全155件 (155件中 1-50件目)
今日は絵本な気分で無かったらしく、選書もささっと、読むのもさくっと読んで、もういいです。って感じでした(笑) 【送料無料】まめうしのびっくりなあき 【送料無料】かんかんかん
2011年09月28日
コメント(0)
【送料無料】まめうしのびっくりなあき 次男は近頃、お兄ちゃんと遊ぶのが本当に楽しいようで、眠るギリギリまで遊んでいます。 結局絵本を読む時間が無くなって、なかなか、次男一人のために読むことがありませんでした。そんな久しぶりの一冊は、季節感たっぷりのこちらでした。ぶどうや柿、どんぐりなんて、まさに旬♪ 【送料無料】りんごがドスーン そのまま、娘と二人でこちらをリクエスト。 大きな大きなりんごを、さまざまな動物達が味わいます。長男も大好きな絵本でした。 【送料無料】あんぱんまん 最近すっかりアンパンマンのとりこ♪な娘。わが家にはコレしかないのだけど、これも時々読みたくなるみたいです。病院なんかではアニメ版を持ってくるので、別物としてとらえているのかな。私はこの原点とも言えるあんぱんまん、好きです。朴訥とした、武士のような(笑)あんぱんまん。
2011年09月27日
コメント(0)
【送料無料】たんたんぼうやこの日読んだ絵本には、ブックスタート事業で頂いた絵本が入っていました。リズミカルな文章がとっても心地よくて、たんたんたん や ぴょんぴょん きゃっきゃっといった言葉を全身で楽しみながら読んでいます。久しぶりに読んだけれど、忘れていないらしく、大喜びで楽しみました。 【送料無料】だじゃれどうぶつえん こちらはお兄ちゃんたちの本。たぶん、だじゃれは理解できていないと思うんだけど、絵を眺めるのがどうも好きみたいで、ときどき取り出しているようです。 【送料無料】あそびましょ ちいさなしかけ絵本。動物が身体の特徴を活かして女の子と遊びます。シンプルだけど、安心して楽しめる一冊です。 自分で本棚から選ぶことの増えた長女。行き当たりばったりだったり、ちゃんと目的の本を探していたり。ちょっと本棚を整理してあげなくちゃ。
2011年09月26日
コメント(0)
息子達の通う歯医者では、治療後に小さな消しゴムがもらえるので娘もついていくのを楽しみにしています。 そんな歯医者さんで、昨日娘と読んだのは「ノンタンシリーズ」 ノンタンおよぐのだいすき 【送料無料】ノンタン あわぷくぷくぷぷぷう 2版 【送料無料】ノンタンほわほわほわわ ノンタンおねしょでしょん ノンタンでかでかありがとう かるたを持っているのですが、絵本の文章で読み札ができています。もう少し大きくなったら出してみようかなあ♪
2011年09月25日
コメント(0)
月間絵本は定期購読しているわけではなく、気になるものを見つけると取り寄せて購入していました。よく行く図書館で福音館の月間絵本が充実しているのがありがたい。 この日、娘が選んできたのは、どれも福音館の「0.1.2シリーズ」 【送料無料】かんかんかん これは次男が保育所に行っていたころ発売され、保育所でも人気だった一冊。娘の大好きな「踏み切り」もの。この絵本はわが家では定番かも。 【送料無料】くっくくっく これは、実は今年中学生になった姪っ子が定期購読していたうちの一冊。長男が生まれたときに頂き、わが家でも人気の一冊。「まん まん もお~」「ぱお ぱお ぱあ~」などの文をくり返すのが楽しい様子です。 最後の一冊は「2005年11月号 どんぐりどんぐり」降矢 ななさんの絵本です。おかあさんりすが、どんぐりを拾いに行くお話です。見開きごとにひとつずつ、どんぐりをみつけます。うっかり転んで落としてしまったら、また一つずつ拾って…。おうちに帰って子供たちと一個ずついただきます。リスと一緒に「あった!」と見つけて大喜びです。 月間絵本は、人気のある一部の絵本しか単行本化されないため、お気に入りを見つけたときは迷わず買うことにしてます!一度品切れになってしまうと、もう出会えなくなることが多いのが絵本の世界。そう思うと、図書館て大事なんだなあ。
2011年09月23日
コメント(0)
【送料無料選択可!】みんなくるくる、よってくる (おかしきさんちのものがたり) (児童書) / おのりえん/ぶん はたこうしろう/え おかしきさんちのシリーズは、どれも私のお気に入りです。今日書店に行ったら、新しいを発見。今回も、読んだあとにじわ~っと心が暖かくなりました。四人の男の子たちの個性がすっごく魅力的で、お父さんもお母さんも、いいんだよなあ。 本当は全部購入したいのだけど…。 【送料無料】4にんのこえがきこえたら【送料無料】こいぬ、いたらいいなあ【送料無料】まほうのタオル そういえば、足が速くなりたい次男は、「まほうのタオル」を真剣に読んでたっけ。
2011年09月21日
コメント(0)
きゅっきゅっきゅっ著者:林明子価格:735円(税込、送料込)楽天ブックスで詳細を見る昨夜、娘が出してきた絵本は、全て一歳台からのお気に入りです。一冊目は「きゅっきゅっきゅっ」内容も覚えていて、一緒に読んだりもします。 【送料無料】おててがでたよ価格:735円(税込、送料別)こちらもすっかり覚えているのですが、足がなかなか出てこないページはじっくり楽しみます。 【送料無料】ぷくちゃんのいただきまあす価格:924円(税込、送料別)ぷくちゃんのシリーズは大のお気に入り。きっとお友達みたいにおもってるんだろうな。最近、キッチンでお手伝い(?)をするのが日課の娘、お野菜洗いも大好きです。 【送料無料】さかさのこもりくんとおおもり価格:1,050円(税込、送料別)次男が選んだのは、逆さ言葉が面白い一冊。ややこしくなりながら楽しむのが大好きです。毎日絵本を読む、と云うことが、ちょっと難しい今のわが家。ついつい忙殺&流されて生活してしまう私。一念発起。断捨離を実行中です。それから…。武者小路実篤の「進め、進め」という詞に出会い、毎日をちゃんと暮らそうと改めて思いました。いろいろ大変なこともあるけれど、子供といっぱい笑える毎日が一番。丁寧に暮らしていこう。
2011年09月20日
コメント(0)
娘もあっという間に大きくなり、意思を伝えるのがだいぶ上手になりました。少ない言葉で、兄達や大人を動かすことも思うがままです。コドモってすごい。息子達も、試行錯誤しながら、毎日を過ごしています。成長してないのは親だけかも…と、思わずにいられません。絵本から少し離れていました。図書館で借りたり、自宅で読んであげたりはしていましたが。喪失感みたいなものが、ずっと居座っていて。 最近、少しずつまた、素直な気持ちで絵本を見ています。娘のおかげです。特に積極的に絵本を見せてこなかった娘ですが、おきにいりの絵本を持ってやってくるようになりました。しつこいくらい何度もリクエストする様子は、やっぱり兄達と同じみたいです(笑)
2010年11月02日
コメント(0)
最近、長男が夢中で読んでいるシリーズが三つあります。 なん者ひなた丸のシリーズと、タンタンの冒険シリーズ、それにレストランシリーズです。読み終えると、すぐに次の巻を借りています。マンガも好きで、コロコロとかよく読んでます。カードバトルゲームも大好きです。読んであげて一緒に楽しむ機会は、ぐんと減っちゃいましたが、ありがたい事に、「これ、面白いからお母さんも読む?」と、勧めてくれるようになりました。長女に、何か読んであげてる事もあるみたいです。すごく成長してるんだな、と思う反面、まだまだ変わらない面も。いいところを精一杯伸ばして、苦手な面は少しでも克服していく気持ちになれたらいいなあ。と、贅沢な望みをもってしまいます(笑)なんだか取り留めの無い話でした。
2009年12月10日
コメント(2)
長かった夏休みも終わり、終わってみればインフルエンザ・予防の日々…。近隣の小学校では季節性インフルが出たのこと。学校・幼稚園側も、予防に必死のようです。先月、長年お世話になっていた書店が閉店しました。閉店前にはお手伝いのために何日かバイトに行きました。いつか買おうと思っていた絵本も、まとめて買っちゃいました。いろんな勉強、経験をさせてもらった職場です。ただただ、感謝です。なかなか実感がわかなくて、ようやく最近、本当に無いんだなあと、寂しさを感じています。とはいえ、育児と家事に追われて、のんびり感傷にひたってもいられません。もともと整理整頓が苦手なのに、さっぱり片付かない…。物は増える一方で、困ったものです。ついつい現実逃避して、近頃はじめたあみぐるみに没頭したり、出始めたスケジュール帳やカレンダーを求めて、ネットショップを渡り歩いたり…。働いていたころより、ずっとずっとぐうたらになっている私です(去年使っていた、「こねこのぴっち」のスケジュール、気に入っていたのに、今年は同じタイプが無いみたい。悩みどころです)『こねこのぴっち』の世界がそのまま。ぴっちがとってもキュート2010 手帳(スケジュール帳・ダイアリー) アートミックスプランナー"プチ"/こねこのぴっち ダークグリーン『こねこのぴっち』の世界がそのまま。ぴっちがとってもキュート2010 手帳(スケジュール帳・ダイアリー) アートミックスプランナー"プチ"/こねこのぴっち レッド絵本の世界観がそのままカレンダーで楽しめます。2010年カレンダー こねこのぴっち/ポスタータイプデスクトップカレンダー こねこのぴっち 10CL-ID-B
2009年09月10日
コメント(0)
書店や図書館に行く機会がぐんと減ってしまいましたその間にも気になる絵本が続々…。きっと、見逃しているステキな絵本もたくさんあるんだろうな♪長男が2年生になり、読み物にも興味が広がってきました。私も、読みたい児童書が増えちゃっています。じっくり図書館に足を運びたいなあということで、今日は私のための備忘録…。気になっている絵本 気になっている新刊絵本
2009年06月10日
コメント(2)
わが家の次男は4月から幼稚園です。保育所との大きな違いは、やはり「お弁当」♪実際には4月後半からのスタートですが、次男はお弁当を楽しみにしているようです。(画像はありません) こどものとも年少版 4月号 「おべんとう」さて、「おべんとうばこを よういして」…と、始まるこの絵本。ページをめくるごとに、おかずが一つずつできあがり、詰められていきます。食べ物の絵本だと必ず出てくるはず(?)の「食べるシーン」はありません。だって「お弁当」ですもの♪最後はハンカチに包まれて…でももちろん、次男はしっかり「食べる」のも忘れません(笑)本物のお弁当も、毎日喜んで食べてもらえるように私もがんばらなくちゃ…
2009年03月10日
コメント(0)
福音館さんの月刊誌が発売になりましたね毎年、特に4月号は、注目のラインナップなんですよね(画像はありません)こどものとも 4月号 「まゆとおおきなケーキ」人気シリーズ新作の登場ですやまんばと、その娘のまゆは「春のパーティー」を開く事にしました。やまんばかあさんは やまんばじるとさんさいごはんまゆは はるのケーキ を作りますいつもながらワイルドなまゆは、世界一大きなケーキを焼き上げます今までのシリーズでおなじみの、竜の親子や鬼、うりんこもちらっと登場していますそしてこの時期にぜひ読みたいのは 春の訪れを圧倒的なスケールで描いている、私の大好きな一冊です☆その他のまゆシリーズはこちら。 まゆとブカブカブー まゆとうりんこ(こどものとも2007年2月号)
2009年03月10日
コメント(0)
4月から幼稚園に入園する次男。1歳から保育所には通っているので、必要なものはだいたいそろっているのです。それに長男が使って、まだまだ使えるものもあるし…。でもやっぱり新生活だし、新しいものを揃えてあげたいのも親心。というわけで、最近はネットで入園グッズを見て歩いています。新入園児説明会は今月末なのですが、たぶん、だいたい長男のときと一緒だろう、と見込んでいます。(違ったらどうしましょう…)やはりまずはリュックサック。雑食系の次男は、「これじゃなきゃいや!」というキャラがありません。 見れば、↑こういうのを欲しがるでしょうが、できれば3年間使って欲しいので…。 こういう↑カラフルなのもいいなあ♪忘れちゃいけないお弁当箱! ←予約だそうです! でも、正直なところお弁当箱があふれている我が家。お兄ちゃんの入園時に、買ったりいただいたものがたくさん。割ときれいなものも多く、でも進級するにつれ新しいものを欲しがったり…。捨てるにはもったいないし、どうしようかなあと悩んでしまいます。けっこう場所をとるんですよね。そして、長男の時には用意しなかったこれを、用意しようと思っています。 保育園の修了式と幼稚園の入園式の2回あるので。どんなのにするかはまだ悩み中ですが、ベストスーツにしようとは決めています。ジャケットはさすがに要らないかなと。何かと物入りではありますが、なんとなく楽しくなっちゃっている私。次男にもぜひ、楽しい気分で新生活を迎えてもらいたいです♪
2009年02月23日
コメント(2)
年も変わり2月ですね。みなさんお元気ですか??実は私は、1月で書店の仕事を辞めました途中、産休や育休をはさみつつ、10年近くお世話になった職場です。お店がオープンした時に働き始め、書店の仕事を一から教わったので、何だか淋しいような気持ちでいっぱい。とはいえ最後のひと月は、引継ぎや残務処理でてんてこ舞いでしたが…。で、なぜ辞めたかということですが、実は、思いがけず第三子を授かりまして…次男は4月から幼稚園に入園ということもあり、退社することになったのです。おかげさまで、赤ちゃんも無事生まれ、3人のコドモたちに振り回されてはいますが、新しい生活をスタートさせています。仕事に追われていたときより、ゆっくりコドモたちと過ごせるのが何より。絵本を読むのはもちろん、かるたやすごろく、トランプをしたり、一緒にお菓子を作ったり、のんびりコドモたちとの時間を楽しんでいます。もうしばらくは外にも出られないのですが、気候が良くなる頃には、以前のように散歩に出かけるのが楽しみです。というわけで、皆さんのところへもボチボチお邪魔できるようになるかな♪と思っています。長らくのごぶさた、ごめんなさいでした。長男の近頃のお気に入り シリーズ次男の近頃のお気に入り シリーズ シリーズお気に入りのゲーム類 エルマーのぼうけんすごろく
2009年02月16日
コメント(0)
今日の福島はあいにくの雨ですが、お友達が遊びにきてにぎやかな我が家です。小学生になって変わったことの一つに、お友達と遊ぶとき、コドモだけ来る(行く)機会が増えたことがあります。ひとり自転車は、3年生まで禁止(親が一緒ならOK)なので、送り迎えは行くのですが、ずっと付いていなくていいので楽ちんです(笑)親同士がおしゃべりしたくて一緒に…、というのももちろんあるのですが。さて、ついに店頭にクリスマス商品を並べました。新刊では などが早くから待っていました。既刊本でも、もちろん がイチオシ。そのほかにも定番の などなど。季節商品以外で今年、おすすめしているのが、 です。上記二点は、当店の超ロングセラーになりつつあります。(小規模ですが・笑)まだまだオススメの絵本が盛りだくさんですが、コドモたちがおやつタイムのようなので、この辺で…。
2008年11月16日
コメント(4)
店から駐車場までの道に、ポプラの木が数本あります。夕方そこを通ると、にぎやかな鳥のさえずりが聞こえます。見上げても姿は見えないのですが、その声から、けっこうな数がいるような感じです。不思議なことに、ちょっと前までは全然気付きませんでした。日が落ちるのが早くなったので、鳥の生活時間も変わって来たのでしょうか。さて、クリスマス向け商品が続々と入荷する中、先週・先々週はちょっと変わった作業をしてました。一年間の新刊絵本の中から、マイベストを選ぶというもの。これが大変ながらもけっこう楽しかったです♪気になっていたのにチェックし忘れていた絵本とも再会。読み直した絵本も多数。機会があったらマイベストもご紹介しますね。先週・先々週の新刊、新入荷(一部) ほかにも、画像はありませんが、おとうさんはウルトラマンかるたやエルマーのぼうけんすごろくもオススメです♪今日は会社にメモを忘れてきちゃったので、コレくらいで…。
2008年11月10日
コメント(0)
ずいぶんほったらかしにしていました。皆さん、お元気ですか?夏が過ぎ、すっかり秋めいてきましたね。ちっとも生活のリズムを安定させられないまま、新学期からすでに半年が経ってしまいました。長男は、もうすぐ学習発表会。「ブレーメンの音楽隊」の音楽劇に取り組んでいる様子。(ちなみに、ブレーメンで一番好きな絵本はこちら↓) そして、夏休みと並んで、児童書売場の正念場、クリスマスがやってきます…。だいたい発注は済んだのですが、まだまだ仕事は山積み。自分の家での絵本タイムはチョビットしか取れず、なんともジレンマに…。でも、頭の中がぐちゃぐちゃになりがちなこの時期こそ、ブログを活用してみようかと思い、久しぶりに更新してみました。テンプレートを変えてみたりして、ちょっと気分転換にもなったかも。独り言的な内容になるかと思いますが、ご勘弁を…。今週の新刊・新入荷
2008年10月18日
コメント(0)
もう、久しぶりでない日なんてありえないことになってます長男の学校は、家庭訪問・遠足も終わり、来週にはもう運動会。あ、明日の朝はPTAの奉仕作業もあります。(早朝なので旦那さんにお願いしました)幼稚園からのお友達や、ちょっと上の学年のお友達、5家族くらいで、お花見にも行けました。(花は…、あまりない公園でしたが・笑)毎日、国語か算数のプリント1枚と、音読の宿題が出ていて、プリントは学童で済ませてきます。で、音読が楽しみ♪まだ長い文章はないけれど、楽しいですよね。それに、絵を描いているのがそうそうたる顔ぶれ宮西達也さん、多田ヒロシさんに、とよたかずひこさんなどなど…。表紙は、はた こうしろうさんですよ~♪なんと贅沢な(笑)。朝も、今のところパーフェクトに登校班で通えています。(当たり前といえばそうなんですが。)去年は半分も参加できなかったのに、やっぱり気持ちが違うんでしょうね。次男も、新しいクラスにようやくなれたみたいです。相変わらず「やだやだ星人」になることはありますが、気持ちが落ち着いてきたように感じます。最近は、「○○ちゃんちにあそびにいきたい♪」なんて言葉も聞けるように。ほっと一安心です。が…。どうにもこうにも、時間が無くて、絵本タイムが取れない日々が続いています特に最近は、帰宅後まだ外が明るいと、長男が新しく買ってもらったグローブでキャッチボールをするのが習慣になって(なっちゃって…)それから食事の支度、食事、風呂…。もうあっという間に寝る時間。長男は、布団に入るなりすぐに眠ってしまいます。なので、最近は絵本を読まず、主に素話で眠りについてます。次男のお気に入りは「ももたろう」と「うらしまたろう」この間、「かぐやひめ」をしようかとおもったら、「おひめさまはいや。」とはっきりことわられてしまいましたもう少し、手際よくいろんなことが進められるように、早くいいリズムを作っていきたいと思います。で、まだ字が読めない次男のために、こんなものを買おうかと思案中。 うちの本棚はきつきつで、背表紙が読めない次男は、自分が覚えている背表紙(お気に入りの絵本)が、うまく見つけられないと、アンパンマンやミッケばかりを持ってくるんですよね。アンパンマンはともかく、寝る前にミッケは無理なんで…(笑)なので、図書館から借りてきた本や、今読んだらいいかな?という絵本を、取り出しやすくしてあげようかなと。さて、のんびりしているうちに、もう寝る時間です。うっかりしていると、いつまでも寝ないので、今日はこのあたりで。皆さんのところへも、なかなか遊びにいけずごめんなさい。そのうち遊びに行きます♪
2008年05月09日
コメント(4)
前回の日記が、幼稚園卒園のときなので、まるまるひと月空いてしまいました。昨夜からの雨で、満開だった桜もだいぶ散ってしまいました。変わりに、桃の花がだいぶ咲き、雨の中にピンクの世界が広がっています♪小学校へ入学して、ちょうど2週間になりました。入学式から1週間は、程よい緊張感で、朝も帰宅後も、とっても素直で元気に過ごせた長男。さすがに2週目には、だいぶ慣れが出てきて、朝はちょっと遅め、帰宅後は今までどおり、だらだらな息子に戻ってきました(笑)でも、甘えん坊の息子のわりには、(今のところ)毎朝集団登校できています。去年も登校班には参加していたのですが、寝坊したり、支度がだらだらで間に合わなかったり、半分も一緒に行っていなかったので、この点は本当にすごいと思っています♪学校では、入学式から4日後にはもう、授業参観・PTA総会・学級懇談会がありました。そして、来週には家庭訪問&遠足です。本当に慌しいというか、学校ってこんなに忙しいの!?と、ママ友だちと言い合いながら過ごしてます(笑)。そして次男。実はコチラのほうが、ちょっとまだ気がかり。今年から町の方針が変わり、満3歳児からは幼稚園、と決められました。で、4月生まれの次男は、とっても惜しいのだけれどまだ、保育園。なぜ、惜しいのかというと、今まで2年間、ずっと同じクラスで、仲良くしていたお友達の多くが幼稚園に行ってしまったんですよね。コドモのことだし、次男の性格からいっても、まあ、すぐに慣れるだろう、と心配しつつも考えていたのですが…。新しい担任の先生は、最初の年にお世話になった先生。次男も大好きな先生なので、まず一安心。(もちろん、去年の先生方も大好きですよ~♪)だったのですが、新学期が始まってから、「きょうはいかない」「おうちであそびたい」なんてことを朝に言うことが多くなりました。連れて行けば、変わらず元気に「ばいば~い♪」なんですけどね。それと、「抱っこ」率が増えたこと。とにかく朝からずっと、何かというと「抱っこ」。荷物さえ多くなければ、私も抱っこしてあげています。まだときどき、「○○くんと~、△△くんと~、□□くんは~、おっきいから、ようちえんにいったんだよ。」と、言っています。悲しいとか、寂しいとか、そういう感じではないみたいです。きっと、今までと何かが違う事に、慣れるまで時間が必要なんですよね。意外に次男も繊細なところがあったのね、と驚いてしまいました。それと関係があるのか、それとも成長の時期なのか、加えて近頃の次男は、反抗も多く見られるようになりました。これがまた、何と言うか手を焼いています(笑)。力もついてきているので、本気でかかられるとイタイです(笑)。しかし、保育所ではあまり見せていないらしく、先生にお話すると驚かれます(笑)相変わらず内弁慶な次男です。すっかり長くなってしまいました。最近読んでいる絵本のことも書こうと思っていたのに…。それはまた、次回にしようかな。そうそう、みなさん、読みましたか?
2008年04月18日
コメント(6)
すっかり更新しないまま、またコメントへのお返事も遅れてしまってごめんなさい。うちでPCを開く余裕が全然なく、ようやく、落ち着きました。19日は長男の幼稚園の修了式でした。なかなか立派なものでした。 修了証書授与の時には、大人顔負けの様子でしたひとりひとりきちっと座り、呼名にはっきり答え、 それぞれの園での思い出を発表し、証書を受け取る方法も一人前。 年中児の送る言葉、歌に応え、励ましと感謝の言葉、歌。 たった3年でこんなに立派に成長するものかと、 目頭が熱くなりましたここまで出来るように、幾度も練習もしたんでしょうね。先生方も大変ですが、もうこういうことが出来るんだ、という事に改めて驚きました。式を終え、教室では、担任の先生からの温かい言葉。 コドモたちの持ついい面を、素直に、とても誇らしそうに誉めてくれていました。年長に進級したときに新しく移動してきた先生でしたが、コドモたちに添って、厳しくも温かく見守ってくれた、すてきな先生でしたそれから保護者、園児からの贈り物を渡し、 全員で記念撮影 そして帰り際には、担任の先生より、 ひとりひとりへ、メッセージカードをいただきました。 こういうのって、親も嬉しいけれど、コドモには最高の贈り物。長男も笑顔で受け取っていました。主任の先生、年少・年中のときにお世話になった先生方とも写真を撮らせてもらい、 感謝の言葉を伝えて歩きました。 長男は、けっこう手がかかる時期が長かったのですが、温かく、辛抱強く、そして時には厳しく、一生懸命指導して下さった先生方には、感謝してもしきれないくらいです。特に、年少・年中の時の先生とお話したときには、思わず涙が出てしまいました。先生も目を潤ませて「でも、今日は立派だったよね!」といってくれて、また涙…クラスメイトとは、4月からも一緒ですが、 仲良しの子達で、さかんに 「しゃしん、とろう!」 と、なかなか去りがたい時間を過ごしました。 おしゃれして、胸に花をつけたコドモたちは、 オトナのように肩や腕を組み合い、いつも以上の笑顔でした。大変な3年間(笑)だったけれど、密度の濃い、実り多い日々だったようです。 とはいえ、翌日からは仕事のため通常通りの預かり保育。預かり保育と学童は、幼稚園の園舎内にあるため、昨日涙で別れた先生と、今朝もお会いしたんですけどね(笑)ところで今、新たに頭を悩ませているのは、親戚にいただいた入学祝のお返し…年配の方が多いので、いったい何を贈ろうか、どんなものが喜ばれるのか、はたまた、こういう場合にふさわしいものがあるのか…あんまりのんびりしてもいけないだろうし、思案中です。何かいいアイディアがあったら、ぜひ教えてくださいね。
2008年03月18日
コメント(12)
前回の日記を書いたあと、新刊のこの絵本に出会いました。コチラも、同じコーナーに並べましたよ!ご存知 宮西 達也さんの絵本です。「ぼくだけのこと」や「ねこのなまえ」は個を認め、個を大事にし、背中を押す絵本という感じでした。「あなたがとってもかわいい」は、どんなときの「あなた」も大好きだよ、という力強くて暖かい愛でいっぱいです。こんな単純なことも、なかなか日常生活では、じっくり伝えていないかもしれないですよね。(↑うちだけ?)まっすぐに言ってのけている、気持ちのいい絵本。宮西さんの、父親としての実感がなせる業かもしれないですね。コレはとにかく、手にとって読んでみてくださいね。私もさっそく店分を追加注文しましたよ♪そういえば宮西さんは、童心社さんからも新しい絵本が出る予定です。(☆4月中旬予定)営業の方にコピーを見せていただいたのですが、ティラノシリーズとも通じるような、ステキな作品でした。またもや、一人ウルッと来てしまった私…。あ、童心社さんといえば、ももんちゃんシリーズの新刊も出る予定です。(☆4月下旬予定)今度はずばり、ブランコに乗っています。ももんちゃんも楽しみですね。うちは次男が成長してきたのか、あんまり読まなくなったのですが、それでも買おうかどうか迷ってしまうんですよね~(笑)春は何かと物入りですが、めげずに(笑)ステキな絵本にたくさん出会ってくださいね♪☆発売予定日を追記しました。あくまで予定ですので、参考までに。
2008年03月06日
コメント(8)
また、久しぶりの日記になってしまいました~3月に入り、今日はひな祭りですね。次男の保育所でもひな祭りをやるようです。女の子のいるご家庭では、きっと楽しい一日でしょうね。長男ももうすぐ、卒園。いろいろ本人も思うところがあるようです。こういう、周りの状況が変わるときには、何となくそわそわして、気持ちも揺らいでしまうこともあるかと思います。入園・入学のお祝いに、という絵本を並べていますが、コチラの絵本も一緒に並べています。 どれもすっかり定番でしょうが、この季節にこそ読んで欲しい、と思う絵本たちです。以前に紹介した本ばかりではありますが…。自分が、かけがえの無い「自分」であることを、ちょっぴり不安なコドモにも、そしてオトナにももう一度思い出して欲しいな、という気持ちです。なので、しつこく今年も並べています(笑)「見守る」って難しい。でも、「見守る」ことでしか背中を押せないことってありますよね。「見守る」ことで、より成長できることも。ちょっと、話はそれますが。坂田おさむさん、という方。昔、「おかあさんといっしょ」で歌のお兄さんをされていた方です。今でも、「おかあさんといっしょ」に月の歌を書かれたりしていて、歌のコンサートもされています。私は、このお兄さん(?)の歌が結構好きなんで、コンサートも行ったことがあります。この方に「ひとつ」という歌があるのですが、この歌を、春になるとよく思い出すのです。聞いたことのある方、いるといいな。一人ひとりが、大切な一人であるということ。この季節には、特によく想う事です。 これに収録されています。さて、今日までお休みの私。お名前付けの続きをやろうかな♪
2008年03月03日
コメント(6)
今日は学校説明会&入学体験&用品販売でした午後からだったので、昼間で仕事をして、速攻むかいました。実際は2時間にも満たないくらいだったと思うのですが、とっても疲れました~まず、入学までの心得や、準備するもの・提出書類などの説明。その間、コドモたちは1年生と工作やゲームをしていたそうです。小学校へ来るのは2回目(健康診断&簡単な知能テスト)なせいか、コドモたちはごくごく普通に去ってゆきました(笑)それから用品と制服の販売。前もって渡された購入リストに基づき、業者ごとにお釣りの無いように、細かくお金を分けて持参するように言われていたため、みんな小さな袋なんかにじゃらじゃら…(笑)我が家は長男で、近所からのおさがりもなかった為、全部購入…。全部で40000円近い金額を置いてきましたおなじみ算数セットや、鍵盤ハーモニカ、クーピーからカスタネットから…。制服の箱も入れると、大きな袋に3つ分。普通にこんなにたくさん買い物したら、たいがい旦那に怒られるでしょう…(笑)購入が体育館だったため、コドモたちはテンションで走り回っており、私たち親はその間、ちょっと立ち話。ランドセルの話や、卒園式・入学式の話。クラスの半数くらいのお母さんは働いているため、日頃のお迎えで会うことも少なく、こういうときには話が弾みますね♪しかし、重い荷物に軽い財布。足元には雪…。結局なんとなく疲れて帰ってきた私でした。長男ですか?ハッスルしすぎて車に乗ったとたん、眠くなってしまいましたとさ(笑)。
2008年02月15日
コメント(8)
コメントを下さった皆さんの、オススメ「いろ」絵本。せっかくなので、また並べてみますね♪いつもありがとうございます! いろいろへんないろのはじまり →画像はコチラ なにをたべてきたの? →画像はコチラ ねずみぬりたて ←画像はコチラ
2008年02月08日
コメント(4)
まだ2月ですが、児童書売場はすっかり春めいてきています♪今日は、寒さを吹き飛ばす!カラフルな色の絵本。色に特に興味を持ち始めるのは、2歳くらいからでしょうか?もちろん、もっと小さいうちから好きな色があったり、色は身近な存在ですね。 ◎小さい子から楽しめる色の絵本♪ 左から、「このいろなあに」はせな けいこさんの絵本。画像が無いですね。こちらへ短く、話しかけるような文章で、ひとつひとつの色がたっぷり楽しめます。小さい子が自然に楽しめるように工夫されていると思います。「うまれたてのいろ」詩のような気持ちよい文章が印象的。そして、この絵本の特徴は「うまれたて」にこだわっていること。たとえば、銀色は「あさひに かがやく ゆきのはら」といった感じです♪「ぼくのいろなあに」クーとマー、二ひきのこぐまが、雪遊びをするためにカラフルな洋服を着込んでいきます。「みかんと おなじ オレンジいろの シャツ」といった感じに、同じ色の仲間がちょっとだけ描いてあり、ますますにぎやかな雰囲気です♪ 「ふくろうのそめものや」は昔話。画像はこちらふくろうが、鳥たちの体を希望の色に染めてあげるお話です。各社から出されていますが、こちらはより小さい子から楽しめるかと思います。ちょっと大きいお子さんでも「いろいろこねこ」を読んだら、絵の具を引っ張り出したくなるかも♪こねこたちが、ペンキを混ぜ合わせていろいろな色を作っていきます。理屈は分からなくても、色を混ぜると違う色が生まれるっていうことは、本当に楽しいですよね。さて、色といえば「クレヨン」です!クレヨンの絵本って、すっごくたくさんあるんですよね。それだけ、コドモたちの生活に身近ってことでしょうか。 ◎クレヨンの絵本♪ 「ぼくのくれよんは長 新太さん。超!大きいクレヨンはぞうさんの。ぞうさんは、お絵かきがとっても好きみたいです(笑)大きなクレヨンで大きな絵をたくさん描いていきます。最後に、クレヨンを持ってかけて行く絵が、すごく楽しそうで大好き♪「くれよんのくろくん」はそらまめくんシリーズのなかや みわさん。ちょっと長いので、3歳くらいから楽しめるでしょうか。カラフルなクレヨンたちと、真っ黒のくろくん、それに、シャープペンのおにいさんが加わると、どんな絵が出来るかな?読んだらきっと「やってみたくなる」絵本です。「そらとぶクレヨン」は「せんろはつづく」のコンビです。コレは、読み終わったら間違いなくお絵かきがしたくなります(笑)それも、お絵かき帳じゃ足りない!画用紙?カレンダーの裏!?広告の裏!?大きな紙に、めいっぱい描きたくなります♪ ◎最後に… 「あおくんときいろちゃん」は、言わずと知れたロングセラー♪そして、私が大好きなたしろ ちさとさんの 「ぼくはカメレオン」も、オススメです♪色の特集、どうですか?みなさんのオススメも教えてくださいね♪
2008年02月08日
コメント(6)
◎コメントを下さった皆さんが教えてくれた絵本♪くらいくらい←画像はコチラ おにぎり←画像はコチラ いただきまあす←画像はコチラ
2008年02月05日
コメント(4)
今日は、長男が微熱ということで、早退して迎えに行きました。本人は、ただいまお昼寝中。目が覚めて、熱が上がっているようなら、病院に行こうかなと思っています。微熱や、特に目立った症状が無いけど元気が無い、なんてときは、病院に行くのもなあ…、と様子を見てしまいたくなります。はっきりと吐き気や鼻水!なんて症状があると、ちゃんと行く気になるんですが…。みなさんは、どのタイミングで受診してますか??さて、今日は久々に、小さい子向けの絵本のおはなしを。こちらを読みましたか♪ あの岩合 光昭さんの写真絵本です。この「いるいるだあれ」は、シルエットクイズみたいになっていておもしろい。しかも、そのシルエットも岩合さんですから、と~ってもキレイなんですよ♪ゾウやキリンなど、小さい子にもおなじみの動物たちの写真が、活き活きと魅力たっぷりに楽しめる一冊です。これ、もっとたくさんの動物が見たくなっちゃいます♪なぞなぞやクイズに夢中の次男がお気に入りですが、もっと小さい子でも充分楽しめると思います。 同じコンビの、こちらもとっても可愛かったですね。パンダが、1匹、2匹と増えて行くのですが、ころころしたパンダが8匹9匹とじゃれあっている様子は、ほんとに可愛い~♪2月から春先にかけてというのは、なぜか赤ちゃん絵本を贈物用に、というお客様が多いような気がします。気のせいかしら?比較的、店頭で見つけやすいものを集めてみました。 みなさんオススメの小さい子向け絵本も、教えてくださいね♪
2008年02月05日
コメント(9)
この冬は雪がなかなか積もらなかったのですが、今日の雪は期待できそう。携帯の写真だから、わかりにくいかな…?ボッサボッサ降っています(笑)。降り出してそんなに経っていませんが、地面がみるみる真っ白です。病み上がりのコドモたち、テンション上がってるけど、果たして遊べるかな?回復してゆくコドモたちとは反対に、何だか胃が重い私…。次は私か!?
2008年01月24日
コメント(2)
朝、わりに元気に車に乗った次男。しかし、車で10分ほどの保育所につくまでに、うとうと…。「え~!?」と思いながらも、荷物を抱え教室へ。いつも自分でやる、脱ぎ着や連絡帳を片付けるなど、一連の「お仕事」も元気がありません。こりゃあダメだ、と見切りをつけて、担任の先生にお話して帰ってきました。下痢や嘔吐は全く無いのですが、どうもだるい感じの様子。おばあちゃんも心配しているので、結局医者に行きました。胃腸炎の類だろうとのことで、諸注意とお薬をもらってきました。思いがけず預かり保育がお休みになった長男は、ウキウキで帰宅(笑)。「遊びに行こうよ~♪」って、具合が悪いんだよっ!というわけで、お仕事をお休みしたので、かがくいさんの新刊も見られず…(涙) 先週売り切れた、これが入荷してるかも心配だわ…。 と、しばらく気持ちが落ちつかなかった私も、あきらめてのんびり遊んでいます♪明日は長男が弁当&当番なので、あとで買い物へいかなくちゃ。当番さんは、うさぎ・にわとりのために、何かえさになるものを持っていきます。畑に何かあるときはいいのですが、そうでないときは、スーパーでキャベツの皮なんかをもらってきます。しかし、キャベツの皮、喜んで食べてるんだろうか??一番喜ぶのは、やはり野の草花だそうです。自然のものが好きなんですねえ。こちらのずかんシリーズ、小さい子むけでなかなかいいです。右側の、栽培図鑑はよっぽど買おうかと思ったのですが、悩んでいるうちに季節が…。 のりもの系もあるんですよ♪
2008年01月22日
コメント(4)
月曜日は、私が一人になれる唯一の休日♪ですが、今日は次男は久々にお休みしています。ゆうべ、2度食べたものを戻したので、念のため。本人はいたって元気!なのですが、インフルも出てるしね。お兄ちゃんを見送ってから、次々におもちゃを出してきて遊んでいた次男。おもちゃで遊ぶ、というより、出し入れしてるだけでは?と思うくらい、たくさんのおもちゃが登場してました(笑)一人で遊ぶのに飽きると、お父さんにかるた遊びをせがんでました。(うちの旦那さんは、夜勤なので日中います。) こちらを引っ張り出して、一緒に遊んでました。ひらがなは全然読めなかったのですが、かるたは大好き。「これ?」「これ?」と当てずっぽうに言ってるうちに、2つ3つは、覚えたのかな?
2008年01月21日
コメント(6)
今さらながら…、明けましておめでとうございます12月から年末まで、ビックリするほどあわただしい毎日でした年明けには、学生時代からの大親友が、一家で旅行に来てくれました離れていても一番大事な親友で、年に一回以上は行き来しています。そんなシアワセな正月が明け、仕事が始まるとちょいとハードなシフトに。あっという間に正月ボケもふっとび、働いています(笑)年明けということで、やはり新年の目標を立ててみました。「コドモと一緒に寝てしまわない」冗談ではありません(笑)。私が唯一調整できるのは、睡眠時間しかないんですもんコドモと絵本やお話を読み、電気を消して「おやすみ」をすると、思わずそのままぐっすり朝までいい大人が、コドモと同じだけ寝てるなんてせめて、週に1回でも起き出すぞ~ところで今年は長男が小学生に、次男は保育所の最年長クラスに進級します。いろんなことが、今までとはちょっとずつ変わっていくのではないでしょうか。楽しみでもあり、心配でもあり、そしてなんだか、成長が嬉しいですね。なんだかまとまらない日記になってしまいましたが、コドモたちも寝せなきゃだし、ここらへんで今日はおしまいにします。改めて今年もよろしくお願いします。今年も気になる絵本・本が目白押し 今月は講談社さんからも、かがくい ひろしさんの新刊が出る予定ですよ!
2008年01月10日
コメント(14)
もうすぐ11月も終わり。街中にもだんだん、クリスマス気分が盛り上がってますね。かくいう私も、ようやく児童書売場のディスプレイをしています。だいたい7割はできましたが、イマイチ納得いかない出来で、毎年この時期は頭がいたいのです…。さて、今年もまだまだしかけ絵本が「熱い」です。で、「オススメしかけ絵本」で記事を書こうと思っていたのです。が、絵本ナビで特集してますね。出遅れました(笑)私がオススメしようとした絵本が、全部載ってました(爆) 右の2冊は、手のひらサイズでお値段も手ごろ。ちょっとしたプレゼントにいいんじゃないでしょうか?あ、真ん中の「クリスマス」は、こちらから、「CHRISTMAS」の文字だけを集めたものです。「クリスマス・アルファベット新装版」もステキでしたが、このミニ版ともいえる「クリスマス」は、また違った愛らしさがありますよ。さて、もう一冊…。こちらも絵本ナビでも紹介済みですが(笑)この魅力を、文章で伝えるのは非常に難しい…。いろんな「くろまる」が描かれてまして、その数なんと600!そのしかけもすごいんですが、なんといっても表紙を開いた瞬間が、すごいんです。1ページ目のしかけは、アートです!!その後も、楽しい、美しい、面白いしかけが次々と…。これはもう、店頭で見ていただくしかないんでしょうか…。今、大日本絵画さんのHPを見てきたら、在庫無しになってましたが、秋に営業さんが来店したとき、かなり強力にプッシュしてましたから、多分、今、全国の書店に並んでいるんじゃないでしょうか。もし店頭で見つけたら、ぜひ開いてみてくださいね。一見の価値あり!と思いますよ。
2007年11月26日
コメント(8)
ステキな一冊の登場です♪ ちょっとだけ 瀧村 有子・さく 鈴木 永子・えなっちゃんのおうちに、あかちゃんがやってきて、なっちゃんはおねえちゃんになりました。そして、おかあさんは何かといそがしそう。なっちゃんは、今までおかあさんに頼んでいたことを、自分でやってみる事にします。たとえば、牛乳をコップに…。大変だったけど、「ちょっとだけ」入れることができました♪ブランコも自分でこいでみます。「ちょっとだけ」ブランコがゆれました。眠たくなったなっちゃんは、お母さんに言いました。「ママ、”ちょっとだけ”だっこして…」ママはこんな風に聞きます。「”ちょっとだけ”じゃなくて いっぱい だっこしたいんですけどいいですか?」こんな風にあらすじだけ書いちゃうと、ちょっと伝わりにくいかもしれないですね。でも、とっても優しい絵とやわらかい言葉で、心がふんわりあったかくなるような絵本です。月刊誌「こどものとも 年中向き」として2005年に発売されたものの、単行本化です。実は、営業さんが来店されたときに、読んでくれたのですが…。思わず涙がこぼれてしまいましたさらりと読んでくれただけなんですけどね(恥)ほかにも、同じ題材を扱った絵本はたくさんありますが、一番好きになっちゃいました♪出たばかりの本なので、あまり詳しくは書きませんが、なんといっても、なっちゃんの表情、しぐさに注目です。一生懸命やるコドモの様子や、何かを思うときの様子など、すごくうまく表現されてるって思います。ちなみに、絵を描いている 鈴木 永子さんは、今月発売の月刊誌「こどものとも」も描かれています。こちらは、文も絵も書かれているようです。まだ読んでいないので、私も楽しみにしているところです。もし、書店や図書館で見つけたら、ぜひ読んでみてくださいね。
2007年11月10日
コメント(10)
あっという間に11月になってしまいましたね。前回の日記では、暖かいコメントありがとうございましたおかげさまで、体調はすっかりよくなりました。たまに咳き込むと、次男がうれしそう~に(笑)背中をさすってくれます。秋は園行事が多く、お休みしている間にたくさんできごとがありました。特に、長男は幼稚園最後の運動会がありました。もう半月以上も前になりますが、どうしてもこれだけは、記録しておきたいと思うので、今さらながら…。年長児は種目もぐんと増え、自転車や縄跳びの演技、障害物競走のようなかけっこ、親子競技、フラッグとリングバトンによる演技「宙船」、リレーなど。運動が苦手な長男が、特に力を入れていたのは縄跳び。何日も前から毎日持ち帰り、目標の30回を目指して練習していました。最初の日なんて3回しか跳べないというので、私のほうが青くなっていたのですが、毎日着実に跳べる回数が増えていき、目標の30回も跳べるようにちなみに現在は60回を目指して練習しているようです。出来ないと、すぐに泣いたり怒ったりして諦めていた長男が、自分から「できないから とっくんするんだ」とがんばっていた姿。ちゃんと本番でもその成果を発揮できていましたスイミング、ホッピング、自転車の補助輪はずし…。いっぱい練習したら、ちゃんとうまくできる様になることを、体験して覚えていったんだなあと、改めて実感します。また、辛抱強く指導・応援してくれていた先生方にも深く感謝しています。全体に今年の運動会は、競技に参加した保護者、応援、もちろん園児達も熱心に参加し、とても温かく盛り上がったように思います。やはり、保護者が競技に真剣に取り組む姿は、行事の盛り上がりには欠かせませんね。ところで、今年から準備体操がこちらになりまして…、 佐藤弘道/佐藤弘道 健康筋肉体操(CD+DVD)みなさん、見たことありますか?私は長男が家で練習してるので始めて知ったのですが、これを小さい子達が一生懸命やってるところ、すっごくかわいくて、そして可笑しかったです長男は、前に出て踊る班だったのですが、妙に真面目にやっていたのがなおさらかわいくて、にやにやしっぱなしでした(笑)そして、最近感じていること。少しずつ、長男の「母ばなれ」が始まっているようです。「親」じゃないんですよ(笑)特にこんなふうに、ということではないのですが、時々、距離を置いてみたりしているというか、なんかそんな感じがします。寂しいような、誇らしいような気持ちで見ています。そういえば先日は、入学前健診&制服の注文もあり、制服(男子はつめえりなんですよ♪)を試着した長男は、恥ずかしいような、でもちょっと得意げでした。来年は小学生ですもん、いつまでも甘えん坊でも困っちゃいますもんね。長男が、園で毎日読んでもらってはまっている本。 エルマーのぼうけん
2007年11月05日
コメント(8)
ここ1週間以上、みなさんのところへ遊びにも行けず、自分のPCさえ開けていない私。実は先週から体調を崩して寝込んでいてまして、仕事はもちろん、家事、育児をすっかりお休みしています。といっても、重病というわけではなく、原因が特定されるまで、ちょっと時間がかかっただけです。胸の音はきれいなんだけど、写真を撮ったら肺炎だったんですって。私も、あまりの具合悪さに、うまく症状を説明できなかったし…今は回復の兆しを感じているので、遅くても来月には仕事にも復帰出来るんじゃないかな、と願っています。ぼちぼちクリスマス向けの絵本たちもやってくるし、お休み中にどの絵本が売れていったのか、どんな新しい絵本がやってきたのか、早くこの目で確かめたいですもんね。こどもたちとの絵本タイムもしばらくお休みしています。でも、おばあちゃんやおじいちゃんなんかと、賑やかに過ごしてるみたいです。普段と少し違うだけで、コドモは目が輝くんですよね。いつもながら、家族に大感謝ですm(._.)m元気になったら、またみなさんのところにも遊びに行きますね。朝晩寒いですから、お体に気をつけてくださいね。
2007年10月19日
コメント(18)
9月も終わりだというのに、今日も真夏日です。またごぶさたでした。日曜日から昨日まで、次男が入院してました。急性扁桃腺とやらで、要は器官が腫れちゃって、セキがひどくてって感じです。連休だったし、ちょっと薬をもらっとく?てな感じに、気軽に救急外来に行ったら、あれよあれよと入院になってました。入院といえば、長男も2歳になる少し前に、熱性けいれん&肺炎で1週間経験しました。そのときも今回も、点滴が外れるまでが長く感じましたね…。ともかく、熱が下がりセキが減ってからは、あっという間に退院できました。保育所はお休みしてますが、いつもどおり元気いっぱいの次男です。病院でよく読んでいた絵本。 そして、本当は持っていきたかった うちにあったのは図書館の本だったので、もう返しちゃってたんです。買うつもりで注文したので、届いているはず…(店に行ってないからわからない)何度も思い出しては「ひみつのがっき…。わたちはあこーでおん!ぷー…♪」なんてつぶやいていましたそして、突然の入院に、多分一番大変だったお兄ちゃん。ウチの旦那さんは夜勤なので、夜はおばあちゃんと寝たようです。今まで経験したことのないことだらけで、(お弁当もおばあちゃんが作ってくれたし、お風呂もお迎えもしてもらいました)本人は何も言いませんが、けっこう気が張っていた様子。きっとずいぶんがんばったんだと思います。火曜は遠足、張り切って豪華なお弁当を作ってあげようと思っています。
2007年09月21日
コメント(16)
今週は、なんと一日しか登園していないお兄ちゃん。かつて無いことです!セキと微熱から始まった風邪が、治らないなあと思っていたらコウトウ炎になってました。(のどがはれる、あれです。漢字がでない?)今日は、幼稚園の祖父母参観日で、色んな係りになっていた長男。練習も彼なりにがんばっていたようなので、行けなくてちょっと残念でした。しかし、今朝になって次男も微熱いやぁな予感です…。まだ元気もあるし、セキも出てないのでなんともいえませんが。そんなわけで、いつもよりたくさん、絵本を読んでいるコドモたち。今週、リピート率が高かったのは…。 じっくり楽しむには、どちらもぴったりのお話。たまにはこういう時間もいいですね♪でも、私も一日しか出勤できなかったので、来週には復活して欲しいなあ…。
2007年09月14日
コメント(4)
宮西さんが、講演会で紹介、また読み聞かせしてくれた絵本をご紹介します。(画像がないものはタイトルのみです)「うんこ」 たぶん、あっていると思いますが…。みなさんも、ぜひ読んでみてくださいね。ちなみに、最新刊は です♪実はまだ入荷してなくて読んでませんもう読んだよ!という方がいらしたら、ぜひ感想を聞かせてくださいね!
2007年09月08日
コメント(6)
宮西達也さんの講演会へ行ってきました ぼのすけさんのレポでも、たくさんの絵本を読んでくれる♪ということで、期待していましたが、スタンバイしてる絵本は30センチはありましたねえ!お話を、少し紹介してみようと思います。 宮西さんはテンポよく、わかりやすいお話で、すっかり惹きこまれてしまいました。はじめから次々とご自身の絵本を読んでくださって、私だけでなく長男も夢中♪ 絵本を作るときは、ご自分の子供時代の体験をもとにされているとの事。大変ないたずらっ子だったというエピソードを、ユーモアたっぷりに紹介してくれました。そして、「はらぺこおおかみとぶたのまち」「ほめられたらがんばれる」「けなされ続けていると、だんだんそうなってしまう。」う~ん。確かにそうかも…。つい「早く!」や「もう、どうしてそんなこと…」なんて言ってしまう私も反省。 「ぶたくんと100ぴきのおおかみ」は大型絵本での読み聞かせでした。100匹もおおかみを描くのはとっても大変だった!そうです。同時に「絵をじっくり読む」ということをおっしゃってました。文章は一字一句同じでなくても、絵はじっくりと見て欲しい。表紙、裏表紙、そで(カバーの内側におってあるところ)の絵も、楽しんで!と。確かに、この絵本もたっぷり時間をかけて読みたいですね♪ 宮西さんはいつも、「やさしさのあるもの、思いやりのあるもの」を描きたいと思っているんだそうです。そんなおはなしをして読んでくれたのは 「にゃーご」ここでは、教科書に載っているのとどのように違うか、差別とはといったお話もありました。 「おまえうまそうだな」では、あのパペット ティラノサウルス ティラポン&パペット アンキロサウルス ウマソウも登場。まるでパペットマペットのような、ショートコントも披露してくれました。来年アニメ映画になるお話もありましたが、「でも、僕は絵本のほうが好きですよ!」とうれしい発言もありました♪そして、ページをめくる「間」に、想像力や感性が育つんだというようなお話もありました。ほんとにそのとおりよねぇ。としみじみ。 そして、「おとうさんはウルトラマン」シリーズの紹介があったあと、ニュースが なんと、秋には「にゃーご」のパペットが発売になるそうですよ!続編もお書きになる予定だとか。あれ、来年の秋だったかな?ちょっと混乱しています、ごめんなさい。今度、ポプラ社さんに確認してみますね。他に読んでくれた絵本、紹介された絵本がたくさんあります。で、それを紹介しようと思ったのですが、メモを会社に置いてきてしまったようなので後日、追加したいと思います。 はじめから終わりまで1時間半でしたがもう、あっという間でした。宮西さんの呼びかけに、長男が大きな声で緊張感なく(笑)受け答えしたりして、かなり恥ずかしい場面もありましたが…。 講演会終了後にはサイン会もありました。のんびり並んだので、待つこと実に1時間。いえいえ、私たちは貰うだけなんでいいんです。宮西さんはその間、一人ひとりに、宛名、イラスト、サインを書いてくれてるんですよね。私たちの順番が来たときには、もうお顔も真っ赤で、「永遠に終わらないような気が…」とつぶやいておられました。それでも、しっかりとイラストとサインを描いてくださって、笑顔で見送ってくれたんですよ!う~ん。本当にステキな方でしたところで、用事があって市立図書館の蔵書検索をしていたのですが、「にゃーご」が、全ての館で「貸出中」か「予約中」になってましたこれは偶然か、それとも宮西さん効果なのか!?と、ちょっと一人で盛り上がってしまいました
2007年08月31日
コメント(16)
長いことお休みしていました。みなさん、お元気ですか??特に何事かあったというわけではなく、何となく忙しくて、家でじっくりPCを開くことが出来ずにいました。特に夏休みに入ってからは、思うように自分の時間を作れず、逆に忙しいような感じです。つい夜更かしや朝寝をさせたり、不規則な生活がいけないんですよねえ。幼稚園最後の夏休み、どんな風に過ごそうかな…なんて思っているうちに、あっというまに夏休みに突入し、あれよあれよという間に、残すところ一週間。反省…。今年は、プールに行ったり公園に行ったりと、身近なところでお友達や家族と過ごした夏休みでした。さて、来週は楽しみなことが2つ。ひとつは、25日(土)です。郡山に大好きな絵本作家、宮西達也さんがいらっしゃるんですもちろん、講演会に参加してきます♪「応募者多数の場合抽選」となっていたのですが、今日、聴講券が届きました!うれしい!26日(日)は、坂田おさむさんと佐藤弘道さんの歌のコンサートこういうコンサート、けっこう好きです。もう少し大きくなったら、劇団四季も行きたいんですよね。というわけで、せめて最後の一週間くらいは、思い出に残るような夏休みにしたい、と思う母でした(笑)面白いです まめうしのびっくりなあき ももたろう うみべのおとのほん、
2007年08月19日
コメント(16)
また久しぶりの更新です。どうしても、コドモと一緒に寝てしまう、ねぼすけ母の私…。ちっとも自分の時間がとれません先月、家族で「サザエさん」を見ていたときのこと。母の日の話題で、ワカメちゃんが「お母さんの眠っているところを見たことが無い」といっているのを見て、旦那も私も、「そういえばうちもそうだった!」と振り返りました。でも…、私は、思いっきり見られてそう土日の朝は、コドモのほうが早起きだし(笑)大反省の私でしたところで、2歳を過ぎ、急激に言葉や行動が成長してきた次男。先日、保育所で「三びきのやぎのからがらどん」を読んでもらった様子。帰ってくるなり、「かぁか(おかあさん)、がらがらどん、おうち(に)、ある?」と聞かれました。 三びきのやぎのがらがらどんあいにく「がらがらどん」は、英語版しか持っていなかったため、「家にはないなあ」というと、「がらがらどん、もってきて」とリクエスト。以前借りたことはあるものの、長男も「買って!」というほどでなかったので、買ってなかったんですよね。ちなみに、私が書店で働いてるのを、次男も何となく理解していて、読みたい本があると「もってきて」といいます。図書館で借りたい本を見つけたときは、「これ、かって!」「かりて」と言ってるつもりなのかもしれませんが(笑)さて、翌日はすっかり忘れていて、お迎えに行くと、「かぁか、がらがらどん、あった?」そんなに欲しいのか!?とちょっとびっくり。「がらがらどん」は、私も好きな絵本なので、結局購入しました。買って帰った本を見ると、「がらがらどん!いっしょ(に)、よも!」と大喜びそんなに嬉しいのか~と親バカな私。一度読むと、すっかり満足私も家事があるので、そのままキッチンに立っていました。すると、なにやら低い声で「だれだ~、たべちゃうど~」と声が…。そぅっとのぞいてみると、ページをめくりながら、次男が一人で「がらがらどん」を見ていましたこっそり見ていると「ちいちゃい、がらがらどん」と小さな可愛い声で。「いっちゃえ~」と低い、どすを聞かせた声で(笑)文章こそちょっと違いますが、意味を理解している事にびっくり!さらに、声を使い分けている事に、二度ビックリ!最後の大きいがらがらどんが、トロルを威嚇するページも、どうやら「つの(文中では、やり)」や「いし」なんて言っているようだし、これは余程のお気に入りになっている様子。きっと、保育所の先生の読み方が上手だったんでしょうね~。ここまで夢中になった絵本は久しぶり。改めて成長を感じ、ひとりニンマリしてしまいました
2007年06月25日
コメント(12)
急に仕事がヒマになりました(笑)それまでのハードシフトが、何の前触れも無く終了。普段どおりのシフトに戻りました。もう少し続くかと思っていたところなので、とっても得した気分♪しかも、先週前半は天気もよかったので、突然思い立って、長男の補助輪はずしに挑戦しました♪長男の幼稚園では、年長の遊びの中に「自転車」があり、ときには運動会の競技になったりもします。田舎なんで(?)年中さんや年少さんで、補助なしに乗れる子もいるんですよね外してみたら、意外と乗れていてこっちが拍子抜けどうやら、発車のときと、小回りが難しいようです。でも、あとは慣れちゃえばいいようなので、天気がいいときはどんどん付き合ってあげようと思っています。ブログのほうも、ちょっとずつ復帰していくつもりです。
2007年06月11日
コメント(8)
今日はちょっと時間が出来たので、ひさびさにのんびりPCにむかっています。偶然にも、今日はブログ開設一周年でした。かなりののんびりペースながら、一年も続けてこられたのは、始めにきっかけを作ってくださった、pirikaさんを始め、仲良くしてくださっている、みなさんのおかげです。本当にありがとうございますこれかも、ゆっくりではあると思いますが、私なりに続けていけたらいいなと思っています。よろしくお願いします。さて仕事は今月、棚卸があるので、在庫を減らさなくてはなりません。ここが辛いところで、置かなきゃ売れないが、置き過ぎたら回らない…。年に一度の棚卸前は、絵本たちに「ごめんね~」と毎日言っています。で、在庫を減らさなきゃなのに、面白い新刊が目白押しなんですよ けして、新刊ばかりをおすすめしていきたいわけじゃないんですよ。名作も、定番も古典も、大事にしたい絵本たちはたくさんあります。でも、同じように名作になるかもしれない、そんな絵本が残っていくために…。そして、新刊絵本を入り口に、名作や古典の世界の楽しさを知っていく、新しい読者の方々にも…。はっきり言って、絵本ほど「品切れ」率の高いジャンルはないのでは?と思うことがあります。せっかく、図書館などで出会った、お気に入りの絵本を買おうと思っても、名作や古典でないと(なかにはそういった本も)「品切れ・入手不能」になっていることがしばしば。お客様にそれを伝えるときの、申し訳ない気持ちは、何度経験しても辛いものですすっかり愚痴モードになってしまいましたそんなこんなにもめげず、来週もがんばりますよ~というわけで、みなさんも書店で見かけたら、ぜひ手にとって見てくださいね。どれも注目の面白絵本ですよ!
2007年05月19日
コメント(20)
昨日は母の日でしたね。私はうっかりしていて、実家の母にも、義母にもなんにも用意していませんでした…ヨメとしては大失態ですね自分も、仕事で「母の日」フェアーの準備をしたり、買い物に行けばポスターなんかも見てたのに…。ということで、今日は美味しいものでも作って、改めて感謝の意を伝えたいと思っています。何をつくろうかは、まだ考え中…。連休明けは公私共にばたばたでしたが、一週間たち、ようやく普段のリズムを取り戻してきた感じがします。私の風邪もようやく落ち着いてきたようだし。そういうのが、どこに現れるかというと、やはり寝る前の絵本タイム。連休中にはビデオやDVDを見たり、絵本と少し遠ざかっていたコドモたち。確かに、平日はなかなか見られないので、これもまた楽しみなのかな。休み明けも、つい遅い時間になってしまい、のんびり絵本タイム~♪とはなかなかいきませんでした。「一冊だけ!」に大ブーイングの日々。でもねぇ、集団登園に遅れるわけには行かないのよようやく昨日の夜はじっくり絵本を読みました。冊数は1冊ずつだったのですが、2度読んだりしたので満足したようです。おにいちゃんは たんじょうび 画像が無いですね の、姉妹版ですね。次男はこちら。 ぴかぴかドキドキ寝る前に読んで、大丈夫か?と思いましたが、全然平気な次男でした(笑)今夜は、それぞれ何をチョイスするのかな私自身も、夏の課題図書の下読みがあるので、しばらく活字に溺れて過ごせそうです♪
2007年05月14日
コメント(8)
ゴールデンウィークも、もう終わりですね。お休みの間、ほとんど晴天でしたが、今日はお昼からずっと雨でした。後半戦は、のんびり過ごしました。特に、金・土には、長男は従姉妹たちと実家にお泊り。思う存分、遊べたようです。私も、次男誕生後、初めて手足をのびのび伸ばして眠れました♪土曜には、従姉妹たちも連れて、みんなで十六沼公園へ行ってきました。なわとびをしたり、サッカーをしたり、大型遊具で遊んだり。午前中の2時間くらいで、みんな汗だくになるほどでした。ちょうど、先月末に半そで・半ズボンを引っ張り出してあったのでよかった!私も一緒に遊んだので、今日はちょっぴり筋肉痛…。でも、身体を思いっきり動かす場で、コドモたちの体力的な成長を見ることが出来てなんだかちょっと嬉しかったです。今日は、こむこむへ行ってきました。メインは、私がライブラリーに行きたかったからですが(笑)ちょうど、紙で作ったロボットの展示なんかもしていて、けっこう楽しめたようです。ここは、4階の常設展示がなかなかおもしろいんですよ。長男はもう何度も行っていますが、必ずここで1時間くらい過ごします。3階には小さい子も遊べるスペースがあり、見守りながら親も一息つけるところがあるんです。明日から、コドモたちは幼稚園&保育所。早起きの生活に戻れるか、かなり心配な母です…。
2007年05月06日
コメント(10)
先月末のことですが、家族で八木山動物公園へ行ってきました。ここへ行くのは2年以上ぶり。もちろん、次男は初めて動物がすっかりわかってきた次男が、どんな反応をするか。わくわくでした♪お兄ちゃんはもう3回目くらいだし、知識もあるんで、割りに落ち着いた感じ。やはり、次男は最初から軽い興奮状態でした。次男が喜んで眺めたのは、「カバ・ゾウ・キリン」などの大型動物。それと、まったく動かない「ワニ」実は、お兄ちゃんも来るたびに「ワニ」に夢中(笑)ほんっとに、ぜんぜん動かないんですよ。でも。二人ともくぎづけでした(笑)そして今回、ちょうどえさの時間だった「ホッキョクグマ」には、親の私たちもはしゃいじゃいました。えさをもらうため後ろ足で立ち上がったり、水の中へ飛び込む様子は、ほんっとに迫力満点。水から上がるときの体の使い方は、人間と一緒みたいなんですよね。本当は、旭山動物園へ行きたいのです!!!でも、どうがんばっても無理なんで(笑)。いつかは行きたいな、と野望を胸に、この絵本を買ってみました。 動物園改訂新版 著者: 多田ヒロシ 出版社: こぐま社 (画像はこちらで) これは絵巻絵本です。ページが折りたたまれていて、びろびろびろ~んと、広げてみることもできるのです。動物園の入り口から始まり、さまざまな動物たちの展示の様子がいっぱいに描かれています。よおくみると、遠足の子達が来ていたり、カップルがいたり(笑)また、檻の前で会話している人たちを見ると、サルの前では「さるかに合戦」の話を、クマの前では「金太郎」の話をしていたりするんですよ。幅広い年齢層で楽しめる絵本です。ちょっと高いのがつらいところですが…。
2007年05月04日
コメント(11)
ぼくうまれるよ 著者: たしろちさと 出版社: アリス館 おなかのなかの、かばのあかちゃん。 おかあさんかばが、あかちゃんを呼んでいます。 いよいよ、ぼくはうまれます! かばの誕生のおはなしが、あかちゃんの視線で語られていきます。本日2本目の日記です。初めてのことです(笑)こちらは、次男が絵本に目覚めるきっかけとなり、今も大好きな絵本をかかれた たしろちさとさんの新刊です。なぜ、わざわざ二本目の日記として書いているかというと…。今日は次男の、2歳の誕生日なんです♪実は、忙しいのと悩んでいたのとで、プレゼントを用意してません(ごめんね!)なので、今日はケーキと、おばあちゃんが炊いてくれたお赤飯で、お祝いだけ。ちょっとかわいそうだけど、お祝いは気持ちだからね!一足先に、木曜に保育所でお誕生会だった次男。帰ってくると、いただいた王冠をかぶり、プレゼントに貰った色紙を出してきました。「これ、どうじょ~って、ね?」「ぱちぱち~って!」と、お誕生会の様子を再現してくれましたそして、その後エプロンシアターで見たという「おおきなかぶ」も再現(笑)「うんしょっ!しょっ!まあだ まあだ♪ねえ~?」ちょうど近頃よく読んでいたせいか、身振り手ぶりつきで教えてくれましたうちにあるのは、こちらです。 二人目ということとで、ついつい雑な子育てになりがちな次男それでも、大好きなおにいちゃんを目標に、日々たくましく育っています。いつでもニコニコと、笑顔がとってもチャーミングな次男。のびのびと、元気いっぱいに大きくなってね。
2007年04月28日
コメント(12)
せかいでいちばんママがすき 著者: 相原博之 /あだちなみ 出版社: 教育画劇 この著者を見て、絵本好きな方ならピンと来るかもしれませんね。 などの人気シリーズの方ですね♪グッズなどでもすっかりおなじみになりました。さて、この作品は、どちらかというとよみものです。やはり、シリーズの2作目です。一作目は、 せかいでひとつだけのケーキ一作目もとってもいいお話なんですが、紹介はまた別の機会に譲るとして…。登場するのは、ゆうた(小学生)と妹のもも(4歳)、そしてパパとママの四人です。ある日、ママが入院する事になりました。ももは、甘えたり泣いたりおおさわぎ。ゆうただって、とっても不安でいっぱいなんだけど、仕方なくがまんします。ママのいない生活が始まると、「おにいちゃん」であるために、いろんなことをがまんしたり、甘えることが出来なかったりと、どんどん素直になれなくたっていくゆうた。ママのおみまいに、つるのくびかざりを作るももですが、うまく折鶴が折れません。結局ゆうたが手伝って、というか、ほとんどゆうたががんばって、ようやく完成します。そしてそのあと、夜遅くまでかかって、ゆうたも自分のおみまいを作り上げます。それは、家族四人の顔の絵です。ママが入院前に言っていた言葉を思い出したのです。「ママね、ゆうたと ももと パパと かぞくみんなの えがおが だいすきなの。 みんなの えがおを 見ると すごく 元気がでる。」ところが次の朝、またもやもものかんしゃくで、せっかくの絵が汚れてしまいます。ゆうたはすっかりおちこんでしまいました。おみまいにいっても、まるで全部自分で作ったかのようにふるまうもも。ゆうたは、ママとよく話もしないまま、帰る時間になってしまいます。そのとき、ママがゆうたを呼びました。「会いたかった」「あのつる、ゆうたが てつだって あげたんでしょ」ママには、すっかり分かっていたのです。ほっとしたゆうたは、ようやく、汚れてしまった絵をママに渡します。ママは、ゆうたが自分の言葉を覚えていた事に気づき、とてもとても喜びました。なんか、ほとんどあらすじを伝えてしまった気もしますが…。我が家も二人兄弟。読みながら不覚にも涙が止まりませんでした。「お兄ちゃん」を押し付けているつもりはないけれど、やはり、嫌なときもあるだろうと思います。このお話、コドモたち自身はどう感じるんでしょうか。お話も挿絵も、丁寧であったかい本です。自分はゆうたのママみたいに、ちゃんと子供の気持ちを受け止められてるかな、なんて思います。…たぶん、全然です…(>_
2007年04月28日
コメント(0)
ビロードのうさぎ あるクリスマスに、ぼうやに贈られたビロードのうさぎ。 年とった馬のおもちゃが教えてくれました。 「ただ あそぶだけではなく、 こころから たいせつに だいじにおもわれた おもちゃは ほんとうのものになる。」 「子どもべやには ときどき まほうが おこる ものなのだ」ついに出ましたね。久々に即買いしました。確か、英語版がうちにあったはずなのですが、見当たらない。でもその画より、断然こちらのほうがいい♪と個人的には思っています。コドモと読む前に一度読んだのですが、なんだか、「秘密の花園」のお話を急に思い出しちゃいました。共通点は、「イギリス」ってだけですよね…?なんでしょう…?ところで、長男の家庭訪問が終わりましたどっと緊張が抜けてます。新しい先生も、かなり前向きに息子を受け止めてくれているようです。来年は一年生。はやる気持ちを抑えつつ、確実に成長しているはずの我が子を見守っていこうと、気持ちを新たにしました。
2007年04月23日
コメント(9)
全155件 (155件中 1-50件目)