古民家ライフスタイル

古民家ライフスタイル

2024年05月29日
XML
カテゴリ: DIY(自作)

​​​​ 古民家ライフスタイル ​​​ ご訪問ありがとうございます。 ​​​


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
​にほんブログ村​

台風シーズンがやって来ました。
昨年末に完成した車庫のシャッターの幅が、
左から2,020mm、3,500mm、3,000mmとなっています。
シャッターメーカーの保証は3,000mm迄だったので、
中ほどは3,500mmなので保証の対象外。
右側も保証寸法3,000mmギリギリです。


台風の強風による被害は、
シャッターの中程が撓(たわむ)んでガイドレールから外れてしまう。
単管パイプでDIY!!台風対策のシャッターガードの作り方。(^_^)v

シャッターの台風対策は何をするべき?被害を最小限に抑える方法 ...


台風24号:各地被害 [写真特集11/13] | 毎日新聞

販売している対策の物としては、シャッターガードがあります。
沢田防災技研 シャッターガード SG-250W 2.5-3.2M ホワイト 個人宅配送不可 メーカー直送 代引不可|akibaoo
しかし、
3,500mmの物は無く、
価格も
1本 3万円はするのです。
仕方が無いので私が作製する事にしました。
その案として、
赤線 の様に縦にするか、 黒線 の様に横にするかです。


販売しているシャッターガードは横なので横にするかなー
​​

では又   ​

クリック宜しくね






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年05月29日 05時32分54秒
コメント(0) | コメントを書く
[DIY(自作)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: