PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




私の楽天レシピ2000レシピ達成! 楽天レシピ



N E W S


NEWS LIVE TOUR 2019 WORLDISTA [落選]






NEWS ARENA TOUR 2018

EPCOTIA

さいたまスーパーアリーナへ
(2018/05/20)
ーーーーーーーーーーーーーーー


NEWS ドームツアー 2018-2019

EPCOTIA ENCORE

東京ドームへ
(2019/01/07)






アラカルト

[2014/4/24]
二人暮らし
レシピブログ(二人暮らし)
最大の夢が叶った瞬間でした。

私の一品も掲載していただきました。

【楽天ブックスならいつでも送料無料】
レシピブログmagazine Vol.4



私のレシピも1品のせていただきました^^
「簡単でおいしい!毎日のトースト」の本が
2014/02/27(金)に発売されました。


【送料無料】簡単でおいしい!毎日のトースト

イチオシ


※---※---※子供服※---※---※

女の子用

男の子用

2014年夏に作りました

二人


---履歴---
(2008/07/06)ブログをはじめました
[節約の夜明け]
[兼業主婦のお料理日記]
[兼業主婦ばーばの楽々クッキング]2015/2/6
[ばーばの楽々クッキング]2015/11/7




N E W S


[ 加藤 シゲアキ ]

チュベローズで待ってる AGE22 [ 加藤 シゲアキ ]
​​
チュベローズで待ってる AGE32 [ 加藤 シゲアキ ] ​​
​​
Burn.-バーンー (角川文庫) [ 加藤 シゲアキ ]

閃光スクランブル (角川文庫) [ 加藤シゲアキ ]
​​
ピンクとグレー (角川文庫) [ 加藤シゲアキ ]

傘をもたない蟻たちは [ 加藤シゲアキ ]

Calendar

Favorite Blog

春植えタマネギ収穫… New! 根岸農園さん

ズッキーニ入りナポ… New! あんこ1961さん

薔薇カクテル。「ノ… New! チマミ2403さん

「レモンの入ったタ… ひろりん1106さん

炊飯器でケーキ~黒… なでしこ1949さん

2か月ぶりの更新 こざかなくんさん

元気回復 家庭菜園… drippy11さん
楽天広場HTML講座 Lemon♪さん
*2019*凹の夏休み* らぶぼこさん
ゆる~いブログ hi-ro-28さん
2014.10.17
XML
カテゴリ: なべ料理
おでんにもちょいたし塩麹
おでんにもちょいたし塩麹

料理名:おでん
作者: smile200876

■材料(3~4人分)
おでん種セット / 1袋
大根 / 10cm
たまご / 4個
こんにゃく / 1個
早煮昆布  (20cmの長さ) / 4枚
白だし  (市販) / 大さじ3

水 / 800cc

■レシピを考えた人のコメント
いつものおでんにコクがましておいしかったです。

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>> 最短約 30 秒!▼無料▼会員登録 <<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…


にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ

 2つのランキングに参加しています。
応援クリックをしていただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。♪


---孫ちゃんの手術が無事に終わりました---

昨日は孫ちゃんのアデノイドと扁桃腺の手術でした。

孫ちゃんが入院したのは完全看護の病院なので
前日入院した孫ちゃんは一人の夜を病室で過ごし
何度か目を覚ましたけれど大泣きすることなく
朝を迎えたみたいでした。

昨日はお嫁ちゃんと待ち合わせをして8時に病院へ行ったのですが
一人でベットに座ってテレビを見てました。

声をかけたら、目にうっすら涙をにじませて
「ママのおうちに帰りたい~」と・・・
でも今日は手術だから帰れないよと言って
持って行った折り紙で遊んでいるうちにご機嫌に!

手術は9時からだったので
途中看護士さんが何度か様子を見に着たり
かわいい手術着に着替えたり~~~
8時50分に3人で手を繋いで手術室まで歩いて行きました。  


手術室の受付についた孫ちゃんは
頭に紙でできた帽子?をかぶせられ
名前と年齢を聞かれて答えました。
そのあと看護士さんに
「看護士さんと手を繋いで行ける?」と聞かれた孫ちゃんは
うんとうなずいて・・・
看護士さんと手術室の中に

手術時間は30分くらいだけど
麻酔をかけて覚める時間があるので
早くて1時間くらいといわれて待っていたのですが
手術室へのお迎えに行きますよと声をかけられたのは
10時50分でした。

手術室の前に行くとベットに座って静かに泣いている孫ちゃんを見て
最初に思たのは、生きててよかった!!でした。
全身麻酔をするので、それはそれは心配でした。

先生に抱っこできますか?と聞かれて
最初に私が抱っこしましたが・・・
ママがいいと途中でママに交代!
先生は背が高くて、手で点滴を高く持ち上げて
病室までついてきてくれました。
途中、何度か吐きましたが
先生が一緒にいてくれて、様子を見たりふき取ってくれて
安心して病室に到着しました。

病室についてベットに寝かされた孫ちゃんは
手につけられた点滴が嫌だ!
酸素マスクが嫌だ!とひとあばれしましたが
看護士さんが「全然暴れてない方ですよ!」と・・・
そして
「手術室の看護士さんはとってもいい子だったよって言ってたよ!」と
言ってくれてほっとしました。

その後も酸素マスクは嫌がったので
寝たら近くで持ってあげてました。


それからは看護士さんが、はじめは10分おき位にしばらくして30分おき位にと
たびたび検温、血圧測定、心拍数測定などに来てくれました。
でもウトウトしたら起こされる孫ちゃんはご機嫌ななめで
目を覚ますたびに点滴の針が嫌だ~~~
おうちに帰りたい~~~と泣きました。


(※長くなってきたので続きは次回に・・・)



「夢」がもうひとつかない
私のレシピも1品掲載していただいた「レシピブログmagazine Vol.4」


【楽天ブックスならいつでも送料無料】レシピブログmagazine Vol.4


私のレシピも1品掲載していただいた
「簡単でおいしい!毎日のトースト」の本が
2014/02/07(金)に発売されました。

そして、増刷も決まったそうです。


【送料無料】簡単でおいしい!毎日のトースト


TOPページへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.10.18 08:29:21
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: