殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2016年04月07日
XML
カテゴリ: 名古屋より



ご無沙汰しておりました。日本列島を
桜前線も北上中。私もお花見気分に浸り
やってきたのは名古屋城、本丸御殿!




まっ、ここが目的という訳でなくって
すぐ近くにあるサンゲツの名古屋ショー
ルームへ煮詰まった壁紙のサンプルを
見に出かけたついでにお天気が悪い中




名古屋城へ出かけたわけでして。熊本城
本丸御殿も新しくなり話題になったけど
名古屋城でも現在、本格的に本丸御殿を
工期を3期10年をかけて復元中でして
総事業費約150億円という大事業




焼失前の御殿と同等の歴史的文化的価値を
有する建物を再現する為、原則として旧来の
材料や工法による旧状再現を図りつつ現代の
技術や生産事情、活用方法や維持管理も
考慮して取り組んでいるそうだ



かつての名古屋城の本丸御殿は、近世城郭
御殿の最高傑作とも言われ国宝にも指定を
されていたそうで、二条城の二の丸御殿と
並び武家風書院造の双璧と言われてたとか




狩野貞信や狩野探幽などの日本画史上最大の
画派「狩野派」の 絵師らにより、部屋ごとに
異なる題材での床の間絵や襖絵などが描かれ
豪華絢爛に彩られていたそうだが、取り外す
事ができた襖絵などは、焼失を免れたそうだ




といっても、これらの襖絵は復刻版であって
本物は、どこかにしまってあるんだと思うし
天守閣で一部を展示、本物も見る事も出来る




現在は、既に工事が終わった第1期の玄関と
表書院が公開されているけど、第2期の対面所
下御膳所なども今年6月には公開予定だそうで
それはそれで楽しみだ




たぶん、この先が6月からの公開場所になるん
だろうな




それにしてもゴージャス、流石に金のしゃちほこ
のせて、吉宗の天敵、徳川宗春の尾張徳川家の城
だけある。更に将軍の上洛に伴う上洛殿が増築され
本丸御殿の格式が最も高まった寛永期の復元だとか




織田信長の誕生の城とされる那古野(なごや)城の
跡周辺に徳川家康が九男の義直のために天下普請に
よって築城したとされる天下の名城である名古屋城
(別名を金鯱城、金城)であるが




徳川慶勝は明治新政府に対して、名古屋城の破却と
金鯱の献上を申し出のだが、ドイツ公使ブラントと
大日本帝国陸軍第四局長代理の中村工兵大佐の
訴えにより、山縣有朋が名古屋城と姫路城の保存を
決定、名古屋城天守は本丸御殿とともに残され国宝
(旧国宝)にも指定をされた




太平洋戦争時の戦局悪化により空襲から金鯱を守る
為に地上へ下ろし、障壁画なども疎開をさせたのだが
昭和20年5月14日の名古屋空襲により、本丸御殿
大天守、小天守、東北隅櫓、正門、金鯱等が焼夷弾の
直撃を受けて焼失してしまった




僅かに残された尾張藩時代の建物は、本丸辰巳隅櫓と
本丸未申隅櫓、本丸南二之門、旧二之丸東鉄門二之門
(現在本丸東二之門跡に移築)、二之丸西鉄門二之門
御深井丸戌亥隅櫓で、重要文化財に指定をされている




本丸御殿は前述のように本格的な復元工事を行って
いるのだが、天守は戦後の名古屋市制70周年記念
事業として鉄骨鉄筋コンクリート構造によって復元




再建大天守は5層7階で、エレベータが設置されて
おり、車椅子でも5階まで上がる事が出来るバリア
フリー構造となっている




城内は江戸の町が再現され、お宝も展示されている

そんな名古屋城天守も老朽化に加え耐震性に問題が
あり約29億円で耐震改修するか、本丸御殿同様に
本格的な木造での復元なども検討がされている




私としては、カタチだけのなんちゃって天守よりも
木造での城郭の方がいいけど、巨額な再建費用などの
問題もあるんだろうなぁ~




そんな、この春は何かと話題の多い名古屋城ですが
桜も満開。お花見のお客さんもいっぱい。ここでも
海外のお客さんも目立ちますが、あのなんちゃって
見せるのは体裁悪いです




私的には折角、日本に来たら松本城、彦根城、姫路城
あたりの桜でも見に行って欲しいところ。近場なら
名鉄電車で犬山城もおススメだけど、まぁ城に桜は
似つかわしいのは確かだし




名古屋城内も桜だらけ




お天気がイマイチながら、お花見やってきた皆さんも
楽しげだ




満開の花にカメラを向けるお嬢さん




花より団子な方の為にグルメな企画もあるようだ




洋傘片手の武将と足軽。かぶきものの前田慶次のようだ




こちらは雨の中でも働く加藤清正公。天下普請とは
きこえもいいが、西軍の武将らの力を削ぐ為に家康が
城を作らせた訳で




石垣は諸大名の分担によって築かれ、最も高度な
技術を要した天守台石垣は、普請助役の加藤清正が
築いたんだとか




清正は尾張国愛知郡中村(名古屋)で刀鍛冶の子と
して生まれ、母親が羽柴秀吉の生母である大政所の
従姉妹(もしくは遠縁の親戚)であったことから
秀吉に小姓として仕え名を挙げたんだとか




藤堂高虎や黒田孝高と並んで築城の名手として知られ
熊本城、名護屋城、蔚山倭城、江戸城など数々の城の
築城に携わったそうだ




それにしても久しぶりのネットだけど、前にも言った
ように仮住まいは駐車スペースが3台しかなくって
旦那(もしくは私の車を、交互に旦那が通勤で運転)
息子、娘の車で娘と私が共同に使っていたのだけど




ハイ、1月下旬に有給を残して家に戻り、3月には
プー太郎になった娘ですが、離職票が届いたら失業
保険が切れる頃までに、のんびり転職先を探すとか
いいつつも




転職にスマホが無きゃと格安スマホを買って、履歴書
なんぞも買いこんで、写真屋で写真も撮って、就活の
カバンとシャツ(靴やスーツは持っていたの)も買い
それなりに頑張ろうかなって気持ちだけは




あったようでして、ハイ、再就職がトントントンと決まり
3月下旬から地元企業に働きに出ており、その通勤に
車を使うので私の車(もともと娘と共同だったが)が
無くなりました




今週は旦那が出張でおらず、私の車を駐車場に置け
このように車で外出も出来ますが、普段は車の無い
生活で、どうしても用事のある時は娘を会社に送って
夕方まで使わせて貰い、夕刻に迎えに行く感じです




ちょうど3月上旬に新卒学生と既卒Uターン、Iターン
向けの合同企業説明会がありまして、様子見に行って
みるかって娘が出かけたら、ちょうど前にやっていた
職種の求人のある企業に出会って、次の週には仕事が
決まってました




まだ前の会社から離職票も届いていなかった位なのに
冗談じゃなく、地元に女性の正社員枠は皆無ですので
給与は少しは減るものの、スグに仕事が見つかったのも
この時期に帰ってこれた運みたいなものも感じます
4月1日には年下の新卒の子にまじって入社式にも
参加させて貰いました




娘のお弁当なんかも作ってたりします。今日は息子が
夜勤なので夕刻早くに帰って、夕ご飯(朝ご飯?)を
早めに食べさなきゃいけないし、なんかドタバタ度
更にアップ




やっと壁紙も決まって、今度は和室の襖に塗り壁で
最後にカーテンでって感じだけど、外溝とか最後に
大物も控えており、家づくりも佳境だ。また名古屋の
ショールームにカーテンを見に行くか




それに娘といく気満々で買った温泉クーポンの載った
雑誌を堂々の大人買いしたものの、車も無くなって
思うように出かけられないし。でも恵那峡の温泉では
満開の桜の下の花見露天。枝には鶯がやってきてた




にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年04月07日 15時00分35秒
コメント(29) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:桜の咲く頃に、黄金に輝くは(04/07)  
nyaanya  さん
娘さん再就職おめでとうございます♪
天気がいいと桜の写真は色が飛んじゃうので、
曇りの方が花びらの様子までよくわかりますね(#^^#) (2016年04月07日 15時53分09秒)

Re:桜の咲く頃に、黄金に輝くは(04/07)  
歩世亜  さん
今晩は!

この様な和室実際に自宅に作ったなら落ち着かないでしょうね。

それにしても綺麗な桜銀座ですね。 (2016年04月07日 16時07分00秒)

Re:桜の咲く頃に、黄金に輝くは(04/07)  
ふろう閑人  さん
金箔の襖に、長押を巻いて、釘隠しまでも・・・・超豪華なご私邸と思いましたが・・・・(笑)
それにしても名古屋城本丸御殿の復元150億円とは凄いですね。
まあ技術の継承の為でもあるのでしょうがびっくりです。

娘さんがこの御時勢の桜咲くこの時期に早々に就職がお決まりになって良かったですね。正に「サクラサク」ですね。 (2016年04月07日 16時14分23秒)

Re:桜の咲く頃に、黄金に輝くは(04/07)  
こんにちは
いつもありがとうございます。

名古屋城
立派ですね!
もう一度行きたいです~ (2016年04月07日 16時58分15秒)

Re:桜の咲く頃に、黄金に輝くは(04/07)  
イシュル  さん
名古屋城にはたくさんの桜が植えられているんですね。
上からの眺めは素晴らしいですね。
今日は雨になっています。 (2016年04月07日 17時28分25秒)

Re:桜の咲く頃に、黄金に輝くは(04/07)  
minami1224929  さん
よかったですね~ 娘さん、
正社員で勤められるところに採用がきまり、本当におめでとうございます。
しかも家から通えるところでー(*^^)v

夢穂さんには、ちょっと車が不便になったけれど、送り迎えすれば使えるし、良かった、よかった! (2016年04月07日 17時31分26秒)

Re:桜の咲く頃に、黄金に輝くは(04/07)  
娘さん、トントン拍子で就職先が決まってよかったですね。経験があったことや、運も良く、ちょうどよい転職先に出会えたんですね!

名古屋城の桜は立派ですね。
城と桜、なくてはならないですね。

小学生の頃、名古屋城に行ったことがあります。
博覧会?をやっていました。
中に入ったら近代的でびっくりしました。

犬山城にも行ったのですが、母は未だに「今まで行った城で、犬山城が一番城らしくていい」と言っています。 (2016年04月07日 17時38分40秒)

Re:桜の咲く頃に、黄金に輝くは(04/07)  
吉祥天2260  さん
新居の完成と御嬢さんの就職と、良いことが桜といっしょに矢継ぎ早にやってきて、なんともおめでたいことですね

名古屋城、2年前に行きましたけどあれからずいぶん進んだんでしょうね
さすが名古屋城、復元のしがいもあるというものです
お城と桜、よく似合う
前田慶次の傘、売ってないかしら (2016年04月07日 19時42分47秒)

Re:桜の咲く頃に、黄金に輝くは(04/07)  
うたろ  さん
名古屋城の桜も見事ですね。
横をかすめるだけで、中まで入っていないですけど。
足軽君、可愛い笑顔だぁ。
今日の雨で、桜、散ってしまいますね…。
でも、花吹雪が綺麗でしょう♪ (2016年04月07日 20時18分12秒)

Re:桜の咲く頃に、黄金に輝くは(04/07)  
木昌1777  さん
エーと思いましたよ。こんなのだったら趣味悪と思いました。生活感無いもの、、見ているわけにも行かず住む家ですものね。それにしても名古屋城も凄い改造ですね。桜も見事です。お嬢さんおめでとうございます。良いことずくめですね。もう直ぐ家も出来上がるでしょう。早く見たいです。 (2016年04月07日 21時52分19秒)

Re:桜の咲く頃に、黄金に輝くは(04/07)  
FP長峰♪  さん
金箔の襖。「うそぴょ~ん」と書いてなかったら、新築のお宅と信じるところでしたよ。
(2016年04月07日 22時13分15秒)

Re:桜の咲く頃に、黄金に輝くは(04/07)  
yumeiro585  さん
娘さんの就職 おめでとうございます
家族が増えると 主婦はそれだけで また仕事が増えて大変になりますが
にぎやかなのは何よりですね
一緒に過ごせる時間を 楽しんでください (2016年04月07日 22時51分30秒)

Re:桜の咲く頃に、黄金に輝くは(04/07)  
こんばんは。
木造の建物は温かみがあって、中にいると、心の中が落ち着きそうな感じがしますよね。
やっぱり、文化的な建物も、耐震化が必要とされているのですね。
久しぶりに更新されて、安心しました。(-_-;)
私は名古屋駅で何度か降りたことがあるのですが、
ゆっくりと、街並みを見学したことはなかったです。
名古屋駅を通り過ぎたことは何度もあるのですが。


(2016年04月07日 23時30分19秒)

Re:桜の咲く頃に、黄金に輝くは(04/07)  
今晩は~~~♪

二条城、こんなに綺麗に復元されているんですね!
σ(^_^)が行った時にはもっと薄暗かった様な気がします!
夢穂さんの家のお部屋かと信じちゃいました(^^ゞ

名古屋城、❀桜❀満開の中入らしたんですね!
σ(^_^)も3日から5日まで名古屋に仕事で行きましたけど
時間が無くって残念ながら見に行けませんでした(>_<)

娘さん再就職おめでとうございます!
新築のご実家から出勤出来るって良いです(o^-')b

応援ポチッと押させて頂きます!

(^_^)ノ""""
(2016年04月07日 23時37分15秒)

Re:桜の咲く頃に、黄金に輝くは(04/07)  
まあ~もう再就職が決まって出勤とは・・
流石、夢穂さんの娘!やることがそつがないですね~
名古屋城近く過ぎてわざわざ見に行こうと思わないのはなぜ・・・
応援完了です~ネット状況悪いのにいつもありがとう (2016年04月08日 00時23分30秒)

Re:桜の咲く頃に、黄金に輝くは(04/07)  
一目で名古屋城だ!と分かったので「我が家です」には思わず笑っちゃいました(笑)
お嬢様、あっというまに就職決まられておめでとうございます。
東海ウォーカーのクーポンで今週末ドコ行こうかな、と私も思いめぐらしております。
(2016年04月08日 05時08分55秒)

Re:桜の咲く頃に、黄金に輝くは(04/07)  
hmrose  さん
すごーい!!って思ったら、
ご自宅ではなかったんですね*^m^*♪
娘さん、再就職おめでとうございます**
仲が良くて素敵なご家族ですね**
桜がいっぱいで羨ましいです♪ (2016年04月08日 08時19分31秒)

Re:桜の咲く頃に、黄金に輝くは(04/07)  
こんにちは
 金箔で金きら金の住宅、まぶしくて睡眠不足にと思いましたが・・>^_^<

 そちらはもう桜のシーズンですね。さくら色が素晴らしいです。こちらはまだまだです。

 娘さんの就職おめでとうございます。早くに決まってよかったですね。これからのご活躍に期待します。 (2016年04月08日 09時54分54秒)

あの市長  
地黄八幡  さん
今度は天守を復元だわ~って言ってますけど、もともと本丸御殿も反対って言っていたような・・

転職おめでとうございます^^ (2016年04月08日 10時57分46秒)

Re:桜の咲く頃に、黄金に輝くは(04/07)  
masterhiro  さん
名城には桜が映えますね。 (2016年04月08日 19時31分15秒)

Re:桜の咲く頃に、黄金に輝くは(04/07)  
masterhiro  さん
名城には桜が映えますね。 (2016年04月08日 19時39分48秒)

Re:桜の咲く頃に、黄金に輝くは(04/07)  
miki7469  さん
おぉぉぉぉおおおおおおお。
素晴らしい。

尾張名古屋は城で持つ。
見応えが有りますね。

私も1度だけ 訪ねました。
感激でした。
     日々笑進 みき

(2016年04月08日 22時48分46秒)

Re:桜の咲く頃に、黄金に輝くは(04/07)  
私は個人的には、城には桜はなかったと考えているのですが、太平の世となり少しは変わったのかもしれませんね。下から二枚目に映っている桜はエドヒガンのようですし。
今各地でお城の復元、または木造での再建が検討それているようですね。小田原城も二の丸とかの施設は史実に基づき復元されていて、さあ次はと天守閣の建て替えと、業界スズメは狙っているようですよ。 (2016年04月09日 05時58分51秒)

Re:桜の咲く頃に、黄金に輝くは(04/07)  
mini2007  さん
こんにちは
名古屋城も綺麗になったのですか・・・まだ、姫路城も行っていないのに。
それにしても桜が満開で、さすがにお城だけあって数が凄いですね。 (2016年04月09日 16時31分14秒)

Re:桜の咲く頃に、黄金に輝くは(04/07)  
曲まめ子  さん
娘さんの再就職おめでとうございます!
良かったですね^^

名古屋城に満開の桜、ゴージャスですねぇ。
良いことがいっぱいで サクラサク春になりましたね^^
(2016年04月09日 16時52分18秒)

Re:桜の咲く頃に、黄金に輝くは(04/07)  
ひなの。  さん
お嬢さんの再就職、地元の企業で決まって良かったですね♪

自宅から近いのが一番ですよね~。
近い将来結婚、出産等あっても、仕事を続けられる可能性が高くなりますし。

おめでたい春になりましたね(#^.^#) (2016年04月09日 16時56分17秒)

Re:桜の咲く頃に、黄金に輝くは(04/07)  
ザビ神父  さん
名古屋城の襖絵、なんだか色が鮮やか過ぎますね。
名古屋のトンカツさんのブログで見ていましたので、
最初の写真を見た瞬間にピンときました。
お譲さん、良かったですね。 (2016年04月09日 21時44分55秒)

Re:桜の咲く頃に、黄金に輝くは(04/07)  
娘さん再就職おめでとうございます♪(^^)

名古屋城、20年以上前に見ましたが、もう覚えていません(汗)
お城と桜、似合いますね(^^)
(2016年04月09日 23時16分21秒)

Re:桜の咲く頃に、黄金に輝くは(04/07)  
お嬢さんの再就職、トントン拍子に決まってよかったですね。
名古屋城は昔2度ほど行きましたが、改修工事が始まっているのですね。
きれいになったら見てみたいものです。それにしてもお城と桜はどこでもよく似合いますね。 (2016年04月10日 17時13分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: