(笑) ▲エピソード2 父:「夜逃げするしかないかぁ~」母:「いつにする?」 ====<その4>============== 母:「従業員にかなりの額持ち逃げされたけど、どうしようか?」 父:「裁判で訴えても、あっちにも家族があるんだから可愛そうだろ」 「また頑張って働いて稼げばいいよ!」 母:「じゃぁ、私達家族は~~~」 ====<その5>============== 銀行員:「借金の返済の件ですが・・・」 父:「本当にすみません」 母:「利息だけ先に返せばいいでしょ!ね!」 「うちなんて借金少ない方でしょ!・・・○億円」 銀行員「ガ━(゜ロ゜;)━ン」&「汗、汗、汗...」 ====<その6>============== 祖父:「70歳の老体でこっそり朝帰り...」 祖母:「朝帰りなんていいご身分だこと~、よくも体力が持つわね!」 裏話:どうやらおじいちゃんは、昼間の老人会で声かけに励んで いたようです。 あちこちのおばあちゃん達を車に乗せて送り迎えしているとの 情報が探偵から入ってました・・・*ちなみに、その探偵はおじいちゃんの大の親友(笑) ================================== 以上 ======= 書ききれないくらい、まだまだ色々なエピソードがある飯田家... 生活が大変でも「どうにかなるさ!」ってお気楽な乗りなんです。 商売していると色々な境遇の方々とのお付き合いがあります。 「健康が一番」が飯田家みんなの口癖でした!
2010年02月12日
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「飯田ようこの世界のおもてなし料理」 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 27品、20ヶ国、お好きなだけ召し上がれ~♪ お腹いっぱいになりましたか~(*^_^*)
2010年02月12日
-------------------------------------------------西水美恵子さんの専門は経済学。経歴は銀行家。しかし前世界銀行副総裁・西水美恵子の情熱は「リーダーシップ・メンター」にあるらしい。-------------------------------------------------前編のつづき・・・管理職に就いた西水は、草の根で学んだことを仕事に生かし始めた。世銀の「官僚的な組織文化をひっくり返して、貧民に仕える文化に変えたかったから」と言う。どの部門に任命されても、人に仕える謙虚さをもつ「真のリーダーシップ」養成に焦点を絞った。夢は、「職員全員が、自発性と最高のチーム精神を思う存分発揮して、仕事に出るのが待ち切れないほどの幸せを感じる」開放的な職場だった。運転手から、秘書、エコノミスト、各種エンジニアと、本気で職員「全員」のことを考えた。「職種は何でも、自分の仕事に対する考え方を変えてほしかった。 仕事が単なる仕事ではなく、情熱になるように」。淡々と語る西水に、融資決断の厳しさから、別名「鉄の女」と恐れられた面影はない。「全職員の脊髄にあの火をつけよう」と、1~2週間、途上国の貧村にホームステイをするように促した。尻込みする部下には「付いて来い!」と自ら率先。「優秀な企業は、顧客を深く親密に知ることから始まります。 普通の視点ではなく、顧客の目そのものを通して 世の中と自社を見る従業員こそ、ダイナミックな成長の糧です」と断言する。「世界銀行の顧客が誰なのか、考えてごらんなさいな。 貧しさに喘ぐ人々です。 政界や財界の権力者ではありません」。部下たちは、西水の提案をVillage Immersion Programと名付けた。VIPをもじったところが面白い。離村や貧民街に迎えられ、家族の一員として暮らす世銀職員。参加者は全員揃って「各々のナデイアと出会い、リーダーとして行動する情熱を授かった」と語る。西水の組織文化と意識改革の仕事は、職員が積極的に参加し先導もする、学習のプロセスだった。職員が揃って我らのものと言える目的があった。夢見る職場をビジョンとし、はっきりさせた価値観を心底共有していた。南アジア地域担当の副総裁に任命された後も続いた西水の改革は、著名な経営学者やマネジメント専門家に注目された。Society for Organizational Learning設立者でもある、マサチューセッツ工科大学ビジネス・スクールのピーター・センゲ教授は、西水のケースを著書で紹介している。(The Fifth Discipline・The Art &Practice of the Learning Organization)この本は、英ファイナンシャル・タイムズの書評で、史上トップ五書に入る経営専門書と絶賛された。組織改革手法の第一人者として欧米を代表するCEO経営コンサルタント、ロン・アシュカナズ氏も、西水の携わった世銀改革を、希有なケースとしてExecutive Leadership 賞を受けた著書に詳しく綴っている。(The Boundaryless Organization・Breaking the Chains of Organizational Structure)2003年、西水は突然世銀退職を発表して知る人を大いに驚かせた。「まず自分が最初に驚いたわ」と笑う。「私が率いたタイプの改革は、 リーダーのDNAに染まりがちという欠点があります。 後々まで持続して成長できるように、そうならないうちに辞めるべしと、 初めから覚悟していました。 その時を見逃さないようにアンテナを張っていたのですが、 ある日突然、降ってわいたようにピンときたのです。 即時に辞表を出し、荷物をまとめて、二週間後に去りました」。それでも西水は、後継者を選ぶことが不可能な立場上、結果的に失敗だったと言う。しかし、世銀に残る職員の意見は異なるようだ。改革が蒔いた種は育ち続け、あのVIPもそのひとつだと、評価されている。その後の西水は、どのような組織から指導者ポストへの誘いがあっても、全て断ってきた。彼女の選んだ道は「自分自身のボス」。現在は、さまざまな形で、優秀なリーダーを育成することに情熱を注いでいる。講演や「物書き」もその想いの一端である。日経新聞夕刊コラム「あすへの話題」は評判が高く、この連載で西水の名を知った読者も多い。各界指導者層「三万人のエグゼクティブ」を対象にする月刊総合情報誌『選択』に、2008年12月まで四年越しで続けた連載「思い出の国・忘れえぬ人々」でも、ファンが多かった。この連載は、英治出版から『国をつくるという仕事』(2009年4月)として単行本化され、中・高校生から社会人まで、若い世代にも広く読まれ、根強い人気を得ている。講演やテレビ・ラジオ出演の依頼も、年二度の帰国では消化しきれず、「ありがたいことです」と微笑む。長年住み慣れた米国首都ワシントンに、英国人の夫ウイッカム氏と在留を続けるが、自称「第二の故郷」イギリス領バージン諸島で執筆に専念する日々が多い。日本と、「立ち去ることを許してくれない」ブータンに通勤しながら、世界中をインターネットで駆け回っている。------------------------------------------------------------今の私は彼女の足元にも及ばない。でも、私にできること・・・経済大国の片隅で、逆境に苦しみ光を求めている人々の環境の変化に一緒になって対処してあげること。・・・・・困ったときに振り返る・・・・・・・・・・・私はその場所にいてあげたいと思う。
2010年02月11日
西水美恵子さんの専門は経済学。経歴は銀行家。しかし前世界銀行副総裁・西水美恵子の情熱は「リーダーシップ・メンター」にあるらしい。西水のキャリアは学者として始まった。プリンストン大学で教鞭をとること数年間。その平穏な学究生活に、不意の転機が訪れた。待ちに待った研究休暇の一年を世界銀行で、との誘い。「経済開発論は部門外でしたし、世界銀行も全く知らなかった。でも、好待遇で研究に専念できる一年間は、断るには良すぎた誘いだった」と、西水は言う。当時、世銀チーフ・エコノミストとして活躍し、経済開発政策と研究所を担当していた著名な経済学者ホリス・チェネリー副総裁は、契約に条件をひとつ出した。「一国でもいいから発展途上国を訪ね、 国民の貧しさを自分の目で見てくるように」。「世銀の視察団に付いてエジプトの首都カイロへ行ったのです。 大間違いの始まりでした!」と笑う。週末のある日、ふと思いついて、カイロ郊外にある『死人の町』に足を運んだ。そこは、邸宅を模す霊廟がずらりと並ぶイスラムの墓地に、行きどころのない人々が住み着いた貧民街だった。その町の路地で、ナデイアという名の幼女に出会う。病に冒されたナデイアは、西水に抱かれたまま、静かに息をひきとった。下痢からくる脱水症状が死因だった。安全な飲み水の供給と、衛生教育さえしっかりしていれば防げたはずの下痢・・・。家庭で簡単に作れる糖分・塩分配合の飲料水で、応急手当ができたはずの脱水症状・・・。その時の想いを語る西水の目に、涙が浮かぶ。「誰の神様でもいいから、ぶん殴りたかった。 天を仰いで、辺りを見回して・・・。 その瞬間、あの子を殺した化け物が見えたのです。 きらびやかな都会がそこにある。 最先端をいく技術と、優秀な才能と、膨大な富が溢れる都会がある。 でも私の腕には、命尽きたナデイアが眠る。 悪統治。民衆など気にもかけないリーダーたちの仕業と、直感したのです」。ナデイアの死は、西水の髄に火をつけた。学窓に別れを告げ、貧困と戦う世界銀行に残ると決めた。ナデイアが仕事の尺度になった。「何をしても、必ずナデイアに問うのが習慣になりました。 生きていたら、喜んでくれるかしら。 あなたを幸せにできるかしら・・・」。悪統治との戦いと良きリーダーの育成が、西水の世銀キャリアの印になった。「縁あった素晴らしいリーダーたちの英知に、恩恵を受けました。 あらゆる職業で活躍する人々でした。 村長や農民、貧民街の女性たち、売春婦から転職した福祉事業家、 NGO活動家、社会起業家、ジャーナリスト、学生、大学教授・・・。 中には、少数の将軍や、政治家、大臣、大統領さえいました。 皆、私の恩師です」。途上国の草の根で出会ったリーダーたち全てに、共通するものを見た。「正しいことを正しく行う」情熱だった。話や形は変わっても、皆それぞれの「ナデイア」を胸に抱いていた。その情熱が信念の糧となり、ハートが頭と行動に繋がる。心身一体、常に一貫した言動だからこそ、民の信頼を受け、人々を鼓舞し、奮起した。つづく・・・
2010年02月11日
幼い頃、実家の父が人がいいばかりに、親友の牧師さんからのお願いで、ホストファミリーを5~6年、ボランティアでやらせていただいておりました。 ちなみに、イイダファミリー(以下、飯田家)は仏教徒でございま~す(笑)家族の誰ひとりとして英語が話せず、それはそれは大変ではありましたが、私の好奇心を英語圏や世界の文化へと向ける最高のきっかけでした。ホスピタリティという単語は、今から30年以上も前にオーストラリアのメルボルン大学教授から教えていただいた言葉です♪ その他アメリカ人、イタリア人、韓国人の方々をお預かりしていたので、毎年にぎやかな飯田家でした。実家が商売をしていた為、それはもう「お客様は神様~」の世界だった分けです^^ いい時代だった頃に、家を改築してご近所の方が集まれるよう大広間兼宴会場を作ったりして... 金銭的に困っている人が駆け込んできたら、その人の持っている所持品や骨董品を買ってあげたりと... ホスピタリティの意味がずれることも・・・(笑)そう言えば、母がいつも父を叱って(いや怒鳴って)いたことは子どもながら微笑ましかったです♪父の肩身を狭くしていた品々を一挙ご紹介。--------- ↓↓↓ ----------牛の毛皮でつくった絨毯 トラの毛皮で作ったソファーかけ 1mもある東北地方のこけし 半分壊れているカメラ カモシカの剥製 象牙 絵画...こんなもんじゃありません そんな人のいい父は7年前に難病で他界しましたが、一年間、お線香が絶えたことがなかったのです。 誰かしら「お世話になりました」....「助けていただきました」とお線香をあげにきてくれました。 母の知らない方々もたくさんいたとか...どんなお世話をしていたのか~???もう時効ですね(笑)どこにいっても「いい人だったよね...」っとお褒めの言葉をいただく...父のホスピタリティーの賜だと... さて、飯田家の極めつけはっと... 父と祖父の可愛がっていたペットたち!--------- 以下、実家で飼っていたペットたちをご紹介↓↓-------犬 2(里親を探していたので引き取りました) 猫 3(のら猫ちゃんたちが居ついてしまった) チャボ 2 ニワトリ 2 クジャク 1 うさぎ 2 リス 2 インコ 1 ニホンザル 1 金魚 20錦鯉 20伝書鳩 50くらいだったかなぁ~?多すぎて覚えてませ~ん。 ある日、父がもじもじしながら...・・・・・・・・・「千恵子、飼い手のない”ポニー”がいるんだけど、このままだと迷いポニーになっちゃうな、飼ってあげてもいいか?どうだ?」と母にお伺いを立てていた事がありました... ・・・・・・「どこの世界に飼い手のないポニーや、迷いポニーがいるんですかっ」と一喝!で、会話は一瞬の内に終了。父...撃沈!かなりへこんでました~(笑) 私と弟は「またやってるわ~」と、ただ、ただ、呆れ返るだけ... でも、父の必死さに思わず笑いがでてしまいました~でも、負けじ魂が・・・また、お伺い、いや今度はうまくお願いするって、あきらめてませんでした。・・・とほほっそして、飯田家の祖母は祖母でっと・・・知らない人を家に上げて、ご飯を大盤振る舞いしたりして。昔で言う、物乞いの方々なのですが、ひとりふたり増えようが一緒だ!と・・・浮き沈みの激しい商家で、健康だったら働けるんだから大丈夫。困っている動物や人はほっとけないでしょ!と・・・でも、弟と私はいつもほっとかれ状態だったような???(笑)すっごい環境で育った私でありました(>_
2010年02月10日
◆ That's What Friends Are ForDionne Warwick, Stevie Wonder, Gladys Knight, Elton John が、優しくお互いを見つめあい、メロディを奏でるステキな瞬間♪ひとりじゃないって事はとっても心強い。抱えないくらいのたくさんの勇気を与えてもらえる^^辛いとき、何度も口ずさむ大好きなフレーズFor good times and bad times I'll be on your side forever more・・・Keep smiling, keep shining Knowing you can always count on me, for sure That's what friends are for. ステキなメロディ・・・http://www.youtube.com/watch?v=EE9KT_dU_R8 ◆ You Are the Sunshine of My Lifeby Stevie Wonder私の好きな”陽光、りんご、心、天国、愛、甘く優しい”の言葉を奏でる曲です。Stevieの初々しい映像とともに・・・http://bit.ly/3mVbbk ◆ Grown Up Christmas Listby David Foster & Natalie Cole 寝る前にこの曲を聴きます。ちょっと季節はずれではありますが、ナタリー・コールの暖かい声と美しいメロディに乗せられた、世界の平和を祈るメッセージ♪ジーンと心に響くステキな詞です・・・http://bit.ly/98EAGh ◆ 1234 by Fiest 私の朝はこの一曲からスタート。ゆるりと過ごす朝にはおススメです。彼女の甘くやわらかなハスキーな歌声がとてもキュート。アコースティックギターで弾き語る姿が、愛くるしいくて可愛いい~「知ってる!」とだれもが耳にしたことのあるipod 初期の頃のCM曲♪・・・http://bit.ly/9SyqEI甘く美しいメロディは国境をも越える(*^_^*)<P.S.> ツイッターID: https://twitter.com/Yoko_Iida
2010年02月09日
>内々定感激して号泣した学生に、翌日断りを入れられる儀式。>内定キツネとタヌキのお約束。この時点から就職する会社を選ぶ人と、ここで就職活動が終わる人がいる。>配属やっぱり平等でなかったと感じる最初の日。>一身上の都合真実を書くとたいへんなことになるので。>リーダー部下が作った書類を棒読みする人。>コミットメント自縛。目標が高すぎると自爆。>インセンティブ”にんじん”のこと。与えすぎるとインセンシティブ(ちょっとおバカさん)になる可能性あり。>外資系企業確認を「コンファームする」、見直しを「レビューする」、合意を「アグリーする」と言い換えることを義務づけされている企業。50%を超える株式を外国人が握ると、ある日突然、本当に外資系企業になってしまい政治献金ができなくなり、大あわて。>完全競争完全妄想。>リコール消費者に商品テストを押しつけた最終結論。<P.S.> ツイッターID: https://twitter.com/Yoko_Iida
2010年02月06日
親友のレイネン英子さんhttp://cms.lalapado.jp/interview/vol11/index.htmlからのバトンをしっかりとキャッチし、ダァーーーと語らせていただきました(笑)私の結婚の秘密のその先を語らせていただきました。(東洋経済より出版の私小説風自叙伝を読んで下さった方には、この部分を知ることで、疑問に感じていたことが一瞬で解けると思います)前夫の国が新たな歴史を歩み始めたからこそ、前夫の立場をもカミングアウトできたのです。2008年、国と国民を守るために、身を挺して血みどろの戦いに命を捧げた人々に、心から感謝しご冥福をお祈り致します。また、幼少期から一人ぼっちでも頑張ってくれた娘を誇りに思います。ありがとう。私をいつも笑顔で支えてくれるスタッフに、ありがとう。そして、38年もの間、糖尿病を抱えながらも私を守り育ててくれた母と、天国で今なお元気で頑張ってるであろう、父と祖父母へ・・・私の生命の危機を救ってくれて、本当にありがとう。今、私は3つ目の夢を実現し、楽しく格好良くスタイリッシュに取り組んでいます。誰もが、真似のできるビジネスモデルにするべく、一つ一つを大切に積み上げていきます♪今の私はこのようにして作られました!^^ ↓ ↓ ↓ <P.S.> ツイッターID: https://twitter.com/Yoko_Iida
2010年02月05日
◆番茶の目薬と温湿布◆パソコンとのにらめっこのし過ぎで疲れた目を、目の洗浄と湿布でリラックスさせてあげましょう♪「番茶」はカフェインを含まず、炎症を抑える働きがあります。目薬には殺菌作用のある「塩」を少しだけ加えます。湿布は、疲れた目がじんわりとゆるむ、ガーゼやハンカチなどの温湿布がおススメです。== 番茶の目薬 ================<材料 2回分>番茶・・・大さじ1 熱湯・・・200cc 塩・・・・ひとつまみ(2g程度)<作り方>番茶に熱湯を注ぎ、濃いめに出すため約2分間蒸らす。そこに塩を入れてよく混ぜる。常温まで冷ます。<使い方>お茶を茶漉しでこして、茶葉を取り除き、スポイトなどで目にさして洗います。(1日2回を目安にさして下さい)<保存について>冷蔵保存。翌日までには使い切って下さいね。== 番茶の温湿布 ==============<材料 1回分>番茶・・・適量ガーゼやハンカチ<使い方>ガーゼやハンカチなどを暑い番茶に浸し、軽く水気を切って、温かいうちにまぶたの上にのせます。冷めてきたら、また熱い番茶に浸し、10~15分繰り返します。<注意>くれぐれもやけどしない様に注意して下さい。目が充血しているときは、温めない方が良いので、冷たくした番茶を浸して、冷湿布がおススメです。============================================================次回は、「長時間のデスクワークで疲れた肩をリラックス」する"笑顔の薬箱”です。明日は元気な笑顔で会えますように・・・^^<P.S.> ツイッターID: https://twitter.com/Yoko_Iida
2010年02月05日
私たちのカラダのエネルギー源は、単糖体という糖です。 私たちの主食は穀物です。 その穀物は単糖類に変えないとカラダに吸収されないのです。 それが「消化活動」 その時に必要なのが「消化酵素」 この「酵素」を最も多く含んでいる食べ物が、野菜や果物。 消化には大量のエネルギーと酵素が必要です。 ですから、食べたら眠くなりますよね^^ カラダが「疲れたから休みたい」と言っているのですね。 肉を食べると消化に約3時間かかります。 ところが、消化が必要な炭水化物と違って、果物は既に15分くらいで 消化されます。 果物の中にある「食物酵素」によって、 炭水化物を、果糖やブドウ糖のような単糖類に変える作業が 行われているのです。 そのため、果物を食べた時には、私たちは消化のためにカラダの 中のエネルギーや酵素をほとんど使わないか、まったく使わずに すむというわけです。 消化に節約できたエネルギーや酵素は、カラダの毒素や浄化、 老廃物の排泄(デトックス)をしてくれます。 そして組織の修復などのために有効活用できるのです。 さらに果物は、豊富な水分がそれを洗い流してくれます。 毎日果物200gが健康のもと! おススメは、 りんご、にんじん、柑橘類、イチゴ、ブルーベリー、キウィフルーツ、 プルーン・・・ ほうれん草、小松菜、モロヘイヤ、キャベツ、ピーマン、パセリ、 セロリ、トマト、かぼちゃ、かぶ、カリフラワー、ブロッコリー、 ニラ、ネギ、玉ねぎ、オクラ、にんにく・・・ もっともっとありますが、身近なものがいいですね!<PS> ツイッターID: https://twitter.com/Yoko_Iida
2010年02月03日
GOOD⇒worth,integrity GO⇒step DO⇒operate,execute BASIC⇒fundamental BE BETTER⇒improve GET⇒achieve THINK⇒measure,consider MAKE⇒consider,produce MOVE⇒inspire ・・・私の心を(貴方の心を)inspireしてゲッチュ! はい、めでたし、めでたし^^<PS> ツイッターID: https://twitter.com/Yoko_Iida
2010年02月03日
シンガポールは、 インド、中国を始め世界中の優秀な中学や高校生を ヘッドハンティングし、SGに呼び寄せ無償教育を施しています。 2~3年間、シンガポールに寄与することが条件ですが、 彼らからリターンを得るには十分な年月なのでしょう。 さすが、人的資源開発政策国です! 日本は既に抜かされています(悲) <PS> ツイッターID: https://twitter.com/Yoko_Iida
2010年02月03日
同義語”タックスヘイブン(租税回避地)”での投資市場です。 シンガポール、香港、マン島、モナコ、ルクセンブルグ、 オーストリア、ハンガリー、オランダなど国と地域が 世界に55ヶ所もあります。 元々は天然資源が非常に少なく観光産業しかない島国が外貨の獲得と 経済安定の為に課税をなくしたり、または非常に低くして、 各国の一流金融機関等を誘致したことがはじまりなんです。 金融商品の売却益や配当にかかる税金や、相続税、贈与税などが” 無税”か無いに等しく低いのです。 資産運用・管理に関する業務が主要産業となっており、 独自のオフショア金融センターなども持っています。 オフショアセンターには、世界各国の一流金融機関等が軒を連ねて いて、優秀な金融商品が存在し高い運用成績を誇っています。 オフショアファンドである元本保証(元本確保)ファンドや ヘッジファンド、そしてミーチュアルファンド、オフショア生保に よる積立やPPBのラップ口座・・・ グローバル投資、オフショアでの資産運用や投資は日本でも合法です。 オフショアのカントリーリスクやその他投資にありがちなリスクは 勿論ありますので、その点はわきまえましょう。 日本国に税金を納めても資産はしっかり残りますので、 儲かったら社会へ貢献ですね! <PS> ツイッターID: https://twitter.com/Yoko_Iida
2010年02月03日
政治アナリストの友人から聞いてびっくり! 国民は一人当たり250円を自動的に ”政党助成金”の為に支払っているって。民主党173億円(去年118億円) 自民党103億円(去年157億円) それらは、党の運営費や選挙資金に使われます。 なのに、国民は"政党助成法"で口出し禁止なんですって。 当然ながら資金ですから借金返済や貸付は禁止←あたりまえです! それ以外なら何に使っても良いとの事。毎月お小遣いが保障されている!・・・いいなぁ~ いいなぁ~私の税金もちょっぴり入っているはず。 じゃぁ言わせてもらいましょ^^お母さんは、無駄遣い絶対に許しませんよ~!^^・・・・・・・・・・・・・・・・・・支払っている私たちは無駄遣いできないんだから。(>_
2010年01月31日
中央アメリカの西インド諸島に位置する共和制国家、正式名称ハイチ共和国。 東にドミニカ共和国と国境を接し、北西にキューバが、 ジャマイカ海峡を隔てて西にジャマイカが存在します。 1804年に独立したラテンアメリカ初の国家かつ、アメリカ大陸で 二番目の国家であり、世界初の黒人による共和制国家ですが、 植民地、革命、帝政、内戦、侵略、米軍の占領、軍事独裁政権、 反乱と、ここまで勢揃いした歴史がないくらい波乱に満ちた国である。 1400~1600年代・・・スペインの入植者は、原住民のアラワク人を絶滅させた。金鉱山が発見され、インディアンのカリブ人が奴隷として使役され、疫病と過酷な労働で次々と死んでいった。その後、スペインは主に西アフリカの黒人奴隷を使って、主に島の東部を中心に植民地経営。そして、島の西部をフランスが1659年以降徐々に占領して行った。独立と引き換えにフランスに対して、巨額な賠償金を抱える こととなり、国家の収益はそれに当てられた。 1700年代は、白人の侵略に反乱軍が蜂起した時代。撃退、鎮圧、を何度も繰り返されながらも、奴隷制度廃止、自由を獲得するために果敢に戦い続ける。1700年代に、もちろんイギリスも侵略を試みた。フランスからハイチを略奪するために、イギリスはハイチの反乱軍を支援する。その支援により、1803年にフランス軍駆逐し、1804年1月1日に独立を宣言し、ハイチ革命が成功した。1870年代末以降も、国家分裂や反乱は続いたが、ハイチは近代化への道を歩み始め砂糖貿易などで経済が発展し始めた。よっし、これからだ!と一瞬感じる・・・しかし、国民がどんなに働けど、フランスへの巨額な賠償金の完済は不可能。近代化のための借金もふくらみハイチの財政を圧迫した。またドイツによる干渉も・・・その後も、ハイチ占領・植民地化が繰り返された。カリブを裏庭とみなすアメリカは、1915年、アメリカは債務返済を口実に海兵隊を上陸させハイチを占領。もう十分なほど侵略しているのだから、アメリカには裏庭なんていらない!面 積: 27,750平方キロメートル(四国と九州の中間程度の面積) 人 口: 915万人(2005年、ECLAC) 首 都: ポルトープランス 民 族: アフリカ系(90%)、混血(ムラート)(10%) 言 語: フランス語、クレオール語 (フランス語と西アフリカの言語が混ざったような言語) 宗 教: カトリック、ブードゥー、プロテスタント 特産品:コーヒー・コーン製粉・豆類・エッセンシャルオイル よくデータにあるGDP成長率やインフレ率はあえて記述しません。 今回の悲惨な大地震が、ほとんど破綻状態にあったハイチに、 更なる苦難、困難を強いてしまった。 ハイチ復興の為に私たちにできること・・・ 1.募金、義援金、そしてまわりにも呼びかける (日本もいつ何時、大地震が襲ってくるかもかわからない。 明日は・・・。今できることをひとりひとりが行う、それでいい) 2.ハイチを復興まで見守り続ける。 救命活動や復興支援活動、そして、初期のブログやツイッターの 盛り上がりが一段落してしまえば、おそらくハイチの話題は 取り上げられなくなる。 復興するまでには数年を要するに違いない。 一段落した後も、支援できることを伝えて行きたいと思う・・・
2010年01月30日
31日の”愛妻の日”を目前に、 昨日(28日)に、旦那さま達が”日比谷公園の中心で愛を叫ぶ”を したらしい~^^ http://aisai.hibiyakadan.com/ いいなぁ~、いいなぁ~^^ やはり愛情は口にしてもらわねばっ!
2010年01月29日
書くのが大好きな私です。みなさんと共有したいコンテンツを、普段から書き溜めています。今日はかなり放出していますが、日本再生へと前進していかなくてはと思います。できることから・・・です♪------------------------------------------------------------■親の「うつ」で施設への入所が急増! 子どもを苦しめる“心の傷”と貧困の連鎖 http://diamond.jp/series/yuuai/10006/ 「ホームレス化しかねない施設の子どもたち」 「児童養護施設の人員配置は最低基準ギリギリ」 「支えてくれる人がいれば、自分の生を肯定できる」 微力ながら当財団が支援している「NPO法人日向ぼっこ」さんの 心のオアシスのような暖かなサロンについてもご紹介されています。 親と別れて生きる子どもを減らすには、 子ども手当や高校の無償化などの経済支援が不可欠だ。 が、それだけでは孤立する親子を救えない。 児童養護施設の中には短期間子どもを預けられる 「ショートステイ」や、夜間宿泊させる「トワイライト」などを 行っているところもある。 困った時にこうしたサービスを利用できる様、取り組みを広げることは急務。 日本の子供達の7人に1人は貧困にあえいでいます! 民主党のマニュフェストは今も有効ですか? よろしくお願いいたしますm(__)mと、知り合いの議員さん達に お願いしました^^
2010年01月29日
■若者の「海外流出」が止まらない!冷え込む雇用がもたらす日本の衰退」 by Diamond Online http://diamond.jp/series/yuuai/10009/ 「おらこんな村いやだ 東京へ出るだ」と吉幾三が唄ったのは 20数年前。最近は「こんな村社会はいやだ」と 東京を離れ海外へと出て行く若者が少なくない・・・ 「フットワークの軽い若い女性たち。リスクはあっても、 彼女たちはいさましく東京を飛び出していく ・・・アジアで“人生リセット”を図る派遣女性も、 人気があるのはタイやシンガポールなど」 「非正規雇用の若者、女性、はてはエリートビジネスマンまで――。 海外へと出ていく若者がさらに増えてゆけば、 東京はどうなるのだろうか。」 「日本の大企業に背を向けるエリートエンジニア」 「このまま日本の大企業にいたら、全然使えない人間になるぞ……」 2008年の外務省の統計によれば、 海外の長期滞在者のうち、企業関係者は1年間で約1300人減っている。 かわりに自由業関係者はおよそ2000人増えた。 また、永住者は約2万1500人も増加し36万人を突破している。 その内、日本国はどこかの国の州になってしまうのでしょうか?・・・
2010年01月29日
カラダを癒し元気にしてくれるお茶をご紹介。 酵素を摂取するために、47度以下でお召し上がり下さい。 ■「生姜湯」 ⇒摩り下ろしたショウガ・メイプルシロップorハチミツ・お湯 ■「生姜ティ」 ⇒スライスした生姜・メイプルシロップorハチミツ・紅茶 ■「カモミールティ」 ⇒ドライカモミールor市販のティ・メイプルシロップorハチミツ ※上記の3つは、精神安定・ストレス解消効果あり。 ■「アップルティー」 ⇒紅茶+りんごのざっくりスライス+メイプルシロップ ※紅茶には、ポリフェノール、アミノ酸、カフェイン、 ビタミンA・B・P、タンニンが含まれており、 紅茶の香りはリラックスさせα波をだす効果あり。 酸化防止効果、ダイエット効果、ストレス解消と疲れ回復、 インフルエンザ予防、歯垢防止効果、口臭予防などなど・・・ ※りんごには、ポリフェノール、アップルペクチンが含まれており、 動脈硬化症、糖尿病の予防、大腸ガンの予防、高血圧の予防、 肥満予防と美容・健康、整腸作用と便秘解消、貧血予防・・・ そして、なんと!ジュースにするとビタミンCが増加♪ そして、丸かじりは虫歯予防!になります^^ ※メイプルシロップは、砂糖やハチミツに比べ、カリウムや カルシウムなどミネラル分が含まれており、人工添加物や 防腐剤は一切入っておらず、砂糖よりカロリーが低いので、 ダイエットはもちろんの事。 糖尿病予防や糖尿病の方におススメです! そして、精神安定・ストレス解消効果もあります。 私は、毎日りんご1個をぱくりっとしてますです。 健康なカラダに産んでくれた母に感謝、 そして協力してくれた天国の父にも感謝です♪
2010年01月29日
母親神話に縛られなくてよい・・・ みんなの力を借りていいんですよ・・・ 子供達が愚痴の聞き役や母親の支え手となっている・・・ 母親の支え手を子供以外の大人の世界に求めましょう・・・ 育児の中心である母親の精神を安定させる・・・ 子供を無条件に受け入れ満たした上で、 厳しさやルールを教えることが大切・・・ ■ピースマインドこころの育み方シリーズ https://www.peacemind.com/pm_home_column.php?id=24&dat=630 1.子供はみんなで育てます 2.夫婦共同が原則です 3.父性と母性の与え方 荻原国啓 社長のメッセージです。http://www.peacemind.co.jp/company/message.html私が応援したい企業です!^^
2010年01月29日
時には、こんな日記も徒然としていかがでしょうか・・・ 敬称略・・・ 記述するまでもないですが⇒鳩山由紀夫。 蓮舫、原口一博、逢坂誠二、小池百合子、藤末健三、 浅尾慶一郎、山本一太、田村耕太郎、世耕弘成、柿沢未途、 松浦大悟、平井たくや、岸本周平、金子洋一、中村美恵子、 村越祐民、横粂勝仁、磯谷香代子、中塚一宏、阪口直人、 永江孝子、谷合正明、丸山和也、山崎誠、初鹿明博、 大谷信盛、長尾敬、西田実仁、福嶋健一郎、平山誠、 石井登志郎、岩屋毅、湯崎英彦、広瀬勝貞、泉田裕彦 (ツイッター議員掲載@週刊ダイヤモンドP63より) その内、自民党は6人でございま~す♪ 殆どが民主党でありました。 街中の選挙ポスターはひらがなが多いのに・・・ 変換にすごく時間がかかった。 だったら、しっかり元を取らねばっ!と言うことで・・・ 先日、ツイッターでつぶやいてしまいました^^ ○○先生、 頑張ってくださ~い! ○○お願いしま~す、 ○○お願いしま~す、 ○○お願いしま~す、 ○○お願いしま~す、 でしたら応援できま~す!!と・・・ さて、元は取れるか? ・・・どうでるのか? <PS> 私のツイッターID: https://twitter.com/Yoko_Iida
2010年01月26日
先日は、何百万部ものベストセラーを出している診療内科のお医者さまと渋谷の隠れ家で会食しました。不登校の子どもやその親御さん、ドロップアウトしそうな(した)子どもたち、何かしらの問題を抱えている子どもたちのシェルタも運営されています。「子育て本」や「心の病」に関する本がベストセラーですが、心が清らか、穏やか、そして笑顔の優しいお医者さまです。18年前の自殺についても話をしました。自叙伝で私はうつ病の末期から自殺未遂をしたことをカミングアウトしていますが・・・「ひとりじゃないこと」「必要とされていること」「まわりに甘えること」「弱い自分も素直に認めること」そして、「生きることにかなりのエネルギーを使う、だから今はエネルギーを少しずつ蓄える時期であると・・・」うつ病を克服してからは、私らしさを押さえ込まずに、自然体でいられることがとても心地よいです。うつ病は奥深い問題です。子どもたちの心の問題や青少年の自殺など・・・今後取り組めることは一緒にやっていきましょう!とお医者さまと握手をして別れた。今後、そのお医者さまが運営しているNPO法人のコンサルタントとして、経営、組織改編、インフラ整備などをお手伝いしていきます。これは私が社会貢献の目的で有志と設立した、ハミングバード・チャリティ一般財団のミッションとして取り組んでいきます。
2010年01月23日
朝の始まりを、47度以下温度の野菜スープでスタートすることもおススメします。47度とは、お風呂の適温42度より2~3段階熱いくらいですね。温度がポイントです!体に一番大切な酵素は48度でほぼ破壊されてしまいます。野菜に入っている全ての栄養と酵素を100%摂取するための温度ですね。私は週に2~3日朝食にしていますので、「生命力アップようこの優しいスープ♪」と命名しました。ちなみに私、元世界おもてなし料理研究家であったのです。現在は「食と生活のデザイナー」との肩書きに生まれ変わりましたぁ。はい、それでは「生命力アップようこの優しいスープ」の作り方です。食材はキャベツ、玉ねぎ、トマト、にんじん、ピーマン(または、セロリ)をお好みのサイズにカットします。<キャベツの効能>胃腸の働きを助け便通を促し、腎臓の働きを高め、水分の代謝を上げます。<玉ねぎの効能>利尿作用が強く血糖値や血圧を下げます。<トマトの効能>含まれているリコピンには脂肪の燃焼を助ける効果があります。<ピーマンやセロリの効能>イライラなどのストレスを緩和します。<にんじん>免疫力アップ、ガン予防、動脈硬化や心臓病予防、美肌効果、コラーゲンの合成など等の効果があります。はい、では仕込みについてです。野菜に含まれている酵素を100%摂取するのですから、48度以上の加熱は禁物です。前の晩から簡単な仕込をいたします。47度のお湯にコンソメスープ、またはブイヨンを溶かし、カットした野菜をお鍋に入れて常温で一晩おきます。(スープやブイヨンは、できれば添加物の入っていないものがおススメですが、そこまで神経質になる必要はないです・・・)朝、そのままお鍋を温度に気をつけて加熱するだけです!お好みで塩とコショウを入れてください。もし、48~50度程度であれば、酵素は多少残っています。また、野菜に含まれる「ビタミンC、βカロチン、カリウム、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンE、カルシウム、鉄、食物繊維・・・」などは生(活)きています。あまり気にしないことも大切ですね♪ゆる~く考えることも心の栄養ですから・・・酵素は食物からしか摂取できませんので、「生命力アップようこの優しいスープ」を女性も男性も、カラダのなかから作る”永遠の美しさ”を得るために一度お試しくださいm(__)m♪
2010年01月23日
今日はTUTAYAで大人買いしちゃいましたぁ。 メガネの修理に行ったはずが、TUTAYAに先に立ち寄ったばかりに・・・ 1. Burt Bacharach・・・The Universal Masters Collection 2. Rita Coolidge・・・The Collection 3. Diana Ross・・・Classic Daina Ross 4. The Stylistics・・・Super BEST 5. Sarah Brightman・・・Dive 6. Peter Frampton・・・ The Universal Masters Collection なんと、一枚 999円 でございます! 大人買いと威張るほどでもないのですが~(笑) 他に、邦楽も・・・ これは一枚 3000円以上でございます(>_
2010年01月20日
私が代表理事をしている「ハミングバード・チャリティ一般財団」の 新たな支援先ご紹介です。 民主党の先生方にお願いを文末に書きましたぁ。 すでにお願いしました! 1月18日より、 「ザ・ドア・ジャパン(TDJ)」のコンサルティング支援スタートです。 ザ・ドアとは未来への扉。だれにでもドアは開かれている、 リターンマッチできる。 ザ・ドア・ジャパンは、包括的なプログラム提供を目指す 次世代支援団体です。 http://thedoorjapan.sblo.jp/article/31080454.html 現在法人化を目指されています。 HBCFは、組織、インフラ整備、メディア戦略、収益事業などの コンサルティングをはじめ、セミナー会場の提供、 他の団体との橋渡しのサポートをいたします。 ------------------------------------------------------------ 1月19日より、 「NPO法人子どもの権利支援センターぱれっと」の コンサルティング支援スタートです。 子どもたちに元気になってもらう居場所の運営をしています。 学校や家で居場所がなかったり、いじめなどで傷ついた子どもに 安心できる居場所を提供し、同じ気持ちの仲間に出会うことで、 少しずつ元気になっていけるよう、支援しています。 http://www.toyamav.net/~smile/ HBCFは、組織、インフラ整備、メディア戦略、収益事業などの コンサルティングのサポートをいたします。 ------------------------------------------------------------ 民主党の先生へお願いm(__)m♪ マニュフェストにある高校の無償化お願いします。 教育の荒廃は後々ボディーブローのように国にダメージが 蓄積されていきますから。 ドロップアウトした生徒を救済し再起するチャンスを与える。 民間も頑張っておりますので、どうか政府も早急に学力低下や 貧困問題、家庭崩壊問題、社会制度問題等々への取り組みを お願いします! てなことを、ツイッターで直接民主党の議員さん方に 直接つぶやき提案しましたぁ・・・ さあ、結果はどうでる?!--------------------------------------------------------ツイッターID: https://twitter.com/Yoko_Iidaもしよろしければ・・・
2010年01月20日
お待たせしました。奥の深い内容ですので、シリーズ化していきます。先ずは、酵素の勉強です♪<酵素なくしては生きていけない!>人間をはじめ、生物は酵素なくしては1秒たりとも生きてはいけません。酵素=エンザイムは、生物の細胞の中で作られるタンパク質性の触媒の総称です。植物、動物、すべての生命体に存在しているものです。物質の合成や分解、輸送、排出、解毒、エネルギー供給など、酵素がなければ生命を維持することはできません。1つの酵素は1つの働きしかしないのです!人の体の中で働いている酵素の種類については5000種類位、登録されているものが約4000種発見されています。まだまだ、酵素は未知数です。新たな酵素の働きや種類が判明するのが楽しみですね。<酵素を大きく分類してみると4つです!>◆食物酵素食物中に含まれる酵素ですべての野菜に含まれ、人体に必要なものです。◆潜在酵素一生の間に、体内で合成される酵素量は遺伝子で決められています。酵素の消費が少ないほど延命できるのです。加工食品などの酵素の少ない食品ばかり食べていると、潜在酵素の使用量が早く、病気を早め、短命になります。人体は、潜在酵素の消費速度によって生命の長さが決定されるのです。◆代謝酵素肝臓等の臓器や全身の細胞で働く酵素で、体内で合成されます。これは有限であるので、野菜等の食物から摂取しなければなりません。食物から補給されれば、病気を予防し寿命も延長されます。◆消化酵素タンパク質、炭水化物、脂肪の3大栄養素を分解する酵素です。プロテアーゼ、アミラーゼ、リパーゼを外分泌消化酵素といわれています。生まれつき遺伝子によって分泌量が決定されており、消耗品であるため、食品から補充しなくてはならない。・・・・次回は、上記分類された4つの酵素の働きをご紹介していきます♪今朝は、オリジナル”細胞活き生き キャロップルジュース”を低速ジューサーでしぼって飲みました!キャロップルの中身: ニンジン、リンゴ、パイナップル、みかん大地の優しい恵みが、私のカラダに”じわじわっ”と染みこんで行きました(*^_^*)<P.S.> Twitter ID: https://twitter.com/Yoko_Iida
2010年01月18日
日本には世界に誇る伝統文化が息づいています。 後世に残していかなくてはならない、私たちの大切な文化です。 本当にもったいない~です。 それらを、活き返らせます、蘇らせます! 日本で立ち上げ、世界へそのノウハウを輸出します。 日本のみならず、世界へ貢献できるビジネス(Biz)・・・だから楽しいのです♪ ・・・だから続けられるのですね!私はそんなBizに特化して取り組んで行きたいと思っています。 それが、私の生き方ですから^^1週間前にひらめいたBizなのですが、 日々グレードアップ、只今、水面下で仕組み作りをしています。 仕組みづくりが固まったら、表面化へと・・・ 商材やアイディアは身の回りにいっぱい転がっているんですね。 日本は、世界へ伝えていけるキラキラ☆輝く文化の宝庫です。 物事を角度を変えて見ていくと、 とびら(扉)がすうっと開いて、光が差し込んできます。そんな臨場感をシェアできたらと思っています(*^_^*)P.S. ツイッターID: https://twitter.com/Yoko_Iida
2010年01月16日
2009年12月5日に日記を半年振りに再開した私は、1ヶ月ちょっとの間に何をしたためてきたのかを確認してみました。約束したシリーズ偏は、次はこれだっ~おやおや・・・約束したお題目にまだ取りかかっていなかった~よしっ!やらねば~2010年のミッションや目標はこんなんだったぁ~そうだっ!これすぐにできるぞぉ~・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・年が明けてまだ半月なのに、もう忘れかけているぅ~~昔のことは意外と鮮明に覚えているのに、ちょっと前のこと、いや2~3分前のことなど忘れそうになる(笑)私の場合はやはり、「まとめ」や「棚卸し」が時々必要みたいです♪今日昨日と新たなネタが2つ産まれ、産まれたので、それらを今夜したためます。そして、週末にはシリーズ化のフォロー日記をアップです!”約束は約束です!”私が約束を破らないように、見張っていてくださいね☆=============================■担当するFM世田谷(83.4MHz)の番組企画はこんな感じです!(2010.1.13現在)■私が思う「成功する女性起業家」のブランディング術!・・・ブログ偏■NY警察とのトラブル解決!■「1000万円稼ぐ&ミリオネーゼになる」のは難しくないです!■子どものシェルター設置は急務・・・新たな支援先として。■”オンナの価値”とは・・・■驚きです!こんな場所でこの方と知り合えるとは☆・・・■いったい いつになったら・・・!■告知 ”酵素”と”永遠の美しさ”を科学します。■寿命は生まれたときに決まっている!■おっと、ギリギリセーフ!草食女子的な食事終了♪■これだっ!たった60語でうまくいく・・・「ビジネスパーソンの英単語帳」■共に「日本の起死回生」へと歩む■今後はこんなお題目で行きます♪■お正月太りを無理なく解消⇒簡単にダイエットする方法(睡眠編)■会う予定の”こころ美しい”著名な人々♪■4億を社員2名で稼ぎ出す力!■我が家の”おせち”完成♪コンセプトはばらばら・・・■人生のリスクに立ち向かう力■特派員募集します(FM世田谷&J-WAVEコミュニティサイト)■富裕層の方々へ、きのこより・・・Pro bono Publico.■悪魔の後は、元気の源(YouTube編♪)です!編集する■悪魔の辞典(アンブローズ・ビアス著)が意味する「Boundary=国境」とは・・・■ラジオ番組をやります!(FM世田谷&J-WAVE)■夢と希望が届きますように~ (ときめき本&手作りテディベア)■大爆笑!・・・ちょっと強烈ですが世の中の間違い暴露してます。■新たな世界でもやって行けそうです&感謝の言葉・・・■J-Waveの社長さま、FM世田谷の社長さまと会って来ます♪■14年間の秘密をカミングアウト・・・心がようやく解放されました。■起業したからこそ出合った素敵な人々 「ハミングバードXmas Charity Concert12/12(土)で再会♪」■昔の私を卒業、そして2010年の新しい私は・・・■10代に過ごした米国バーモント州のナチュラルデトックス=酵素!■盗め!稼ぐ経営コンサルの10カ条・・・■私のカミングアウト!ようやくわかった私の使命・・・■経済大国日本の中の片隅に支えてあげたい人たちがいます♪■朝から脅迫⇒土いじり⇒デトックス⇒仕事 ⇒半日ラッピング&せっせせっせとメッセージ・・・■「どんどん変わる生活の常識とその裏側に迫る」■やはり大きな問題
2010年01月15日
まだ、番組名はこれからなのですが、 企画内容はだんだんと固まってきつつあります♪ ==<2010.1.13現在>=================================== 1week 2Books「これぞっ今週の2冊!」 「グロバール経済と健康・・・健康もだいじだけど、お金もだいじだよ~」 「This Weekの”世界のキラキラびと☆”」 「主婦&主夫の家事英単語」 「ビジネスパーソンのサバイバル英単語」 「アクティブパーソンのイケイケ英単語」 「それってどこのくに~ 1国1曲♪」 「今週の裏道グルメ」 「今週の”HBCFのとびら”」 「”おひとり様”の人生力アップ ~トリビア~」 「不況時の”おとなの恋”」 「世界のTabi事情」 「今週のFu物詩」 ===================================================== などなど検討中です。 随時、更新していきます!
2010年01月13日
すみません、そろそろ「”酵素”と”永遠の美しさ”を科学する!」をしたためなくてはならないのですが、最近、女性起業家からのご相談(パーソナル&ビジネスコンサル)が多いので、一部みなさんと共有できればと思います。当然ながら全部は書けません。--<ブログ偏>----------------------------------------------ブランディング・・・ブランディング・・・「ブランディングしなくては!」と起業すると、脳裏に刻むひとつだろう~1.「どうしたらできるのだろう?」2.「ブランディング講座を受けたほうがいいかなぁ?」・・・・・・・・・・・・1.の答え・・・a) 起業家=経営者であることを心に刻むb) できれば本名で書く ⇒ メディアや出版につながる可能性がある ⇒ アクセス数が増えると、ネットでの知名度アップが図れるc) 人を惹きつけ魅了する内容に特化する ⇒ 価値観の近い人達とつながることが出来る ⇒ 口コミで自然と認知度がアップして行く ⇒ メディア関係者の目にとまる ⇒ 成功者の目にとまる d) 宣伝はいやらしくなく、しなやかに・・・ですe) 読み手にもメリットのある情報を発信していくf) 女を売りにしない ⇒ 落とし穴があるから・・・ (これは書かなくてもわかりますね♪) ⇒ ビジネスが一過性で終わってしまうg) 愚痴らない ⇒ 公的な場で愚痴ると信用を失ってしまう 愚痴っている人の 商品やサービスを買ったり受けたいと思いますか? ⇒ そりゃぁ~、 愚痴りたいときもある、ストレスがたまることもある・・・ そんな時は、 ニックネームで「裏ブログ」を立ち上げればいいのです☆2.の答え・・・ a) 講師が本当にブランディングできている方なら受講の価値あり b) 講師の裏を取りましょう(笑) ⇒ これは必須事項c) もしその講師が魅力的な人物だったら、お近づきになろう ⇒ 色々と学べる ⇒ その講師の関係者との人脈ができる 成功する起業家を目指すなら、こんな人たちに読んで欲しいとイメージをしながら、視点を変えて、一ページ、一ページ大切にブログに取り組んで行く。今日からできることですねっ!今後は・・・・口コミ偏・人脈偏・メディア偏・特許&商標登録偏・・・・を、書いていきます。~ Note ~おこがましいのですが、これは、起業家(経営者⇒事業家)を目指す方へ向けて書かせていただいたものです。生きている限り、可能性は銀河系の星の数くらいあるかも知れません☆~ P.S. ~この日記には何の意図はございませんm(__)mそして、何にも狙っていません・・・(笑)
2010年01月13日
昨年末からもう7回もNY警察へ国際電話をかけました。 それは、以下の日記にしたためた娘の件に関連したものです。 http://plaza.rakuten.co.jp/sincereyoko/diary/200912310001/このトラブルは、届出をしたNY警察の担当者の怠慢で、 重要な”Complaint Report No."発行を忘れたことから始まります! トラブルに巻き込まれた娘が、こんどはNY警察とのトラブルへと・・・ 10代のときに、 すでに大森警察との交渉はプロ級の腕前をマスターした娘に やり取りをさせたかったのですが・・・(笑) 電話でのやり取りですから、英語が達者でないと難しいので、 ここは助っ人として、私が登場と相成りましたぁ。 7回の国際電話で、4回はたらい回し・・・ 途中で”ブチッ”と電話が切られる始末! どうやら、転送すべきボタンを押し間違えたらしい・・・ 彼らは、何度もやらかしてくださるのです。 担当の”MRAZ警察官”の勤務時間に合わせなくてはならず、 殆どが日本の真夜中での電話・・・ 先ずは、”ノンレム睡眠”を妨害されます☆ そして、健康、ダイエット、美しさキープに必須な191個の アミノ酸から構成されている”成長ホルモン”も 摂取できなくなります☆ 眠っている間に分泌される“やせホルモン=コルチゾール”も・・・ 睡眠時間が6時間を切ると、 食べすぎサインを送ってくれ食欲を抑える大切なホルモン ”レプチン”も身体に取り込めない。 時間だけではなく、ホルモンも失っている(怒) 実はもっともっとありますが、 ここでのテーマではないので省略してっと・・・ うぉぉぉぉ~~~~。 いずれにせよ、7回も大切なホルモンを摂取できませんでした(涙)&(笑) はい、気持ちを切りかえて前向きにっと・・・・♪ 結論から言うと・・・ 娘がウオール街で盗難にあったお財布と中身を傷害保険で 保障してもらうために必要不可欠な ”Complaint Report No."を担当警察官が発行しなかったことが このストーリーの始まりなのです。 娘が帰国した昨年末から繰り返し、繰り返しの電話となりました。 「担当のMr.Marazは勤務されてますよね?」 「いや、もう帰宅しました・・・はぁ~~~約束が違う!」 「Mr.Marazの代わりにお話を伺いますが~、 私でも対応できますから!」と、電話に出たPoliceの方々・・・ で、結局、「それならMarazでないと・・・」 「Mr.Maraz、もうNo.は発行できてますか?」 「明日には発行できるので、明日かけなおしてください!」っと・・・ ???本気??? いいなぁ、NYのPoliceは・・・ 日本だったら許されないよ~っと(怒) 2010年1月11日(月)日本時間 3:00am = NY時間 1:00pm ようやくMr.Marazが13桁の番号を発行してくれたのでした!! めでたし~ めでたし~ はい、ではここで、 7回の国際電話で親しくなったNY警察のPoliceの皆さんを ご紹介させていただきますm(__)m! 一番 Mr.Maraz 二番 Ms.Sophia 三番 Mr.Mike 四番 Ms.Anna の皆さんでしたぁ~・・・ みなさん”Yoko Iida”の名前を覚えてくれたのはいいのですが、 ”Hi♪”とあたかも親しげに電話に出られると、 ちょっと複雑な気持ちでございます(>_
2010年01月12日
昨日、USの高校時代の親友から2年ぶりに国際電話がかかってきた。 「Yoko ”オンナの価値”ってなんだと思う?」なんていきなり・・・ 高校の部活 ”サバイバルクラブ” で、共に行動し、砂漠やグランドキャニオンの底で野営や探検していた大親友のCatherine。 わたしたちは、いけてない女の子の代表なんて言われながらも、 迷彩服を着て、顔を真っ黒にして、楽しくキャッキャッキャッと クラブ活動していたぁ~(笑) ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ それは、2年の新学期の出来事・・・ ”サバイバルクラブ”には不釣合いであろうと思われるような 絶世の美女がクラブに突然入部してきた! 「野蛮だぁ~、汚い~、とか・・・ 何が良くて地べたで寝たり、岩にはりつきながら登ったり、 キャニオンの底で探検してるんだぁ~あいつらは!?」と、いつも冷たい視線を浴びまくっていた”サバイバルクラブ”なのに、 どこがよくて、こんな美人が入部してきたんだぁ~と、 一瞬みんな顔を見合わせた! ・・・・・・・・ ・・・・・・・・ ・・・・・・・・ 「転校生?? Yoko、Yoko、・・・わたし、わたしぃ、Catherineだってばっ!!」 ???????? 「はぁ?・・・・えっ?大親友のあのCatherine???」 なんと、学校が休みだった2ヶ月半の間に、彼女は大変身を遂げていたぁ~ くるくるの赤毛の天然パーマから、ストレートのブロンドヘアーへ・・・・ 太り気味だった体から、細身へ・・・そして、なんと黒縁のメガネから、コンタクトへ・・・ 迷彩服に身にまとっているものの、ギョギョギョッ、美しすぎるぅ~!☆! 「オンナって化け物だぁ~」と男子たち(笑)いや、私もそう思ったくらい! 入学時からボーイフレンドなし。クラブ活動が終われば、図書室で勉強。もてない女の子の代表だった。 彼女は資産家のお嬢さまなので、 上級社会の紳士淑女とのお付き合いは普段からあった。 「But・・・なぜ?なぜ?~何があったの?」とわたし。 「社交界にデビューすることになったのよ~。 プロのスタイリストさんが専属でつき、2ヶ月半のバーケーション中に、 言われるがままに変身♪させられたぁ」と・・・・ 「フィニッシングスクールに無理やり入れられて、言葉遣いから、 礼儀作法などを学んだ」のだと・・・ 高校でも、作法のクラスは一緒に受けていたが、 「中身は雲泥の差よ~」とCatherine・・・ その日から学校じゅうは大騒ぎ~ 大変身を遂げたCatherineの話題で120度くらいに沸騰!(笑) 20人しかいなかったサバイバルクラブが、 なんと、翌週には倍以上の50人に増えてしまったぁ~・・・ はいぃぃぃ~~~っと! ご想像の通り、新入部員は全員男子です☆(笑) その後の彼女のスクールライフについては、 ここに書かずとも想像はできるかと・・・ そして、大学はハーバード、 在学中にモデルや女優もしていた彼女・・・☆ そりゃぁ~、 変身前から性格も人柄も最高の女の子だったから、 非の打ち所がないくらい全てがパーフェクトな女性へと成長した! 外見、ボーディ、透き通るような肌、IQ、EQ・・・ BUT、アラフォー Catherineの電話の向こうから聞こえてくる声は、 30年前のあのはつらつとした元気さは皆無。 「Yoko、実はわたし、ストレスで10kg太っちゃったの~」 ダーリンから、「契約違反だから離婚だっ!」と言われたと・・・ 1年半以上も前からダイエットに取り組んでいるが、 リバウンドの繰り返し・・・ 「Yoko”オンナの価値”っていったいなんだと思う?」との Catherineの言葉に、私は一瞬言葉が詰まったが・・・ 「一言では表現できないけど、 ”オンナの価値は年齢で左右される”」と答えた。 自然と私の口から出てきた言葉だった。 「若い頃はそんなに努力しなくても、肌もきれい、 カラダの脂肪のつき方も違うし、体にハリもある、 若いというだけでも男性たちは価値があると思っている。 人は誰でも美しいものには惹かれるんだよ~」っと。 残念ながら30歳後半あたりから、就職先も減少する。 世界同時不況の今だからなおさらだぁ~と、心の中でわたしは思った。 「Catherine~ あなたは心も美しい、だれにでも配慮して優しい、 アメリカ人には珍しいくらい謙虚(笑)、 そして、笑顔・・・ほらっ、全て持ち合わせているよ~ すっごく恵まれてる~」 「あとは、10kgダイエットするだけでしょ! できる、できる、できるってばっ。だって、高校時代に2ヶ月半で5kg痩せたでしょ。」 1時間の国際電話となったが、 会話の流れで、なんとわたしが、 彼女のダイエットコンサルになることになった。 うわぁぁぁ~~~ 甘~い誘惑が多いUSだっ、どうしよう~?と一瞬迷ったが、 Catherineの人生がかかっているからには請負人とならねばっ☆ 彼女の最大の危機を救わねば☆と思ったのでした。 1.食生活を徹底的に改善させる。 2.食生活を徹底的に改善させる。 3.食生活を徹底的に改善させる。 です! 彼女の家にはプライベートジムがあり、 パーソナルトレーナーも変えるとのこと、 運動に関しては私はノータッチ。 さて、さて、 では、”オンナの価値”とは・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ 見た目もだいじである! 努力しないと離婚届をも突きつけられる世界が存在する(>_<) 第一印象を好印象へと変えるには”見た目”は最大のポイント☆ 私は、日本人に生まれてよかったと一瞬脳裏をよぎった・・・ 日本男児は多少はハンディをくれるから(笑) But, But, BUT・・・ 人前に出ることが仕事ならば、 ”オンナの価値”に、なおさら”見た目”は必須である! 結婚しているから、子どもを産んだから、とかは理由にならない。これからは、”見た目”も重視との価値観を、それぞれのリストに加えなくては、これからの時代を"サバイバル"できないかも???
2010年01月11日
全163件 (163件中 1-50件目)