古民家ライフスタイル

古民家ライフスタイル

2023年01月20日
XML
カテゴリ: 薪作り
古民家ライフスタイル ​​​ ご訪問ありがとうございます。 ​​​

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
​にほんブログ村​
これはデカイびっくり


伐採現場で数十本伐採している原木の中で最も太いと思われるアベマキの木。
定寸切りは86cm(従来は90cm)なのだけど、
この様に太いものは当然重さが100kg以上はある。
持ち帰りが困難なので玉切りするしかない。
玉切りは通常86cmの半分にするのだけどそれでも持ち帰りは無理。
と言って4分の1にするとコロ薪になってしまうので、
その長さは40cm程度とした。


同様にぶっといアベマキを次々と捌いている。




それをクローラ運搬車に載せるのは、
持ち上げては到底無理。
1.5m程の足場板を斜めに掛け転がせて載せたのでした。
それでも重くて女房と二人でやっとでした。

古民家に持ち帰って体重計でその重さを測って見ました。


すると、
な何と60kg越えでした。


水分がたっぷりなのか
これは重過ぎる。
他のものでも50kgオーバーある。


チェンソーで切るのも、運搬するのも、
割るのも大変苦労する。
この様にぶっとい物は考え物ですね
ハ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
大笑い

では又   ​

クリック宜しくね

にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年01月20日 07時15分53秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: