機械式時計と煙草でブログ!

機械式時計と煙草でブログ!

2007.04.11
XML
カテゴリ: 時計雑記


 11.5リーニュ8振動自動巻のETA2892-A2は、実質的に現行 ETA 製機械式ムーブメントの主力と言えると思います。「手巻きムーブ+自動巻機構」という形ではなく、当初から自動巻専用(手巻き可)で設計されているため、自動巻としては薄くできています。これが、実に様々な時計で採用されている所以なのでしょう。

 元を辿ると、かつては兄弟会社であった エテルナ のムーブメントCal.1455(1963年)辺りが原型のようです。この機械は5振動であったようですが、その後、エテルナCal.1500で6振動、エテルナCal.1504で8振動にまで進化し、そこから ETA 社に引き継がれて更に改良が進み現在に至ると。

ETA 社における今のCal.2892-A2のバリエーションも多いですね。
Cal.2892-A2:ベースモデル

Cal.2893-2:GMT24時間針付
Cal.2893-3:GMT24時間ビッグディスク付
Cal.2894-2:横三目クロノグラフモジュール付
Cal.2895-2:6時位置スモセコ
Cal.2896:3時位置ビッグデイト付
Cal.2897:7時位置パワーリザーブ計付

 もちろん、薄型であることによって、各モジュールメーカーから様々な付加モジュールが出てますし、多くの独立時計師さんも自らが作った機構を動かす動力源としてCal.2892-A2を使うことが多いです。
 ここでお気付きの方も多いと思うのですが、先のユニタス6497/8ではムーブメントそのものを改造するパターンが多いのに対して、Cal.2892-A2の場合では、ムーブメントそのものに改造を加えることは少なく、もっぱらモジュールを動かす動力源としてそのまま使用されることが多いということです。それだけ隙のない完成度を持っているということなのでしょう。

 まぁ、あまりに多くの時計で使われているので、あの特徴的な大きなローターベアリングを見つける度に「あぁ、これもか・・・」と萎えてしまうことも多い(笑)ですが、仕上げ次第では非常に優秀な機械なので、一度は押えておきたいムーブメントですよね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.04.11 16:10:39 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

SS900IE

SS900IE

サイド自由欄

●ブログランキングに参加しています。Click していただくとランキングページに飛べます。
にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 愛煙・タバコへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

●アンケートにご協力お願いいたします。(各質問をクリックして下さい。)
*機械式時計は好きですか?
*貴方は喫煙者ですか?
*貴方はパイプ煙草の煙を嗅いだことがありますか?
*葉巻の煙を嗅いだことがありますか?

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

コメント新着

SS900IE @ Re[1]:再喫 ダン・タバコ「パーフェクトブレンド」20g(06/09) イスノさんへ そうでしたか。どうもDTMの…
イスノ@ Re:再喫 ダン・タバコ「パーフェクトブレンド」20g(06/09) このあいだ私が購入したブルーカナリーの…
SS900IE @ Re[1]:再喫 ラールセン「スイートアロマティック」(05/19) イスノさんへ 私もそう思います。このブラ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: