古民家ライフスタイル

古民家ライフスタイル

2023年06月11日
XML
カテゴリ: DIY(自作)
​​​​​​ 古民家ライフスタイル ​​​ ご訪問ありがとうございます。 ​​​

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
​にほんブログ村​

梅雨の晴れ間に石垣の修復作業をしました。


積み直した石垣の石と石の間をV字又は削り取る事にした。
その目的はモルタルの接着面積を広くし接着強度を上げる為で、
削ったのは株根を削った
ディスクグラインダーのディスクを、
石材用に変えて削った。



必要な個所を全て削り終えてから、
モルタルをスキマに詰め塗りし始めた。


モルタルに使った砂はふるいに掛けた細かい砂を使ったモルタルで、
可能な限り隙間に詰め込んだ。

そして必要と思われる全てのヵ所に塗り込んだのでした。


この状態で晴れ間が続いたら作業を開始する予定で、
ブルーシートで被って中断する事にした。
後残っているのは、
この石垣の裏側の擁壁をブロックで積むか、
コンクリートを打つかだけど、
その作業も大変な作業となるだろう。
まー気長にするつもりです。

では又   ​

クリック宜しくね






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年06月11日 08時24分17秒
コメント(0) | コメントを書く
[DIY(自作)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: