殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2018年10月26日
XML
カテゴリ: 愛知、三重の旅
​​

さてさて1泊2日の東京旅行から帰ってきた
次の日には地元中津川の蔵開きに出かけたが
そのまた次の日は、例の無料日帰りバス旅行に
私だけで参加してきた。今年3度目の参加だ




もう、この高級ジュエリーの写真もお馴染み
じゃないかと思うが、高級ジュエリーの直売
小売店がメインで、他に団体向けのお土産屋
さんや、ちょっとした観光とか食事が付いた
旅行で、この手の旅行が今月もまた募集して
たんで応募したけど、また当たるといいな




中高年の女性なら、よく当たるみたいだけど
おひとり様で参加は嫌な人が殆どで、有料で
同行者と参加される場合が多く、今回は蒲郡
オレンジパークでのミカン狩りが人気なのか
家族3名といった参加者もいた




オレンジパークでは子供でもできると
ふれこみの、ミカン大福作りもあった




確かに、あっという間に出来てしまった
持ち帰り用の袋もくれたので、舅姑に
土産に渡したら、うまかったぞ~とか
言ってたが




続いては、前にもこの手の旅行で食べた
しらすご飯の定食で、お金を余分に払うと
鮑やサザエの海鮮焼きにランクアップを
するそうだが、私はサザエとか苦手。例え
好きであっても余分にお金は払いたくない




この釜めしだけでも美味しいのに、なぜに
うどんのプチ鍋なんだろう~。W主食は
きついので、どちらも少しずつ残した




食事の時に50円割引クーポンを貰ったので
それを使ってのミカンとバニラのミックス
ソフトクリーム。これを食べたくて残した
部分もあるが




オレンジバークにはかわいいフクロウが
売り場にいて、看板フクロウ




食事の後には今回の旅行のメインでも
あるミカン狩りだが、この時間だけは
傘が必要なそれなりの雨が降って残念




自分の傘も持参したが、濡らしたくない
ので、オレンジパークの大きな置き傘を
借りて、いざミカン狩り




ご飯の後でもあるので、4玉くらいしか
食べる事が出来なかった。ご飯というか
ソフトクリームもでかかったしね




そして食後の運動。今回の旅行で楽しみに
していた蒲郡の竹島フリータイムだ。ここの
海岸は、旦那の会社の組合主催の潮干狩りで
子供が小さな時に、2度程来た事があるが
潮干狩りに夢中で、竹島に行く事はなかった




無論、足腰の弱いお年寄りも多いので
フリータイムで、駐車所の目の前にある
竹島水族館や、喫茶店で時間をつぶすと
いう選択肢もあった。階段を登って行くと




竹島には八百富神社があった。ここは
パワースポットとしても有名らしくて
大大吉のおみくじもあるそうだが、私
普段からおみくじはひかないのでパス




ちゃんと、御参拝はさせていただきました
詳しくは↑で




小さな島だけど、神社の境内には見上げる
ような大きな樹もあり歴史を感じさせる
御祭神は市杵島姫命(いちきしまひめ)で
藤原俊成卿の勧請によって創建されたとか




日本七弁財天に数えられるそうだけど
他の六つは曖昧。三大ならば琵琶湖の
竹生島、神奈川の江島神社、安芸の厳島
神社で、どこも行った事がある。元々が
インドの河川の神(水の神)であった
そうだ




八大龍王(はちだいりゅうおう)は、天龍
八部衆に属す龍族の八王で、法華経(序品)に
登場し仏法を守護している。昔から雨乞いの
神様であった




ウィキペディアによれば
>竹島は全域が八百富神社(竹島弁天)の
>境内である。竹島弁天は日本七弁天の
>一つとされる。八百富神社は、市杵島姫
>命を祀る神社で、養和元年に藤原俊成が、
>竹生島より勧請し創立されたとされる。




>徳川家康も参詣し、4石8斗寄進した。
>また、この地方の領主である松平氏は、
>正月、江戸への出立、帰郷の際は必ず
>参拝したといい、古くから信仰を集めて
>きた。




>大正4年には大鳥居が建立された。この
>鳥居の額は東郷平八郎の手によるもの
>だったが、太平洋戦争の供出により
>残っていない。標高22m、周囲約680m、
>面積約1.9ha。基盤は花崗岩質である。




>対岸とは約400m離れており、竹島橋に
>よって、結ばれている。橋のたもとには
>大正〜昭和初期に文人達が多く利用した
>料理旅館「常磐館」があり、菊池寛の
>「火華」をはじめ多くの作品に残されている。




海のない山国のケンミンなので、海では
とりあえず海水を触ってみる。なかなかに
透明度もあって綺麗な三河の海だ




島には遊歩道もあったが、天候なのか
どうかはわからないが、立ち入り禁止に
なっていた




島から振り返ると、海辺の高台に見える
のは蒲郡クラシックホテルで、経済産業省が
認定する近代化産業遺産の一つ。1934年に
元鉄道省建築課長の久野節と陸軍建築技師の
村瀬国之助による設計で建てられた城郭風の
ホテルである




そのクラシカルな佇まいから、様々な映画
ドラマのロケでも使用されており、最近では
岐阜県出身の綾野剛主演の「ハゲタカ」でも
日光みやびホテルとして登場をしている




藤原俊成と言えば、小倉百人一首の選者で
ある藤原定家の父親で

 世の中よ道こそなけれ 思ひ入(い)る
 山の奥にも鹿ぞ鳴くなる




との歌が、百人一首に選ばれている。現代
訳はこの世の中には、悲しみや辛さを逃れる
方法などないものだ。思いつめたあまりに
分け入ったこの山の中にさえ、哀しげに
鳴く鹿の声が聞こえてくる




海辺の文学記念館の建物は、明治末期に
建てられた診療所を復元したものだそうだ




竹島の後には、蒲郡のインターの近くの
えびせんべい共和国へ。ここも蒲郡では
まず立ち寄る土産物店だ




えびせんなどの試食も盛りだくさん




無料でコーヒーを飲める休憩所もあり
観光の疲れをしばし休められる。高速に
乗る前のトイレ休憩も兼ねていたりも




蒲郡から高速に乗って徳川家康の生誕地
岡崎へGO。オレンジパークと竹島という
もっともらしい観光も既にしているので
岡崎城はスルーして




その近くにあるカクキュー八丁味噌での工場
見学が、その日の最後の訪問場所だった。
ウィキペディアによれば
>江戸3代将軍徳川家光の時代に当たる正保
>年間(1645年 - 1648年)に、岡崎城から
>西に八丁(873メートル)の三河国額田郡
>八帖村(現在の愛知県岡崎市八帖町)で
>創業した




>早川家が1878年(明治11年)に愛知県庁に
>提出した上申書には同家の創業は「1645年
>(正保2年)」と記されている。正方形の
>枠内に太い隷書体の「久」のマークは、歴代
>当主が代々早川久右衞門(はやかわきゅうえもん)を
>名乗っていることによる。現社長は19代目の
>当主になる。




>1892年(明治25年)から宮内省への味噌
>納入を開始し、1901年(明治34年)12月
>28日、宮内省御用達を拝命した。NHK連続
>テレビ小説『純情きらり』(2006年)では、
>まるや八丁味噌とともに舞台となっており、
>撮影現場としても工場が使用された。




更に、八丁味噌であるが
>米麹や麦麹を用いず、原材大豆の全てを麹に
>した豆麹で作られる豆味噌のうち、現在の
>愛知県岡崎市八帖町にて生産されてきた
>ものを指す




>名古屋圏では「味噌汁」といえば豆味噌を
>用いた赤い汁のものが一般的であり、八丁
>味噌も他の豆味噌同様、濃い赤褐色をして
>いるのが特徴である。

との事で愛知のお隣、岐阜県でもお馴染みの
お味噌である




昨夜の報道ステーションでドラフトで岐阜県
飛騨市出身の根尾選手を、地元「中日」へと
テロップ出しているくらいだし、モーニング
サービスなども愛知発祥だけど、岐阜も盛んで
同じ地域で、同じ生活圏という意識も高い




かつても高木守道や和田一浩といった岐阜県
出身者が地元枠っぽく中日ドラゴンズに在籍
してたが、今年のドラフト指名も地元志向が
強いようで、ドラフトの目玉選手でもあった
1位指名4球団競合の根尾昂選手は、岐阜県
飛騨市出身だし




根尾の飛騨高山ボーイズ時代の僚友である
垣越建伸投手はお隣の岐阜県高山市出身で
5位指名となった。更に3位指名の社会人
勝野昌慶投手は岐阜県可児市の出身である




生まれは三重県であるが6位指名の滝野要
選手は岐阜県の大垣日大に通っていたので
岐阜県にも縁のある選手だ。あと岐阜系の
選手をよく取る広島の4位指名の中神拓都
選手も岐阜県岐阜市出身。みんな活躍して
欲しいものだ




かなりの年季の入った大きな樽には、江戸
時代のものすらあるそうだが、真新しい
ものがあった。高齢化により樽を作ったり
修繕できる職人が減少する中で、樽職人の
育成も始めているんだとか




味噌蔵の見学の後には、八丁味噌による
赤だしの味噌汁の試飲とか




田楽味噌の試食も。その後は直売コーナーで
お買い物タイム




カクキューの本社の建物と、味噌蔵は国の
登録有形文化財に指定されているそうだ




岡崎のゆるキャラ、オカザえもん。自販機も
八丁味噌のような色合い




バス旅行の参加者にもれなく貰える
みかんや赤だしなどなど。クイズに
当たって、宝石屋さんでは顔パック
シート2枚も貰った




自腹で買ったえびせんは、これだけ
買って300円也。今回はこれと
ソフトクリーム、お賽銭くらいしか
お金を使わなかった




        平成30年10月15日に愛知県で撮影

PS。中日スポーツを買ってきました~

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年10月26日 19時29分41秒
コメント(55) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: