古民家ライフスタイル

古民家ライフスタイル

2016年08月15日
XML
カテゴリ: 石崖崩れ

クリック宜しくね

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ

にほんブログ村

毎日暑いしょんぼり

もう一か月も真夏日が続いています。

特に最近の日中は35度前後の猛暑日となっていて、

作業をするのもしんどい。

体は怠いし頭はフラフラする。

その様な中で毎日頑張っていますよ

石崖崩れの復旧の為の作業を始めました。

先ずは東側の崖庭です。

見えませんが右にも続いています。 

DSC05321.JPG

少し前の記事 

石崖崩れ復旧工事案と行って来ます  で書きましたが、

復旧工事でこの部分は撤去してしまいます。

DSC05322改.jpg

と言う事は此処にある庭木は全て邪魔となるので、

伐採する事にしました。


 久し振りにチェンソーを持ち出して、

新品のソーチェンを装着。

そしてほぼ全て(30本程)を伐採したのです。

正面左方向 

DSC05351.JPG

正面右上方向 

DSC05353.JPG

せっかく育てて勿体ないのですが、

仕方がありません。

 おまけに、

庭石の間にある庭木を根本から伐採していたので、

ソーチェンがガリッと石に当たってしまい、

刃がボロボロになってしまいました。

伐採後に刃研ぎをしたのですが、

刃毀れしてしまってもう駄目みたいです

竹切り用にでも使うかな 

でも本当に気分が悪くなる位に暑い

草津温泉での涼しさが懐かしく思いますね


Ф



では又

クリック宜しくね

にほんブログ村

しまーす。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年08月15日 06時43分23秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: