1
新国立劇場ウィリアム・テルすごい熱気だった!ちょっと長いんじゃない?と始まる前は危惧していたが、始まってみると意外とそうでもなかった。歌手が粒揃いで招聘歌手は3人とも世界的歌手でバルベラとペレチャツコはRossiniのスペシャリスト2015年?にペーザロロッシーニフェスに行った時イタリアのトルコ人でドンナルチーゾとヒロイン役で共演していた。ミシュケタは初聴きかと思うがすごいです。すばらしいドラマチック・バリトンで最初から最後まで圧倒的パワー。題名役の存在感ありあり。バルベラはフランス語も美しく、パワフルでレッジェーロ ではなくリリコレッジェーロ ?やはりパワー半端なくCとかDとか失敗する気がしないぐらいパーフェクト。まじこの役に合ってる。世界で一番合ってる気がする。ペレチャツコはリリックコロラトゥーラソプラノで柔らかい美声でとてもすばらしいです。彼ら3人に負けてないのがジェミの安井さん。すばらしいレッジェーロ ソプラノで、走り方まで少年になりきっていた。削除されたジェミのアリア、絶対あるだろうと思ってたらやっぱりなかった。アルノールの父メルクタール役は田中大揮さんで美しいリリック・バス最初に歌うテノールの山本康寛さんもリリックで高音も楽々決めてました。彼は楽屋口でお話ししていただきました。「長かったですか?そう感じないと皆さんおっしゃいます。僕は皆さんが寝る💤前に歌うから」と冗談をおっしゃってました。自虐ギャグが得意な山本さんでらしいです。バリトン須藤さんは重要なワルテル・フュルスト役ですばらしく重厚な声で重唱などで大活躍。成田さんが追われて逃げてきた男役紫綬褒章の妻屋さんが悪代官のゲスラー(ジェスレル)役。最後の幕になってようやく登場して悪い役で大爆発でした。エドヴィージュというテルの奥さん役の斉藤さんは背が高くてど迫力の声。ミシュケタさんがステージドアでマイワイフと呼んでました(笑😆場所と時代の設定 もしかしてウクライナとナチスドイツかなと思った。ナチスドイツに占領されたポーランドと現代のウクライナ白い木の柱が白樺をイメージしていた?だとするとテルたちはレジスタンスということですが途中出てくる狩人のシーンが多国籍軍(米軍 英軍)に読み替えられてたような?赤い衣装のバレリーナはベルリンのキャバレーを思わせる詳細続く。
2024年11月26日
閲覧総数 48
2
藤原歌劇団・NISSAY OPERA 2024 公演オペラ『ピーア・デ・トロメイ』全4幕(原語[イタリア語]上演・日本語字幕付)作曲:ドニゼッティ 台本:サルヴァトーレ・カンマラーノ2024年11月22日(金) 14:00開演 日生劇場指揮 飯森範親演出マルコ・ガンディー二美術:イタロ・グラッシ衣裳:マリオ・ディーチェ照明:西田俊郎11月22日(金)・24日(日)ピーア伊藤 晴ネッロ井出壮志朗ギーノ藤田卓也ロドリーゴ星 由佳子ランベルト龍 進一郎ウバルド琉子健太郎ピエーロ相沢 創ビーチェ黒川亜希子両日牢番濱田 翔管弦楽:新日本フィルハーモニー交響楽団合唱:藤原歌劇団合唱部合唱指揮:安部克彦舞台監督:斉藤美穂副指揮:玉崎優人、榊 真由演出助手:堀岡佐知子総監督:折江忠道 13:15から会場内にて作品解説***藤原歌劇団 ピーア・デ・トロメイ 初日題名役 伊藤晴さんの絶唱が光ったドラマチック・コロラトゥーラのパワフルで胸を打つ熱唱。ネッロの井出壮志朗さんがカヴァリエ・バリトンの美声で入魂の演唱、すばらしかった。ギーノ藤田卓也さんはテノーレ・スピントで強靭な声ロドリーゴ、星 由佳子さんはリリック・メゾの美しい声だったウバルド、琉子健太郎さんは強い声のリリック・テノール看守の濱田 翔さんが美しいリリックな声でよかった。ランバルド、龍 進一郎さんはバスバリでしっかりした重い声ピエーロ役の相沢 創(はじめ)さんはバス・バリトンです。美声。音楽的にはドニゼッティ自身のルチアやベッリーニのノルマなどに似ていてファヴォリータで使われたメロディも。ヴェルディがこの作品に影響を受けたことも感じ取れる。指揮の飯森さんはキビキビと間が開かぬよう演奏しスタッカートも用い 全編強い音で演奏しとてもよかったです。演出もさすがのセンスで低予算ながら非常に効果的で視覚的にも美しく芸術的でこの分断の世界をよく表現していた。シーンごとに全て美術が変化して唸らせた。最後のシーン 沼地の表現は瞠目でした。外国人のセンスにはやはり叶わないものがあると思った。歌唱的には第1幕ギーノ High C、B ありピーアの1幕のアリアはHi C 続くカバレッタでHi CとHi Dを散りばめた 超絶コロラトゥーラという最高難度のセット これは「ルチア」の1幕のアリアに匹敵する難易度か。***???FACH不明???Pia, Nello's wife soprano Ghino degli Armieri, Nello's cousin tenor Nello della Pietra baritone Rodrigo de' Tolomei, Pia's brother contralto Piero, a hermit bass Ubaldo, Nello's servant tenor Bice soprano Lamberto, old servant of Pia's family bass Il custode della Torre di Siena, Jailor of the Siena Tower tenorServants, bridesmaids, hermits***FACHがレア過ぎてどこにも記載がないものの、ルチアと同じと考えれば、題名役ピーアはドラマチック・コロラトゥーラである。 参考Dramatic Coloratura Roles from the ROMANTIC periodABIGAILLE- Verdi, NabuccoAMALIA- Verdi, I masnadieriELISABETTA- Donizetti, Maria StuartaELVIRA- Verdi, Ernani. GIOVANNA- Verdi, Giovanna d'ArcoGIULIETTA- Bellini, I Capuleti e i Montecchi.GIULETTA DI KELBAR- Verdi, Un Giorno di RegnoHÉLÈNE - Verdi, JérusalemLADY MACBETH- Verdi, MacbethLEONORA- Verdi, Il trovatoreLIDA- Verdi, La battaglia di LegnanoLUCIA- Donizetti, Lucia di LammermoorLUISA MILLER- Verdi, Luisa MillerMARIA STUARDA- Donizetti, Maria StuardaMEDORA- Verdi, Il CorsaroNORMA- Bellini, Norma ODABELLA- Verdi, Attila VIOLETTA- Verdi,***premiered on 18 February 1837 at the Teatro Apollo in Venice※今回は、第一幕フィナーレをセニガッリア版とナポリ版のコンチェルタートに差し替えて上演***原設定:Place: SienaTime: 1260***※ちなみに2005年のフェニーチェ劇場版(題名役:パトリシア・チョーフィ)にはウバルド役で若きフランチェスコ・メーリ(当時25歳)が出演しており美声を聴かせている。***※中身を知りたくない方はご注意を。中世、ギベリンとグエルフィの争いの中の悲劇。今回の演出では時代設定は原設定どおりと思われる分断を思わせるように、ネッロの館と荒野に二分されたステージ。荒野には荒れた土と少しの雑草しかなくネッロの館は冷たい敷石が敷き詰められているが遠近法で遠くへ行くほど小さくなっており、大広間の奥行を広く見せる効果をあげている。荒野と館の間には大きな壁がある。ギベリン側であるネッロの部下、兵隊たちが話し合っている。甲冑は赤基本の色彩で作ってある(グエルフィは青基調)ウバルドに詰め寄る兵士たちParla!ウバルド:Udite, amici:合唱:Qual di cometa sanguigno raggioche di spavento la terra empì!ネッロの部下、ウバルドは入手した密会の手紙を、ネッロのいとこのギーノに渡すギーノ:Quando sepolto fia nel silenzio(手紙を読む)O Pia mendace!噓つきのピーアめOv'è il rigor, l'austera(ここがヴェルディの「椿姫」にそっくりなメロディ。もちろんヴェルディの方が参考にしたと思われる)ギーノはいとこのネッロの妻のピーアに横恋慕していた。ギーノ:Un detto mio ti perdeウバルド:E tanto l'ami ancor?まだすごく未練があるんですねギーノ:Più di me stessoギーノのアリアとカバレッタ:Non può dirti la parola~Mi volesti sventurato言葉では表現できないほど~あなたは私を不幸に突き落としたアリア:Non può dirti la parola でHigh CB (Giulio Pelligraで確認)ギーノのアリア部分、高音がすごいですピーアの召使はギーノへの女主人からの拒絶のメッセージを伝えるギーノは怒りに震え、横取りした手紙をピーアに届けるようウバルドに頼む。ウバルド:Intendo, riposa in meおまかせください。カバレッタへMi volesti sventurato?あなたは私を不幸にしたいのかここでまたHigh CHigh CHigh C(Giulio Pelligraで確認)スピントのすさまじいHigh C!藤田さんが悪役に豹変しています!***ピーアの侍女たち「ラ・ファヴォリータ」に出てくる合唱のメロディを歌う。一番奥に現れたピーア。苦悩の表情ピーアのアリア:+ビーチェと合唱O tu che desti il fulmineおお、稲妻を与えしそなたよ侍女たちは心配する。高音Hランベルトが手紙を届けるピーア(手紙を読んで)あの子の筆跡だわ!ピーアは晴れやかな表情になるカバレッタ部分Di pura gioia in estasi我を忘れる真の喜びにHHigh C合唱High DアジリタHHHigh DHigh Dという最高難度のセット(以上音程はチョーフィで確認)まじすごい***幽閉されているロドリーゴロドリーゴは床に倒れる鉄柵が閉まる(下がってくる)***手前に登場したピーアの夫で城主のネッロネッロはトロメイ家のロドリーゴへの憎しみを歌う。すばらしい声だ!空気が変わり、このカヴァリエバリトンの甘やかかつ重厚な美声に一瞬で魅せられる。もううっとりしちゃいます!そこにギーノが来て、妻のピーアは不貞を働いていると伝える。ネッロの怒り。ギーノとネッロの二重唱Parea celeste spirito天使のようなあの人ネッロの独唱部分Parea celeste spirito ascoso in uman velo!ネッロとギーノ:(カバレッタ部分)Del cielo che non punisce天罰落ちぬなら俺が代わりにDel cielo che non punisce emenderò l'errore***囚われのロドリーゴロドリーゴのアリア:In questa de' viventi orrida tomba生きながら墓に入れられているようなこの場所でロドリーゴのアリア:Mille volte sul campo d'onor戦場では幾度となく囚われの身で自分が死んだら姉もショックで亡くなるのではと恐れている看守が彼を脱走させる手はずを組んだと話しかけてくる濱田さん、いい声です。カバレッタ部分:L'astro che regge i miei destini 僕の運命を握る星が最高音H(シ)(Patricia Bardonで確認)歩哨の兵士が交代するとロドリーゴは脱獄する***以降、第一幕フィナーレはセニガッリア版とナポリ版のコンチェルタート***ウバルドと手下の兵士はピーアのもとへ密会者が来るのを待っている***寝台寝巻のピーアピーアのアリア:Tutto e silenzio!ロドリーゴが来るのを待っているがランベルトが来て、罠だと知らせるロドリーゴ到着ランベルトは逃げ道を教えるピーア:少しだけ抱きしめさせてロドリーゴとピーアの二重唱Ah, ne tolse orrenda guerra l'adorato genitor!戦争が私たちから両親を奪ったここがベッリーニ「ノルマ」のノルマとアダルジーザの二重唱(双子の二重唱)に似ていますネッロが踏み込んでくる早く逃げておのれロドリーゴ、秘密の通路から逃げるネッロはピーアをすぐに剣で殺そうとするが押さえられる。ギーノ:Ahimè, quell'anelito il core mi gela!ネッロ:Ah, come congiungere il cielo poteaピーア:Non regge quest'anima in tanto periglioここのネッロ、ピーア、ギーノの三重唱(+ビーチェ&侍女の合唱)が圧巻ですごいです!ルチアで言えばあのセクステット(六重唱)”Chi mi frena in tal momento?”に匹敵する部分です。明らかにヴェルディがトラヴィアータで参考にした部分でしょう。ウバルド:やつは逃げおおせましたネッロ:ピーアやつはどこへ?白状しろピーア:裏切るぐらいなら死んだ方がましだわネッロ激怒L'empia cingete d'aspre ritorte重唱と合唱の大コンチェルターテ第1幕了<休憩>第2幕第2幕以降、めっちゃすごくなります!音楽的にも美しくなります。第二部戦場の荒野壁が取り払われて視界が広がった感じ遠くに黒い雲が立ち込めた地平線荒涼とした戦場第1幕での大理石の石は可動式で位置が変わっているしもてがわで野営地に陣取っているロドリーゴグエルフィ側の兵隊たち片沼 慎さんが目立ってます合唱:Cinto di rosse nubiランベルトがやってくるロドリーゴ:びっくりだな、お前が戦場まで来るとは!ランベルトはピーアの窮状を伝えに来たマレンマの沼地で死ぬまで幽閉されるとロドリーゴのアリア:Ahi, si barbara minaccia怒りのロドリーゴ戦闘が始まるロドリーゴ:Tremenda folgore il brando mio sara勇壮なカバレッタロドリーゴ(+部下たち):A me stesso un Dio mi rende神の名のもとにいざ、出陣と気勢を挙げる***第3場マレンマの沼地ここを演出は大胆に変えて、マレンマの牢獄ではなく沼地そのものとした。人々が何かを引いてくるがそれはアルミホイルのように光が当たるときらきら輝くものだったそれを引くといっぱいに沼地が広がっているように見えるギーノの部下たちは罪人のようにピーアを浅い沼に突き落とす。ギーノがまだ性懲りもなくピーアに逢いにマレンマまでやってきたウバルドにピーアを呼ぶように命じるピーアはギーノに密会の相手は恋人ではなく弟だったと告げるギーノはショックを受けるギーノはまだ自分と逃げれば命が助かるとピーアを誘惑しようとするがピーアは死を選ぶと言い彼の申し出を拒絶するピーアは私の亡霊があなたを悩ませるだろうと脅す(ここも清教徒、そしてルチアに似ているシーンがあります)ピーア:Deh! Ti cangiaここでHigh Cピーア:Ti muova il gemito dell'innocenteピーアの祈りのアリアピーアは罪深いギーノの魂のために祈り、彼を赦すギーノ:Mi scende all'anima il suo lamento二重唱ピーア:High Cギーノ:Bピーア:io col cielo perdoneròさようなら待ってくださいギーノ:Alfin vincesti ピーアはようやくギーノが改心したことを喜ぶギーノ:Può la mia fiamma estinguersiギーノはネッロの誤解を解くために急ぎ、その後自分は自殺すると語るそんな!美しき二重唱ピーア:raggio del ciel placato il viver tuo sarà繰り返し>ギーノ:Può la mia fiamma estinguersiギーノ:A chi negasti amore concedi almen pietàギーノが急ぎ去り、ピーアは牢獄に戻る***ウバルドがネッロからの手紙を読むネッロは戦況が思わしくないため自分もどうなるかわからない。ピーアが罪を逃れるのは許せないので、夜明けまでに変更がなければピーアを殺すようにと言いつけるウバルドは逡巡するが命令なので仕方ないと思い去る。***嵐の音楽人里離れた隠者たちの集う場所合唱(隠者たち):Il mugghiar di sì fera procella猛烈な嵐の轟音が隠者たちは残虐な戦争が続くことに対する神の怒りに違いないと言っている隠者たちのリーダー、ピエーロ隠者たちの合唱Divo Spirto, il cui sguardo penètra神はその視線でこのメロディもどこかで聴いたような…と感じさせます負け戦のネッロがやってくるピエーロは彼に厳しい言葉をかけるピエーロ:di lui, che a torto non punisce.神の罰は決して不当ではないぞよネッロ:ご老人、私にひどいことを申されますなピエーロ:お前が生きながら葬った妻は無実だネッロ:Solo un istante dubitar vorrei dell'onta miaネッロのアリアLei perduta, in core ascondo彼女に裏切られ苦痛だけが残ったAh! la perfida consorte io detesto… ed amo ancor!…D'ogni strazio, d'ogni morte la mia vita è assai peggior!不実な妻を憎んでいるのに、まだ愛しているどんな苦しみや死よりも私の人生は最悪だ最高音Gこのアリアがす~~~ばらしいです。ネッロの苦悩憎みながらも愛している妻への思いを歌い上げますすばらしい絶唱!そこにギーノが!ギーノ:a… te, benefica, celeste man… La Pia non è… non è colpevoleギーノは敵に刺され瀕死だが、死に際の最期にネッロに会えたとは神のお導きだと語りますギーノはピーアが密会したのは弟だと、そして自分の愛をピーアに断られたので陥れたことを語って絶命するネッロは恐怖にかられる夜明けにピーアは殺されてしまうネッロのアリアDio pietoso, un cor ti parlaE l'inferno, che ho nel core, ciel di gioia diverrà高音Gネッロは急いでピーアのもとへ向かう***沼地ウバルドは毒薬を入れた水をピーアのそばに置くピーアは高熱で錯乱しているピーアの夢。夫がグエルフィに殺されるがその犯人の顔がロドリーゴだったという夢。ピーアは目覚めて水を飲むウバルドはその方が長く苦しむよりよいと思っているピーア:レチタティーヴォでHigh CピーアのアリアSposo, ah! tronca ogni dimora貴方、もうためらわないで(夫よ、あらゆる(= ogni)ためらい(=dimora)を断ち切って(=troncare))High CBHigh CBdimmi: t'amoスコアはBB(シ♭♭)※チョーフィはB※以上スコアとチョーフィによるピーアは夫への愛を歌う最後に会えれば私は死んでもいいと歌うネッロがかけつけるまだ生きてる、よかった!私は無実ですわかっているピーアは毒でもう目が見えなくなっているネッロ:この野郎、何をした?ウバルド:あなたの命令ですよウバルドは手紙をネッロに押し付ける何を?毒を…そこにロドリーゴたちの一隊が急襲するネッロはロドリーゴの前に胸を出し自分を殺すよう示す俺が殺った…何をピーアは毒を飲まされたロドリーゴは剣を振り上げるネッロ:Ferisci殺ってくれ!ピーアが最後の力を振り絞って…ピーア:やめて!ネッロ様は勘違いしてただけなの。ピーアの絶唱Ah! di Pia che muoreAh! di Pia… che muore… e gemequalche… lagrima… talor…Or la morte… a cui… son pressoè un sorriso… di contentoBincomincia… il ciel… per… meHigh Des(Hi Cis)Bネッロとロドリーゴの慟哭ピーアは…(割愛)全幕了***お疲れ様でした
2024年11月22日
閲覧総数 350
3
Photo AlbumPhoto: C Shevaibra, courtesy of the artist国立音楽大学 大学院オペラ2018 モーツァルト歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」K.588 全2幕(イタリア語原語上演/日本語字幕付)2018年10月21日(日)14:00開演国立音楽大学講堂大ホール主催:国立音楽大学特別協賛:カンロ株式会社【出演】指揮:阪 哲朗 演出:中村敬一 キャスト:フィオルディリージ:丸山智子(大学院修士課程2年在学中)ドラベッラ:和田美樹子(みきこ)(大学院修士課程2年在学中)フェルランド:秋山和哉(大学院修士課程2年在学中)グリエルモ:山本萌(はじめ)(大学院修士課程2年在学中)ドン・アルフォンソ:大島嘉仁(よしひと)(H22大学院修士課程終了)デスピーナ(1幕):照沼小雪(てるぬま・こゆき)(大学院修士課程2年在学中)デスピーナ(2幕):大塚啓(けい)(大学院修士課程2年在学中) 管弦楽:国立音楽大学オーケストラ 合唱団:国立音楽大学合唱団 他【曲目】W.A.モーツァルト/歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」K.588 全2幕 イタリア語原語上演(日本語字幕付)***玉川上水にある国立音楽大学の講堂には毎年通い詰めである。今年はコジ。若さの弾ける舞台でした。フェッランドを新進気鋭のテノール 秋山和哉さんが歌うということで楽しみにしていました。指揮者は阪さんリズミカルに踊るような音楽スタッカートを効かせて演奏します。テンポが速くてすばらしかったです。三重唱やアリアは速すぎるきらいもありましたが。オケはすばらしかったです。大学院オペラだけあって、基本に忠実。通常のカット以外はレチタティーヴォもすべてあり、チェンバロは阪さんが演奏します。演技もしっかり細かくついていて、ほぼ歌っていない全員も演技しています。ギャグも満載で面白かったです。歌手は、ドン・アルフォンソの大島さん以外みんな修士課程の二年生で、驚きでした。お目当てのフェッランド秋山和哉さん 非常にパワフルなテノールで、リリコですが後半フェッランドが怒り出すとほぼリリコスピントで歌ってました。笑 いやすごいです。ヘルデンも出来そうなすごい声を出してました。元々フェッランドはベルカントテノールが美しく歌うように書かれていますが、彼のようなテノールが歌ってもすごくおもしろい。特にフィオルディリージを落とそうと熱唱する部分と後半のアリア が圧巻でした。ドンアルフォンソ大島さんは美しい声のバリトンで背が高く、鷹揚で、フェッランドとグリエルモ 二人の兄貴分のようでした。演技も歌唱もさすがすばらしかったです。後半のデスピーナを歌った方がすばらしかったです。彼女は発見でした。ソプラノリリコレッジェーロです。前半のデスピーナも演技が上手く健闘していました。ドラベッラは非常に魅力的な美しい女性で演技も上手かったです。お声はハスキーさのあるメゾです。フィオルディリージはパワフルなソプラノです。フィオルディリージという役は超難役なので大健闘でした。難しいアリアの連続で、マエストロがしっかり指示しながら歌わせていました。ポテンシャルはすばらしくあると思います。グリエルモはイケメンの美声バリトンで演技もうまかったです。ロビーに並んでいる先生たちが豪華過ぎていつもぶっ飛びでございます。ありがとうございました。***序曲ここのところ重いヴェルディばかり聴いているので、モーツァルトのなんと爽やかで軽やかなことよ。マエストロのようにダンスしそうになる。チェスの盤この上に掛け金を置く飲み屋のようなところ男性のクラブでまったりの三人フェッランドは明るい赤毛たくましい大男で胸板が厚くブルーと赤の派手な軍服がよく似合う。La mia Dorabella Capace non èほとばしるお声は輝きに満ちている。軽やかな三重唱レチタティーヴォE' la fede delle femmine Come l'araba feniceLa fenice è Dorabella!賭けをした三人Una bella serenataすばらしい!第2場背景は海なのかスカイブルー姉妹はお互い自分の恋人を自慢している。姉妹の二重唱Ah, guarda, sorellaSe questo mio core Mai cangia desio第3場アルフォンソ残念なお知らせですまさか!Morti.死んだええ!.. non son…わけではないですが笑わせてくれます。アルフォンソ別れを告げにやってくる二人Sento, oddio, che questo piede芝居上手です。ここは通常のカット姉妹やフェッランドのアジリタ船が🚢来て (実際にはない)小太鼓の連打アルフォンソに協力するよう雇われている村人たちBella vita militar!Addio.二人が出征しフィオルディリージ ドラベッラ アルフォンソの三重唱Soave sia il ventoモーツァルトの音楽の美しさを最も堪能できる部分マエストロはこれまでと同じ軽快なテンポで歌わせます。アルフォンソの独白**デスピーナがココアをかき混ぜている味見しちゃおう!そこに泣きながら姉妹が暗くして!カーテンを下ろすデスピーナドラベッラのアリアSmanie implacabili何があったんです?恋人が戦場に行ってしまったのよ男は二人だけじゃないですよDivertirci?絶叫してソファに身を投げるドラベッラ(笑)フィオルディリージは沈黙してデスピーナを凝視(笑)デスピーナのアリア男に誠実さを期待するなんてDi pasta simile Son tutti quanti**第10場アルフォンソデスピーナを引き入れようと画策デスピネッタ!年寄りには用ないわ金貨をちらつかせる。そうきたら話は別アルバニア人を入れていいか?変装した二人がやってくる(笑)六重唱Alla bella Despinetta あの二人と気づかないデスピーナ姉妹が入ってくる変装した二人が悲しむ姉妹の前に現れる。怒る姉妹にほくそえむ男たちInnocente è questo corアルフォンソが男たちは知人だったのか、という芝居合わせるんだ!アルフォンソは杖でフェッランドの足を思いっきり突き、フェッランドは絶叫するAH-----! Ahhhーーmico Don Alfonso!笑しつこく求愛する男たちについに激怒するフィオルディリージNr. 14 フィオルディリージのアリアCome scoglio immoto resta音程の高低差が激しく、レガートにコロラトゥーラと鬼のように難しいアリアグリエルモが茶化すように歌うアリアNon siate ritrosi, Occhietti vezzosi姉妹は逃げ出すAh, che dal ridere勝利を確信する二人まだだNr.17フェッランドのアリアUn'aura amorosaウナウラーモローザこのオペラの中で最も美しい部分の一つしかしマエストロここも速い!また秋山和哉さんはこのベルカントに歌うアリアをめっちゃパワフルに歌った。高音部に飛ぶ部分がスピントになる。まるでヴェルディだ。しかしながらとにかくすばらしい声量と声の輝きで傑出していた。このすばらしいテノールが今後どのように成長していくのか楽しみである。三人は去る***Nr.18 Ah, che tutta in un momento今度は偽の毒薬を飲んで姉妹を篭絡しようとする。デスピーナが医者に化けて登場大きな磁石を取り出す。長い台に寝ていた二人は感電して転げ落ちる。介抱する姉妹は安堵する。目を覚ました二人はキスをせがむ。図々しいと怒り出すフィオルディリージフェッランドのアジリタ!フィオルディリージはドラベッラを連れて出て行く第2幕姉妹デスピーナが軽やかに歌う。Nr.19デスピーナのアリアUna donna a quindici anni すばらしい!Nr.20その気になった姉妹の二重唱Prenderò quel brunettino合唱つきデュエットSecondate, aurette amiche村人たちと男達二人の重唱と合唱すばらしい大好きなシーンです。美しい!いよいよその気になり無口になる4人。フィオルディリージがフェッランドを誘い出て行く。残されたグリエルモとドラベッラPerché batte qui?グリエルモはまんまとフェッランドの肖像画の入ったロケットを奪う。甘い二重唱Che nuovi diletti, Che dolce penar!そして大きな日傘の下に隠れる。一方フィオルディリージとフェッランドBarbara! Perché fuggi?つれないフィオルディリージ僕を見てため息をつくのですねNr.24のフェッランドのアリア、”Ah, lo veggio”は通常のカットで、Nr.25フィオルディリージのロンドPer pietà, ben mio, perdona超最高に難しいアリアマエストロが懸命に牽引する。もっと歌って!歌って!と指示する。フィオルディリージの心を奪えなかったフェッランド はグリエルモに首尾を問う。僕はドラベッラを疑っちゃいないけど…グリエルモ:ちょっとは疑った方がいいかも…笑Donne mie, la fate a tantHanno certo un gran perchéグリエルモが慰めのアリアを歌うが頭を抱えて絶望している。事実を知り怒りに火がつくフェッランドここからの彼がすさまじかったです。ここで通常はカットされることもあるフェッランドのアリアすばらしかった!Nr.27フェッランドのカヴァティーナTradito, schernito僕を裏切った不実な彼女の心を僕はまだ愛しているのだ…燃えるように激しく複雑な思いを歌う。アルフォンソもくるグリエルモ俺の方がいい男だからしょうがないって。デスピーナとドラベッラNr. 28ドラベッラのアリアÈ amore un ladroncello一方揺れているフィオルディリージデスピーナに軍服を持ってくるよう命じ 帽子と上着を着るデスピーナはあきれているNr.29 二重唱Fra gli amplessi in pochi istantiしかしかみてでじっとうかがっていたフェッランドEd intanto di dolore Meschinello io mi morròフェッランドがフィオルディリージにとどめを刺そうと苛烈に誘惑します。すばらしい!ここの二重唱最高でした。この剣で僕を殺してくださいIncomincia a vacillar!Il tuo cor, o la mia morteフェッランドはヘルデンのようなパワフルな高音を炸裂させます。Volgi a me pietoso il ciglioIdol mio, più non tardarかみてでハラハラしながら見守るグリエルモのリアクションに客が笑っている。Giusto ciel!Fa' di me quel che ti par貞操の鑑、フィオルディリージはついに全面降伏Abbracciamci, o caro benesospirar!すばらしい!!グリエルモは出て行こうとしますがアルフォンソに引き止められ床に倒れます。純潔の鑑であったフィオルディリージの変心にグリエルモは心穏やかでいられません。フェッランドまあしょうがないよ、俺の方がいい男だから。さっきのお返しです。アルフォンソRipetetel con me: «Così fan tutte!»コジファントゥッテご唱和くださいコジファントゥッテどうやって女たちに復讐する?アルフォンソ結婚するんだ!デスピーナが準備を整える。満足?Contentissimi満足だとも!結婚式の準備デスピーナFate presto, o cari amici,年寄りの公証人が登場。公証人が馴れ馴れしくフェッランドをさわるので払うフェッランド(笑)グリエルモだけ納得できない四重唱そこに軍艦の帰還の音楽が顔色が変わる姉妹。男達を隠れさせる。軍服に着替えてフェッランドとグリエルモが登場。机の下に隠れているデスピーナを追い出す。言い逃れのうまいデスピーナ。この結婚の宣誓書はなんだ!姉妹たちは困って謝る。アルバニアの男達を探しにいく二人。フェッランドはアルバニアの男の帽子とウィッグを剣の先にぶら下げて戻ってくる。グリエルモは奪ったロケットを見せる。ここで騙されていたことにようやく気づく姉妹。一方デスピーナとアルフォンソは背後で何かもめている。芝居が細かいです。元の鞘に戻って大団円Fortunato l'uom che prende Ogni cosa pel buon versoいや〜若いっていいですね。お疲れ様でした!
2018年10月21日
閲覧総数 1180
4
大野和士のオペラ玉手箱 with Singers Vol.1『魔笛』2018年9月10日(月)19:00開演(18:30開場)新国立劇場オペラパレス出演大野和士(ピアノ・お話)『魔笛』カヴァー歌手:長谷川顯(ザラストロ)鈴木准(タミーノ)馬原裕子(パミーナ)吉川健一(パパゲーノ)西尾友香理(パパゲーナ)高橋維(夜の女王)佐藤路子(侍女I)黒澤明子(侍女II)鈴木涼子(侍女III)料金全席指定 アトレ会員:1,080円 一般:1,620円***大野和士さんのこのようなレクチャーコンサートは過去に2回ほど見ている。大沼徹がパパゲーノを歌い清水徹太郎も歌った。(末尾にリンクあり)今回は秋に新国立劇場の芸術監督に就任する大野が早速新国立劇場の大ホールで行った。3階まで客入れしてたかと思うが1階はほぼ満席。1000円と廉価なので来やすい。大野和士さんはベルギーの王立モネ劇場で芸術監督としてレジデンスディレクターとしてオペラをよく振ってきた。日本でサイモン・キーンリーサイドがドン・ジョヴァンニを歌った時も彼の指揮だった。オペラを知り尽くしたマエストロのレクチャー、そんじょそこらのありがちな解説ではありません。レヴェルが高く、マエストロの蘊蓄と音楽的な分析が台本もないのに奔流のようにほとばしります。歌手ともほぼリハなしだったのでは?大野和士さんがいかに天才か印象付けるものでした。大変スリリングでユーモアにあふれ、最高でした。よくマエストロ・ムーティもこのようなレクチャーコンサートを行っていますが、グランドピアノで魔笛を完璧に弾きまくるマエストロ大野を見ながら、感慨無量でした。落涙しそうなほどでした。そこに尊敬すべき巨匠がいました。彼の新国立劇場のシーズンは刺激的なものになることは間違いありません。本当に感謝です。映画「アマデウス」先日見直したばかりだったのでまるで映画のシーンが浮かんでくるようでした。***オケピに蓋がされ、グランドピアノが載っている。ステージの緞帳は下されている。大野和士さんはピンマイクをつけている。以下は、メモをもとに記述いたします。大野:9月から新国立劇場の芸術監督に就任する大野です。 今日は基本的なことをお伝えしたい。オペラの玉手箱シリーズは今後もシリーズ化するのでよろしくお願いします。 シーズンオープナーの魔笛は私が指揮するわけではないが、ウィリアム・ケントリッジが15年前にモネ劇場でやったものだ。それを私のシーズン第一弾にしたい。見る前に基本を押さえておくところがあれば、それを皆さんと共有したい。 シカネーダーという台本作家について説明する。 モーツァルトより5歳年上で自立して旅芸人になる。すぐに頭目になってドイツ各地を回る。彼はドイツ語のものしか書いてない。 ハムレットをミュンヒェンで演じ大成功した。若いゲーテ、レッシングの作品も取り上げた。 彼は民衆のために必要なのは何か悟る。難しい作品では劇場がガラガラになる。時事ネタを舞台に載せていた。本物の戦車や本物の動物を出した。 ヨーゼフ2世の治世 Wienでジングシュピールを手がけた。1788年 An der Wien 劇場1791年にここで Mozartと共同作業をした。1791年9月30日19時開演だった。(大野和士さんは魔笛序曲の和音を弾く。)Nr.1 Zu Hülfe! zu Hülfe!♪助けてえ! タミーノ 鈴木准 テノール大野:大道具が使えないので皆さんのイマジネーションに訴えたい。 大蛇が出てきたんですね。 schon nahet sie sich 音程が上がっていく。大蛇が近づいてくる表現。 書き割りが二つに分かれ、甲冑を着た侍女が勇ましく降りてくる。 終わったら急にたおやかな音楽が流れてくる。 侍女1がタミーノの顔を覗き込んで息を呑む。 その休止符をモーツァルトは書いている。Ein holder Jüngling, sanft und schön大野:三人の侍女 三人の個性を発揮させている。 侍女3 は Ja, ja! gewiss まったくもってええ男じゃーと言っている。(会場爆笑) 肘鉄のシーン ich ich をやっていただきましょう。Nr.5 五重唱 Hm! Hm! Hm! 大野:融和のモチーフ Sotto voce とても優しく 笛を渡す。二番目の融和のシーン。 笛を吹くと動物の集まるシーンがあるがおそらく当時は本物の動物を出していた。 Der Traurige パララン パララン wird freudig seyn シルヴァーグロッケンを渡すところ、2小節で調が変わる。(侍女1の佐藤路子さん すばらしい!)Nr 五重唱 Drey Knäbchen, jung, schön, hold und weise大野:三人の童子が本物の気球で降りてくる。Nr、3 Dies Bildnis ist bezaubernd schön大野:ベネディクト・ジャックというテノールに当てて書いた。 Dies Bildnis ist bezaubernd schön Ich fühl' es, wie dies Götterbild ここでクラリネットなんです。どうしてかと言うと、クラリネットは鼻の下が伸びた状況で吹くんです。今のタミーノも鼻の下が伸びた状態です。(会場爆笑)(鈴木准さんのアリアすばらしい。)Nr4 O zittre nicht, mein lieber Sohn!コロラトゥーラ・ソプラノ 高橋維大野:夜の女王のアリアはバロックのスタイルで書かれている。⁇夫人に当てて書かれた。 前半レチタティーヴォ 後半 バロックの形式でコンチェルタートという速い部分が続く。 ドン・ジョヴァンニのドンナ・エルヴィーラの音楽は全部バロックで書かれている。ドンナ・アンナとゼルリーナは自由に書かれている。夜の女王をバロックの形式に閉じ込めた。夜の女王はアンシャン・レジームなのだ。(後半部分Du du du (Du wirst sie zu befreyen gehen)を歌う。 すばらしい!完璧なコロラトゥーラ。)Nr8 FinaleKönnte jeder brave Mann大野:鈴でモノスタトスらを撃退した後のパミーナとパパゲーノの二重唱部分 Beethovenはアンデアウィーン劇場の向かいに住んでいた。 友愛のハーモニーと第九のメロディの近似性をピアノで表現。Nr7 Mann und Weib Bey Männern, welche Liebe fühlen(吉川さん美声のバリトンだ。)大野:ここは変奏曲になっている。 システィーナ礼拝堂天井画のようなものをMozartは表現したかった。全ての世界を上から丸く包む。 宇宙まで届く絆の世界に達する。休憩第2部大野:3つのアコード(冒頭に弾いた。)大野:Wienのフリーメーソンの戸を叩く音も3、3、3 当時エジプト探検が流行っていた。 古代イスラエル帝国のソロモンの神殿も。 フリーメーソンの入会の儀式 1781年 イドメネオを書いた後、ザルツブルクからWienに居を移す。 ヨーゼフ2世の宮廷にはすでにイタリア人の作曲家がいた。サリエリとの確執。 「後宮からの誘拐」はモーツァルトが唯一皇帝から委嘱を受けた作品。 ダ・ポンテ3部作はうまくいった。 1790年プラハ ヨーゼフ2世が薨去 モーツァルトは後ろ盾を失った。 後宮でオスミンを歌ったバスがザラストロを歌った。Nr.10 ザラストロのアリアO Isis und Osiris schenket バス長谷川顕(ものすごいBassoプロフォンドで、マッティ・サルミネンのようだ。)大野:3のモチーフについて。 タミーノの笛とパパゲーノの笛 グロッケンシュピール 3つの楽器 それぞれ3回ずつ出てくる。 ザラストロのアリア O Isis und Osiris には元歌がある。シカネーダーの書いた女性についての歌。夜の女王との対比。形式的バロックとの対比。平明さをザラストロに与えた。民衆の教化。(Osis und Osirisを観客に歌わせる。)Nr.14 Der Hölle Rache kocht in meinem Herzen夜の女王のアリア大野:≪調性の対比≫(夜の女王役、高橋維をインタビューする大野。マイクを手渡す)大野:コロラトゥーラを歌う時、何を考えている?高橋維:ハイFが出てくるので…とか…何も考えてません。大野:ランメルモールのルチアのようにレッジェーロではなくダジリタ。 高音で強い声になること。モーツァルトはこれを念頭に置いていた。 Der Hölle Rache kocht in meinem HerzenはD-moll(ニ短調)で書かれているが、Nr.15 次のザラストロのアリア、In diesen heil'gen Hallen(♪この聖なる神殿では)はA-dur、ホ長調で書かれている。ホ長調で書かれている曲とは例えばこれです、(とショパンの「別れの曲」を弾き出す。)内向的な柔らかい調ですね。(ここで大野さんはベートーヴェンのピアノコンチェルト第三番を弾き始める。)大野:これに関係あるのです。この次にこの調やこの調ではなく、こうなるのです。一番ありえない遠い調がでてくるのです。 Nr.17 Ach ich fühlsパミーナのアリア「ああ、私にはわかる」馬原裕子大野:フリーメーソンの儀式には女性は参加しないことになっている。それなのに(初演の)17才のパミーナはなぜ修行に参加できたのか?このパミーナのアリアは聖母マリア、聖セバスチャンの殉教を体現します。体中矢がいっぱい刺さっている姿です。苦しみを甘受するのです。パミーナがこの苦しみのアリアを歌ったからこそ、タミーノと旅を共にしてよいとザラストロが思ったのです。(馬原裕子さんの歌ったこのアリア、すばらしかった!!なんという美声だ。空気を包むまろやかさ。体全体が美しい楽器のようだ。)Nr.21 FinaleTamino mein! O welch ein Glück!(鎧の騎士なしのタミーノとパミーナのデュエット。絶品でした!)侍女3人と夜の女王:Dort wollen wir sie überfallen~Dir, grosse Königinn der Nacht大野:地獄に落ちる場面です。転調してザラストロの歌に続く。ザラストロDie Strahlen der Sonne vertreiben die Nacht大野:これがかの有名な、マーラーがワルターに言った台詞です。「モーツァルトはたった2小節で我々を地獄から天国に連れて行ってくれるのだから」。(納得です!)大野:アンコール代わりにこれを。パパゲーノ:Papagena! Papagena! Papagena! ~パパゲーノとパパゲーナの二重唱Pa-Pa-Pa大野:モーツァルトはパパゲーノが鈴を鳴らすときの音楽をチェンバロで演奏していた。初演時に、いたずらなので、わざとずらして演奏してパパゲーノ役を慌てさせた。このグロッケンシュピールの音楽、何かににていますよね、(と弾き出す。きょうの料理の音楽だ!)。それからモーツァルトにシカネーダーが言って書き直させた、パパゲーノはパパゲーナに出会うシーンでパ、パ、パと言葉が出てこないように表現するよう書き直させた。これでおしまい!マエストロ、歌手の皆様ありがとうございました!!***Related articles2013年12月29日 大野和士ホフマン物語レクチャー Part12014年11月04日 大野和士レクチャーコンサート
2018年09月11日
閲覧総数 739
5
NISSAY OPERA 2022オペラ『ランメルモールのルチア』全2部3幕 原語[イタリア語]上演・日本語字幕付指揮:柴田 真郁演出:田尾下 哲読売日本交響楽団2022年11月13日(日)14:00開演【キャスト】 11月13日(日)ルチア 森谷 真理エドガルド 宮里 直樹エンリーコ 大沼 徹ライモンド 妻屋 秀和アルトゥーロ 伊藤 達人アリーサ 藤井 麻美ノルマンノ 布施 雅也泉の亡霊(黙役)田代 真奈美(助演/両日) ***主役の二人がとんでもなかった…‼︎はっきり言ってバケモ…いやDivoDivaですわそんでもってアルトゥーロがユーゲントリッヒャーヘルデンテノールなもんで六重唱もスッゴイバトル!声楽的にもだが歌いながらチャンバラするっていうバトルもw ルチアをドラマチック・コロラトゥーラが歌うととんでもないことになります。もう〜森谷真理さんのヴェリズモティック・ベルカントな世界唯一無二のコロラトゥーラに拍手が鳴り止まなかった!二回!やっぱ次はノルマしかないよね!そしてエドガルド!超絶パワフルリリコの宮里さん凄過ぎました。圧倒的な声量で日生劇場は狭すぎでした。屋根が吹き飛びそうでした。高音も全て完璧に長く伸ばす!大沼徹さんのエンリーコが見られてとにかく幸せでした。なにしろ2年前は黒子だったもんでwリリック・バリトン/カヴァリエ・バリトンの美声でFachぴったり。すばらしかったです。まりちゃんとの演技バトルもヨカナーン/サロメ対決を思い出しちゃって涙ものでした。「大沼劇場」全開でした!((((;゚Д゚))))悪役に徹した演技もすごかった大金持ち金満貴族アルトゥーロのたつんどさん。すばらしかったです。表情も酷薄でなりきってました。豪華な毛皮にヴォリューミーなヘアスタイル。輝かしい高い声で歌いながら入場した時はローエングリン が来たかと錯覚しましたw大沼徹さんは反対にひどい男だけど実は打たれ弱い人で妹の狂い死にで立ち直れないショックを受けているのが演技でしっかり伝わってきました。さすがです!説明過多演出でいろいろ歌手も大変だったかと思いますがいい悪いは抜きにして、あっという間の3時間だったので超絶楽しかったということですね。認めますwしかしこれ一番悪い人はライモンド、という演出だったのかな?妻屋さん盤石でした。音楽的には2年前のカットだらけヴァージョンのせめてものリベンジか、カットなしで、しかもアリアの大時代的カデンツァも全部しっかり歌われました。テンポもゆっくりと自在に歌う自由人たちでした。***FACH※数種の資料によるLucia soprano Fach : dramatic coloratura Sir Edgardo di Ravenswood Fach : lyric tenorLord Enrico Ashton Fach : lyric baritone/Kavalier BaritonRaimondo Bidebent bass Fach : heavy bass/Deep Bass Alisa Fach: Lyric Mezzo-SopranoLord Arturo Bucklaw Fach: Spinto TenorNormanno tenor Fach:不詳(記載なし)Fachに関しては今回見事に全員ほぼぴったりでした。アルトゥーロがスピントと業界的に理解(?)されているのが目からウロコ(以下の音程は、Stefano Secco, Jessica Pratt, Marco Caria をもとに確認。実際とは異なる場合があります。)第1幕 第1部 今回の演出での新たに創出され付け足されたシーン。エドガルドの父の葬儀。 涙にくれ付き添うエドガルド。 遺骸が埋葬され、墓の蓋が閉じられる 供えられた花束をいくつか払いのけエドガルドが墓の上で悲嘆する このシーンが終わりいつのまにかエドガルドは背後のルチアの部屋に上がっていく その場面では舞台の手前のスペースにはノルマンノ一行がやってきている ノルマンノがエンリーコに妹の逢引をご注進するあいだ、エドガルドはルチアと部屋で密会していて、ベッドの上で大胆に愛し合っている。 第2場Cruda... funesta smaniaFora men rio dolor!Enrico F# 自分の期待を裏切った妹への呪詛第3場La pietade in suo favoreIo Col sangue spegnerò!Enrico F# 最後 G エンリーコのカバレッタも今回あって、大時代的なカデンツァもすべて歌われる。カデンツァはベルカントの技巧が問われるベルカント的シーン。音楽がベルカントを踏襲しているのに演出はその逆で、本来ないシーンをてんこ盛りに付け足すという斬新さで、とても不思議な組み合わせ。 エンリーコは憎き政敵エドガルドの父の遺体を棺から引きずり出して蹂躙する。…うわーここまでする?と引く。このプロダクションはほんと映像にして発売してほしいなあ。ブライアン・デ・パルマの恐怖映画のようなワイプ画面が目に浮かぶ。映画的な多層構造を常に意識しているので。第4場 エドガルドの父の墓は不気味な泉(人工池?)に変わっている。まだいらしてないわ! ルチアの登場。濃いブルーのドレス、質素にひっつめた髪型 少女のようにあどけない表情。Incauta! アリーサはリリックメゾの清澄な響き。 ルチアは泉の縁を歩いたり、アリーサをはらはらさせるRegnava nel silenzioLucia H 背後のルチアの部屋では亡霊が女性を苦しめている。Quando rapito in estasiParmi che a lui d'accantoアジリタHSi schiuda il ciel per me!High D とHigh C第5場Lucia, perdona se ad ora エドガルド本来の登場シーン 全身シルバーの光沢のある身分ある人の服装でマントも しばらく遠くへ行くと告げるエドガルドにルチアはショックを隠せない 二人の仲を兄に告げて結婚を申し入れるとエドガルドは言うが、ルチアは兄の勘気が恐ろしくその申し出を拒絶するEdgardoIntendo!なるほどそういうことか! すごい、すごい声です。私の父を殺し、財産を奪い、これ以上何が欲しいんだ?私の命か? 誤解して怒りをたぎらせるエドガルド。実は兄エンリーコとエドガルドは性格がだいぶ似ている。二人とも沸点が低く、すぐ激怒する。心ならずも近親者に似たタイプに惹かれるのが女の性というもの。Edgardoe trema G →下げEdgardoIo potrei, si, si, potrei compirlo ancor! 二重唱の間、背後のルチアの部屋のセットではエンリーコとその部下たちがルチアの部屋を捜索している。 エンリーコはアリーサを捕まえて問いただす。エンリーコは密会の証拠をアリーサから奪う。 二人の二重唱がすばらしいのだが背後のエンリーコとアリーサのシーンに気を取られて集中できない。この隔靴搔痒感はなんなんだ ベルカントオペラとはなんなんだろうか カステルッチ演出の「タンホイザー」もいちばんいい場面で後ろで遺体がミイラになっていく様子が演じられて、クラウスFVが歌っているのに集中できなくて困ったwのを思い出す第1幕の幕切れVerranno a teの二重唱Su questo pegno allor!Addio!Edgardo B エンリーコはルチアが用意していた花嫁衣裳を泉に捨てる。 ※ここで1回めの休憩。休憩は合計2回で20分ずつ。本編フルに演じた場合2時間20分なので終演まで3時間かかる。第2部「結婚証明書」 第1場 アシュトン卿の執務室(手前)奥にはルチアの部屋ノルマンノとエンリーコ。 エンリーコは政務に余念がない。借金のお願いの手紙(?)を書きまくっている。 背後のルチアの部屋ではルチアがエドガルドに書いた手紙をいくつも並べている。 ノルマンノはそれを奪う。第2場ルチアとエンリーコ ルチアがエンリーコの部屋に来る。エンリーコ:Appressati, Luciaエンリーコは自分から親し気に近づき肩を抱くそこに座りなさい。椅子を薦めるエンリーコ:Mi guardi, e taci?ルチアは素直に座るが、結婚のことを言われるとバンとデスクを叩いて立ち上がる。ルチア:Il pallor funesto orrendo エンリーコはさらに激しくデスクを叩く。 バトル開始です。ルチア:Soffriva nel pianto エドガルドの偽の手紙にショックを受けたルチアのソロ歌唱 背後ではすでにエンリーコの屋敷にアルトゥーロが到着し、ルチアの豪華な花嫁衣裳をエンリーコに見せている。 ルチアのソロがすばらしいのだが背後のシーンに気を取られて集中できない。この隔靴搔痒感はなんなんだ ベルカントオペラとはなんなんだろうかルチアとエンリーコの二重唱Se tradirmi tu potrai Tu che vedi il pianto mio ルチアが歌いだすとテンポがぐんとゆっくりに。 ルチアはエンリーコの左足にしがみつく。 ルチアはデスクにつっぷすエンリーコを背後から覆い抱きしめるようにする。ルチアは大変な兄の事情もわかっているので心が揺れている。二重唱最後はLucia High DEnrico G エンリーコは、頑固な妹に業を煮やし、あとは「教育係」のおまえに任せた、と偽の手紙をライモンドの胸にばしっと押し付けて去っていく第3場 ライモンドとルチアルチア:それでどうでしたか?"Ah! cedi, cedi" Raimondo 強靭な芯のあるバス声で歌う。ライモンドはアリアのゆっくりテンポを死守する。 ライモンドは本来の設定ではルチアの心情的な味方だが、この演出ではライモンドはエンリーコの「犬」でエンリーコのために道理を曲げて嘘を並べる。そしてとどめは死んだ母親のことを持ち出すこと。ルチアは兄には強固な意志で反抗していたが、ライモンドの巧妙な説得には抗しきれない。ルチアは結婚証明書にサインしてしまう。 ルチアの結婚証明書への署名は本来は次のシーンでエンリーコの強制によりなされるのだが、この演出ではライモンドとのシーンでなされるということなのでライモンドの「悪役」感を決定づけている。"Al ben de' tuoi qual vittima" Raimondo ライモンドのカバレッタも今回全てあって、カデンツァもすべて歌われる。 この間に背後の部屋ではルチアがウェディングドレスを着せられている。第4場 人々が並ぶ中、広間に アルトゥーロが入ってくるアルトゥーロ:Per poco fra le tenebreSparì la vostra stellaA te ne vengo amico,Fratello e difensor すばらしい! アルトゥーロは歌いながら下がっているシャンデリヤに火を入れる 全部ではない この意味付けがやや不明。 ルチアはどこです? ルチアは花嫁衣装で出てくる第5場 エンリーコはルチアに活を入れる ヴェールを脱ぐ アルトゥーロは表面上は笑みを浮かべているが、本心は貧乏な落ち目のアシュトン家を馬鹿にしている。それは前シーンでルチアの部屋を物色したときに表現されている。 シャンデリヤの火入れが完成する(本来なら結婚証明書にサインするシーン) ここはエンリーコのセリフが明らかに演出と合わないが、客にエンリーコに同情させ、ライモンドを「悪役」にするために演出を変えているのか。 エドガルドがやってくる第6場エドガルドだ! Con voce e atteggiamento terribili(ものすごい声と態度で)というト書きのとおり! キタ――(゚∀゚)――!! 男たちは全員抜刀し、エドガルドを囲む。Sextetto sextetChi mi frena in tal momento 至福の瞬間。 最初はエンリーコとエドガルド。 エンリーコはエドガルドに合わせるため、立ち位置を寄せます。 そしてルチアとライモンドが加わる そしてアルトゥーロとアリーサ エドガルドとアルトゥーロ、強靭な美声を有する当代随一のテノール二人が同場面で揃い踏みとは! オペラグラスを持つ手も震えます。 すごすぎる名場面の共演にドキドキです。 2人のテノールは微妙に声質が異なるので誠に麗しい!まさに豊饒な声の共演。 エンリーコはエドガルドを囲む男たちの輪の中に入り、エドガルドの首に剣を当てる エドガルドは剣を捨てる 六重唱が終わり剣を交えるエドガルドとエンリーコ ライモンドがとりなす エドガルドに結婚証明書を見せる エドガルドはそれをルチアに見せつけて言うエドガルド:Rispondiどうなんだ⁉ルチア:Sì私のサインです。 エドガルドはルチアの指環を奪い放り投げる。Ah! Vi disperda!お前ら全員いなくなれ!Edgardo B 完璧に長く伸ばす!もう~すごいです~~重唱と合唱+チャンバラ。歌いながらチャンバラしています。エドガルドは両刀で戦う。
2022年11月13日
閲覧総数 874
6
第92回日本音楽コンクール声楽部門第2予選2023年9月25日トッパンホール本選に進まれた方は下記のとおりです(文中敬称略)砂田愛梨(ソプラノ)山下裕賀(メゾソプラノ)市川敏雅(バリトン)徐大愚(バスバリトン)奥秋大樹(バス)いや~厳しい戦いでした!皆さますばらしい歌手ばかりでとても濃くエキサイティングな予選会でした。詳細は明日以降記述いたします。***演奏時間15分自由曲、選択曲の2曲(選択曲は参加者があらかじめ選択していた3曲から当日抽選で決まる)65 益田早織(メゾソプラノ) 〇 1曲目 選択曲 Rossini Cruda sorte amor tiran! ロッシーニ「アルジェのイタリア女」より ドラマチック・メゾ。ぶ厚い声。ピアノは齋藤亜都沙さん?リンドーロへの愛を歌う。スピーディ、かつ軽快に歌う。 2曲目 自由曲 Werther! Werther! Qui m’aurait dit la place (J. Massenet) マスネ「ウェルテル」からシャルロッテのアリア「手紙の歌」 圧倒的な声。トップバッターは後続の歌手の試金石(基本的な比較の対象)になってしまうためつらい立場かと思う。しかも朝一((((;゚Д゚))))69 山下 裕賀(メゾソプラノ) 〇 ★第二予選通過 1曲目 自由曲 Donizetti Ah!Si barbara minaccia ドニゼッティ「トロメイのピーア」より ドラマチック・メゾ。ノーブルな美声。珍しい曲。 2曲目 選択曲 Samson and Delila〜Amour! viens aider ma faiblesse サン=サーンス「サムソンとデリラ」より 大好きな曲。ボロディナ様の得意とする曲。レガートで歌う難曲。すばらしい。 73 近野 桂介(テノール) 1曲目 自由曲 Bach: Frohe Hirteb,eilt, ach eilet バッハ「クリスマス・オラトリオ」から リリコ・レッジェーロ。ドイツ語歌唱。バッハにまさにぴったりの声。メリスマの嵐。 2曲目 選択曲 Vivaldi Dopoun orrida procella ヴィヴァルディ「グリゼルダ」より 音程の上下動が激しい難曲。やはりアジリタの嵐。高音が美しい。高音まで上がるアジリタが見事。BCJで即歌えますw 調べてみたら宗教曲のスペシャリストで、経歴がけっこうすごいです。東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。ビリャゾンに師事。過去に、東宝ミュージカル「エリザベート」初代子ルドルフ役。同「レ・ミゼラブル」ガブローシュ役など。 公式サイト104 林 眞暎(メゾソプラノ)◎ 1曲目 自由曲 Haendel Ariodante Dopo notte ヘンデル「アリオダンテ」から リリック・ドラマチック・メゾ。すばらしい声。深く鋭く響く。アジリタも上手い。スピーディな曲。キレもよい。表現力豊か。中音域がすばらしい。カデンツァも迫力。 2曲目 選択曲 Meyerbeer Nobles seigneurs, salut! マイアーベーア「ユグノー教徒」より フランス語歌唱。超難曲。すごいアジリタ!よく響く。 108 徐 大愚(バスバリトン)◎ ★第二予選通過 1曲目 自由曲 Ella giammai mamo ヴェルディ「ドン・カルロ」より 響く声。低音すばらしい。ぶ厚い美声。このアリアはこのように深い声の人が歌うと最高です。 2曲目 選択曲 Aprite un poquel occhi いい声~と嘆息。フィガロはバスバリトンの役なのでぴったり合ってる。 110 山際きみ佳(メゾソプラノ) 1曲目 選択曲 Rossini Nacqui all'affanno e al pianto ロッシーニ「チェネレントラ」より♪悲しみと涙に生まれ リリック・メゾ。ピアニストが篠宮久徳さん。高音のアジリタがうまい。表現力豊か。 2曲目 自由曲 Rossini : Se Romeo tuccise un figlio ロッシーニ「カプレーティとモンテッキ」より せつせつと訴えかける。カバレッタも。111 一條翠葉(メゾソプラノ)〇 1曲目 選択曲 Massenet:Va!Laisse couler mes larmes マスネ「ウェルテル」より♪さあ、涙を流させて ピアニストが篠宮久徳さん。ピアノの蓋を大きく開ける仕様。 ドラマチック・メゾ(高い声出る系)、ワグネリアン・シンガー。しかし、ドラマチック・メゾというよりかはユーゲントリッヒャー・ワグネリアン・ソプラノに近いかと思う。声が明るく美しい。とてもパワフル。 2曲目 自由曲 O don fatale ヴェルディ「ドン・カルロ」より♪呪わしき美貌 すごいアリアが来ましたよ(喜)。激しく慟哭する出だしから、中間部をせつせつと訴えるところへの転換といい、名曲ですね。この曲はパワフルな部分もあり、高音の伸ばしもあり、難曲。114 前島 眞奈美(メゾソプラノ)◎ 1曲目 自由曲 Samson and Delila〜Amour! viens aider ma faiblesse サン=サーンス「サムソンとデリラ」より♪愛の神よ、助けにきて ピアニスト高橋健介さん? なんとデリラ二連発!いいですね~最高です。この方の声は一番好きだったかも。ドラマチック・メゾのすばらしい声。空気を包み込むような重い声。もう泣けてくる。すばらしい!低音もよく出ている。 2曲目 選択曲 Saint-Saëns: Samson et Dalila - Mon cœur s'ouvre à ta voix サン=サーンス「サムソンとデリラ」より♪あなたの声に心は開く めっちゃ感動で号泣してしまいました。 彼女は新国立劇場オペラ研修所第24期生で7月の公演を聴いています。その時も超すばらしかった!119 井口 侑奏 (ソプラノ)〇 1曲目 自由曲 Massenet:Manon: “Suis-je gentille ainsi~Je marche sur tous les chemin... Obéissons quand leur voix appele” マスネ「マノン」第3幕より ♪私、そんなに美しいかしら?~女王様のように路を行けば リリコ・レッジェーロ。高音も美しく、すばらしい。美声。高音High D, High Es 中間部、行進の所、うまいし表現力も。最後にまた超高音High D?披露。金もあり、モテモテで絶頂の幸せを歌うマノン。セクシーな赤いマーメイドドレスが高びーな高級娼婦マノンを連想させ総合的にも成功。 2曲目 選択曲 Bellini Eccomi in lieta vesta ベッリーニ「カプレーティとモンテッキ」より♪さあ、幸せな衣装で 曲が変わると声の印象も雰囲気もがらっと変わった。すごい。超高音のアジリタもすばらしい。 125 井出 壮志朗(バリトン)◎ 1曲目 選択曲 Goucod:Avant de quitter ces lieux グノー「ファウスト」より♪故郷を離れる前に。 反田恭平のような侍スタイルのヘア。有名曲。彼の美声で聴けて嬉しい!フランス語。声の輝き、轟く美声。弱音も駆使し、強音部分との対比を形作る。うまい! 2曲目 自由曲 Verdi: Io morro ma lieto in core ヴェルディ「ドン・カルロ」♬私は死んでいきます アリアの後半部分から。フィリッポの差し向けた暗殺団に撃たれたところから。テジエをおもいだしてしまいます。演技もしています。高音すばらしい。 1回目は、Io morrò, ma lieto in core, ché potei まで息継ぎせずに歌う。2回目はio morrò, ma lieto in coreで息継ぎ。すばらしい!!126 笹川知加(ソプラノ)◎ 1曲目 選択曲 R.Wagner Dich, teure Halle リヒャルト・ワーグナー「タンホイザー」より♪尊き歌の殿堂よ さらさらのまっすぐな黒髪。一次予選で聴衆の度肝を抜いた彼女。一次のドット姫の時とはドレスのイメージをまったく変えてきました。バルーンドレスに変身。スピント・ソプラノ。きましたね~ワグナー!(喜)すばらしい!圧倒的な声です。 2曲目 自由曲 Verdi : Nabucco:Act 2: Scena. "Ben io t'invenni" - Aria. "Anch'io dischiuso un giorno" (Abigaille) そしてアビガイッレ!(喜)スピントソプラノの圧倒的な声。ah! regie figlie qui verranno l’umil schiava a supの l'umil schiavaがすごい!もうサイコー!!17 奥秋大樹(バス)〇 ★第二予選通過 1曲目 選択曲 Haendel:Orlando: Sorge infausta una procella ヘンデル「オルランド」より♪不吉な嵐が起こり 抽選でバロック二連発になってしまい、正直超絶技巧が二曲で心配していたが杞憂だった。安定。バスのアジリタの超絶技巧。リリック・バス?黒光りする様な艶やかな美声。強く歌う。長いサステイン。すばらしい。 2曲目 自由曲 Vivaldi:Tito Manlio:Se Il Cor Guerriero ヴィヴァルディ「ティト・マンリオ」から♬もし戦士の心があるならば 珍しいバロックの曲。高音も美しい。19 今井 実希(ソプラノ) 1曲目 選択曲 Je veux vivre グノー「ロミオとジュリエット」より リリコ・レッジェーロ。高音大得意。アジリタもすばらしい。 2曲目 自由曲 Donizetti:Ardon gl’incensi ~ Spargi d’amaro pianto' ドニゼッティ「ランメルモールのルチア」より「狂乱の場」 Il dolce suonoではなく、Ardon gl'incensiから Alfin son tua, sei mio! グラスハーモニカと歌う部分。すばらしい。最後のHigh Esも完璧。 21 中江 万柚子(ソプラノ)◎ 1曲目 選択曲 Donizetti: Infauto Imene ; Havvi un dio ドニゼッティ「ロアン家のマリア」より♪不吉な…憐れみの神よ リリック・ソプラノ。強い声。ドット姫笹川さんとと双璧の大声量。High Esも強烈。 2曲目 自由曲 Donizetti:C'en est donc fait...Salut à la France ドニゼッティ「連隊の娘」より DIVA!すばらしい!High ES!23 市川敏雅(バリトン)★第二予選通過 1曲目 選択曲 R.Strauss : Lieben Hassen Hoffen Zagen リヒャルト・シュトラウス「ナクソス島のアリアドネ」より ちょび髭のイケメン。スレンダー。珍しい選曲ですね。ハレルキンの独唱部分。短い曲です。ドイツ語。美声。リリック・バリトン。 2曲目 自由曲 "Hai già vinta la causa" Le nozze di Figaro モーツァルト「フィガロの結婚」より伯爵のアリア。ハイバリトン。演技も交え伯爵を熱演。 28 岩美 陽大(バリトン) 1曲目 自由曲 Puccini Edgar: "Questo amor, vergogna mia" プッチーニ「エドガール」より この人も侍スタイルのヘア。ドラマチック・バリトン。重い声。せつせつと歌う。 2曲目 選択曲 Leoncavallo Prologo Si puo レオンカヴァッロ「道化師」より プロローゴ この曲を歌える声の重さをもっている。最後のGはすばらしい。32 →棄権36 杉尾 真吾(バス) 1曲目 選択曲 Puccini:La Boheme :Vecchia zimarra, senti プッチーニ「ラ・ボエーム」より♪外套の歌 重々しく歌う。ピアニストが篠宮久徳さん。レガートで歌う。 2曲目 自由曲 Verdi : Nabucco: Sperati o figli! ヴェルディ「ナブッコ」より♪さあ息子たちよ、希望を持て! 預言者ザッカリーアのアリア。強い声で歌う。低音から高音への上げ。預言者の存在感を出している。アリアは高い音から最低音への降下。続いてカバレッタへ。勇壮。ピアノがうますぎる! 42 富永 果捺子(ソプラノ) 1曲目 選択曲 Thomas Hamlet, Act 4: "À vos jeux, mes amis" (Ophélie) トマ「アムレ」より♪私も仲間に入れて~お花を分けてあげましょう リリコ・レッジェーロ。強弱に注意して歌っている。Es? 超高音すばらしい。 2曲目 自由曲 Stravinsky:No word from Tom ストラヴィンスキー「放蕩者のなりゆき」より♪トムからの言葉はない ストラヴィンスキーのオペラが英語って不思議。難しい曲。49 島内 菜々子(ソプラノ) 1曲目 選択曲 ダルゴムイシスキー「ルサルカ」より♪私が水に身を投じた時以来 ピアニストが篠宮久徳さん。珍しくロシア語。 2曲目 自由曲 Massenet:Enfin je sui ici マスネ「サンドリオン」より リリコ・レッジェーロ。ノーブルな美声。フランス語も上手い。50 森 翔梧(バリトン) 1曲目 選択曲 Gounod:Faust: "Vous, qui faites l'endormie" グノー「ファウスト」より♪眠ったふりをせずに メフィストフェレスのアリア。歌う曲を考えるに、バッソ・カンタンテかバスバリの方でしょうか?糸を引くような歌い方の悪人ぶりがいいです。悪人笑いも3回目は、ははは…ハハハ…ははは の最後の声は最低音まで。演技派。 2曲目 自由曲 Beethoven: Fidelio Op. 72 / Act I - "Ha! Welch ein Augenblick!" ベートーヴェン「フィデリオ」より この曲はもっと重いヘルデン・バリトンが歌う曲。ドン・ピツァロの歌う悪人の曲。悪の喜びを謳歌する曲。これを勝負曲にするとは珍しい。悪人が好きなのでしょうか?55 本多信明(テノール)〇 1曲目 選択曲 Ah leve-toi soleil (Romeo et Juliette - Charles Gounod)- No. 7, Cavatina C.グノー:歌劇《ロメオとジュリエット》より〈太陽よ、昇れ!〉 Fach: lyric tenor Range: F3 - A#/Bb4 Ah! lêve-toi soleil の最高音はAis(ラ♯)=B(Bb)さすがあっぱれの本多さん!今回はリリックテノールのB(Bb)擁する難曲です。さすが勝負師!パワーと表現力が必要です。parais!で高音Ais。最後のparais!でも高音Ais。何回もBが出てくるのですが音程の不安定さはあるものの、最後のBは決まりました。このような勇気が必要な曲に挑戦する気概だけでもあっぱれです。ピアニストが篠宮久徳さん。グランドピアノの蓋を大きく開けました。 2曲目 自由曲 Verdi:Quando le sereal placido ヴェルディ「ルイザ・ミラー」より♪夜が静まった時 D3 - G#/Ab4 こちらのロドルフォの方のFachはもっと重くて、 dramatic tenor/heldentenor です。アリアはリリックテノールでも大丈夫とは思いますが。彼はファヴォリータを歌っていたからリリコ・レッジェーロかと思いきや重い曲も好んで歌うんですね。D3 - G#/Ab4 Ah! mi tradia!のAhで半音上げのG# 最後のG#はOKでした。 ピアニストがまたすばらしい。 テノールの名曲が最後になって二曲も聴けて大満足です。64 砂田 愛梨(ソプラノ)◎ ★第二予選通過 1曲目 自由曲 Donizetti: 'Lucia di Lammermoor' "Regnava nel silenzio... Quando rapito in estasi" ドニゼッティ「ランメルモールのルチア」より 「ランメルモールのルチア」の中で一番難しいアリアはこの1幕のアリアです。 別次元の声。美しく豊かな声が会場を包み込みます。DIVA。アンナ・ネトレプコの若い頃みたいです。おとなっぽさを強調する様な黒のワンショルダーのドレス。リリック・ソプラノです。手を伸ばす。アジリタは宙を舞うよう。すばらしい! Quando rapito in estasi" 鳥肌立ちまくり。 アジリタ ピアニストが篠宮久徳さん。うまいです 最後のHighEsあり。 2曲目 選択曲 Depuis le jour シャルパンティエ「ルイーズ」より♪その日から 胸を打つ歌唱。最後高音はHigh C?H?お疲れ様でした。熱い闘いは本選へと続きます。
2023年09月25日
閲覧総数 3370
7
紅組優勝の瞬間町田イタリア歌劇団 第17回オペラ紅白歌合戦2023年12月28日(木)13時~町田市民フォーラム3階ホールソプラノ:森澤かおり大阪美紗子高橋亜矢子水戸瞳吉田真澄唐沢萌加小田嶋薫宮川典子福岡万由里上木由里江刈田享子メゾ・ソプラノ:高橋未来子織田麻美テノール:小野弘晴西山詩苑下村将太高梨英次郎竹内俊介堀越俊成榛葉樹人松岡幸汰安保克則及川尚志バリトン:新井健士井上雅人木村聡計、女性13人、男性13人のオペラ歌手ピアノ:土屋麻美小森美穂前田明子小滝翔平紅組司会 川島慶子 白組司会 柴田素光***町田イタリア歌劇団のオペラ紅白歌合戦今年も賑々しく開催されました。総勢26名の歌手が集い、4時間近くかけて26曲披露し歌合戦を繰り広げました。私の鑑賞は今年で二回目ですが、前に見た時より初出演の方が多く、進化しているなと感じました。特に目利きの柴田さんが選んだ若いテノールたちが大変魅力的でした。若いテノールはなかなかしっかり独唱を聴く機会がないのでこのような機会は大歓迎です。柴田さん一年間今年も大車輪のご活躍お疲れ様でした。ありがとうございました。***紅組司会 川島慶子 白組司会 柴田素光柴田「オペラ紅白、町田は17回めですから。中間審査と最後の計2回の投票で結果が決まる。今回初出場の人もいる。全て私のチョイスです。」じゃんけんで先攻後攻を決める。小野さんじゃんけんに負ける当然紅組は後攻を取る。プッチーニ「妖精ヴィッリ」から♪幸せの日々よ、もう一度小野弘晴(テノール) 最初からものすごいけどいいんでしょうか? 高音A ーーーー伸ばし B B Bーーーー超伸ばしプッチーニ「蝶々夫人」より♪ある晴れた日に森澤かおり(ソプラノ) スズキ役の高橋未来子さんと共に振り袖で登場。ドニゼッティ「アルバ公爵」より♪清く美しい天使西山詩苑(テノール) 柴田素光さんの紹介。「25〜27のどこかの歳ですね。初出演です。町田出身でインタビューが町田ニュースにも載ったんですよ。 演奏。🎶 美声のリリックテノール。丁寧に歌います。中音域が美しいです。ドニゼッティ「ランメルモールのルチア」より♪あたりは沈黙に閉ざされ大坂美紗子(ソプラノ) リリックコロラトゥーラソプラノ。HighD HighEsもバッチリ。大坂美紗子「チェコ音楽コンクールで二位を受賞しました。」ヴェルディ「仮面舞踏会」より♪永久に君を失えば下村将太(テノール) 柴田さんの紹介「初登場です。背高いねー。ラグビーやってたんだよね。」下村「身長180センチです。」演奏🎹リリコスピントの強い声。B がんばってた。マスネ「マノン」より🎵私が街を歩くと高橋亜矢子(ソプラノ) リリックコロラトゥーラソプラノ。 D Dプッチーニ「マノン・レスコー」より🎵美しい貴女たちの中で♪こんな女には会ったことがない高梨英次郎(テノール) デ・グリューのアリアニ連発。 高梨英次郎さんはすばらしいリリック・テノール。リリコでスピントが歌うこのアリアを素晴らしく歌う技術に驚かされる。とっても中音域高音域分厚く歌うことができます。 柴田さんも「すばらしい!」と大感動。グノー「ロミオとジュリエット」より♪私は夢に生きたい水戸瞳(ソプラノ) リリックソプラノ リリコロの曲だがうまい。HighDまでのアジリタと最後のHighEsも。ドニゼッティ「ランメルモールのルチア」より♪我が先祖の墓よ竹内俊介(テノール) スピントテノール。 Io della morte のB転調フラポコ カデンツァ B 柴田「紅白初出場おめでとうございます。」ヴェルディ「椿姫」より♪そはかの人かヴィオレッタ:吉田真澄(ソプラノ)アルフレード(影歌):下村将太 E strano Forse lui Follie Follie Sempre Libera ヴィオレッタのフルコースアリアすばらしいそでで歌うアルフレードの声は下村将太さん。これまたパワフルですばらしい。ヴェルディ「海賊」より♪ああ、お前の言うとおりだ~初恋の頃には堀越俊成(テノール) めっちゃスピント〜 パワフル 最後はB 群を抜いてすばらしい👍ビゼー「カルメン」よりシャンソン・ボエーム高橋未来子(メゾ・ソプラノ) 柴田さん紹介「藤原のチェネレントラにも出演する。」 今日最高に出演回数が多く最もすばらしかったのは彼女です。すばらしい声と声の艶、演技力メルセデスとフラスキータで、宮川典子 織田麻美が登場中間投票この時点で大きく紅組有利の状況。前半終了後の紅組 休憩またも先攻後攻じゃんけんで白組負けてしまう!紅組はまたもや当然後攻wマスネ「マノン」より♪消え去れ、優しい面影よ榛葉樹人(しげと)(テノール) 榛葉さんはリリックテノール。 教会音楽を思わせるピアノの表現力も秀逸。 柴田「気合い入ってましたね!」 榛葉「じゃんけんに負けたのを払拭したかったんです(笑)オッフェンバック「ホフマン物語」よりオランピアのアリア唐沢萌加(ソプラノ) コロラトゥーラの女王。HighEsまで完璧!演出も歌も最高でした。ヴェルディ「仮面舞踏会」より♪お前こそ心を汚す者レナート:新井健士(バリトン) 美声のカヴァリエ・バリトン。パワーも十分。ヴェルディ「ドン・カルロ」より🎵呪わしき美貌エボリ:織田麻美(メゾ・ソプラノ) エリザベッタ宮川も登場し援護射撃 手鏡を使って演技も工夫していました。ヴェルディ「運命の力」から♪天使のようなレオノーラドン・アルヴァーロ:松岡幸汰(テノール) 松岡さんはリリコ・スピントで、高音が大得意です。Bも長く伸ばし、完璧です。ヴェルディ「ナブッコ 」よりアビガイッレのアリア♪かつて私も小田嶋薫(ソプラノ) この人がすごかったです。すっごいスピントでまさにアビガイッレの声です。最後も強烈HighCヴェルディ「オテロ」より♪無慈悲な神を信じるヤーゴ:井上雅人(バリトン) ドラマチックバリトンです。すごい声。超パワフルで役に入っている。ピアノもすごい!ヴェルディ「アイーダ」よりアムネリスとアイーダの二重唱♪お前の国の軍隊は不運でしたね~私はただこの愛のために生きているのですアイーダ:宮川典子(ソプラノ)アムネリス:高橋未来子(メゾ・ソプラノ) これが本当にすごかったです!アイーダ宮川さんは圧倒的なパワーのリリコスピントソプラノ。アムネリス高橋さんはスバラシイ!美声で声の艶といい演技といい、すべてが最高でした。プッチーニ「ラ・ボエーム」より♪冷たき手を安保克則(テノール) High Cが驚異の長さ!柴田さん、大興奮。客席もBravo飛びまくり。プッチーニ「トスカ」より♪歌に生き、愛に生き福岡万由里(ソプラノ) ドラマチック/スピント ソプラノ。強靭な歌唱。ヴェルディ「椿姫」より♪プロヴァンスの海と陸木村聡(バリトン) 強く硬質な声。長く伸ばした。ヴェルディ「イル・トロヴァトーレ」より♪穏やかな夜レオノーラ:上木由里江(ソプラノ)イネス:織田麻美(メゾ・ソプラノ) ドラマチック・ソプラノジョルダーノ「アンドレア・シェニエ」より♪ある日、青空を眺めて及川尚志(テノール) 美声のリリコ・スピント。輝きのある声はシェニエの声にぴったり。表現力もすばらしい。ロッシーニ「湖上の美人」より♪胸の想いは満ち溢れエレナ:刈田享子(ソプラノ) 驚異的に難しいアジリタの嵐。女声陣が合唱で全員登場!盛り上げます。緊張の白組 しもてから安保克則、及川尚志、高梨英次郎、榛葉樹人、西山詩苑、松岡幸汰、下村将太白組 しもてから 高梨英次郎、榛葉樹人、西山詩苑、堀越俊成、下村将太、武内俊介、新井健士、井上雅人余裕の紅組 しもてより 水戸瞳、吉田真澄、髙橋未来子、上木由里江、小田嶋薫、織田麻美、刈田享子、小森美穂(Pf)集計時の模様いよいよ最終投票合計でかろうじて前半優利だった紅が白をかわす。紅:195 白:191おめでとうございます。年の瀬楽しませてもらいました。皆様よいお年をお迎えください。
2023年12月28日
閲覧総数 928
8
びわ湖ホール プロデュースオペラ ワーグナー作曲「ワルキューレ」キャスト決定!2018年3月3日(土)・4日(日)上演「ワルキューレ」のキャストが下記のとおり決定いたしました。チケット発売日は、びわ湖ホール友の会優先10月20日(金)10:00~(ネットチケットおよび電話受付のみ)、一般発売10月22日(日)10:00~となります。<3月3日>ジークムントアンドリュー・リチャーズフンディング斉木健詞ヴォータンユルゲン・リンジークリンデ森谷真理ブリュンヒルデステファニー・ミュターフリッカ小山由美ゲルヒルデ小林厚子オルトリンデ増田のり子ワルトラウテ増田弥生シュヴェルトライテ高橋華子ヘルムヴィーゲ佐藤路子*ジークルーネ小林紗季子グリムゲルデ八木寿子ロスワイセ福原寿美枝<3月4日>ジークムント望月哲也フンディング山下浩司ヴォータン青山 貴ジークリンデ田崎尚美ブリュンヒルデ池田香織フリッカ中島郁子ゲルヒルデ基村昌代*オルトリンデ小川里美ワルトラウテ澤村翔子シュヴェルトライテ小林昌代ヘルムヴィーゲ岩川亮子*ジークルーネ小野和歌子グリムゲルデ森 季子*ロスワイセ平舘直子*びわ湖ホール声楽アンサンブル・ソロ登録メンバー***びわ湖ホールさんの公式サイトより
2017年10月05日
閲覧総数 292
9
英国ロイヤル・オペラ来日公演2019「ファウスト」2019年9月22日(日)シャルル=フランソワ・グノー作曲 「ファウスト」 全5幕 Gounod FAUST in Five Acts指揮:アントニオ・パッパーノConductor: Antonio Pappano演出:デイヴィッド・マクヴィカーDirector: David McVicar再演監督:ブルーノ・ラヴェッラRevival Director: Bruno Ravella装置:チャールズ・エドワーズSet designer: Charles Edwards衣裳:ブリギッテ・ライフェンストゥールCostume designer: Brigitte Reiffenstuel照明:ポーリー・コンスタブルLighting designer: Paule Constable再演振付:エマニュエル・オベヤRevival Choreographer: Emmanuel Obeyaファウスト:ゲオルギー・ヴァシリエフFaust: Georgy Vasilievreplacing Vittorio Grigolo メフィストフェレス:イルデブランド・ダルカンジェロMephistopheles : Ildebrando D'Arcangeloマルグリート:レイチェル・ウィリス=ソレンセンMarguerite: Rachel Willis-Sorensenワグナー:ジェルマン・E.アルカンタラWagner: German E. Alcantaraヴァランタン:ステファン・デグーValentin: Stephane Degoutジーベル:ジュリー・ボーリアンSiebel: Julie Boulianneマルト:キャロル・ウィルソンMarthe Schwertlein: Carole Wilson女性プリンシパル・ダンサー:メーガン・グリフィスFemale Principal Dancer: Megan Griffiths男性プリンシパル・ダンサー:ヤセット・ロルダンMale Principal Dancer: Yasset Roldanロイヤル・オペラ合唱団、ロイヤル・オペラハウス管弦楽団Royal Opera Chorus, Orchestra of the Royal Opera House協力:東京バレエ学校Associated with the Tokyo Ballet School***ROH 来日騒動、以前にもゲオルギューのキャンセルがあって代役のヤオも途中でリタイアあるいは不調で大変支離滅裂になったことがあった。https://plaza.rakuten.co.jp/syeva/diary/201009160000/ここ最近の来日公演はスターが小粒でそういうことがなかったのだが、ここに来て、である。ROHには注意すべきだったという自ら学んだ教訓を10年たって忘れていた自分が悔しい。あの時は一公演だけネトレプコが歌うという不公平な結果になりショックに輪をかけた。あれ以来私はゲオルギューとヤオは生で鑑賞することはない。→【追記】グリゴーロ降板騒動、衝撃の展開が待っていた!***私のテンション最低で始まった横浜公演 終わってみたら最高だったわ!やっぱり帳尻合わせてくるパッパーノはさすが!テノールを引き立て代役のテノールも後半は演技力と相まってすばらしかった。ソレンセンもようやく最後の一番大事なシーンでマックスパワー炸裂させ見事だった!ダルカンジェロは終始安定の大声量。悪魔というよりは色男がちょい悪親父になった感だが、若手のキャストばかりの中で踏ん張ったヴェテランの存在感を示した。デグーはこのホールでは響かない声で残念だったがワルプルギスでの演技は特筆に値すべき名演技だった。ジーベル(シアベル)のブーリアンがすばらしい声だった。マクヴィカーのすばらしい演出は一瞬も飽きさせなかった。ともすると冗長になりがちな合唱シーンをキャバレーに置き換えエキサイティングなシーンを創り出した。結果的に総スタンディングの満足な公演になった。代役のヴァシリエフの労をねぎらうパッパーノ万感こもっていた。オケもヴァシリエフに足踏み拍手で讃えていた。ヴァシリエフはジュテームの高音Hを完璧に強靭に響かせアリアの最後のHigh Cもキープして長く伸ばした。部屋に入るところもHigh C出していたがここはソレンセンも出しててオケがマックスでかき消された。ヴァシリエフ特筆すべきはリリックで丁寧な歌い方と後半の演技。気が狂ってしまったマルグリートを見て本当に泣いているようだった。胸を締め付けられるような名演だった。ソレンセンも後半からマックスパワー解き放ち本領を発揮した。彼女には難しいFachでしかも初役だった。充分未来の大スターの片鱗は示した。大柄なのでヴァシリエフと同じくらいの背丈だった。またバレエダンサーの男性ソリストらが驚異的な身体能力を発揮した。やっぱりマクヴィカー最高の演出だった。***開演前にROHの担当者が出てきてグリゴーロ降板について説明した。代役のヴァシリエフはシュトゥットガルトで同役を歌っているとのこと。開演このプロダクションを生で見ることができるとは正直思っていなかったので。まるで夢のようだ。literally 夢の中に迷い込んでしまったようだ。魔法にかかる瞬間。序曲からすでにメフィストがつば広の羽のついた帽子ハットをかぶってしもてに居る。上手にはパイプオルガンROHでは奈落せり上がりがあるのだがここの劇場にはないようだ。メフィストの奴隷となった人々は大天使ミカエルだかゲイブリエルだかの黒い羽根の破片を抱えている。これは伏線ですのでよく覚えていてください。ファウストが赤いガウンを着てかみてから登場。黒い濃いサングラス白いカツラに白い髭、背を屈め杖をついてヨタヨタと歩く。Rien!無だ!Je ne vois rien!Je ne sais rien!人生の何も見ていないし、知ってもいない。ファウストが歌う。第一声から美声がクリアーに出て美しい。これは期待できそう!老け作りでも見かけが超美形でグリゴーロだよと言ってもバレなかったかもwファウストは人生に絶望し自殺しようとする。Ah! Paresseuse filleそこに女性の歌う声歌詞と関係なく背後に若い女性の幻影が。これものちの伏線です。若い女性と若い男性の恋。これはマクヴィカーの創作です。Dieu神か!Maudites soyez vous, ô voluptés humaines!人生の全てを呪うファウストSatan! à moi!メフィストは悪魔を呼ぶMe voici!来ましたよ。メフィストが現れる。スモークが全部ファウストの方に流れてしまったwけむい、という演技のメフィスト、けむいのはファウストの方だったwメフィストの高音ダルカンジェロはいい感じの重い低音ヴォイスで大声量。メフィストは何でも望みを叶えるという金か?権力か?メフィストはしもての大きなつづらに入っている金や王冠を取り出す。私が欲しいのはそれらを包含したものだ。若さが欲しい。A moi les plaisirs代償は?あの世では私 に仕えるのです。メフィストはファウストにマルグリートの幻影を見せる。水差しで腕を洗う女。全てが印象派などの名画のメタファーになっている。O merveille!すばらしい!ファウストは目は女性に据えたまま左手を伸ばす。メフィストは彼の手のひらを切って契約書の血判とする。メフィストは幻影を消す。ファウストに薬を飲ませる。A toiファウストはしもてのつづらに上半身を突っ込み老け作りの扮装を取り払う。タラーンという感じで若々しいイケメンに生まれ変わる。喜びを歌うファウスト美しい歌唱重唱メフィストは彼に悪魔の三又を投げる。受け止めるファウスト。ファウストはメフィストの背中を突つき出かけようと促す。ここはプレミエのアラーニャは思いっきりど突いてメフィストを呆れさせるというのが面白かったが、演技のニュアンスを変えているヴァシリエフ。やれやれと客席を見てため息をつくメフィストの演技はターフェルと一緒。第二幕広場戦争に出かけていく兵士たち軽業師が踊る。軽業師はやはり悪魔メフィストの手先ワーグナーが兵士たちと歌う。ワーグナーは正統派のバリトン声。ジーベル(シアベル)が自転車に乗って来る。ジーベルすばらしい!大声量の美しいメゾ声ジュリー・ブーリアン、カナダの人です。扮装が当たり前だがプレミエのコッシュにそっくりなので、タイムスリップしたかのようにクラクラする。ヴァランタンはデグー。デグーはハイバリトンだが声がくぐもって聞こえ、県民ホールの音響では響かない感じを受けた。特徴的なシャギーな声。ROHではこの役はサイモン・キーンリーサイド、ディミトリ・ホロストフスキーなどといった重いパワフルなバリトンが歌ってきたので違う印象を受けた。日本ではNHKホールで演奏会形式で上演された「ペレアスとメリザンド」のペレアスだった。有名なアリアAvant de quitter ces lieux終わっても拍手の間を取らず続けるパッパーノ。ワーグナーが歌うとメフィストとその手下たちが奥から現れる。俺にも歌わせろ。1曲で充分だろ?お気に召すよう歌わせていただきます。Le veau d'or est toujours debout!有名なアリア黄金の子牛カッコいい!紙幣を撒き散らし人々は目の色を変えて奪い合う。ここは拍手させたパッパーノヴァランタンは不審な目でメフィストを眺めている。メフィストはワーグナーの手を見て突撃で死ぬと言う占い師なの?ジーベルには、お前の触る花は全て枯れるマーゲリーテにも花を遅れないヴァランタン俺の妹の名前だ!お前は俺の知り合いに殺される。メフィストは酒瓶からじかに飲んでまずい!男に酒瓶を投げる。ここターフェルは酒を口から噴き出してシャワーのように浴びせて笑いを取っていたがそれはやらなかった。俺の酒を飲め!メフィストはキリストの脇腹を触る。キリスト像から血が流れ始め人々が飲む。悪魔め!ヴァランタンは剣を抜く。鞘をメフィストに叩き落とされるさらにヴァランタンの剣が折れる。俺の剣が!ヴァランタンは他の人の?剣で十字架を作りメフィストに構える。メフィストは自分の首にかけている十字架に口づけする。不敵な笑みを崩さない。十字架では俺を追い払うことはできないと表現しているようだ。合唱迫力人々が去り、酔っ払って悪魔の格好をしたファウストが転げ落ちてくる。なんかあった?いやあの女性に会わせて欲しい。メフィストは刺又をこおりにしまう。***キャバレーこれもマクヴィカーの読み替えAinsi que la brise légère合唱シーンがバレエダンサーが踊りまくる超カッコいいシーンに変貌している。であるから演奏もダンスに合わせてアップテンポでスタッカートの効いたものになっている。ジーベルが恋い焦がれるマーゲリーテが来るのを待っている。女たちにからかわれる。マーゲリーテはお針子ではなく、キャバレーの女給胸の大きく開いたドレス飲み物をサーヴするが客にスカートをめくられたりする。レイチェル・ウィリス・ソレンセンはアメリカ出身ですばらしいパワーのあるリリック・ソプラノ。ヨーロッパで活躍している。昨年の夏ミュンヘンのバイエルン歌劇場でヴェルディの「シチリアの夕べの祈り」の主役を演じるのを生で聴いた。大迫力だった。ドレスデンでティーレマンが指揮するこうもりでロザリンデ、ヨナス・カウフマンの相手役を務めた。ファウストとマーゲリーテの出会いファウストは紳士の格好 燕尾服に変わっている。Ne permettrez-vous pas, ma belle demoiselleお嬢さんNon, monsieur! je ne suis demoiselle, ni belle私はお嬢さんじゃありません。すぐに立ち去るマーゲリーテファウストは感銘を受ける。je t'aimeジュテームここは高音H。すばらしく強靭に長く伸ばしました。すばらしい。マーゲリーテが貴族の誘いを断った!Ainsi que la brise légère***第3幕マーゲリーテの家の外Faites-lui mes aveuxジーベルが来る。マーゲリーテの家に続く石段の脇に生えている白い花を摘む。枯れる聖水を手につけ摘むと枯れない。メフィストとファウストが来て観察している。隣人の女性マルトをなんとかする必要がある。メフィストはマルトに亭主の死を告げる。ファウスト一人いよいよです!有名アリアSalut! demeure chaste et pure清らかな住まい最高音はHigh C です。がんばりました!拍手そしてマーゲリーテのようやく来た見せ場Il était un roi de Thuléトゥーレの王マーゲリーテは階段にジーベルが置いていった白い花束を見つける。メフィストがプロンプターボックスの上に置いていった大きな宝石箱に目が止まる。宝石に夢中になる。Ah! je ris de me voirSi belle en ce miroir!宝石の歌四重唱Mon frère est soldatマーゲリーテの身の上話母も妹も亡くした。四重唱メフィストの低音メフィストO nuit, étends sur eux ton ombre!ファウストLaisse-moi, laisse-moi contempler ton visageマーゲリートO silence! ô bonheur!マーガレットの花で花占いÉternelle!美しい二重唱O nuit d'amour! ciel radieux!密着して歌うゲオルギー・ファシリエフキスもう帰ってください。根負けしたファウストDivine pureté!明日ファウストは立ち去ろうとする。ばかなの?ここで帰るなんて!とんでもない!とメフィストは移動式の階段を持ってくる。(笑うところ)Il m'aime! 窓辺で歌うマーゲリーテViens!ファウストは階段を上がってバルコニーに踏み入れるMarguerite!ここはHigh C二人は部屋に消える。休憩第4幕(いくつかシーンがカットされている)教会お腹が大きくなったマーゲリーテ石像になっていたメフィストが降りてくる。マーゲリーテには祈ることも許されない。絶望するマーゲリーテ地獄に落ちるがいい!魑魅魍魎にまとわりつかれるマーゲリート***Déposons les armes兵士たちの帰還勇壮な音楽 合唱ヴァランタンはジーベルと抱擁するジーベルはマーゲリーテを怒らないでと懇願する。ファウストとメフィストが来る。ファウストは薬中になっている。Vous qui faites l'endormie有名なメフィストのセレナーデ指輪をはめるまでは許しちゃいけない。腹を立てたヴァランタンが出てくる。ヴァランタンはお守りのメダルを捨てる。相手はどっちだヴァランタンの構えはフェンシングの構えファウストは薬で朦朧としている。ヴァランタンはメフィストの魔法によってフリーズする。ファウストはヴァランタンを刺す。剣を床につきかろうじて立っているヴァランタンの剣を払うメフィスト。ヴァランタンは倒れる。二人は逃げる。街の人が集まってくる。人をかき分けてくるマーゲリーテ瀕死のヴァランタンマーゲリーテは助けを求めるが不義の子を妊娠しているマーゲリーテを皆避ける。Sois maudite ici-bas!ヴァランタンはマーゲリーテを呪って死ぬ。マーゲリーテは気が触れてしまう。笑い出す。***第5幕La nuit de Walpurgisワルプルギスの夜魔の山の宴会4人の女王たちメフィストも女王様になっている。恐ろしいものを見せられるファウストバレリーナは裸足ジゼルに出てくるウィリーのパロディか。最初のシーンでファウストが幻影で見た若い女性が妊娠した姿で出てくる。嘲られ暴力的なリフトで気を失う男のダンサーが引きずっていく。ヴァランタンが血だらけの姿で現れまた刺し殺される血の涙を流した目でファウストを見つめる。ファウストは正視できない。そして死んだ赤ん坊を抱えたマーゲリーテ小さな棺が足元に嫌がるマーゲリーテから死んだ赤子を奪い小さな棺に投げ入れるウィリーその棺だけが不気味にプロンプターボックスに載せられている。ウィリーたちが男に犯される。***牢獄気の狂った女たちがぐるぐる周回している。メフィストは鍵を渡しファウストにマーゲリーテを脱走させようとする。Mon cœur est pénétré d'épouvante!ファウストの声に反応するマーゲリーテマーゲリーテは逃げようとしない。過去の思い出を話す。このへんの二人がもうゾーンに入っててすごかったです。ほとんど泣きながら気の狂ったマーゲリーテを見つめるファウスト。悪魔だわ!逃げよう!三重唱Anges pure, anges radieux,Portez mon âme au sein des cieux!マーゲリーテの絶唱すばらしい!あなたが怖いわ!マーゲリーテは救われる。(死んで神に召される)ここのシーンは非常にすばらしい!詳しくは割愛します。奈落がないせいかメフィストは歩いて退場。ファウストはいつのまにか老人に戻っている。Christ est ressuscité!全幕了すばらしかった。オペラの全てがここにある。全てが一体となった最高の芸術深く感動させる名状しがたき尊い敬虔なまでの体験これがオペラだ。ありがとうございます。もう言葉はいらない。
2019年09月22日
閲覧総数 1348
10
撮影:2024年2月 文中敬称略Photo:©Shevaibra, courtesy of the artists上野 de クラシック Vol.100 宮里直樹(テノール)2024年11月19日(火)11:00~12:00(10:30開場)東京文化会館 小ホールテノール:宮里直樹 *第10回東京音楽コンクール声楽部門第2位〈最高位〉及び聴衆賞ピアノ:水野彰子高田三郎:くちなし小林秀雄:落葉松リスト:『ペトラルカの3つのソネット』 第1曲 「平和を見出さず」 第2曲 「幸なるかな、あの日よ」 第3曲 「地上に見た天使のような姿」ドニゼッティ:オペラ『愛の妙薬』より 「人知れぬ涙」ヴェルディ:オペラ『リゴレット』より 「女心の歌」〈アンコール〉マイク・ウィルシュ、マイク・ディーガン:オー・シャンゼリゼニコラス・ブロドスキー:ビー・マイ・ラブ東京音楽コンクール入賞者によるクラシックコンサート***宮里さんの午前中のコンサート平日朝から満席の大盛況!本当にすばらしかった!声が起きてない」なんておっしゃりながらどの曲も宮里印のすばらしいパフォーマンスさすが日本最高のテノールの一人表現力もパワーも音程も申し分ない水野さんのピアノ演奏もダイナミックですばらしい!空前絶後のオペラティック・リサイタルだった。***高田三郎:くちなし 歌詞の内容が、亡き父を思い出しての独白。哀しみがにじむような入魂の演唱。小林秀雄:落葉松 こんな落葉松聴いたことない!弱音からオペラティックな大声量にヴォリュームUP。すばらしい!TALK>>(メモをもとに概要を記述。)宮里直樹「満席の客席に感動している。きょうは早起きできるかが心配だった(笑)(東京で初披露?リスト『ペトラルカの3つのソネット』について)「長野の伊那市にある金鳳寺で先立って演奏したが、とてもきついプログラムだった。 僕の声はまだ起きてません(朝11時) 朝5時半に起きたのですが、…(声は)起きないもんですね。 (この曲を)池内響君がここでやったリサイタルのリストに入れていたので「なにくそ~」と思って(自分も入れたのだが)今後悔してる(笑)(※大親友、池内響氏は会場で鑑賞している) 朝の本番にやる曲じゃなかった…ソプラノ、テノール、そしてバリトンのために書かれた曲なので(書かれた順番から言って)僕が先に歌うべきかと…(笑)(朝なんで)余計なことしゃべっちゃう リスト:『ペトラルカの3つのソネット』 第1曲 「平和を見出さず」 第2曲 「幸なるかな、あの日よ」 第3曲 「地上に見た天使のような姿」Liszt:Tre sonetti di PetrarcaPace non trovo,e non ho da far guerra, ※高音のテッシトゥーラAsまで? H (=Hi Ces=Hi C♭ スコアとパヴァロッティで確認。二種類書かれている音程の高音の方。) (そしてオプショナルのHigh Desがスコアには書かれている。) As Benedetto sia 'l giorno,e 'l mese,e l'anno, ここではAからAへの驚異のオクターブ上げがあります。(スコアとパヴァロッティで確認) As Gis H ossia(「こちらで演奏してもよい」という意味) の H(長く伸ばす)(パヴァロッティはこの音を出している。) (そしてその後の ossia では High Desも書かれているがパヴァロッティはこの音を出していない。一般的には歌われない?)I' vidi in terra angelici costumi, Gis G As (Che non si vedea in ramo mover foglia) As (Tanta dolcezza ) (以上スコアとパヴァロッティで確認) 筆舌に尽くしがたくすばらしい!神々しい輝きに満ちた声のシャワー、至福の時間。TALK>>宮里直樹「mo が二個多かった、mo mo mo~ となった。( ramo mover foglia のことか?) 響はなんでこんな曲入れたんだ。次はいつでも自信を持って歌える二曲を(笑) TALK>>宮里直樹「(曲目解説の後で)以前「どうして ド→ラ で始まる曲ばかり4曲にしたの?とピアニストに言われたのをふわっと思い出した。」ドニゼッティ:オペラ『愛の妙薬』より 「人知れぬ涙」“Una furtiva lagrima”, from L’elisir d’amore (Donizetti)Cielo, si puo morirDi piu non chiedonon がAカデンツァ部分でA(JDF他音源で確認。)si puo morird'amor パワー! ヴェルディ:オペラ『リゴレット』より 「女心の歌」La donna è mobileMuta d'accentoE di pensiero.E di pensieroでカデンツァここは最高音Hが出てきます。(楽譜ではBまでですがHに上げるのが慣例です) H すばらしい!見事しか言いようがない! 大喝采。〈アンコール〉TALK>>宮里直樹「秘かにマイ・ブームな曲です。」マイク・ウィルシュ、マイク・ディーガン:オー・シャンゼリゼニコラス・ブロドスキー:ビー・マイ・ラブ 高音に上げて歌う BからHi C(?)に上げた!すごいです!お疲れ様でした。Related linksリスト:『ペトラルカの3つのソネット』2011年02月24日 Bravo Francesco Meli in recital Tokyo tonight2015年05月30日 地震直撃!ヨナス・カウフマン in サントリーホール
2024年11月19日
閲覧総数 362
11
Photo courtesy of the artistテノール中嶋克彦さん、東京で初リサイタル開催日:2017年2月22日(水)19時開演場所:東京・代々木上原・ムジカーザテノール中嶋克彦ソロリサイタルla mia canzone(私の歌)内容:シューベルトとトスティの歌曲ピアニスト:丸山麻美
2016年11月19日
閲覧総数 724
12
台本・日本語訳詞、ミルコ・ツェータ男爵役の浜田耕一さん&ダニロ役の飯沼友規さんPhoto:©Shevaibra, courtesy of the artists.Y's company 第3回本公演フランツ・レハール作曲喜歌劇「メリー・ウィドウ」《全編オリジナル日本語上演》台本・日本語訳詞 浜田耕一2015年5月15日(金) 18:30開演 18:00開場2015年5月16日(土) 13:30開演 13:00開場各回¥4,000 (全席自由)ムーブ町屋 ムーブホール指揮 平野桂子演出 浜田耕一・飯田惣一郎ピアニスト 谷塚 裕美(やつか ゆみ)キャストハンナ・グラヴァリ 西本真子(にしもと・まこ)ダニロ・ダニロヴィッチ伯爵 飯沼友規(いいぬま・ともき)ミルコ・ツェータ男爵 浜田耕一ヴァランシェンヌ 志田尾恭子(しだお・やすこ)カミーユ・ド・ロジョン 大田翔(おおた・しょう)カスカーダ子爵 千葉祐輔サンブリオッシュ 香月健(かつき・たけし)ボグダノヴィッチ 松井永太郎シルヴィアンヌ 小川嘉世(おがわ・かよ)クロモウ 新井健士オルガ 光村舞(みつむら・まい)プリチッチュ 山口哲平プラシコヴィア 山口郁子ニエーグシュ 飯田惣一郎合唱 Y's operetta chorusY's Oper:生駒侑子 上脇友紀 江頭隼 尾崎遥香 鈴木ひかり 富永大樹 中川直哉 橋本美優 平田寛治 平野伸芽 堀浩史 三浦直樹 三輪規子 蓬田剛スタッフ 舞台監督・照明・美術 FULL SPEC演出助手 鈴木翔大ヘアメイク 太田順子グラフィックデザイナー 石井文制作・主催 Y's company(ワイズカンパニー)Photo link***(5月15日のDay 1を鑑賞しました。)あふれる若さ パワー‼︎踊りあり 歌あり ギャグ満載 楽し過ぎる町屋のメリーウィドウ!元気をもらいたい人必見。そしてなんという才能でしょう!オリジナル台本訳詞の浜田耕一日本語なので内容がダイレクトに伝わってくる100%楽しめる。大筋はよく知ってるメリーウィドウでありながらディテールはほぼオリジナル。だからストレートに現代でも楽しめる。喜劇役者としても一級品です。前回の「こうもり」では浜田耕一さん演じる刑務所長フランクと影山慎二さん演じる看守フロッシュのシーンが全部オリジナルで度肝を抜いたが今回も 飯田さん演じるニエグシュと浜田さん演じるミルコ・ツェータ男爵のシーンはほぼオリジナルでもう笑いっぱなし。歌手では主役がすごい。ハンナ・グラヴァリの西本真子(まこ)さんは パワフルなドラマチック・ソプラノで圧倒的。ダニロを演じた飯沼さんもパワフルな美しいリリコ。甘やかで伸びやかな美声に酔った。テノールのダニロもいい。声が軽過ぎないので。またヴァランシエンヌはソプラノ・リリコ・レッジェーロの志田尾さん すばらしいパフォーマンス!美しい声に表現力。カミーユの大田翔さんはイケメンで背が高くミュージカルスターのような華やかさを持っている。テノールだし、すぐに売れっ子になるでしょう。超高音も出していました。次回のメンズ・クラシックにも出演します。脇もすごい。ラウール・ド・サンブリオッシュ役の香月健さん声もいいし喜劇役者に徹していてすばらしい。ボグダノヴィッチの 松井永太郎さんすばらしい低音。カスカーダ子爵の千葉祐輔さんコミカルですばらしい。クロモウの新井健士さん演技弾けすぎですごい。ブリチッチュの山口哲平さんまたぶっ飛んだキャラで面白い。女性陣も弾けていた。オルガの光村舞さんすごい演技!ブロードウェイでも通用するかも。シルヴィアンヌ 小川嘉世さんのぶりっこ演技が可愛い。カンカンダンサーや大使館に集う人々を演じた生駒侑子さん、とっても可愛くて色っぽい。演出と重要なニエグシュ役の飯田惣一郎さんのコメディアンぶりも抜群で、身のこなしの軽さに客席から感嘆の声が上がっておりました。今回の舞台は非常に完成度が高かったと思います。絶対オススメのY'sメリーウィドウ、本日も同じキャストでの公演があります!***Day2公演が終了しました。このプロダクションは現代に生きる我々にミルコ・ツェータ男爵がお化けとなってこの世によみがえって伝えるという入れ子構造になっています。つまりミルコ・ツェータ男爵による前説で舞台が始まるのでお客さんはすでにさんざん笑ってあったまっている状態で本舞台がスタートするのです。ポンテヴェドロ公国は財政破たんの危機を迎えています。そんな中ミルコ・ツェータ男爵はかえって盛大にパリの大使館でパーティを開くのです。国王の誕生日を祝って。皆の愛国心を確認して喜ぶミルコ・ツェータ男爵しかし実は大使館に出入りする人々は皆浮気をしている夫婦か浮気相手なのです。パンフレットにキャラクターの性格が細かく書いてあります。普通演出家は皆このように登場人物の詳しい背景設定をしているものと思いますがこのようにプログラムに詳しく書いてあるととても楽しく情報をインプットされた状態で舞台を楽しむことができます。クロモウの妻もボグダノヴィッチの妻も浮気をしていますがミルコ・ツェータ男爵の妻ヴァランシエンヌもカミーユと火遊びをしています。カミーユは空気の読めない伊達男でヴァランシエンヌに熱をあげていて彼女の扇子に「愛してるよ」と書き込みます。この扇子をなくしてしまったことから大騒動が持ち上がります。ハンナとダニロ以外の登場人物がすべてキャラクター付けされてお客に紹介されてからようやくダニロとハンナの登場となります。ミルコ・ツェータ男爵はニエグシュにマキシムで遊んでいる大使館員ダニロを迎えに行かせます。ハンナが登場。群がる男たち。みんな遺産が目当てなんでしょ?と歌いますミルコ・ツェータ男爵はハンナに国の財産を守るためダニロと結婚してほしいと言いますがハンナは「野暮!」と怒り出します。マキシムから出勤してきたダニロに同じようにハンナとの結婚を打診しますが同じように「野暮!」と断ります。男から逃げたハンナがくるとソファでダニロがいびきをかいて寝ています2人はまたけんかしてしまいます。カスカーダとサンブリオッシュと男たちがハンナに自分を選んで!と歌います。ハンナに群がるパリの男たちを追い払うため、ダニロは一計を案じます。女たちの軍団を引き連れてきて男たちにあてがったのですダンス大会しかしハンナは自分に興味を示さない男にダンスの権利を与えると言いますそれはダニロのことです。ダニロはそのダンスの権利を高額で売ります。男たちは退散。しかしヴァランシエンヌにハンナとの結婚を命令されていたカミーユがその権利を買おうとします。思わぬ展開にヴァランシエンヌは怒って出ていきます2人きりねじゃ踊ろうか!嫌がるハンナもホールドされたらされるがまま。2人はダンスを踊ります。おばかな騎手長さんの歌***場所は変わってハンナ・グラヴァリの邸宅。民俗ダンスを踊るヴィリアの歌。絶品でした!すばらしい!またすぐに民俗ダンスダニロは扇子の持ち主を捜すとともにハンナに求婚しているパリの男たちを脅迫します女・女・女のマーチ男・男・男のマーチ盛り上がる一方のカミーユは自分の気持を歌い上げますすばらしい!あずまやにこもる2人そこをニエグシュが見てしまいますミルコ・ツェータ男爵がやってきて鍵穴からのぞき、ショックを受けていますニエグシュは機転を利かせてハンナとヴァランシエンヌを入れ替えます。出てきたのはハンナとカミーユ今度はダニロがショックを受けますダニロは自暴自棄になって歌いマキシムに去りますハンナはダニロの自分への愛を確信しますそして!いよいよです一日限りのヴァランシエンヌのグリゼットが復活しますカンカンダンス大詰めハンナはついにカミーユと結婚する気はないと明かしますある人をかばっただけ。ヴァランシエンヌは夫への忠節を誓う扇子の言葉をミルコ・ツェータ男爵に読むように言います。私は貞節な妻です夫の信頼を取り戻そうと必死のヴァランシエンヌを見てカミーユは複雑な表情。再婚するとハンナが一文無しになると知ったダニロはハンナに結婚を申し込みますハンナを抱きしめるダニロ。しかし…実は財産はその夫に行くというものだったのです大団円こう書くと本筋そのままのメリーウィドウですが本当に中身のディテールはほぼオリジナルで飽きさせないものでした。そして歌詞がまったくオリジナルの日本語でした!最高に楽しいメリーウィドウでした。お疲れさまでした。
2015年05月15日
閲覧総数 794
13
Photo Album国立音楽大学 平成30年度大学院修士課程修了演奏(オペラ) 重唱2019年1月25日(金)12:00より国立音楽大学講堂大ホール***これはれっきとした試験なのです!一般公開しているとのことで行ってきましたが聴衆者の席もほぼ関係者審査席はものすごいオペラ界のレジェンドとか有名な先生 学者だらけでド緊張の中行われた演奏でした。伴奏はピアノ連弾 指揮者もいて 舞台セットもシーンごとに変えるという本格的なもの。しかも助演がまたとんでもなくスゴイんです。すばらしい演奏ばかりで本当に幸せでした。これが無料で拝聴できるとは信じられない!ありがとうございます!会場に居合わせた親切なオペラ歌手の方にうかがったのですが、なんと10月から4カ月も先生と共に生徒は取り組んでるとのこと。すごいですね。やはりすばらしいわけですね。納得です。1ロッシーニ「セヴィリアの理髪師」からフィガロ:島田恭輔アルマヴィーヴァ伯爵:高柳 圭(助演)ロジーナ:宮地江奈(助演)第1幕よりお金の二重唱Dunque io son第2幕より私がアルマヴィーヴァ伯爵ですセットは柱が10本(固定)窓フィガロ島田恭輔さんはシンゾーキネンオペラでもおなじみのバリトン。コミカルな演技が大得意で立派な声。圭さんはモジリアーニ役の創作オペラに主演したばかり。赤いネクタイもまぶしいイケメンです。宮地江奈さんは難しいアジリタもすばらしい逸材。可愛らしく魅力的。DunqueではHigh Dも披露か。楽しくコミカルで技巧的なな重唱の数々を楽しんだ。2ヴェルディ「エルナーニ」第2幕、第4幕よりエルナーニ 秋山和哉エルヴィーラ:文屋小百合(助演)シルヴァ:小山晃平(助演)これがまたすごかった!大注目の大型テノール秋山和哉さんのエルナーニとはまさに最も聴きたいものではないですか!すばらしい大声量で美しく歌うまさにテノーレ・ヴェルディアーノでした。エルヴィーラの文屋小百合さんもすばらしい!文屋小百合さんは東京二期会「三部作」のアンジェリカでした。早くも全幕が待たれる感じです。***第2幕シルヴァが椅子に座っているエルナーニとシルヴァ、エルヴィーラの三重唱エルナーニすばらしい声量だ!胸が熱くなる伸ばしもスゴイ!三重唱エルナーニとエルヴィーラの二重唱第4幕セットチェンジエルナーニとエルヴィーラがベンチに座っているエルナーニエルヴィーラもすばらしいエルナーニシルヴァエルナーニナイフをシルヴァに渡されるエルナーニエルヴィーラが叫ぶエルヴィーラシルヴァに懇願三重唱ピエタ!呪いの笛の音が聞こえてくるエルナーニはこの音を聞いたら死なねばならないインテンド刺す倒れる、エルヴィーラすがる二重唱エルナーニ死ぬ3サン・サーンス「サムソンとデリラ」より第2幕よりダリラ:谷本雅サムソン:吉田 連セットチェンジベッド吉田連さんのサムソン。これもホントうっとりでした。連さん独特の美声で歌われるサムソン!セクシーなフランス語にゾクゾク。黒い長い髪を付け毛でつけていて後ろに束ねています。ゆったりした白いシャツ。一方ダリラの谷本雅さんは緑のロング イブニングドレス メゾの陰影のある声。あの有名な二重唱の部分ダリラ愛してるデュエットダリラ・ジュテーメの高音Noダリラは座り込んだサムソンの後ろ髪を切る。島田恭輔さんと秋山和哉さんが出てきてサムソンをベッドの上に押さえつける。シンゾーキネンのマッチョ鎧の騎士のデジャブかwサムソンの上に馬乗りになりナイフを振りかざすダリラ暗転怖い〜METのガランチャとアラーニャのサムソンとデリラはまだ見ていない。4チャイコフスキー「エフゲニーオネーギン」よりタチアーナ:丸山智子オネーギン:大川博(助演)フィリピエーヴナ:小林紗季子これに注目していました。オネーギンの大川博さん、とんでもなくすばらしかったです。丸山智子さんは2018年10月に行われた国立音楽大学 大学院オペラ2018「コジ・ファン・トゥッテ」でフィオルディリージ役だった方です。タチヤーナいいです。ノーブルなリリック・ソプラノ。窓まずはタチアーナが手紙を書き終わって突っ伏しているシーンから。かみて ノック タチアーナがドアを開ける。フィリピエーヴナが入ってくる。小林紗季子さん、すばらしい!あら。ここにいたのね。タチアーナと抱擁する。タチアーナは手紙をフィリピエーヴナに託す。フィリピエーヴナ出て行く。暗転。第3幕グレーミン公爵の夜会オネーギンのモノローグの後のシーンからタチアーナが手紙を受け取り逡巡している。そこにオネーギンが。ひざまずく。懇願する。タチヤーナの手を握る。大川博さんとんでもなくすばらしい〜!大声量、艶のあるお声。これはぜひ全幕で聴かせていただきたい。タチヤーナの針のような言葉がオネーギンを刺す。オネーギンは自分の手を見て、思わずよろめいて下がる。夫が戦争で負傷して宮廷の覚えがめでたいからスキャンダルを起こせばあなたの株が上がるから?それでもなお懇願するオネーギンすばらしい!二重唱ニエットヤヴァスリュブリューあなたを…愛しています。オネーギンは驚くタチヤーナはパワフルなドラマチック気味のソプラノ。しかし…タチアーナが去り、茫然とたたずむオネーギン最後の言葉もすばらしい!ここで休憩。後半5團 伊玖磨「夕鶴」第1部よりつう 千葉菜々美与ひょう 宮西一弘(助演)つうは鈴を振るような美声の主。美しく高い声のパワフルなリリコ。千葉菜々美さんは2017年の国立音楽大学大学院オペラ「フィガロの結婚」で14日の公演で花娘役でした。そのときもすばらしかったです。与ひょうの宮西さん大変美しい声のテノールでリリコ/リリコ・レッジェーロ の逸材。また聴いてみたいです。とても演技がうまく、与ひょうの雰囲気がある。コミカル。二人とも熱演でした。6ヴェルディ「オテロ」第3幕、第4幕よりデズデモーナ:長田真澄オテロ:渡邉公威(助演)エミーリア:小林紗季子(助演)デズデモーナとんでもなくすばらしい!今後大注目です。長田真澄さんは2017年の国立音楽大学大学院オペラ「フィガロの結婚」で15日の公演で花娘役だったようです。オテロ渡邉さんはまるで魂が乗り移ったかのような雰囲気で非常に恐ろしかった。鬼気迫っていた。第3幕 第2場Grazie, madonna, datemi la vostra eburnea mano.その手をデズデモーナ、すばらしい!パワー!そのハンカチじゃない。Desdemona, guai! からかってるのねカッシオのことお願いオテロの顔色が変わるIl fazzolettoデズデモーナに手を振り上げるMi guarda!天使も騙されるであろうNo泣くAh!…non son ciò che esprime quella parola orrenda.Datemi ancor l'eburnea mano手をquella vil cortigana侮辱され走り去るデズデモーナ第4幕寝室寝ているデズデモーナ(柳の歌とアヴェマリアの後のシーンから)オテロが来るオテロはデズデモーナの寝顔にキスする誰なの?お祈りはすんだのかお前の魂まで殺したくない死にたくありませんオテロはデズデモーナを絞め殺すドンドンドンエミーリアが入ってくるカッシオは生きてるわ何?誰がやったの?誰でもないの死ぬ嘘つきめオレが殺したんだ人殺し!と叫ぶエミーリアここで終了。7リヒャルト・シュトラウス「ばらの騎士」第1幕よりオクタヴィアン:和田美樹子マルシャリン:上田純子(助演)マルシャリンの上田純子さんとんでもなくすばらしい!これも注目していた演目だった。和田美樹子さんは2018年10月に行われた国立音楽大学 大学院オペラ2018「コジ・ファン・トゥッテ」でドラベッラ役だった方です。オクタヴィアンが着替えて戻ってくるシーンからAch! Du bist wieder da?まあ、戻ってきたのねNein, bitt’ schönWie alle Männer?Bichette!時計の音オクタヴィアン、情熱的にOh, sei Er gut, Quinquin.Quinquin, heut’ oder morgen geht Er hin Heut’ oder morgen kommt der Tag, Octavian.オクタヴィアン、激しくHeut’ oder morgen oder den übernächsten Tag.抱きつくオクタヴィアンマルシャリン:Quinquin, Er soll mich lassen.Quinquin, und sagen lassen, ob ich in den Prater fahr’.オクタヴィアンはマルシャリンにお辞儀し、また下がってお辞儀して出て行く。ここで終了。
2019年01月25日
閲覧総数 992
14
後列左から 小幡淳平 内海康平 岩田健志 福岡言美 類家堯明 小山健太郎 山口なな中列左から 竹内利樹 坂部愛 野村京右前列左から 高瀬結花子 網野敦 井向結 上本訓久 古田島隆全(※写真撮影の間だけ、マスクを外しています。※主催者提供写真)Photo courtesy of Gruppo NORIPhoto Album(文中敬称略)Gruppo NORI 〜上本門下発表会〜2020年9月27日Mussion武蔵中原・オーロラホール出演者:網野敦 Ten.岩田健志 Br.内海康平 Ten.小幡淳平 Bass古田島隆全 Ten.小山健太郎 Ten.坂部愛 Sop.高瀬結花子 Sop.野村京右 Ten.福岡言美 Sop.(高3・17歳)柳内遥都(小1・6歳)山口なな Sop.類家堯明 Ten.(以上五十音順)竹内利樹 Br.(助演)上本訓久 Ten.(師匠)井向結 Pf.***本日は超強力スピント・テノールの上本さんの門下生発表会に行って来ました。師匠が大パワーだと弟子の方々にも影響力大なようで、皆さん強力歌唱ですごかったです。前半はソロ歌唱、後半は名場面のニ重唱オンパレード!ガッツリお腹いっぱいになりました。換気も何回も行っていました。すばらしいパフォーマンスの数々に感動しました。とても楽しかったです。ありがとうございました。***ドニゼッティ「ラ・ファボリータ」より♪優しい魂よSpirto gentilFrom La favorita by Donizetti内海康平 Ten. 超高音を有する超難度のアリア。高音に果敢に挑戦しました。High C と H。ヴェルディ「ナブッコ」より♪エジプトの海辺でD'Egitto là su i lidi...Come notte a sol fulgente - Cavatina and Cabalettafrom Part I : Jerusalem of the Italian opera Nabucco by Giuseppe Verdi小幡淳平 Bass すばらしいバス!ベロセルスキーを連想させるお声です。低音も完璧。カデンツァ?のFからのLow Gへの下降、最低音も完璧!カバレッタへ。ヴェルディ「マクベス」より♪ああ、父の手はAh, La paterna mano網野敦 Ten. 軽く高い声のレッジェーロ・テノールヴェルディ「リゴレット」より♪頬に涙が伝いParmi veder le lagrime野村京右 Ten. 美声のリリック・テノール。以前よりだいぶお痩せになった?ヴェルディ「仮面舞踏会」より♪お前こそ心を汚す者Eri tu岩田健志 Br. ハイ・バリトンの岩田さん。すばらしい!レガート、声の張り、深く豊かなお声。ヴェルディ「アイーダ」より♪清きアイーダCeleste Aida類家堯明 Ten. リリック・テノール。難度の高い曲に挑戦した。ベッリーニ♪捨てられてドニゼッティ♪一滴の涙福岡言美 Sop.(高3・17歳) ソプラノ・リリコ・レッジェーロでしょうか。ビックリの逸材。天使のように美しく高い声です。童謡柳内遥都(小1・6歳) がんばって歌いました。脇に上本さんが立って音程が外れないようにリードしてあげている!トスティ「君なんかもう」Non t’amo più!小幡淳平 Bass バスのノン・ターモ・ピウは初めて聴きました。低音がすごくて、独特の味があります。
2020年09月27日
閲覧総数 1424
15
A special night Tribute to Luciano Pavarotti Plácido Domingo & José CarrerasJanuary 26, 2023 (Thu.)Back after 20 years. Superstars, and a dream come true!And now, 20 years later, Domingo and Carreras once again have a miraculous collaboration in a concert dedicated to Pavarotti.Guest :Nina Minasyan (Soprano)Conductor :Marco BoemiOrchestra :Tokyo 21c Philharmonicプラシド・ドミンゴ&ホセ・カレーラス-パヴァロッティに捧げる-スーパー・プレミアム・コンサート 20232023年1月26日(木)開演18:30東京ガーデンシアター(有明)プラシド・ドミンゴ Plácido Domingoホセ・カレーラス José Carrerasスペシャルゲスト:ニーナ・ミナシャン Nina Minasyan指揮:マルコ・ボエーミ Marco Boemi演奏:Tokyo 21c Philharmonic***プラシド・ドミンゴ Plácido Domingo1941年スペイン生まれのテノール・バリトン歌手。ホセ・カレーラス José Carreras1946年スペイン、バルセロナ生まれのテノール歌手。パヴァロッティに捧げる奇跡のコンサートプラシド・ドミンゴ&ホセ・カレーラス20年ぶりの復活。スーパー・スター、夢の競演が実現!三大テナー、ドミンゴ、カレーラス&パヴァロッティによる初めての競演が実現したのは 1990年ローマ・カラカラ浴場での サッカー・ワールドカップの前夜祭だった。その後、三大テナーは世界ツアー を行いその幕を閉じたのは2003年。***タイムスリップしたようでした。ドミンゴ様は2019年のザルツブルク音楽祭のルイザ・ミラー以来ですがまだまだお元気でした。オペラアリアも前半2曲やり椿姫の2幕の重唱シーンもかなり長く演じました。パワフルできっちり聴かせどころはレガートでさすがでした。カレーラス様は実はライブでお聴きするのは初でした。万感の思いでした。子供の頃カレーラスのトスカ を見てファンになりました。その後ドミンゴも好きになりました。何事もきっかけはやはり、スーパースターです。半世紀近く経ってもカレーラスは永遠のカヴァラドッシです。カレーラス様は最初は不安定なところもありましたが後半喉が温まってからはGまでの高音を長くキープするなどさすがでした。ソプラノの若手、ニーナ・ミナシャンがビックリするほどすばらしかったです。リリコスピントで魅惑の美声。High Esまで出していました。パワフルで良かったです。代打の指揮者ボエーミ本当 二人に合わせるのが神業でした。wwwなんとかなるもんです。アンコールでなんと日本語の歌そして♪忘れな草客席に上原理生様がいたかもしれません。見間違いでなければ。ひときわ背が高くオーラを放っていました。***序曲Verdiシチリアの晩鐘 パヴァロッティのロンドンやNYのコンサートでも演奏されていた曲。サルスエラカレーラス しょっぱなは調子が悪そうだったカレーラスさん。このあとどんどんよくなります。さすが往年の名歌手です。♪祖国の敵ドミンゴ ドミンゴ登場で大拍手!しばらく鳴りやまず。客の期待が伝わってくる。バリトンの名アリア。ドミンゴの輝かしく高い声で歌われるとまさに美味です。感情を込めて演技しながら歌う。まさにオペラそのまま。長いレガートを排し、要所要所をレガートで伸ばし締めるまさにプロフェッショナルな歌いっぷり。椿姫Ah forse lui ~ Sempre Liberaニーナ・ミナシャン 驚きでした。すばらしい歌手です。余裕でHigh Esも披露。椿姫から二重唱♪天使のように清らかな娘をDi due figli! Pura siccome un angeloミナシャン ドミンゴ オペラのワンシーンそのままにやっていただきました。やはりジェルモンはやりなれているよう。ドミンゴの明るく高い声にも合っている。1かしょ重唱部分で飛ばしたところもあったがwご愛敬。L’Elisir d’Amore: “Una furtiva lagrima”から曲名変更→Dicitencello vuieカレーラスマクベスのアリアPiata rispetto amoreドミンゴ これもドミンゴの明るく高い声にぴったりの選曲。カデンツァも。グノー「ロミオとジュリエット」♪私は夢に生きたいJe veux vivreミナシャン すばらしい。禁じられた歌Musica proibitaドミンゴカレーラスVorrei baciare i toui capelli neri二人の共演です。胸熱です。重唱になっていてドミンゴが低音部担当です。三大テノール時そのままです。第2部サティJe te veuxカレーラスミナシャン フランス語です。♪そんなことはありえないドミンゴ これも定番曲ですよね。オッフェンバック「ロビンソン・クルーソー」から♪大好きなあの人のもとへ連れて行ってくださいミナシャン すばらしい!ララ♪グラナダドミンゴ グラナダの取り合い、今回はドミンゴですね。 最高音はBですがGに下げていたようです。それにしても立派!♪情熱カレーラス すばらしい。最高音カレーラスはGまで出し、長く伸ばせるという驚異的な歌唱です。レハール:Lippen schweigenドミンゴミナシャン ドイツ語です。うっとりです。ミッチ・リー「ラ・マンチャの男」から♪見果てぬ夢The Impossible Dream すばらしい!まさに彼そのものかな~と思います。理生さんも見ていたでしょうか?胸熱。バーンスタイン「ウエストサイドストーリー」から組曲オーケストラ演奏 すばらしい! マンボ!とオケの皆さんが歌っていました。バーンスタイン「ウエストサイドストーリー」からトゥナイト(Tonight)カレーラスドミンゴ 病に倒れる前、若い頃(絶頂期)のカレーラスがこの曲をバーンスタインに叱咤されながら歌っているのが重なってきます… カレーラスさんの輝かしくも劇的な人生が走馬灯のように浮かびます。涙…生きていることが尊いです。メドレームーンリヴァー カミニート シェリト・リンドカレーラスドミンゴ 二人の共演。素敵でした。Encore:♪川の流れのように アンコール曲をステージ上でなにやら相談しだす。「それなら…」とドミンゴさんがやおらそでに戻って持ってきたのは楽譜。しかしカレーラスさんは完全に暗譜で歌ってました。感動。ドミンゴは客に歌え歌えとアピールwDe Curtis:♪忘れな草Non ti scordar di me全員 すばらしかった!もう言葉がない!! お疲れ様でした。
2023年01月26日
閲覧総数 789
16
速報!第92回日本音楽コンクール声楽部門 第1予選通過者17 奥秋大樹(バス)19 今井実希(ソプラノ)21 中江万袖子(ソプラノ)23 市川敏雅(バリトン)28 岩美陽大(バリトン)32 河野大樹(テノール)36 杉尾真吾(バス)42 富永果捺子(ソプラノ)49 島内菜々子(ソプラノ)50 森翔吾(バリトン)55 本多信明(テノール)64 砂田愛梨(ソプラノ)65 益田早織(メゾソプラノ)69 山下裕賀(メゾソプラノ)73 近野桂介(テノール)104 林眞暎(メゾソプラノ)108 徐大愚(バスバリトン)110 山際きみ佳(メゾソプラノ)111 一條翠葉(メゾソプラノ)114 前島眞奈美(メゾソプラノ)119 井口侑奏(ソプラノ)125 井出壮志朗(バリトン)126 笹川知加(ソプラノ)超ハイレヴェルの歌唱バトル!まれにみる激戦でしたあす以降詳細追記いたします***第92回 日本音楽コンクール 声楽部門 第一次予選「オペラ・アリア」2023年9月20日(水)・21日(木)トッパンホール審査員 (敬称略)市原 多朗 大島 幾雄 折江 忠道 釜洞 祐子 佐藤 美枝子 寺谷 千枝子笛田 博昭 光岡 暁恵 彌勒 忠史一次予選結果129人(棄権含む)→23人演奏時間は7分以内。以下はメモに基づく、個人の感想です。1 (ソプラノ) Tacea la notte placida Verdi「トロヴァトーレ」レオノーラのアリア スピントソプラノ。パワフルですばらしい。カデンツアもあり2 (ソプラノ) Donde lieta uscì al tuo grido d'amore Puccini「ラボエーム」ミミのアリア リリックソプラノ。透き通るような美声。すばらしい。表現力豊か。3 (ソプラノ) I Pagliacci: Stridono Lassù レオンカヴァッロ、ネッダのアリア、通称「鳥の歌」 リリックソプラノ。美人。ノーブルな美声4(テノール)(棄権)5(ソプラノ) Gounod - Faust "Ah! Je ris de me voir si belle en ce miroir! - Jewel Song" 宝石の歌 リリコレッジェーロ/リリコ6(ソプラノ)〇 Mozart: Mitridate, re di Ponto, K.87 / Act 2 - "Grazie ai Numi partì" リリックメゾかと思いました。ソプラノです。すばらしい。アジリタ。技巧。強い声。7(ソプラノ)〇 Donizetti Don Pasquale Quel guardo il cavaliere リリコレッジェーロ。高音のアジリタ。High Dか。8(ソプラノ) Les Contes d'Hoffmann: "Les oiseaux dans la charmille" オッフェンバック「ホフマン物語」からオランピアのアリア リリコレッジェーロ。演技しながら歌う。9(メゾソプラノ)〇 Werther! Werther! Qui m’aurait dit la place (J. Massenet) マスネ「ウェルテル」からシャルロッテのアリア「手紙の歌」 ドラマチック・メゾ。魅了される素敵な声。10(ソプラノ) Qui la voce sua soave ベッリーニ「清教徒から」エルヴィーラのアリア リリコ/リリコレッジェーロ 中音域がノーブル。HighEsもあり。11 (バリトン) No. 3 - Cavatina Se vuol ballare モーツァルト「フィガロの結婚」よりフィガロのアリア 美声のリリック・バリトン。イケメン。12(バスバリトン)◎ Ponchielli: I promessi sposi: Act II Scene 6: Recitative and Aria: Tutto or m'e noto ポンキエッリ「いいなづけ」より 轟く低音。すばらしい!アブドラザコフみたい。今後要注目。13(ソプラノ) Hamlet, Act 4: "À vos jeux, mes amis" (Ophélie) トマ「アムレ」からオフィーリアのアリア レッジェーロ・ソプラノ14(メゾソプラノ)◎ Verdi: Don Carlo - "Nel giardin del bello" ヴェルディ「ドン・カルロ」よりエボリのアリア「ヴェールの歌」 大迫力のドラマチック・メゾ。テバルドとの二重唱を含むアリア。アジリタもあり最難関曲。最高音も胸音で出した。以前、スカラ日本公演で聴いたドローラ・ザージックはこの高音はファルセットの鼻声っぽい発声という技巧を使っていた。すばらしい歌唱が聞けて感動!15(メゾソプラノ)〇 Bellini - Se Romeo t’uccise un figlio - I Capuleti e i Montecchi ベッリーニ「カプレーティとモンテッキ」より リリックメゾ カバレッタ付き。16(ソプラノ) Depuis le jour シャルパンティエ「ルイーズ」から リリック・ソプラノ。17 奥秋大樹(バス)◎ ☆第一予選通過 Rossini La calunnia ロッシーニ「セヴィリアの理髪師」よりドン・バジリオのアリア ビロードのような声。大爆音。楽しそうに演じていました。18(ソプラノ) Korngold - Die tote Stadt- 'Glück, das mir verblieb' コルンゴルト「死の都市」より リリック・ソプラノ。ノーブルな美声。めっちゃレガート。伸ばす~19 今井実希(ソプラノ)◎ ☆第一予選通過 Caro nome ヴェルディ「リゴレット」より すばらしい!コロラトゥーラの技巧。高音も美しい。High Esのアジリタも完璧。20(ソプラノ) Tacea la notte placida Verdi「トロヴァトーレ」レオノーラのアリア ノーブルなリリックソプラノ21 中江万袖子(ソプラノ)◎ ☆第一予選通過 Roméo et Juliette, Act IV, No. 17: Dieu, quel frisson court dans mes veines!... Amour, ranime...(Poison aria) グノー「ロメオとジュリエット」からジュリエットのアリア リリック・ソプラノ。桁違いの大声量。大迫力。22(ソプラノ) Mozart: 'Der Hölle Rache kocht in meinem Herzen' from Zauberflöte モーツァルト『魔笛』から夜の女王のアリア リリコレッジェーロ。超有名曲。アジリタも見事。23 市川敏雅(バリトン)☆第一予選通過 Il Barbiere di Siviglia: "Largo al factotum" ロッシーニ「セヴィリアの理髪師」より カヴァリエ・バリトン。すばらしい声。低音がよく出る。美声。表現力豊かでうまい。24(ソプラノ)◎ I Pagliacci: Stridono Lassù レオンカヴァッロ、ネッダのアリア、通称「鳥の歌」 リリコ・スピント・ソプラノ。パワフルな美声。すばらしい。DIVA!25(メゾソプラノ) Werther! Werther! Qui m’aurait dit la place (J. Massenet) マスネ「ウェルテル」からシャルロッテのアリア「手紙の歌」 リリック・メゾ。ノーブルな美声。 ピアニストが篠宮久徳さん。うますぎワロス!この方は最多出場ピアニストかと思う。必勝請負人!26(カウンターテノール) Dopo notte ヘンデル「アリオダンテ」より 鋭く高い声。コロラトゥーラの技巧も。27(カウンターテノール)◎ Vivi, tiranno! ヘンデル「ロデリンダ」より すばらしい声。豊かな響き、声量。最高音もパワフル ピアニストが篠宮久徳さん。28 岩美陽大(バリトン)◎ ☆第一予選通過 Anima santa プッチーニ「妖精ヴィッリ」より カヴァリエ・バリトン。ノーブルな声。ワイルド。情熱的。カリスマティックですっかり魅了された♥!29 (メゾソプラノ) O mio Fernando ドニゼッティ「ラ・ファヴォリータ」より 明るい声のリリック・メゾ。「ラ・ファヴォリータ」大好きです。30 (ソプラノ) 《Carmen》Je dis que rien ne m'épouvante|J.Bizet ビゼー「カルメン」よりミカエラのアリア リリックソプラノ。美しく歌う。 ピアニストが篠宮久徳さん。うますぎるw31 (ソプラノ)〇 Donizetti: Regnava nel silenzio 'Lucia di Lammermoor' ドニゼッティ「ランメルモールのルチア」より リリコ・レッジェーロ。若い。良いね。突き刺すような鋭い声、鈴のような声。カバレッタの一番いいところで時間切れになってしまった!最後まで聴きたかった。32 河野大樹(テノール)☆第一予選通過 Massenet - Pourquoi me réveiller (from "Werther") マスネ「ウェルテル」より リリコ・レッジェーロ。高音が鈴を振るようだ。焼けつくようなMAX歌唱で高音Bも完璧。 ピアニストの男性も上手い33(メゾソプラノ) "Quel torrente", Giulio Cesare in Egitto, Handel ヘンデル「ジュリオ・チェーザレ」より ドラマチック・メゾ。コロラトゥーラの妙技。34(ソプラノ) Rusalka, Op. 114, B. 203, Act 1: "Mesicku na nebi hlubokém" ドボルジャーク「ルサルカ」より リリックソプラノ。ノーブル。せつなく心に訴える楽曲。35(ソプラノ) "Nun beut die Flur" from Die Schöpfung - F. J. Haydn ハイドン「天地創造」より レッジェーロ。若い。36 杉尾真吾(バス)〇 ☆第一予選通過 Verdi Macbeth Banquo's aria Studia il passo ~ Come dal ciel precipita ヴェルディ「マクベス」よりバンコーのアリア 轟く低音。大声量。俳優のような超イケメン。37(ソプラノ) Je veux vivre グノー「ロミオとジュリエット」より リリックソプラノ。ノーブルな美声。最高音もGood38(テノール) Verdi Luisa Miller Quando le sere al placido リリコ・スピント。迫力ある歌唱。39(メゾソプラノ) Parto, ma tu ben mio モーツァルト「皇帝ティートの慈悲」より ドラマチック・メゾ。40(ソプラノ) Bel raggio ロッシーニ「セミラーミデ」より ドラマチック・ソプラノ?ドラマチック・コロラトゥーラ?パワフル。この曲はすごいアジリタが楽譜に書かれている。最高音高い。41(テノール)◎ E lucevan le stelle プッチーニ「トスカ」より リリコ/リリコ・スピント 圧倒的声量。すばらしい!42 富永果捺子(ソプラノ)◎ ☆第一予選通過 C'en est donc fait...Salut à la France ドニゼッティ「連隊の娘」より リリコ・レッジェーロ。美しい高音。せつなく胸を打つ表現力。→Salut à la France High D すばらしい!最後は敬礼!43(ソプラノ) Ah, fors'è lui - Sempre libera ヴェルディ「椿姫」から リリック・コロラトゥーラ・ソプラノ たっぷりの思い入れで歌う。センプレ・リベラ、最後のHigh Esもあり。44(ソプラノ)〇 Come per me sereno ベッリーニ「夢遊病の女」より レッジェーロ。軽く高い声。美声。ベルカントの声です。アジリタも上手い。High C,High Esあり。45(バリトン) Madamina, il catalogo è questo (Leporello). Don Giovanni de Mozart モーツァルト「ドン・ジョヴァンニ」から リリック・バリトン。明るい声。颯爽と歌う。46(ソプラノ)◎ Si, mi chiamano Mimi プッチーニ「ラ・ボエーム」から リリック・ソプラノ。輝くような声。DIVA。パワー、表現力といい圧倒的。すばらしい。47(バリトン)〇 Eri tu ヴェルディ「仮面舞踏会」より ドラマチック・バリトン。強い声。大迫力。超パワフル。今後の成長に期待。48(ソプラノ) Verdi: Il Trovatore - "D'amor sull'ali rosee" ヴェルディ「イル・トロヴァトーレ」より リリコ・レッジェーロ49 島内菜々子(ソプラノ)☆第一予選通過 F.Poulenc 'Les mamelles de Tiresias' Act 1 - Scene 1 "Non, Monsieur mon mari" プーランク「ティレジアスの乳房」 レッジェーロ?プーランクの世界を表現。 ピアニストが篠宮久徳さん。50 森翔吾(バリトン)☆第一予選通過 Madamina, il catalogo è questo (Leporello). Don Giovanni de Mozart モーツァルト「ドン・ジョヴァンニ」から 美声のリリック・バリトン。表情も上手い。Fach違いの選曲。51(ソプラノ)〇 Mascagni: Iris / Act 1 - "Ho fatto un triste sogno pauroso" マスカーニ「イリス」より リリック・ソプラノ。ノーブルな美声。奔流のような声ですばらしい。 ピアノの男性もうまい。52(ソプラノ) Estinto è Idomeneo?...Tutte nel cor vi sento - "Idomeneo" モーツァルト「イドメネオ」より リリック・ソプラノ。大声量。53(バリトン)◎ "Hai già vinta la causa" Le nozze di Figaro モーツァルト「フィガロの結婚」より伯爵のアリア リリック・バリトン。柔らかくよく響く。美声。役に合った声ですばらしい。54(ソプラノ) Roméo et Juliette, Act IV, No. 17: Dieu, quel frisson court dans mes veines!... Amour, ranime...(Poison aria) グノー「ロメオとジュリエット」からジュリエットのアリア リリコ・レッジェーロ/リリコ。パワフル。ジュリエットの絶唱。55 本多信明(テノール)◎ ☆第一予選通過 Donizetti La Favorita Spirto gentil ドニゼッティ「ラ・ファヴォリータ」より リリコ・レッジェーロ。ファヴォリータの Spirto gentil High Cも最後のHも完璧!大興奮。今年の日伊声楽コンコルソの本選の時より良かった。難しい高音のある曲で勝負する気概たるやあっぱれ! ピアニストが篠宮久徳さん。56(バリトン(?)バスバリトン(?)) Sì! Morir ella de’!…Ombre di mia prosapia, La Gioconda, Bass aria ポンキエッリ「ジョコンダ」より スレンダーなイケメン57(バリトン)〇 Edgar: "Questo amor, vergogna mia" プッチーニ「エドガール」より ドラマチック・バリトン。すばらしい。感情が伝わってくる。58(バリトン)◎ Ah! Per sempre io ti perdei ベッリーニ「清教徒」より カヴァリエ・バリトン。魅了される華やかなオーラ。 ピアニストが篠宮久徳さん。59(テノール)〇 Konstanze!Dich wieder zusehen モーツァルト「後宮からの誘拐」より レッジェーロ・テノール。ベルカント。モーツァルト・テノール。美しい。60(メゾソプラノ) Werther! Werther! Qui m’aurait dit la place (J. Massenet) マスネ「ウェルテル」からシャルロッテのアリア「手紙の歌」 ドラマチック・メゾ。パワフル。61(ソプラノ) Donizetti Don Pasquale Quel guardo il cavaliere ドニゼッティ「ドン・パスクワーレ」より リリコ・レッジェーロ。軽やかに歌う。表現力豊か。High Dあたりの高音も自在。役に合ってる62(メゾソプラノ) Samson and Delila〜Amour! viens aider ma faiblesse サン=サーンス「サムソンとデリラ」より リリック・メゾ。名曲ですね。63 (ソプラノ)(棄権)64 砂田愛梨(ソプラノ)◎ ☆第一予選通過 Caro nome ヴェルディ「リゴレット」より DIVA レガート 世界レヴェル! High Dのカデンツァ、High Esまで上がる最後のカデンツァもまさに独壇場。スゴイ! ピアニストが篠宮久徳さん。65 益田早織(メゾソプラノ)◎ ☆第一予選通過 Rossini: Tancredi / Act 1 - "O patria... Di tanti palpiti" ロッシーニ「タンクレディ」より ドラマチック・メゾ。ぶ厚い声。感情を込めた表現。アジリタも。 ピアノは齋藤亜都沙さん?ここで一日目が終了。
2023年09月21日
閲覧総数 6339
17
ヴァイオリン・ソロ部分について。▽2幕のスワンと王子のパドドゥのソロ (原曲;第2幕 No.13 白鳥の踊り パ・ダクシオン(アンダンテ)(オデットと王子の踊り))、 パ・ダクシオンは最初ハープで始まる。 スワンが一人で踊っている時はヴァイオリンのソロ。王子とのデュエットが始まり、かなり濃厚なデュエットになるとチェロが入ってくる。ちょうど白鳥が後ろ向きに背中を見せて王子にもたれかかるところから、チェロが入ってくる。まさに王子の心に白鳥が入ってきた瞬間。 チェロに応えるようにヴァイオリンが絡む。美しすぎる…。 ボーンは楽器との相関関係まで考えて振付けているのだなーと今更ながらに感動。 オケピの中もチェロとヴァイオリンの掛け合いが美しかった。 ▽3幕のストレンジャーのソロ。 (原曲;Appendice(追加曲)part2、ロシアの踊り(モデラート)) 官能的なヴァイオリン。カデンツァなのでほかにもいろんなパターンの曲がありそうだが、あくまでも今回の舞台ではボーン版のサウンドトラックに忠実。▽3幕のストレンジャーと王子の踊り&嘲笑される王子。 (原曲;第1幕、No.5 パドドゥ part2 アダージョ(アンダンテ)&追加曲? 黒鳥と王子のパドドゥ、王子のヴァリアシオン) ここのソロが終わった後、(王子が逃げ出し、ストレンジャーが舞台に寝転がって足を片方立てるところ)でオケピから拍手が沸いた。感動的だった。 余談だが、今パリオペの「白鳥の湖」(ブルメイステル版)を見ていたら、(この版では1幕の王子とその女友達のパドドゥで使われる音楽なのだが、)やはりこの上記アダージョ部分が終了するところで明らかにオケが拍手していた。やっぱりそういう慣例なのだろう。 この上記のパドドゥ、part2 アンダンテのあとに、追加曲である(?)、伝統版では王子のばんばん飛ぶヴァリアシオンが演奏される。このボーン版ではヴァイオリンのソロで演奏されている。伝統版では王子の喜びを表す踊りなのに、ボーン版では王子が嘲笑される部分で使われる。
2005年04月24日
閲覧総数 1320
18
Nobuyuki Okawa, tenor as Beppe in Rita, Donizetti Festival at Daikan-yama, Tokyo 14 Oct. 2013©Shevaibra,courtesy of Nobuyuki OkawaLUNANOVA presents 猿楽祭2013Division 2RITADonizettiドニゼッティ作曲オペラ「リタ」 10月14日13時開演 代官山ヒルサイドプラザホール ☆第一部 ドニゼッティ生誕216年記念オペラミニガラコンサート 1.ファヴォリータより『ああ、私のフェルナンド』 福間章子 2.ドン・パスクァーレより『お嬢さんそんなに急いで』 ノリーナ:佐藤りな ドン・パスクァーレ:倉本晋児 3.連隊の娘より『ああ!友よなんと楽しい日』 トニオ:内田吉則 4.愛の妙薬より『20スクーディ?』 ネモリーノ:石塚幹信 ベルコーレ:野村光洋 5.愛の妙薬より『人知れぬ涙』 ネモリーノ:新海康仁 6.ランメルモールのルチアより『さあこちらへ、ルチア』 ルチア:佐藤篤子 エンリーコ:塩入功司第2部「リタ」 演出 今井伸昭 ピアノ 朴令鈴 リタ 赤星啓子 ジュゼッペ大川信之 ガスパロ岡元敦司Photo Link***昨年初めて観覧させていただいて、そのレベルの高さにぶっ飛んだルナノバの猿楽祭今年もびっくりでした!きょう13時開始の「リタ」はそのDivision 2 です。第1部がガラ、第2部が「リタ」という二部構成になっていてゴージャス!第2部の「リタ」はまったく見たことも聴いたこともないオペラでしたが、すっごくおもしろくてぶっ飛びでした。ドニゼッティは「ドン・パスクワーレ」でもそうなんですけどちょっと現代だったらしゃれにならんだろ~みたいな「喜劇」を書いてますよね。ドンパスなんて「老人いじめ」だしこの「リタ」は「家庭内暴力」ですからね!でもオペラだからそれがタブーではなく演じられる。この作品をやるにはイタリア語でえんえんと続くしゃべり言葉をしゃべりきらなくてはいけないし、抜群のコメディセンスがないとできないです。ドンパスがネトレプコのコメディセンスがあったからこそおもしろかったのと同様に、きょう演じた3人!喜劇センスありすぎでしょ~というすごいコメディアン、コメディエンヌぶり。これだけ笑わせてもらったらもう~ほんと幸せになれます♪実は司会で新海さんが出てきたのもぶっとびでおもしろかったです。彼もどんどんのってきてアドリブで笑いをとっていましたね!1.ファヴォリータより『ああ、私のフェルナンド』 福間章子 福間さんは先日の「こうもり」のオルロフスキー公爵でした。あの時はさっそうとした不機嫌な男性でしたが、きょうはすごく美しい女性でした!大変身!お声もパワフルでドラマチック!すばらしい才能でした。 2.ドン・パスクァーレより『お嬢さんそんなに急いで』 佐藤りな 倉本晋児ドンパスの有名シーン。けっこうワンシーンまるまるやってくれてありがたいです。倉本さんは先日の二期会のホフマン物語のBキャストのルーテル。本日もすばらしいお声でした。まさにドンパスという重い声です。ファルスタッフとかもいけそうです。佐藤さんは先日のこうもりで「春の声」を聴かせていただきましたが、きょうはまったくコメディエンヌに大変身。音楽に乗ってすばらしい歌唱でした。高い声で演技が達者なのでノリーナにぴったりです。ドンパスクワーレにお馬さん状態で馬乗りになったりやりたい放題でした。 3.連隊の娘より『ああ!友よなんと楽しい日』 内田吉則パワフルで豊かな中音域のテノールです。元気いっぱいでした。 4.愛の妙薬より『20スクーディ?』 石塚幹信 野村光洋石塚さんは先日の和光市の「マクベス」のDay 2 のマルコムでした。きょうも思いました、ヨハン・ボータ?…すみません。次に出てくる新海さんと合わせてまさに2大テノール!!??…大きさが(笑)。中音域が非常にパワフル、高音に移行した時に非常に美しい声。やはり稀有な高音です。野村さんはもちろん!こうもりのアイゼンシュタイン、フィガロの結婚の伯爵と、もう主役をいくつか全幕で見ていますが、ベルコーレはすごくお似合いでした。演技もすごくすばらしくてベルコーレになりきっていてネモリーノがボケなのでベルコーレがつっこみ系でお似合いでした。なにより美しく丁寧に歌っていました。やっぱりうまいです! 5.愛の妙薬より『人知れぬ涙』 新海康仁出ました!ようやく本業の歌手で登場です。でも新海さん、だいぶおやせになったような気がします。彼は今までに二期会のマクベスのDay2キャストのマルコム、町屋のこうもりのアイゼンシュタイン、二期会のDay1キャストのホフマンのナタナエルです。ネモリーノ、すばらしかったです!美しい声です。この体でこの美しいテノール声はなかなかいないでしょう!歌唱もすみずみまで抜群でした。きっと歌ってみるとすごく難しい歌だと思いますけど、すばらしかったです。全幕で見たいです!歌い終わって司会に戻るために後ろを向いていたのがお茶目でした。 6.ランメルモールのルチアより『さあこちらへ、ルチア』 佐藤篤子 塩入功司塩入さんは後半のカルメンのエスカミーリョ役も演じるということです。すばらしい声です。強靭な硬質なバリトンです。エンリーコにぴったりでした。METでエンリーコを演じたマリウシュ・クヴィエチェンの歌い方に似ているな~と思いました。佐藤さんはすばらしいルチアでした。感情も入っているしすみずみまで完璧な歌唱でした。第2部「リタ」リタの赤星啓子さん、出てきた瞬間から笑わせます。すごい!こんなおもしろい女性歌手は初めてです。喜劇女優もできる瞠目の歌手です!もうすごいとしかいいようがありません。おもしろすぎです。だめ男系を演じさせたら最高のジュゼッペ(ベッペ)役の大川信之さん。やっぱりすごかった!あのホフマンのフランツ、そして体育会系ドンパスのエルネストと先日のこうもりのアルフレード、スノーホワイトのこびとまんレッドなどどれもおもしろすぎでしたがやはり今回も期待を裏切りませんでした。ガスパロ岡元敦司さんとの丁々発止がおもしろすぎて死にました(笑)岡元敦司さんもすばらしいバリトンで、豊かな声、温かい声です。イタリア語をいっぱいしゃべっていてすごくイタリア語が聴き取りやすかったです。さすがです。こんなに楽しい午後をありがとうございます!!今後も期待しています、皆様!!
2013年10月14日
閲覧総数 239
19
慟哭のエドガルド、浅原孝夫さんPhoto AlbumPhoto:©Shevaibra, courtesy of the artist町田イタリア歌劇団 第17回公演ランメルモールのルチア《ガエターノ・ドニゼッティ》〈指揮〉吉田拓人〈演出〉川島慶子2017年7月16日(日) 〈ルチア 森澤かおり 〈エドガルド 浅原孝夫 〈エンリーコ〉山口義生 〈アリーサ〉水戸瞳 〈アルトゥーロ〉榛葉薫人 〈ライモンド〉幸田敦〈ノルマンノ〉丹羽広〈合唱〉町田イタリア歌劇団合唱部〈ピアノ〉土屋麻美(16.17日)〈フルート〉井畑志保(全日)舞台監督:原田統13:00開演 町田市民フォーラム3階ホールイタリア語上演 日本語字幕付き3,000円(全席自由)***いやもう瞠目でした。浅原孝夫さんのエドガルド、神がかってました。彼の声は、ヘルデンテノールのロベルト・サッカに似ています。高く硬質な強靭な声です。エドガルドの高音をすべて完璧に出しました。演技も入り込んでいてまさに慟哭のエドガルドでした。全幕のエドガルドを歌うのはもう三度目とのことです。エンリーコを歌った、まだ20代というバリトンの山口さんもすばらしい歌唱でした。アリーサの水戸瞳さんが美しい容姿と美しい声、卓越した演技力で舞台を支えました。ルチアの森澤かおりさん 超難役のルチア、大健闘だったと思います。榛葉薫人さんが美しいテノーレのアルトゥーロを歌い、万全でした。合唱に藤原歌劇団のソリストが二名応援で入っていました。特に宮川典子さんがすばらしい声で、舞台を支えました。柴田さんという主宰者の終わってからのトークがおもしろすぎでした。本当にお疲れ様でした。Act 1ノルマンノがエンリーコらにルチアがエドガルドに恋していると伝える。エンリーコの怒り。Cruda funesta smaniaすばらしい!さらにLa pietade in suo favoreIo Col sangue spegnerò!エンリーコは仇に対しての憎しみが深いあまり妹の精神を崩壊させてしまうことになるのです。***ルチア泉の亡霊について歌う。ここの一連のルチアのアリアは超難度。大変難しいのです。エドガルドが来ます。Lucia, perdona もう~最初からすごく入り込んだ歌唱!コーヒーを三倍ぐらい飲んだんでしょうか?テンションが高く、最後まで体力と気力の限り、集中力を持続させました。ルチアから関係を秘密にしたいと言われて激こうします。ルチアを激しく突き飛ばします。まじ本気です。M'odi, e trema.トレーマ↑上げです。かっこいい!その後の高音も見事。Io potrei, si, si, potrei compirlo ancor!Verranno a te sull'aure I miei sospiri ardenti,エドガルドはルチアに指輪を渡し、結婚の誓いとします。休憩後第2部の第1場エンリーコノルマンノルチアが来るAppressati, Luciaこっちへ来なさいMi guardi, e taci?だんまりか?お兄様はひどいわ。私も我慢しているのだ。Spenta è l'ira nel mio petto Spegni tu l'insano amor.エンリーコのアリアで聞いたことのない高い音のカデンツァ(ブルソンはやってましたね)Nobil sposo他の方に誓いを立てたのです。そんなの無効だ。偽の手紙を妹に見せると、ルチアはショックを受けて倒れそうになる。ルチアの悲嘆。エンリーコUn folle ti accese, un perfido amore花婿が到着した報せのファンファーレ。エンリーコは脅しにかかるSe tradirmi tu potrai, 見せ場です。スピーディーなデュエット。このデュエットですが、エンリーコの後にルチアが同じ旋律を歌うのですが、やはりルチアの方が歌う速度がゆっくりになるのです。METの日本公演でも、NNTTの公演でもそうだったので、楽譜にそう書いてあるのでしょうね。ライモンドがルチアを説得します。Ah! Cedi, cedi o più sciagure第2場人々がダンスしている。婚礼アルトゥーロ登場Per poco fra le tenebre 美しい歌唱Fratello e difensor.このあと無残に殺されてしまうのです。ルチアはどこに?すぐまいります。母親の死を悲しんでいるのです。はっきりさせてほしいのだがエドガルドがルチアに思いを寄せていると…そうなんです…ルチアが来る。ルチアは結婚の署名をさせられる。そこに。Edgardo!エドガルドだ!エドガルド⁉︎エンリーコをにらみつけるエドガルド二人は剣を抜こうとする一触即発Chi mi frena in tal momento?.ここで有名なセクステット(六重唱)圧巻でした。すばらしい!これを聞けるとは、いつもいつも、至上の悦びです。Braviが飛びます。戦おうとするエンリーコとエドガルド、ライモンドがいさめます。エドガルドはルチアが結婚の宣誓書に署名したと知り、激怒して署名したのか?Si指輪を奪い床に投げます。Ah! Vi disperda!ここでエドガルド高音への半音上げも完璧もうどうしちゃったのというぐらいすごい!休憩後いよいよ狂乱の場Wolferag はカット残念人々ライモンドが悲報を告げるルチアが来る血だらけの白い花嫁衣裳狂乱の場、良かったです!フルートとルチアの競演 良かったです。鬼気迫る演技でした。感情が入っていてすばらしかったです。エンリーコのセリフやその後のノルマンノとライモンドの会話など通常カットされる部分が入っていました。そしてエドガルドの最後の見せ場先祖の墓の前での絶唱。Tombe degli avi miei, まじ凄かったです。最高音も完璧カデンツァ(最高音はH)も完璧です。大拍手Bravoが飛びます。ルチアが天に召されたことを知り、再び絶唱!Tu che a Dio spiegasti l'ali, O bell'alma innamorataエドガルドは短剣を取り出し自刃する。O bell'alma innamorata, ne congiunga il Nume in Ciel!, 見事でした。お疲れ様でした。ありがとうございます😊参考リンク セルソのエドガルド@八王子 新国立劇場ルチア Day 2 MET「ランメルモールのルチア」初日 Part3 MET Japan Tour 2011 INDEX
2017年07月16日
閲覧総数 1233
20
第14回アクリ・堀本バレエアカデミー発表会2022年6月25日(土)開演 17:00 終演 20:452022年6月26日(日)開演 16:00 終演 19:40埼玉会館・大ホールゲストダンサーズ福岡雄大(新国立劇場バレエ団) 荒井成也(井上バレエ団)池田武志(スターダンサーズバレエ団)川合十夢(フリー)佐野朋太郎(スターダンサーズバレエ団)中山雄介(NBAバレエ団)【問合せ先】アクリ・堀本バレエアカデミー***続々大物スターダンサーが登場!世界のバレエコンクール入賞者を輩出するアクリ・堀本バレエアカデミーの発表会に行ってきました!噂通りすごい発表会でした!なにしろ新国立劇場バレエ団の最高位、プリンシパルの雄大さんが全幕公演の主役で登場!その他イケメンスターバレエダンサーがゲストでたくさん登場!3部まであって、1部と二部が生徒さんの発表とゲストとのGPDDのガラ、第3部が全幕もので1時間半の「ラ・フィーユ・マル・ガルデ」総計4時間のバレエ公演これが明日の日曜日も埼玉会館で16時からありますのでご興味ある方には超おすすめです。入場無料です!あすも雄大さんはじめゲストスター大盤振る舞いです。雄大さんのコーラスがダイナミックでスピーディでキレッキレ!スターダンサーズバレエ団の池田武志さん(アクリ・堀本バレエアカデミー出身 元ハンブルク&新国)もマジすごいです!!タリスマンとアリにしびれました!川合十夢さんのランケンデムも最高でした。***(以下はメモをもとに記述)第1部<クラシカル・シンフォニー>プロコフィエフの「ロミオとジュリエット」などのリズミカルな明るい曲に合わせてバレエ団のちびっこからシニアまでが順に踊る。最初と最後はデフィレ形式とでもいうのか、全員が白の衣裳で一堂に会しご挨拶する。とてもアップテンポできびきびした動きで進んでいくのでまったく飽きさせない。小さい子どもたちには足の基本的なステップを徹底的にたたき込んでいるのがわかる。パドシャやルルべ。ロミジュリのマンドリン・ダンスの音楽も使っていた。後半のクラスになってくるとトゥールアンレール、シングル・ピルエットもやっていた。小学生中学年ぐらいの男の子がスーパーテクニックを披露した。アラスゴンドのフェッテ!この子は後半も大活躍する。笠原君?春山君?90°ずつ顔の方向を変えながらのピルエット、足を下ろしてパッセしながら。足を高く上げるバットマン。<バレエ・コンサート>▼「白鳥の湖」よりパドトロワベンノと女性2人の踊り。盛永維(ポワントクラス)金杉優凛(ポワントクラス)土屋ラルフ(シニアクラス)アダージョ盛永維さんはスイスに留学予定だそうです。シェネ。ヴァリ。金杉優凛さん、すばらしい。ヴァリ。土屋ラルフさん。アントルシャ、トゥールザンレール。コーダ、金杉優凛さん、マネージュ片足ケンケンでバックする。ジュテ・アントルラセ。▼「サタネラ」よりグランパドドゥ斉藤ひなた(シニアクラス)中山雄介(NBAバレエ団)アダージョ斉藤ひなたさんはオランダに留学予定だそうです。中山雄介さん甘いマスク。斉藤ひなたさんホールド付きピルエット3回転プロムナード。ヴァリ中山雄介さんグランジュテのマネージュが迫力!ヴァリ斉藤ひなたさん、すばらしい!グランバットマンしながらの回転。超絶技巧です。コーダ斉藤ひなたさん、1回転ずつのフェッテ。中山雄介さん、アラスゴンドのフェッテ。▼「海賊」よりグランパドドゥメドゥーラ:光岡幸姫(シニアクラス)アリ:池田武志(スターダンサーズバレエ団)アダージョ海賊のGPDDが発表会で見られるなんて大感激!なんという幸せ!!サラファーノフ様のアリなど思い出します!!ヴァリ池田武志さんすばらしいです。180度足を前後に開脚するジャンプ。空中で浮いているよう。ヴァリ光岡幸姫さん、ピケピルエット2回転を挟むシェネでステージを斜めに移動する。グランジュテ。コーダ池田武志さん、マネージュすばらしい!頭の位置を90度ずつ動かしながらピルエットする超絶技巧。光岡幸姫さん、フェッテ・アントゥールナン。第2部<シュトラウスの夕べ>団員総出演でヨハン・シュトラウスのワルツに乗って踊る。今度は衣装が組ごとに違ってカラフルで可愛い。8番のトリッチ・トラッチ・ポルカは男の子だけのグループ。先ほどのスーパー上手い男の子がヴァイオリンを手にソロで踊ります。うまい!振り付けも秀逸ですごくおしゃれです。3回転ピルエット、トゥール・ザンレール。最後のグループは大人クラスで美しき青きドナウの華麗な旋律で複雑なコールドのアンサンブルを踊りました。<バレエ・コンサート>▼「コッペリア」よりグランパドドゥ澁谷菜々瀬(シニアクラス)水上豪(アカデミー卒業生)アダージョ澁谷菜々瀬さんアラベスクのバランス。澁谷菜々瀬さんすばらしかったです。水上豪さんのサポートすばらしい。リフトもあり。ポワントでのプロムナード連発で難しい振付。ヴァリ男性ヴァリ澁谷菜々瀬さんイタリアンフェッテ。彼女はめっちゃうまいです。マネージュも完璧コーダ水上豪さん、マネージュ、澁谷菜々瀬さんフェッテ・アントゥールナンがダブルピルエットを挟む。完璧。ホールド付きピルエット、4回転。▼「海賊」より第1幕のギュリナーラとランケンデムのグランパドドゥギュリナーラ:𠮷本凪李(シニアクラス)ランケンデム:川合十夢(フリー)アダージョ𠮷本凪李さんはシルエットが美しいです!男性ヴァリランケンデムの床についてプリエするような超絶技巧のジャンプ。雰囲気もあってすばらしい。女性ヴァリ𠮷本凪李さんのピケピルエットとシェネのコンビネーション、すばらしい!コーダフェッテ▼「タリスマン」よりグランパドドゥ吉野文乃(アカデミー卒業生)池田武志(スターダンサーズバレエ団)アダージョこれがまたすばらしかったです。吉野文乃さん、安定感!男性ソロ池田武志さん、アラスゴンドのフェッテ、リフト体を反らすジャンプがすごいです。2男性ヴァリすばらしい。3女性ヴァリ4コーダ吉野文乃さんフェッテ池田武志さん、変則ジャンプ。彼はジャンプが半端なくすごいです。第3部「ラ・フィーユ・マル・ガルデ」全幕リーズ:田島美咲(シニアクラス)コーラス:福岡雄大(新国立劇場バレエ団) シモーヌ(リーズの母):マシモ・アクリトーマス(金持ちの葡萄園主):池田武志(スターダンサーズバレエ団)アラン(トーマスのおバカ息子):川合十夢(フリー)リーズの友人コーラスの友人:荒井成也(井上バレエ団)佐野朋太郎(スターダンサーズバレエ団)中山雄介(NBAバレエ団)水上豪(アカデミー卒業生)土屋ラルフ(シニアクラス)山﨑徠雅(石原千代バレエスクール)笛吹き:澤井香子(シニアクラス)村人たち:仕事の踊り:おんどり:田端優衣(キーウ・バレエ団)にわとりとひよこたち:フレデリック・アシュトンが振付した英国ロイヤル・バレエ団のプロダクションをベースにしていろいろカンパニーに合わせて踊る人数など変えていますが基本RBのエッセンスが生かされています。本当にすばらしかったです。美術からセットから小道具大道具、すべて本格的でした。民間のバレエアカデミーの発表会のレヴェルを遥かに凌駕しています。主役のリーズを演じた田島美咲さんすばらしかったです。演技も細かく要求されますが見事でした。コーラスの福岡雄大さんは日曜もこの役を演じるのですがまさに圧巻のパフォーマンスでした。スピーディでダイナミックで完璧。すべてがすごかったです。パートナーへの気遣いもすばらしい。Rossiniの「セヴィリアの理髪師」の冒頭部分の音楽や嵐の部分の音楽、ドニゼッティの「愛の妙薬」からゴンドリエーラの歌を音楽として使っています。すばらしいセンスです。お約束の木靴の踊りやリボンを編む踊りなどもあって楽しかったです。第1場リーズの家おんどりとにわとりとひよこたちが超可愛くてすばらしいです。リーズコーラス最初のシーンからもう神パフォーマンスです。リーズの母親シモーヌはリーズに農作業の手伝いをさせています。シモーヌはリーズの恋人コーラスが気に入りません。金持ちのトーマスがおバカ息子のアランを連れてやってきますこの3人は抱腹絶倒です。アランのいかれっぷりがもうまじすごかったです。荷台にリーズを載せていく収穫を祝うダンスシモーネのユーモラスな木靴の踊りここですごい技があります。リーズが村人たちが持つ無数のリボンを片手につかんでその回転に合わせてアチチュードポワントで回っていきます。もう大ビックリでした。すばらしい!コーラスの高速マネージュがダイナミックですばらしい。軸足を変えながらのスピン、こちらも超絶技巧。嵐舞台転換リーズの家の中シモーヌはリーズを外に出しませんお友達がわらを運んできますが…楽しいステージ、あっという間でした。ありがとうございました。お疲れ様でした。***Related links2010年6月20日 ロイヤルバレエ来日公演「リーズの結婚」
2022年06月25日
閲覧総数 14024
21
今年見たオペラ(オケ伴・演出付きフルレングス・国内)20222022年1月23日(日)13:30@新宿文化センター小ホール 新宿区民オペラ実験劇場「カヴァレリア・ルスティカーナ(ハイライト)&修道女アンジェリカ」(確定)2022年1月29日(土)14:00開演 藤原歌劇団公演イル・トロヴァトーレ新制作東京文化会館大ホール山下一史粟國 淳小林厚子笛田博昭東フィル(確定2022年1月29日(土)18:00開演アーリドラーテ歌劇団 第8回公演オテロ新国立劇場 中劇場指揮:山島 達夫 演出:木澤 譲 振付:能美 健志上本 訓久(確定)2022年2月2日(水)14:00新国立劇場さまよえるオランダ人(確定)2022年2月6日(日)15:00開演(14:00開場)全国共同制作オペラ「禅」~ZEN~鈴木大拙、西田幾多郎生誕150年日本が誇る禅の心高崎芸術劇場ヘンリク・シェーファー(指揮)→鈴木恵里奈(指揮)伊藤達人(鈴木大拙)今井俊輔(西田幾多郎)コロンえりか(ビアトリス)鳥木弥生(エマ)高橋洋介(釈宗演)原田勇雅(乃木希典)森雅史(マッカーサー)鈴木麻里子(くみ)高崎オペラ合唱団オーケストラアンサンブル金沢作曲渡辺俊幸、台本松田章一、台本翻訳家田淳、演出三浦安浩S席10,000円A席7,500円B席5,000円C席3,000円(確定)2022年2月12日(土)14:00東京二期会影のない女アレホペレスペーターコンヴィチュニー新日本フィル大沼徹(確定)中止→フィガロの結婚に振替【振替日程】2022年2月13日(日)13:00東京二期会影のない女アレホペレスペーターコンヴィチュニー新日本フィル清水勇磨中止→フィガロの結婚に振替【振替日程】(確定)2022年2月19日(土)14:00ミスター・シンデレラ新制作新宿文化センター大ホール伊藤康英作曲 高木達台本 オペラ全2幕 指揮 大勝秀也演出高木達 山本康寛 鳥海仁子 山田大智 江原啓之きのしたひろこ鳥木弥生(確定)2022年2月26日(土)14時開演 (13時15分開場)藤沢市民オペラナブッコ今井俊輔10/8(金)発売(確定)2022年4月3日(日)14:00新国立劇場ばらの騎士宮里直樹(確定)2022年4月20日(水)14:00新国立劇場魔笛(確定)2022年5月21日(土)14:00新国立劇場オルフェオとエウリディーチェ(確定)2022年5月22日(日)12時30分入場受付開始13時30分開演前橋・市民オペラ合唱団オペラ・ガラ・コンサート&第7回オペラ公演『カヴァッレリア・ルスティカーナ』2022前橋テルサホール全席指定4,500円※当日券5,000円<前半オペラガラコンサート後半オペラ公演>大川博岩田健志工藤翔陽(確定)2022年6月12日 (日) 14:00開演 セヴィリアの理髪師指 揮沼尻竜典演 出粟國 淳東京交響楽団 日生劇場 アルマヴィーヴァ伯爵小堀 勇介 ロジーナ山下 裕賀 フィガロ黒田 祐貴 バルトロ久保田 真澄ドン・バジリオ斉木 健詞 ベルタ守谷 由香 フィオレッロ川野 貴之美術 : 横田あつみ照明 : 大島祐夫(A.S.G)衣裳 : 増田恵美(モマ・ワークショップ)舞台監督 : 幸泉浩司(アートクリエイション)演出助手 : 上原真希、橋本英志合唱指揮 : 及川 貢副指揮 : 大川修司、鈴木恵里奈、石﨑真弥奈、松川智哉コレペティトゥア : 平塚洋子、星 和代、湯浅加奈子2022年7月9日(土)14:00新国立劇場ペレアスとメリザンド2022年7月14日(木)東京二期会パルジファルヴァイグレ読響2022年7月16日(土)東京二期会パルジファルヴァイグレ読響2022年7月17日(日)東京二期会パルジファルヴァイグレ読響2022年7月20日2:00 PMラ・ボエーム神戸マンツォ&デッラ・シュッカ組2022年7月21日2:00 PMラ・ボエーム神戸砂川&笛田組2022年3月発売予定2022年8月21日(日)開演15:00セイジ・オザワ 松本フェスティバル(OMF)オペラまつもと市民芸術館・主ホールサイトウ・キネン・オーケストラ指揮:沖澤のどか演出:ロラン・ペリー再演演出:ローリー・フェルドマンモーツァルト:フィガロの結婚※サンタフェオペラで初演されたプロダクションチケット2022年6月11日(土)午前10:00より全国一斉発売(確定)2022年9月10日(土) 14:00 東京二期会蝶々夫人指揮アンドレア・バッティストーニ演出栗山昌良蝶々さん大村博美スズキ山下牧子ケート青木エマピンカートン宮里直樹シャープレス今井俊輔ゴロー大川信之ヤマドリ畠山茂ボンゾ斉木健詞神官大井哲也(確定)2022年9月30日(金)18:30開演 18:00開場 東京国際フォーラムホールCヴェルデイ運命の力仲田淳也加賀清孝西正子須藤慎吾笛田博昭小幡淳平飯島由利江問い合わせフィオーレオペラ協会ぴあ2022年10月1日(土)調布市民オペラ第25回公演ビゼー作曲『カルメン』調布市グリーンホール大ホール大賀真理子又吉秀樹大塚博章森川史谷茂樹岩田健志菅谷公博川出康平栗林瑛利子藤井麻美2022年10月2日(日)14:00新国立劇場ジュリオ・チェーザレ2022年10月15日(土)14:00開演(13:00開場)国立音楽大学大学院オペラ2022モーツァルト歌劇《ドン・ジョヴァンニ》K.527 全2幕(イタリア語原語上演/日本語字幕付)国立音楽大学講堂大ホール10月15日 10月16日ドン・ジョヴァンニ : 小林啓倫 レポレッロ : 宮城島康 ドン・オッターヴィオ : 福井 暖 ドンナ・アンナ : 菅原和奏 ドンナ・エルヴィーラ : 別部まゆ子ツェルリーナ (1幕) :近藤眞未 (2幕) : 矢内玲那マゼット : 島田恭輔 騎士長 : 和田 央料金:SS席:4,000円/S席:3,000円/A席:2,000円/学生:1,000円(A席より) (全席指定)主催:国立音楽大学お問合せ先:国立音楽大学演奏芸術センター Tel.042-535-9535(確定)2022年11月13日(日)14:00NISSAY OPERA 2022ランメルモールのルチア柴田真郁演出田尾下哲読響ルチア森谷真理エドガルド宮里直樹エンリーコ大沼徹ライモンド妻屋秀和アルトゥーロ伊藤達人アリーサ藤井麻美ノルマンノ布施雅也 (確定)2022年11月15日(火)14:00新国立劇場ボリス・ゴドゥノフ (確定)2022年11月24日(木)東京二期会オペラ劇場・NISSAY OPERA 提携 オペレッタ『天国と地獄』プルート高田正人ジュピター杉浦隆大オルフェ下村将太ジョン・スティクス相山潤平マーキュリー荒木俊雅バッカス倉本晋児マルス的場正剛ユリディス冨平安希子ダイアナ川田桜香世論手嶋眞佐子ヴィーナス清野友香莉キューピッド松原典子ジュノー柴田智子ミネルヴァ中野亜維里(確定)2022年11月27日(日)13:00開演(12:00開場)15:00終演予定 ファミリーオペラシリーズ vol.2歌劇《愛の妙薬》全2幕イタリア語上演・日本語字幕付南足柄市文化会館(金太郎みらいホール)大ホール 5000円(確定)2022年12月25日(日)17:00~ (16:20開場)喜歌劇「こうもり」日本語訳詞上演 熊谷さくらめいと太陽のホール 吉原圭子 与儀巧 鳥木 原田勇雅 高柳圭 高橋洋介 宮原唯奈 太田麻衣子 主催・問合せムジカルダ事務局 050-3567-7067チケット全席指定一般5000円(メールで申し込み済み)計31
2022年12月05日
閲覧総数 254
22
写真左から、原 優一 天沼朝子 市川宥一郎 大河原拓也 米田七海 片沼 慎(文中敬称略) Photo AlbumPhoto: ©Shevaibra, courtesy of Opera Tokorozawa and the artists所沢オペラ主催公演歌劇《ドン・ジョヴァンニ》2024年5月19日(日) 14:00開演 / 13:30開場所沢市まちづくりセンター中央公民館 ホール指揮 玉崎優人演出 三浦奈綾ドン・ジョヴァンニ 市川宥一郎レポレッロ 大河原拓也ドンナ・アンナ 天沼朝子ドン・オッタ―ヴィオ 原 優一 (Role debut)ドンナ・エルヴィーラ 小川寧音騎士長 益子 工ヅェルリーナ 米田七海マゼット 片沼 慎合唱 所沢オペラ合唱団ピアノ 鳥越菜々、山岡紗也香アンダースタディ:正木剛徳(ドン・ジョヴァンニ)***所沢オペラの「ドン・ジョヴァンニ」素晴らしかったです。タイトルロールの市川宥一郎さんが圧巻!歌でも芝居でも魅せます!彼のドン・ジョヴァンニはワイルドでパワフルな男の色気が充満していてすごかったです。お声はペーター・マッティのように色っぽい美声のカヴァリエ・バリトン。ドンジョに望むもの全てを体現してくれました。迸るエネルギー、悪魔のように快活市川宥一郎さんからご丁寧にメッセージをいただきました。ドンジョの全幕は2017年以来2回目とのことです。「初めてこの役を演じたのが2017年の昭和音楽大学オペラ公演でした。あれから7年が経ちまたこうして再び演じれたことを本当に嬉しく思います。またこの役を演じる時に成長した姿を見せれるよう精進してまいります。」とのことです。市川宥一郎様、ありがとうございます!そしてドン・オッターヴィオの原優一さん!彼はほんの1週間前に超難役のドン・ラミーロを歌ったばかり。今回はモーツァルト・テノールの真髄を見せてくれました。2つの珠玉のアリアでは、光り輝く美声が会場いっぱいに響き渡りました。原優一さんは、オッターヴィオ(全幕)は初役とのことでした。おめでとうございます。ゼルリーナの米田七海さんも素晴らしかったです。張りのあるパワフルな美声のリリック・ソプラノで会場を明るく照らし出すライトのようでした。ドンナ・アンナの天沼朝子さんはリリコ・スピント・ソプラノでパワーと技巧を兼ね備える逸材。最後のアリアではヴァリエーションのアジリタ(装飾音)もバッチリ入れてきてすごかったです。ドンナ・エルヴィラ小川寧音さんはリリコ・レッジェーロ のソプラノで高音やアジリタが上手かったです。エルヴィラの二幕のアリアはなぜかカットされていました。構成はレチタティーボやアリアの一部にカットがあったもののほぼ網羅されていました。演奏はピアノで序曲は二人の連弾、本編は幕ごとに交代して弾いていたようです。演出は三浦奈綾さんで彼女の特徴をよく表す演出でとてもオリジナリティーに溢れていて素晴らしかったです。***Don Giovanni by Wolfgang Amadeus Mozart Libretto : Lorenzo da PonteFACHDon Giovanni Fach : dramatic baritone/Lyric Baritone/KavalierbaritonLeporello Fach : lyric bass/Jugendlicher Bass/Basso BuffoDonna Anna : soprano Fach : dramatic coloraturaDonna Elvira : soprano Fach : spintoZerlina : soprano Fach : soubretteDon Ottavio Fach : tenor leggieroMasetto Fach : lyric baritone/Jugendlicher Bass/CharakterbassIl Commendatore Fach : Basso profondo※FACHは4~5種類の文献を参考にしています。***序曲連弾幕が途中で開くと酒池肉林(?)状態のジョヴァンニ。女たちに取り囲まれている。回りでも男たちと女たちが痴態を演じているジョヴァンニは大きな赤い箱の上にいる(?)椅子だったかな?この赤い箱は血塗られた棺のようにも見える下に重ねられた平台(平たい台)は黒と赤。Act I, Scene Iドンナアンナの屋敷の外さきほどの(?)赤い箱の上にいるレポレッロベージュの上着(ジャケット?)に黒の帽子(ふちありNotte e giorno faticar - No. 1, part of IntroductionRole : LeporelloRange : A3 to C4ジョヴァンニがアンナと争っている。アンナは白い寝間着姿(?)アンナは組み敷くジョヴァンニ騎士長が出てくる。ジョヴァンニは抜刀する。ちゃんばら。これけっこう激しい。ジョヴァンニは左の腰に下げた長い剣を右手で引き抜くと大きなアクションで強く騎士長に打ち込む。ジョヴァンニが腹を刺し、騎士長は赤い棺のような台の上で倒れる。ジョヴァンニは心配になりのぞきこむが…。騎士長が赤い棺のような台の上で絶命する。ジョヴァンニ:Leporello, ove sei?レポレッロはしもてでこたえる。レポレッロ:どっちが死んだんですか?ジョヴァンニ:馬鹿め、老いぼれのほうだ。逃げる。オッターヴィオとアンナ部下の者が遺骸を運び出すジョヴァンニとレポレッロレポレッロ旦那は悪党ですè da bricconeエルヴィラ登場。Act I, Scene IIAh! chi mi dice mai - No.3Role : Donna ElviraRange : D4 to C6ジョヴァンニと再会するエルヴィラ。Madamina, il catalogo è questo - No. 4LeporelloRange : A3 to E4ここで驚いたのがジョヴァンニが通り過ぎた各国のw 女たちが出てきての群舞。演出家のカラーが出ている。ちゃんと音楽のタイミングに合わせてポーズが振りつけられている。扇子を巧みに使っている。確かに当時のスペインの高貴な女性に扇子は必需品かも。バレエの「ドン・キホーテ」でもセンスは使われていますよね。結婚を祝うゼルリーナと村人たち。そこに通りかかったジョヴァンニとレポレッロAct I, Scene IIIHo capito, signor, si - No. 6Role : MasettoRange : C3 to C4ゼルリーナを誘惑するジョヴァンニ二重唱:Là ci darem la manoエルヴィラが乱入。アリアAh, fuggi il traditor - No. 8Donna ElviraRange : F4 to A6ゼルリーナを連れて行ってしまうエルヴィラ。そこにオッターヴィオとアンナの二人組が…。エルヴィラが来て四重唱Non ti fidar, o miseraこのシーン、照明に工夫があって、独白シーンでは独白者のピンスポットになり、普通の会話のシーンになると普通の照明に戻るという凝った照明。エルヴィラ退場ジョヴァンニ:Amici, addio!その声で憎き親の仇と認識するアンナ。Act I, Scene IVDon Ottavio...Or sai chi l'onore - No. 10, Recitative and AriaDonna AnnaRange : F4 to A6パワフルDalla sua pace - No. 10aDon OttavioRange : D3 to G4なんという美声!たぐいまれなるノーブルな響き。大感動。すばらしい!!!次回から繰り返し部分はヴァリエーションにしてもらえるとさらに素敵です。Act I, Scene V幕前。オケピにはジョヴァンニ用のイスとテーブル、お茶のセットが…wジョヴァンニとレポレッロ。レポレッロはエルヴィラを締め出した顛末を語ります。Fin ch'han dal vino - No. 11Don GiovanniRange : D3 to E4すばらしい!背後に黒装束の6人の貴族の男性が現れる。黒は貴族の色として表現しているようです。ゼルリーナとマゼットBatti, batti, o bel Masetto - No. 12ZerlinaRange : C4 to A#/Bb6すばらしい!!ジョヴァンニ。ゼルリーナとマゼットジョヴァンニがゼルリーナを口説いているとオケピからじーと見ていたマゼットがぬっと現れ、ジョヴァンニと鉢合わせとなる。wwwジョヴァンニ:La bella tua ZerlinaNon può, la poverina,Più star senza di teジョヴァンニはゼルリーナたちをパーティに誘う。一方、仮面の三人組(エルヴィラ、アンナ、オッターヴィオ)レポレッロはジョヴァンニの許しを得て三人組を宴に招待する。美しい三重唱。ジョヴァンニの屋敷の舞踏会。ジョヴァンニ:Viva la libertà!ダンスシーンジョヴァンニはゼルリーナを連れてかみてに消えるそでで叫ぶゼルリーナマゼット:Ah, Zerlina!逃げてきたゼルリーナと抱き合うマゼット。マゼットはおでこをくっつけて顔を覗き込み愛しそうに抱きしめる。片沼さんの演技も只者ではありません。すばらしいです。ジョヴァンニが出てきてレポレッロを突き飛ばす。一芝居うっているのだ。しかし…オッターヴィオが抜刀する三人組がマントと仮面を脱ぎ、正体を現す。全員の合唱と重唱。ジョヴァンニを糾弾する。第2幕Act II, Scene Iジョヴァンニとレポレッロ二重唱Eh via, buffone, non mi seccarここの二重唱は朝の情報番組のグルメ情報パートでかかっている音楽ですwジョヴァンニはお暇をいただきたいというレポレッロをなだめるために小銭を与える以下のシーンはカットされてました***ジョヴァンニ:Lasciar le donne? Pazzo!女のこと以外だと?馬鹿め三度の飯より女だろ。レポレッロ:どうせみんな騙すというのに?ジョヴァンニ:È tutto amore!Chi a una sola è fedele,verso l'altre è crudeleそれが愛なんだ。ひとりに誠実であるということは他の者にとっては残酷なことなのだ。***以上カットされていたシーン。服を取り換えるためしもてに退場。エルヴィラがバルコニーに(少しだけあけた黒いカーテンの前に黒い台を置き、バルコニーをイメージさせている。ここの三重唱が大好きです!ジョヴァンニは自分の服を着せたレポレッロを立たせ自分ははしから誘惑の歌を歌う。ジョヴァンニ:Discendi, o gioia bella,Vedrai che tu sei quellaChe adora l'alma miaPentito io sono giàすばらしい!エルヴィラが降りてきてレポレッロに抱きつく。エルヴィラの腕などにキスしまくるレポレッロジョヴァンニは大声を出し二人を追い払うさあいよいよこのシーンです。Deh, vieni alla finestra - No. 16, CanzonettaDon GiovanniRange : D3 to E4もう~美声がペーター・マッティにくりそつ!メロメロです。猟銃を手にしたマゼットと農民たちがやってきます。以下のジョヴァンニのアリアはカット***Meta di voi qua vadano - No. 17Don GiovanniRange : C3 to E4***ジョバンニは武器をすべて奪い、マゼットに殴りかかり、仲間の農民たちは蜘蛛の子を散らすように逃げ去ります。ゼルリーナが倒れているマゼットを見つけます。Vedrai, carino - No. 18ZerlinaRange : G4 to F5米田さん、すばらしい!ゼルリーナに膝枕して甘えるマゼット。Act II, Scene II一方レポレッロとエルヴィラゼルリーナとマゼットがレポレッロを見つけます。ドンナアンナとオッターヴィオが来ます重唱Ah, pieta! Signori miei! - No. 20LeporelloRange : A3 to E4レポレッロは逃げる。オッターヴィオは司直に訴えると告げます。Il mio tesoro - No. 21Don OttavioRange : D3 to A5長大なレガートと声の転がしのある難曲すばらしい!ゼルリーナのリンチシーンw及びエルヴィラのアリアはカット***二重唱:Per queste tue manineAct II, Scene IIIIn quali...Mi tradi quell'alma ingrata - No. 21b, Recitative and AriaDonna ElviraRange : D4 to A6***以上カットシーン墓地騎士長の銅像が立っているここが驚き!墓場に立っているのは騎士長の墓だけではないんです!!!ゾ~ッ!ほうほうのていで逃げてきたレポレッロ一方いろんな女性と楽しんだジョヴァンニ服を元通りにする。ジョヴァンニはお前の女房を誘惑したと楽しそうに語りレポレッロをからかっている。Di rider finirai pria dell'aurora!騎士像がしゃべっていますジョヴァンニはレポレッロに命令する墓碑銘を読め!殺すぞ!読むジョヴァンニは晩餐に招待しろと言う。死にたいのか?二重唱:O statua gentilissima騎士像の頭がうなずき、レポレッロは恐怖に震えあがる。Act II, Scene VアンナとオッターヴィオTroppo mi...Non mi dir - No. 23, Recitative and AriaDonna AnnaRange : E4 to A#/Bb6すばらしい!最終シーン晩餐※このシーンは通常ジョヴァンニとレポレッロ、給仕の者、楽団だけですが、この演出では夜会のように客たちが大勢来ています。当時流行の音楽が奏でられるジョヴァンニはばくばく食べている腹が減って盗み食いをするレポレッロをからかうジョヴァンニエルヴィラが来るレポレッロは彼女に同情しているひざをつくエルヴィラの横に芝居がかって自分も膝をつくジョヴァンニエルヴィラを立たせるバカにしないでそんなまさか。Che vuoi, mio bene!生き方を変えてください!Brava!一緒に食事しないか?エルヴィラは出ていこうとして絶叫見てこい!レポレッロも叫ぶLeporello, che cos'è?Ta! Ta! Ta! Ta!ダンダンと激しく戸を叩く音見に行ったジョヴァンニが後ずさりする騎士長の像が歩いて入ってくる騎士長:Don Giovanni, a cenar tecoここで驚いたことにこの騎士長はどっかと晩餐のテーブルに腰を下ろすのだ怯えるレポレッロに飯を用意しろと怒るジョヴァンニ下界の物は食さん騎士長の石像:Tu m'invitasti a cenaRispondimi: verrai tu a cenar meco?レポレッロ:tempo non ha, scusateジョヴァンニ:俺は臆病者じゃない。騎士長の石像:来るのか?レポレッロが叫ぶ。Dite di no!行かないって言って!ジョヴァンニ:行くとも。ジョヴァンニは騎士長の石像の手を握る。ああ!苦しみ始めるジョヴァンニPentiti!No!ハイと言うんだ!No!いやだ!悪魔の合唱ジョヴァンニはのたうち回って苦しみ、絶叫と共に地獄へ引かれていく奈落がない処理をどうしたか?…(詳細割愛)レポレッロも絶叫する。エルヴィラ、オッターヴィオとアンナ、マゼットとゼルリーナが現れる怖ろしい出来事を語るレポレッロオッターヴィオ:Or che tutti, o mio tesoro,Vendicati siam dal cielo復讐が果たされ、それぞれの今後の生き方を語る一同。全員の重唱晩餐のテーブルに残されたものは…(2つ。大団円お疲れ様でした。詳細続く。Related links: 2023年06月16日 所沢オペラ「愛の妙薬」
2024年05月19日
閲覧総数 1075
23
三井不動産presents リッカルド・ムーティ イタリア・オペラ・アカデミー in 東京 vol.4リッカルド・ムーティ presents 若い音楽家による《アッティラ》9月12日[木]19:00 東京音楽大学 100周年記念ホール(池袋キャンパス)※演奏終了後、指揮受講生への修了証書授与式指揮:イタリア・オペラ・アカデミー指揮受講生ミシェル・ブシュコヴァ Michelle Bushkova2004年モスクワ出身。現在クリーブランド音楽大学でヴァイオリンとピアノを専攻。ケース・ウェスタン・リザーブ大学管弦楽団副指揮者。シャオボー・フー Xiaobo Hu中国出身。現在タン・ドゥンのアシスタント指揮者。2023/24シーズンは昆明国際フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者。岡本 陸 Riku Okamoto1998年生まれ。2022年、第4回BMI国際指揮者コンクール(ルーマニア)優勝。東京音楽大学作曲指揮専攻(指揮)卒業。現在フィンランド・ヘルシンキを拠点に研鑽。ウィリアム・ガーフィールド・ウォーカー William Garfield Walker2023年には米国指揮者賞第1位受賞。昨シーズンはワシントン国立オペラでショルティ財団フェロー。ノヴァ・オーケストラ・ウィーン首席指揮者。アッティラ:北川辰彦エツィオ:上江隼人オダベッラ:土屋優子フォレスト:濱松孝行(テノール)ウルディーノ:大槻孝志レオーネ:水島正樹 東京春祭オーケストラ合唱:東京オペラシンガーズ合唱指揮:仲田淳也※ムーティの指導を受けた指揮受講生が振る※日本人歌手もアカデミー全課程に参加※建物内全ての撮影が禁止との張り紙あり。***アカデミー研修生指揮のアッティラムーティ様(御年、83歳)は最前列でご鑑賞指揮の研修生たちは緊張の実演を迎えた。やはり一番うまかったのが最後に指揮した中国の方彼以外は一生懸命やってます、振ってます感が漂った。すごいメンバーのオケコンマスは長原幸太さん合唱もプロのオペラ歌手ばかりソリストもすごい面々彼らプロフェッショナルがひよっこ指揮者をサポートしていた。ソリストではオダベッラの土屋さんが群を抜いて圧倒的な素晴らしさこれこそドラマチック・コロラトゥーラだろうか?ドラマチック・ソプラノの圧倒的パワー!彼女が日本にこの時期いてくれて良かった!エツィオの上江さんはほぼアンプで楽譜見ない。熟練の演唱でエツィオの役柄が伝わってくるすばらしさ。声は美声のリリックバリトンで、ペテアンのエツィオを思い出す美しさ。ローマの将軍というエツィオの力強さが伝わる演唱。エツィオのバリトン、上江隼人さん 写真は今年2月に撮影Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist大抜擢のフォレスト濱松さんも良かった彼はリリコ・スピントで分厚い力強い声声質がファビオ・サルトーリに似ている高音はスピントを効かせ中音域はリリックで美しい題名役アッティラの北川さんはバスバリで柔らかい響きの声。リリックバスバリトンだろうか。ノーブルな響き。レオーネのバスバリ水島さんすばらしい声だった。中低音域も深く響いて良かった。最後にムーティが指揮者に修了証を渡すイベントがありムーティのお茶目なスピーチが楽しかった。(メモを元に抜粋を記載)※同時通訳は田口道子さんRiccardo Muti:よかったです。オケも問題なく無事に終えた。すばらしい演奏でした。鈴木さんには心から感謝する。鈴木氏とスポンサーのおかげでアカデミーが実現した。イタリアオペラというものを本当に理解する機会になると信じている。 イタリアオペラは難しい。そこには文化が存在している。イタリアオペラは皆さんが考えているような、大きな声で叫ぶものではありません。そういうことを楽しみにしている人もいる。大きな価値があるのは劇場的な効果を見せることで、それを実現することは難しい。イタリア人にとっても難しい。 例えば、アイーダ。この価値、良さは内面のことを表現している幕が一番大事なので、何頭の象が出てかは問題ではない(笑)。「アイーダ」は凱旋の場が一番大事と思っているかもしれないが、そこを見に来る人が多いと思うが、他の場面で大切な要素がたくさん書かれている。 今回も長い時間かけて勉強した。心からオケと合唱に感謝したい。繰り返して演奏してくれて、それも心を込めて演奏してくれて、感謝したい。 大事なことは各国の指揮者が集まってくること。民族を一つに結び付ける証になっている。アメリカ、日本、イスラエル、中国の人、オケは日本の方々、合唱、歌手も日本の方。あさってはイタリア人とロシア人がここで歌う。友情をはぐくむことができました。 音楽は世界を一つにする。言葉は分けてしまう。各国の政治家にわかってもらいたい。いろんな国で合唱団や音楽学校が生まれてほしいと思っている。これを一つの望みにして。 15日間の締めに、忍耐を持って学んでくれた人に参加証を差しあげる。この(賞状が入っているお盆が)きれいですね。指揮した順番に渡す。(4人に修了証を渡す。続いて歌手にも渡す、続いてオケ、合唱、合唱指揮を讃える。) 世界中がこのように友好的な調和のとれた世界になるのが理想。ここで私の友人鈴木さんを呼びたい。(鈴木氏あいさつ)鈴木:長原幸太さんに感謝したい。このようにすばらしいオケを作ってくれて。 今回は)アッティラがすばらしい作品であることを教えてくれた。指揮が難しいことも学んだ。このような機会をまた作っていきたい。スポンサーにも応援していただいた。よろしくお願いいたします。(Mo. Mutiと握手)Riccardo Muti:始めがあれば終わりがある。皆さん、ありがとう。よく覚えておいて。将来のことのアイディアを必ず持って。オケを指揮するということはSHOWではない。本当に謙虚に勉強しないといけない。それで間違えても構わない。 指揮者は音楽に奉仕する者。(音楽が奉仕するのではなく)特にオペラは。歌手を愛して。…価値のある人なら…オケ、合唱を愛してあげて。皆さんへの心からの言葉です。(私が)生きているうちは必要なら言ってくれれば相談にのるので。ありがとうございました。(了)***Attila by Giuseppe VerdiFACHOdabella : soprano Fach : dramatic coloraturaDescription : the Lord of Aquileia's daughterArias : Allor che i forti corrono, Oh! Nel fuggente nuvolo, Da te questo or m'è concessoAttila: bass Fach : lyric bassArias : Mentre gonfiarsi l'anima parea, Oltre quel limite, t'attendo, o spettroEzio : baritone Fach : dramatic baritoneDescription : a Roman generalArias : Dagl'immortali vertici, E' gettata la mia sorteForesto: tenor Fach : spintoDescription : a knight of AquileiaArias : Ella in poter del barbaro, Che non avrebbe il misero, Cara patria già madre e reinaLeone (Pope Leo I) : bassUldino : tenor***史実>>アクイレイア(Aquileia):ヴェネツィアから東北東へ約90kmの距離にある…458年、町はフン族のアッティラによって破壊された。アクイレイアの市民たちは、付近の小さな集落の住民たちとともに潟湖(ラグーナ)に逃れ、ヴェネツィアやグラードの町の基礎を築いた。(from Wikipedia)***ステージ上のみならず、会場客席にも日本のオペラ業界、音楽業界の関係者が多数集まっていた。特に指揮者。関心の高さがうかがわれる。序曲最初の指揮者、ウィリアム・ガーフィールド・ウォーカー William Garfield Walker は少々オケ鳴らし過ぎで音が飽和状態になっている。PROLOGO男声合唱すばらしいです!アッティラ:Eroi, levatevi現れたアッティラ。男声合唱 1991年のMuti指揮ScalaのAttilaではこの部分は弱音(ピアノ)で歌っている。ウルディーノオダベッラオダベッラSanto di patriaすばらしい!場を切り裂く声に一気に空気が変わった!Ma noi, donne italicheパワーの爆発Sempre vedrai pugnarカデンツァあり。High C?Da te questo or m'è concessoカバレッタFu segnata dal Signorアジリタ二重唱エツィオはほぼ暗譜だ。L'orbe intero...Ezio in tua man vuol darAvrai tu l'universo,Resti l'Italia a meエツィオのソロは超絶難しい。エツィオの申し出を断るアッティラここの二重唱激かっこいいところです。アッティラVanitosi!... che abbietti e dormenti***Prologue, Scene 2嵐の海辺の風景、オーケストラ演奏鐘男声合唱Lode al Signor!美しい夜明けPreghiam!女声合唱美しい!Qui, qui sostiamo!フォレストのアリアカヴァティーナ『彼女は野蛮人の手中に』Ella in poter del barbaroRange : F3 to A5フォレストはアッティラに捕らえられたオダベッラを思って歌う。フォレストはスピント・テノールが歌う役で音域も楽譜上ではAまでとなっているようですが、High Cを出すテノールもいます。もちろんMutiはCome scrittoですので今回はなかったです。Ella in poter del barbaro!E invocherei l'auroraAカデンツァカバレッタCara patria, già madre e reinaADella terra, dell'onde stupor!ちなみにCarlo BergonziはHigh C出していません。Stefan Pop、Veriano LuchettiはHigh C出しています。フォレストは本来はSpintoが歌う役ですからここでのオプショナルのHigh CはまさにマンリーコのDi quella pira!のHigh Cのようなものなんですね!合唱と唱和ここから指揮者は 岡本 陸 Riku Okamoto さんに交代。この方は楽譜を置かず、暗譜で指揮。オダベッラとフォレストのアカペラの二重唱で指揮していたのはToo muchだったかも。あらゆることを指示するべきではない。間が空いてしまう。第1幕Sospendi, o rivo, il murmureオダベッラのアリア絶品フォレストへの恋心を歌う。まさにオダベッラのFachはドラマティック・コロラトゥーラだ。ピアニッシモでの表現などいろんな側面を見せてくれるDIVAフォレストとの二重唱フォレストSì, quello io son, ravvisami裏切り者と罵るフォレストにオダベッラは自分はユディットになると誓ったと語るユディットとはホロフェルネスの首を斬ったユディット。カラヴァッジオの絵画『ホロフェルネスの首を斬るユーディット』で有名だ。アップテンポで喜びの二重唱Oh t'innebria nell'amplesso***Act I, Scene 2アッティラのテントアッティラのアリア:Mentre gonfiarsi l'anima pareaRange : C3 to F4アッティラは悪夢を見たウルディーノに語るin caverna!低音アッティラは語り始めるMentre gonfiarsi l'anima老人に言われたことDi flagellar l'incarcoContro i mortali hai solE l'alma in petto ad AttilaS'agghiaccia pel terrorアッティラのカバレッタ:Oltre quel limite, t'attendo, o spettro Range : C3 to F4一転勇壮にアッティラのカバレッタIl mondo avrà教皇レオDi flagellar l'incarcoContro i mortali hai sol威厳ある重厚な響き動揺するアッティララファエルロの絵画「教皇レオ1世とアッティラの会見」このシーンを描いているスカラのダヴィデ・リーヴェルモル演出「アッティラ」(2018)ではこの絵画そのものを舞台に登場させてどぎもを抜いた全員の重唱第2幕 Act II, Scene 1ここで指揮はミシェル・ブシュコヴァ Michelle Bushkova さんに交代。この方もなかなかよかったです。きちんと強弱の「ピアノ」「フォルテ」の指示、合唱のクレッシェンドの指示など、オケと合唱がわかっているのかもしれないが、きちんと指示していた。ヴェルディ作曲 歌劇『アッティラ』よりエツィオのアリア“フン族と休戦だと~『永遠の美しい栄光の頂から』~カバレッタ『わが運命の賽は投げられた』Tregua è cogl'Unni. ~ Dagl'immortali vertici ~ E' gettata la mia sorteRange : D#/Eb3 to F4エツィオのアリアは強音+高音のレガートが続くバリトンの屈指の難曲。しかも長い構成で、途中合唱の歌う部分があり、その後フォレストも登場しエツィオのカバレッタへとつながる。ローマ皇帝はアッティラと戦うエツィオに軍隊を撤収するよう命じる手紙を送った。エツィオは軟弱な皇帝の一方的な命令に対し怒っている。そこにアッティラがエツィオに使者を寄こす。紛れて入ってきたフォレストはエツィオにある計画を持ちかける。Tregua è cogl'Unni.最高音G(Piero Cappuccilliで確認。)Dagl'immortali verticiRoma nel vil cadavereChi ravvisare or può?最高音F(Piero Cappuccilliで確認。)フォレスト登場。ローマの将軍エツィオに手紙が届く帰還命令だ高音GDagl'immortali verticiRoma nel vil cadavereChi ravvisare or può?男声合唱フォレストエツィオのカバレッタÈ gettata la mia sorteTutta Italia piangerà上江さんはカバレッタの最後の高音上げを行わず。MutiさんですからCome scritto なのです。最後のTutta Italia piangerà の 最高音B(これは慣例によるもの?)は出しませんでした。【B♭(英語表記)=B(ドイツ語表記)】 聴いてて思ったのは大好きなリリック・バリトン、ゲオルク・ペテアンとの類似点です。ゲオルク・ペテアンはドミンゴに似た声の美声リリック・バリトンでまさにヴェルディを得意とする世界的バリトンですが、彼もエツィオを歌っていて、本当にすばらしいのです。高音でレガートしつつ半音階ずつ上がって行くような大変難しい聴かせどころがあります。とても馬力がないと歌えない曲です。アッティラの野営地オダベッラ突然大風が吹く。アカペラのスタカートの効いた重唱がおもしろいファルスタッフのアンサンブルのようだ。美しい。毒殺しようとするがオダベッラが阻止するアッティラの怒りフォレストを殺そうとするがオダベッラが自分に任せて欲しいというアッティラはオダベッラを花嫁にすると言うすさまじい重唱になる第3幕Che non avrebbe il miseroVoice Part: tenorFach: spintoフォレストのアリアPerchè fai pari agli angeliChi sì malvagio ha il sen?高音はA。エツィオとの二重唱オダベッラが婚礼から逃げてくる三重唱Te sol, te sol quest'animaあなただけを愛しているのに…オダベッラを追ってきたアッティラは裏切り者たちがいるのを見咎める四重唱オダベッラはアッティラを刺す「お前もか、オダベッラ」最後はシーザーの暗殺を思わせるセリフを吐き息絶えるアッティラ。終わりが唐突なので台本的にどうなの?とも思うが。お疲れ様でした。Related links2020年01月26日 ヴェルディプロジェクトジャパン「アッティラ」詳細続く。
2024年09月12日
閲覧総数 746
24
彩の国さいたま芸術劇場開館30周年記念エトワール・シリーズ プラス 佐藤晴真(チェロ)Part.2 ピアノ四重奏2024年11月23日(土・祝)15:00開演彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール「エトワール・シリーズ プラス」:「リサイタル」+「室内楽」 チェリスト佐藤晴真の場合:「無伴奏チェロ・リサイタル」+「ピアノ四重奏」。佐藤晴真「…ピアノ四重奏では、一人一人が絶妙なバランスで対等に渡り合い、演奏する際には特に室内楽的で緻密な音楽作りが求められる。」出演 前田妃奈(ヴァイオリン)(AMATI) 使用楽器:ストラディバリウス1700「ドラゴネッティ」中恵菜(ヴィオラ)(オフィス諷雅)(カルテット・アマービレ メンバー) 使用楽器:Montagnana佐藤晴真(チェロ)(AMATI) 使用楽器:E.ロッカ 1903佐藤卓史(ピアノ)(Aspen)曲目 モーツァルト:ピアノ四重奏曲第2番 変ホ長調 KV 493シューマン:ピアノ四重奏曲 変ホ長調 作品47ウォルトン:ピアノ四重奏曲 ニ短調【アンコール】モーツァルト:ピアノ四重奏曲 第1番より 第3楽章主催 公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団***W A Mozart Piano Quartet No 2 in E Flat Major K 4931.Allegro2.Larghetto3.Allegrettoこの曲はこの時代の曲らしく、一貫してピアノが華やかに牽引する展開。そしてViolin。Violinとピアノが主張し、主導する。violaとチェロは下支えに回る。 ピアノがスタインウェイだと思われるが、常にペダルをかけていてふわっとしているが粒だって転がる宝石のように輝かしいスタインウェイの(?)音色。軽いタッチ。この響きを持つこのホールならでは!いきなしピアノやばいよぉ… Violinの妃奈ちゃん圧倒的にすばらしい!彼女は2022年2月に上野のコンサートを聴いて以来度々お聴きしている。Robert Schumann (1810-1856): Piano Quartet No. 1 in E-Flat Major, op. 47 (1786) Sostenuto assai - Allegro ma non troppo Scherzo: Molto vivace Andante cantabile Finale: Vivace Sostenuto assai - Allegro ma non troppo ようやくチェロが主張し始める旋律があって、本領発揮 スケルツォ 練習曲のように速い 楽しそうな妃奈ちゃんの笑顔にほっこり。 アンダンテ ゆっくり チェロの響きがすばらしくて涙!陶酔する音色。ヴィオラも優雅に響かせる。ヴィオラも渋い、いい音です。 Finale は全員がこれでもかと一緒に演奏する。休憩<TALK>佐藤晴真「メインディッシュをすでに1部の後半に持ってきてしまって…💦(続いて、ウォルトン楽曲の解説)」William Walton: Piano Quartet in D minor (1918/1921, rev. 1974)1.Allegramente2.Allegro scherzando3.Andante tranquillo4.Allegro molto ウォルトンは説明にあったとおり、イギリスの民謡の響きが全編に。ものがなしい。彼が言うように最終章は「ロック」だ。 しかしあまりにも熱を入れ過ぎたのかハプニングが! チェロの佐藤さんが途中で立ち上がってそでへ 弦が切れたのだ。 場をもたせるためヴィオラの中さんがマイクを手に。 再登場し4楽章の頭から返す。 Encore:Mozart's Piano Quartet No. 1 in G minor, K. 478 for violin, viola, cello, and pianoforte. 1785. 3.Rondo (Allegro), in G major アンコールにしてはがっつりでありがたい! 終演後に佐藤晴真さんのソロ・サイン会が行われた。長蛇の列!Photo:©Shevaibra, courtesy of the artists
2024年11月24日
閲覧総数 151
25
Photo:Shevaibra, courtesy of the artistウエストで楽しめる名作オペラ「魔笛」わかりやすい日本語上演!ウーロン亭ちゃ太郎による台本原案と作詩で、ストーリーがわかりやすく、初めてオペラを鑑賞する方も大いに楽しめます!公演日時 2018年8月19日(日) 開場13:30/開演14:00場所 プラザウエストさくらホール(さいたま市桜区道場4-3-1)キャスト&スタッフタミーノ 高柳圭/テノールパミーナ 盛田麻央/ソプラノザラストロ 狩野賢一/バスバリトン夜の女王 新井田さゆり/ソプラノパパゲーノ 小林啓倫/バリトンパパゲーナ 柏木沙友里/ソプラノモノスタトス 持木 悠/テノールピアノ石塚幸子サクソフォン小林瑞希構成・演出・音楽指導 高柳さくらhttp://melody-house.sakura.ne.jp/台本原案・作詞 ウーロン亭 ちゃ太郎ダンス・身体パフォーマンス指導三宮かほるダンス・身体パフォーマンス指導高橋麻佑子特別キャスト さいたま市内の小中学生の子どもたち主催 公益財団法人さいたま市文化振興事業団共催 さいたま市後援 さいたま市教育委員会“ウエストで楽しめる名作オペラ”シリーズは、子どもから大人まで幅広く市民にオペラを身近に楽しんでいただくというコンセプトで2012年から実施されている事業です。市民参加型のこの事業には毎年一般公募による30名程の子どもたちの参加があり、プロの声楽家、器楽演奏家とのワークショップ(全10回)を経て、創作したオペラ作品を楽しい「夏休みファミリーコンサート」スタイルで毎年連続上演しています。これまでの公演作品/2013年「フィガロの結婚」 、2014年「ヘンゼルとグレーテル」、2015年「愛の妙薬」〜プラザウエスト創立10周年記念公演〜、2016年「ドン・ジョバンニ」、2017年「フィガロの結婚」。***数年前にここでおなじシリーズの「ドン・ジョヴァンニ」を見た。そのときのジョヴァンニは今をときめく旬の若手バリトン、小林啓倫さん。その彼が今回、パパゲーノ!これは聞き逃せません。すばらしいヴェルヴェットヴォイスでしゃべりも演技も達者ですばらしかったです。オール日本語なのでまるで全編ギャグオペラになっておりまして超絶おもしろかったです。このシリーズはテノールの高柳圭さんが出演、演出補、歌唱指導でも活躍しています。今回はタミーノ役。パワーのあるリリック・テノールで、今風のイケメンの彼はとても魅力的で男前でした。異彩を放っていたのがモノスタトス役の持木悠さん。数年前東大和市で魔笛を見ましたが、その時、ものすごい印象を同役で残してくれたのが持木悠さん。今回はまったく別の役作りですごかったです!彼の出演シーンは常に腹がよじれるほど笑ってしまいました。ザラストロの狩野さん。狩野さんは同じく上記の魔笛で同役でした。今回歌詞がかなりぶっとんでいたので、吹き出さない様に歌うのがさぞ大変だったのではないかと思います。とにかく歌詞が斬新でおもしろいんです。老けメイクがすごくてまるで本人の実年齢より30歳位老けて見えました(爆)。ときどきかますギャグがまるでドリフターズみたいでした。ザラストロにまでギャグを言わせる演出ってどんだけ~と大笑いでした。パミーナの盛田さんは本当にすばらしいソプラノです。声も美しくパワーもあり、可憐で清純です。それなのにコメディエンヌぶりがすごくて笑わせてくれます。ザラストロの前で一芝居うったりして、なかなか、したたかな女性に描かれていました。意外とダーティーなパミーナ ちょっとザルツブルク音楽祭の魔笛のパミーナがよぎりました。 夜の女王新井田さゆりさんもすばらしいコロラトゥーラを聴かせ、悪役に徹しておりました。パパゲーナはとても可愛らしく、とてもパパゲーノとお似合いでした。パパゲーナは醜い老婆との落差が面白いので、可愛い方が登場してまさに理にかなってました。 このシリーズの一番の特徴は子供達がオペラの出演者として活躍することです。回を重ねるごとに子供達の歌唱や演技のレベルが上がっています。本当に幼児から高校生まで適材適所でがんばっていました。本当のプロフェッショナルが指導するわけですから、彼らの今後の音楽的活動に与える影響は計り知れないことと思います。すばらしい社会貢献も兼ねています。 特に三人の童子がすばらしいパフォーマンスでした。これはちょっとびっくりでした。 高柳さんにうかがったのですが、童子は中学生、侍女は2人高校生と1人大人だったとのこと。もうビックリ!三人の侍女はプロだと思って聴いていたので。本当にすごいです。 弁者と僧侶も小学生ぐらいの子供達の合唱でした。すごいアイディアです。感服しました。 演奏はピアノに加え、ソプラノ・サキソフォン持ち替えのアルト・サキソフォンで効果抜群でした。 *** タミーノ登場 客席から 大蛇はダンサーの男性が演じます。 助けて! パパゲーノ が登場 すばらしい美声! 明るい温かい声。しゃべり声も声優のように美しいです。 パパゲーノが蛇を退治したと思わず認めてしまい 侍女たちのお仕置きを受けます。 タミーノはパミーナの絵姿に恋します。 夜の女王のアリア 拍手 パパゲーノは戒めを解かれます。 なんで俺まで⁉︎ 笛と鈴をもらう二人。 一方 出た〜 持木悠! モノスタトスタトス このモノスタトスは言葉尻に何でもタトスとつけるのタトス。 もう爆笑タトス。 動きが異常過ぎる(笑) モノスタトスの子分たちも可愛らしい男の子たち。 パミーナが捕まってしまいます。そこにパパゲーノ。 お互い驚きます。 パパゲーノはパミーナに王子様のことを告げます。 ねえ、王子ってイケメンなの? 意外と現金なパミーナなのです。 二重唱 すばらしい! タミーノの前の3つの扉。 戻れ!はそでから大人の合唱 弁者は子供達 台詞回しもうまい。 タミーノはパミーナが生きているのか知りたくて、笛を吹きます。 その音でパミーナとパパゲーノが。 しかしモノスタトスが見ています。 危し! しかしパパゲーノが鈴を鳴らすとみんな踊り出します。 そこにザラストロが! モノスタトスがタミーノを捕まえてきます。 二人の出会い。 モノスタトスは77回の鞭打ちの刑を宣告されます。 ここで休憩 ザラストロの教団は子供達が合唱します ザラストロのアリア イシスオシリス 日本語で。 すばらしい! ザラストロが去る パミーナが寝ているとモノスタトスが来ます モノスタトスのアリア すばらしい! 美しいリリック・テノールです。 女王様が降臨 モノスタトスは隠れます。 女王のアリア コロラトゥーラがド迫力です。 大拍手。 パミーナの前にモノスタトスが。 パミーナに迫ります。 オレイケメンだし〜 という芝居が面白すぎます。 パミーナは平手打ち。 しかしザラストロが現れるとパミーナは自分で自分を平手打ちして泣き出します。 哀れモノスタトス パミーナの芝居に騙されるザラストロ。 モノスタトスは捨て台詞で逃げていきます。 ザラストロのアリア このアリアは入りの音域がすごく高いですね。狩野さん高い音から低い音まですばらしい!ザラストロを完璧に歌えるバスは本当に貴重です。 一方タミーノとパパゲーノは沈黙の行を行なっている。 三人の侍女が誘惑するが僧侶たちに追い出される。 パパゲーノはオシャベリがやめられない。 そこに近寄る老婆 パパゲーノに水を与える。 私は18歳 パパゲーノは10歳年上のはずだから28歳のはずだがこのパパゲーノはオレは32歳だと言う。 三人の童子が食べ物を持ってくる。 タミーノは食べずに笛を吹く。その音色でパミーナが来る。 パミーナの悲しみのアリアすばらしい!日本語なので感情が伝わって来る。 パミーナザラストロタミーノの三重唱 お別れしなさい。 パミーナは短剣で自殺しようとする。 童子が止める。 パミーナは童子に連れられタミーノの元へ。 一方パパゲーノは恋人が欲しいと歌う。 オバさんでもいい! でもやっぱり若い子がいい!と男の本音を歌う。 すばらしい美声! もう胸がいっぱいだ。 そこに老婆が。 老婆に愛を誓う すると老婆が若く美しい娘に変身! しかしすぐに連れ去られる。 一方タミーノは火と水の試練へ ここも鎧の騎士どうするのかと思っていたら子供達の合唱でした。すごいアイディア。しかもうまい! 現れたパミーナが本当にすばらしいパワーですごかった。 ここのテノールパート本来は鎧の武士と分けて歌うのだが全部高柳さんが高音歌っててすばらしかった。パワーもあり二重唱でもなかなか聴かせた。すばらしい! 火と水の試練が終わり二人は結婚が許された。 一方パパゲーノはパパゲーノが恋しくて自殺しようとしている。三人の童子が止める。 鈴を鳴らすとパパゲーナがやってくる。 パ、パ、パの二重唱 すばらしい! 意外にも子供役は登場せず。 モノスタトスたちがザラストロの神殿に忍び込もうとしている。 打ち砕かれ 大団円へ。 最後の合唱もすばらしい! お疲れ様でした。
2018年08月19日
閲覧総数 775
26
こちらはどうなるのでしょう?ステップ3 → シビックホール 大ホール ステップ2:100人 / ステップ3:854人小ホール ステップ2:54人 / ステップ3:166人***高田正人のオペラ Why not?開催日程2020年7月30日(木曜日) 開演時間:19時 (開場時間:18時30分)会場文京シビックホール 小ホール東京二期会が誇るテノール歌手・高田正人がオペラの楽しさをお届けするレクチャーコンサート、開幕。出演者高田正人(講師/テノール)木下美穂子(ソプラノ)大沼徹(バリトン)平塚洋子(ピアノ)ゲスト:深作健太(映画監督)チケット情報料金全席自由一般 3,000円 学生 1,000円※学生券は二期会チケットセンターでのみ取扱いチケット状況チケット発売中チケット発売■一般発売2020年3月21日(土曜日) 10時チケット取扱■二期会チケットセンター電話 03-3796-1831/FAX 03-3796-4710(平日10:00~18:00/土曜10:00~15:00/日・祝休業)2020年3月21日(土曜日)10時~■シビックチケット■シビックホールメンバーズ■チケットぴあ
2020年06月13日
閲覧総数 235
27
Photo AlbumPhoto:©Shevaibra, courtesy of Tokyo ope'lata and the artistsTokyo ope'lataオペラの祭典 オペラ「てんやわんや」2024年7月28日(日)14:00開演(13:15開場)セシオン杉並ホール(ダブルキャストの2日目を拝見)主催者(役):大久保眞(バリトン)☆アルフィオ(サントゥッツァとの二重唱)主催者の妻:巖渕真理(メゾ・ソプラノ)☆サントゥッツァ(アルフィオとの二重唱)カネミツ(スポンサー):新海康仁(テノール)☆ドゥカ「女心の歌」ドン・ホセ役の歌手:青柳素晴(テノール)☆ドン・ホセ カルメン最終場すべてカルメン役の歌手:新宮由理(メゾ・ソプラノ)☆カルメン ハバネラ 最終幕ほぼすべて カルメン(闘牛士の歌)エスカミーリョ役の歌手:吉田敦(バリトン)☆エスカミーリョ 闘牛士の歌パパゲーノ役の歌手・進行:飯塚学(バリトン)☆パパゲーナ、パパゲーナ、パパゲーナ パパパの二重唱パパゲーナ役の歌手・進行:木内育美(ソプラノ)☆パパパの二重唱ヴィオレッタ役の歌手:田島秀美(ソプラノ)☆「椿姫」乾杯の歌 フラスキータ(闘牛士の歌)アルフレード役の歌手:横尾英志(テノール)☆「椿姫」乾杯の歌 ネモリーノ「人知れぬ涙」ダニロ役の歌手:片寄純也(テノール)☆『道化師』カニオのアリア♪衣裳を付けろ 「メリーウィドウ」ワルツ(ハミング)ハンナ・グラヴァリ役の歌手:別府美沙子(ソプラノ)☆ヴィリアの歌演出助手(役):東浩市(バリトン)☆カルメン最終幕のカルメンとエスカミーリョの二重唱☆は歌唱シーン公演監督:大久保眞指揮:柴田慎平演出・構成・台本:三浦安浩杉並区民オペラ合唱団杉並区民オペラ管弦楽団児童合唱:杉並区立松ノ木中学校吹奏楽部***アンコウさん台本・演出のオペラてんやわんやさすがと唸らせる一品オペラの舞台裏を赤裸々に描くストーリー仕立てのガラ・コンサート発想がリヒャルト・シュトラウスの「ナクソス島のアリアドネ」にちょっと似ている。オペラの名曲尽くしでオペラ初心者も楽しめ、オペラを知ってる人は、オペラを知っていれば知っているほど楽しめる仕掛けになっている。キャストは全員主役クラスの歌手たちが多数揃って、必ずアリアを1曲は歌う。相当秀逸な構成で笑いあり涙あり、飽きさせない。オリジナル作品なので中身は書けませんが今後も再演ありそうです。主催者(役):大久保眞(バリトン)☆アルフィオ(サントゥッツァとの二重唱) まさに本人役のようなリアリティ!主催者の妻:巖渕真理(メゾ・ソプラノ)☆サントゥッツァ(アルフィオとの二重唱) いい味出してます!カネミツ(スポンサー):新海康仁(テノール)☆ドゥカ「女心の歌」 パワフルでリリックな美声ドン・ホセ役の歌手:青柳素晴(テノール)☆ドン・ホセ カルメン最終場すべて 最高のドラマチックテノール。甘い美声!パワフル!カルメン役の歌手:新宮由理(メゾ・ソプラノ)☆カルメン ハバネラ 最終幕ほぼすべて カルメン(闘牛士の歌) パワフル エスカミーリョ役の歌手:吉田敦(バリトン)☆エスカミーリョ 闘牛士の歌 ドラマチックバリトン。コミカルで演技も抜群!パパゲーノ役の歌手・進行:飯塚学(バリトン)☆パパゲーナ、パパゲーナ、パパゲーナ パパパの二重唱 ずしんと重みのあるカヴァリエ・バリトン。すばらしい!パパゲーナ役の歌手・進行:木内育美(ソプラノ)☆パパパの二重唱 可愛い。リリコ・レッジェーロ?ヴィオレッタ役の歌手:田島秀美(ソプラノ)☆「椿姫」乾杯の歌 フラスキータ(闘牛士の歌) 複雑な役を熱演。アルフレード役の歌手:横尾英志(テノール)☆「椿姫」乾杯の歌 ネモリーノ「人知れぬ涙」 テノーレ・リリコ・レッジェーロダニロ役の歌手:片寄純也(テノール)☆『道化師』カニオのアリア♪衣裳を付けろ 「メリーウィドウ」ワルツ(ハミング) 日本最高のヘルデンテノールハンナ・グラヴァリ役の歌手:別府美沙子(ソプラノ)☆ヴィリアの歌 べっぴんさんの愛称で知られるすばらしいリリコ ヴィリアの歌すばらしい歌唱だった! 演出助手(役):東浩市(バリトン)☆カルメン最終幕のカルメンとエスカミーリョの二重唱 とぼけた演技も秀逸。カーテンコールの最後には本当に裏方スタッフwも登場しました。お疲れ様でした。
2024年07月28日
閲覧総数 745
28
終演後の平野和さん(バス)Photo:©Shevaibra, courtesy of the artists神奈川フィルハーモニー管弦楽団みなとみらいシリーズ定期演奏会第400回ヴェルディ/レクイエム【完売】2024年11月16日(土曜日)開演時間14:00横浜みなとみらいホール指揮 沼尻竜典(音楽監督)(AMATI)田崎尚美(ソプラノ)中島郁子(メゾソプラノ)宮里直樹(テノール)平野和(バス)(ジャパン・アーツ)***神奈川ハーモニック・クワイア(合唱)※クワイアマスター:岸本大ソプラノ 網永悠里 石野真帆 岩谷香菜子 大網かおり 木田悠子栗林瑛利子 佐々木麻子 髙品綾野 田﨑美香 田中沙友里中江早希 原彩子 久野綾子 別府美沙子 山口遥輝アルト 相羽薫 安藤千尋 遠藤美紗子 片岡美里 櫻井日菜子櫻井陽香 杉山由紀 鈴木望 竹嶋杏奈 中川香里本多都 持田温子 山下未紗 横瀬まりの 和田美樹子テノール 新井拓人 荒木俊雅 岩鶴優太 奥山晋也 岸野裕貴 木野千晶 鈴木俊介 鹿野浩史 下村将太 鷹野景輔 高橋大 高柳圭 松岡大海 水野優 山中志月バス 岩田健志 小野寺光 狩野賢一 岸本大 齊藤一頼 佐藤克彦 田中雅史 田中夕也 寺田穣二 寺西一真 外崎広弥 倍田大生 松井永太郎 的場正剛 三神祐太郎稽古ピアノ 白河俊平 水野彰子***13時35分より音楽監督沼尻竜典によるプレトーク開催。1970年10月に初回を数えた定期演奏会は、第400回の節目。ゲスト・コンサートマスター:東亮汰全席完売。助成公益財団法人アフィニス文化財団 | 文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術等総合支援事業(公演創造活動))| 独立行政法人日本芸術文化振興会***沼尻さんのヴェルディ レクイエム に行ってきたオール日本人でこの完成度すごい最も素晴らしかったのは合唱聴衆はよくわかっていて彼らの退場時に盛大な拍手で送った。合唱のピアニッシモ や低音がほんとすごかった。合唱団は全員プロのオペラ歌手で一体となって演奏した。桜木町駅で合唱にいたバリトン松井永太郎さんと遭遇してビックリ!(小心者なのでお声がけできず)ソリストは色々個性あって楽しいやっぱりリベラ・メはこの人で聴いたら最高という田崎尚美様ドラマチック・ソプラノの迫力でやっぱり聴いてみたいですよね。一人だけ規格外の外国人ソリストレヴェルですごかった。ピアニッシモもがんばっていた。そしてテノール宮里さんもしかしたら出だし本調子じゃなかったのかもしれないが圧巻の声の立ち上がりでさすが見事だった。インジェミスコの最高音もバッチリ👌メゾの中島さんはノーブルな美声で魅了するバスバリトンの平野さんは明る目の美声でとても歌心がある。ルックス・エテルナの三重唱すごかった。いいものを聴いた!沼尻さんのプレトークがすごく面白かったです。まるで漫談で30秒に1回笑える。後述します。***本日の#神奈川フィル #ヴェルディレクイエム 公演中学時代の同級生で大親友の#戸田和幸 君が観に来てくれた演奏を聴いて貰えるのは、恐らく5年ぶりか18歳でプロ選手になり、W杯に出場し、🏴プレミアリーグでプレーした誇れる親友がいたからこそ、自分も海外に渡り今まで頑張ってこれた感謝🙏 pic.twitter.com/Z4EZLKYutW— Yasushi Hirano/平野 和 (@YasushiHirano) November 16, 2024 なんと驚いたことにテレビでよく拝見するサッカー解説者・監督の戸田和幸さんが平野さんの応援にいらしてました!なんでサッカーの人ここに?と頭がバグりました(笑。)(元)サッカー選手はほんと背が高くてめっちゃ細くてかっこいいんです!大親友とのこと。プレミアのスパーズに在籍していたのですね。***プレトーク(※メモをもとに概要を記述)沼尻竜典:以前県立音楽堂でペトルーシュカを指揮した。もう400回!記念碑的作品をやろと事務所とディスカッション重ねてきた。「フロイデ」での(音楽評論家)加藤浩子さんとの対談で述べているが、やはり音楽的にすばらしいのがやりたいと。最後まで(候補として)残ったのはマーラーの「復活」。でも、それだと(復活する前の)今は破滅してるみたいだから(と笑いを取る)レクイエムーいろんなところで理不尽な死がある。音楽家の力は小さいが、なにがしかの問いかけを。今日は、神奈川ハーモニック・クワイアが(出演している。)この合唱団はソリストばかりですばらしい。マーラーの「復活」は10分しか歌うところがないのに、今回のレクイエムはずっと歌ってる。ギャラおんなじで(と笑いを取る。)ヨーロッパ音楽をやるにはキリスト教は押さえておかなくてはならない。<以下内容の説明あって>宗教曲だが限りなくオペラティック。私が前回レクイエムを振ってから今回までに「リゴレット」「アイーダ」をやっている。私のヴェルディ感も変わってきた。ヴェルディはこの曲を、演奏会のピース(piece、曲)として演奏されることを念頭に置いていた。ディーエス・イレは長いので、高校の時、レコードで聴いていて、レコードをひっくり返さなくてはいけなかった。その動作が身に沁みついているので今日も気をつけないと。…あんまり聖なる話ができず申し訳ない。「リゴレット」の殺し屋スパラフチーレのシーンと似ているシーンもあって、オペラ知ってる人はそういう楽しみ方もある。<以下歌手について言及あって>ヴェルディが使ってたチンバッソ(Cimbasso)音が前向きになる。より音像がはっきりする。80、85分ぐらいの大曲。など。***Requiem et Kyrie (quartetto solista, coro)Dies Irae Dies irae (coro) Tuba Mirum (basso e coro) トランペットが2基ずつパイプオルガンの下しもてとかみてに配置。 Mors stupebit (basso e coro) Liber Scriptus, (mezzosoprano, coro) Quid sum miser (soprano, mezzosoprano, tenore) Rex tremendae (solisti, coro) Recordare (soprano, mezzosoprano Ingemisco (tenore) テノール独唱 インジェミスコ Confutatis (basso, coro) Lacrymosa (solisti, coro)Offertorium (solisti) Domine Jesu Christe (soloists) Hostias (soloists)Sanctus (a doppio coro)Agnus Dei (soprano, mezzosoprano, coro)Lux Aeterna (mezzosoprano, tenore, basso)Libera Me (soprano, coro) Libera me Dies iræ Requiem æternam Libera me***大喝采!お疲れ様でした。***Related links2006年4月6日 ヴェルディ『レクイエム』ムーティ フリットリ グバノワ サッバティーニ ダルカンジェロ2009年9月10日 スカラ座 ヴェルディ:レクイエム バレンボイム フリットリ グバノワ ボータ パーぺ2011年8月14日 ムーティ指揮ウィーンフィルVerdiレクイエム ストヤノヴァ ボロディナ ピルグ アブドラザコフ2013年4月20日 N響 ヴェルレク ビシュコフ ポプラフスカヤ ラチヴェリシュヴィリ ピタス ヴォロビエフ2022年9月11日 N響 ヴェルレク ファビオ・ルイージ ヒブラ・ゲルズマーワ オレシア・ペトロヴァ ルネ・バルベラ ヨン・グァンチョル
2024年11月16日
閲覧総数 522
29
2024年8月8日作業 削除53
2013年07月14日
閲覧総数 94
30
第96回二期会オペラ研修所コンサート「オペラのススメ」Encouragement of OPERA主催:公益財団法人東京二期会共催:公益財団法人北区文化振興財団・東京都北区2019年11月15日(金) 18:30開演(18:00開場)北とぴあ さくらホール ・東京・北区・王子 全席指定)A席¥3,000、B席¥2,000出演:二期会オペラ研修所 成績優秀者15名【第63期マスタークラス】≪大倉由紀枝クラス≫ 角南有紀(ソプラノ)長田惟子(メゾソプラノ)櫻井陽香(メゾソプラノ)宮脇 臣(テノール)菅原洋平(バリトン)≪鹿野由之クラス≫ 小村知帆(ソプラノ)金治久美子(ソプラノ)傳田実咲(ソプラノ)秋山和哉(テノール)山中志月(テノール)【第64期本科】小森輝彦クラス 室岡大輝(バリトン)川上洋司クラス 石野真帆(ソプラノ)佐々木典子クラス 杉山紗英(ソプラノ)【第65期予科】加賀清孝クラス 宮下嘉彦(バリトン) 宮本益光クラス 根本璃音(ソプラノ) 賛助出演(二期会オペラ研修所講師)増田のり子(ソプラノ)鈴木 准(テノール)、宮本益光(バリトン/企画構成・司会) (ピアノ)山口佳代 ***二期会研修所コンサートにはもしかしたら以前1回うかがったことがある。会場もここだった。しかし今回のように司会進行がついた展開ではなかったような?もちろん講師との共演もなく?今回は宮本益光さんという日本オペラ業界きってのマルチタレントが企画、構成、演出、司会進行、出演、振付?、ダンスwwというマニアにはたまらないコンサートになったのであった。退屈することもなく、超おもしろかった!さすがの宮本ますぞん。あとはピアノの山口佳代さんが2時間半一人で弾き倒すという驚愕の体力と腕力。研修所の歌手たちはみんなめっちゃうまくてレヴェルが高かった。いつも若い才能を見出すのは至極の喜び。彼らが緊張の極致で自分と戦っているのを見るのは残酷な気もするが…何事も経験しないと前には進めないのでがんばってほしい。(ここからはメモを元に記述)<第1部>第65期予科1. J.シュトラウスII世 『こうもり』より “侯爵様、あなたのようなお方は”根本璃音(ソプラノ)可愛い!美声。2. ロッシーニ 『セビリアの理髪師』より “私は町のなんでも屋”宮下嘉彦(バリトン)ハンサムなリリック・バリトン。この人すばらしい。裏声の高音も見事。宮本益光さんが登場。二期会研修所のシステムについて解説。宮本益光「…私も彼らに指導しているので、どきどきしながら見守る立場なのでここでこうしてしゃべっている場合じゃない!!(笑)。今の2人はあと2年研修がある。今日は重唱を講師と歌うという企画も。」3. モーツァルト 『ドン・ジョヴァンニ』より “お手をどうぞ”ツェルリーナ:根本璃音ドン・ジョヴァンニ:宮本益光(講師)一転、DG(ドン・ジョヴァンニ)をデモーニッシュに演じる宮本益光。たんに教え子に合わせているのではない。目つきが違う。しかしゼルリーナのほうはまったく彼を振り返らず演技をしない。最後にワンアクセント芝居がついていて笑わせる。さすがミヤゾン!4. モーツァルト『コジ・ファン・トゥッテ』より “素敵なセレナードを”フェランド:鈴木 准(講師)グリエルモ:宮下嘉彦、ドン・アルフォンソ:宮本益光(講師)なんと豪華な三人!これはすばらしかった!!鈴木 准さんはモーツァルト・テノールの清澄な美声。3人のアンサンブルが見事。第64期本科5. レハール 『ロシアの皇太子』より “誰かがきっとやってくる”杉山紗英(ソプラノ)美声。高い声。緊張していたみたいだがポテンシャルはある。6. グノー 『ファウスト』より “宝石の歌”石野真帆(ソプラノ)すばらしい。7. ヴェルディ 『ドン・カルロ』より “私は死んでゆきますが”室岡大輝(バリトン)注目のバリトン。重く響く良い声を持っている。レガートもばっちり。しかし難しい曲を選んだな。8. モーツァルト 『フィガロの結婚』より “そよ風に寄せる”(手紙の二重唱)スザンナ:杉山紗英伯爵夫人:増田のり子(ソプラノ・講師)美しくノーブルな天上の響き!9. モーツァルト 『ドン・ジョヴァンニ』より“信用してはいけません、不幸な御方よ”ドンナ・エルヴィーラ:石野真帆、ドン・ジョヴァンニ:室岡大輝、ドンナ・アンナ:増田のり子(講師)、ドン・オッターヴィオ:鈴木 准(講師)ドンナ・エルヴィーラの石野真帆さんはじめ、4人ともすばらしい。ドン・ジョヴァンニの室岡大輝さんは演技しまくりでコミカル。ドン・ジョヴァンニは最終シーン以外は喜劇なのだというのを実感させてくれる。講師陣は磐石。ドンナ・エルヴィーラの石野真帆さんはいかにもエルヴィーラというリリック・ソプラノ。第63期マスタークラス10. トマ 『ミニヨン』より “私はティターニア”傳田実咲(ソプラノ)今年すでに「リタ」のタイトルロールでお聴きしている傳田(でんだ)さん。華麗なコロラトゥーラの技を披露した。High Fも?11. グノー 『ロメオとジュリエット』より “神よ!恐ろしい戦慄が”小村知帆(ソプラノ)パワフルなリリック・ソプラノ。12. マスネ 『マノン』より “瞳を閉じると見える、慎ましい隠れ家が”山中志月(テノール)独特の美声。力強い声のリリックテノール。ピアノが神。13. モーツァルト 『フィガロの結婚』より “ひどいぞ!どうして今まで私を”スザンナ:小村知帆伯爵:室岡大輝(本科)ここ大好きなシーン。めちゃめちゃコミカルな二人。もうサイコー!オペラの舞台を見ているようだったよ!14. モーツァルト 『魔笛』より “パ、パ、パ”パパゲーナ:傳田実咲パパゲーノ:宮本益光(講師)パパゲーナは緑のドレスにお着替え。衣裳代もハンパないなあ。左右から分かれて登場。踊りながら歌う二人が軽やかで楽しい。<第2部>第63期マスタークラス15. プッチーニ 『ラ・ボエーム』より “ああミミ、君はもう戻ってこない”ロドルフォ:秋山和哉マルチェッロ:菅原洋平(バリトン)菅原洋平さんはしょうゆ顔のイケメンバリトン。美しく歌う。秋山和哉さんは大注目の新星。とんでもないパワーのテノールで大学在学中から目をつけていたが、今後は二期会に入られるんでしょうか?動向が注目されます。きらめく爆発的な高音。これぞプッチーニ!震えるほどすばらしい!16. サン=サーンス 『サムソンとデリラ』より “恋よ! 弱い私に力を貸して”櫻井陽香(メゾソプラノ)この方もすばらしい!!パワフルなメゾ。17. マスネ 『ウェルテル』より “何故私を目覚ますのか春風よ”宮脇 臣(テノール)リリックテノール。丹精に歌う。18. チレア 『アドリアーナ・ルクヴルール』より “苦い喜び、甘い責め苦”長田惟子(メゾソプラノ)パワフルですばらしいメゾ。19. プッチーニ 『ラ・ボエーム』より “冷たき手を”秋山和哉(テノール)これはもう言葉は要りません!楽曲を研究し丁寧に組み立てて歌っていた。パワフルで会場が震撼する別格のすばらしさ。20. モーツァルト 『ドン・ジョヴァンニ』より “ああ、何という痛ましい光景が”ドンナ・アンナ:角南有紀ドン・オッターヴィオ:鈴木 准(講師)ドンナ・アンナの角南有紀さん、うまい!この重唱は絶品でした。21. モーツァルト 『コジ・ファン・トゥッテ』より“この心をあなたに差し上げます”ドラベッラ:櫻井陽香グリエルモ:宮本益光(講師)宮本益光さんはグリエルモがはまる~!日本語を最初入れてきてつかみはOKのグリエルモ。二人のイチャイチャぶりがすごい。櫻井陽香さん、すばらしい。22. モーツァルト 『コジ・ファン・トゥッテ』より“もうすぐ誠実な許婚の胸に”フェランド:山中志月フィオルディリージ:増田のり子(講師)これは前の曲とセットになっているのだ。グリエルモがフェッランドの恋人ドラベッラを先に落とし、今度はフェッランドが…というシーン。演技的にもセットになっていて前の曲と同じオチがあり笑わせる。宮本益光さんは今後演出家としても才能を発揮しそうだ。フィオルディリージはりりしく歌い、フェッランドは空気感のある独特な声。23. ヴェルディ 『リゴレット』より “いつかあなたに会ったときから”ジルダ:金治久美子マッダレーナ:長田惟子マントヴァ公爵:宮脇 臣、リゴレット:菅原洋平マッダレーナの長田惟子さん。すごい迫力!存在感ハンパない。宮脇 臣さんのドゥカ、声が合っています。リゴレットはノーブルな低音、ジルダは高い声。宮本益光TALK「…この研修所を64年やってきて果たして意味があったのか?」「しかし私は彼らの姿に光を見出した。」宮本氏は日本のオペラ業界の実際を見ていろいろ考えるところがあるようで、指導する立場でありながらこうやって自己検証するところがやはりすごい人だ!生徒への愛情もいっぱいだ!24. プッチーニ 『ラ・ボエーム』より “あなたの愛の呼ぶ声に”角南有紀(ソプラノ)美しい声、パワーも十分。25. モーツァルト 『魔笛』より “恐れることはない、若者よ”金治久美子(ソプラノ)いやーぶっ飛びました。ジルダから一転、夜の女王。うまい!コロラトゥーラ女王。すばらしい!最高音High Fも出した。26. コルンゴルト 『死の都』より “我が憧れ、我が幻”菅原洋平(バリトン)美声。情感をこめてその世界に入って歌う。中音部がすばらしい。フィナーレ(全員)コンテ:宮本益光コンテッサ:増田のり子やはり宮本益光さんの細かい演技に目を奪われる。コンテッサのSiを聞いて、安堵する演技。お疲れ様でした。宮本益光さんのMCが本当にこのコンサートをあったかいものにした。ありがとうございます。彼の台本のないしゃべり、独特の本音トークが刺さった。全部ピアノを弾いた山口佳代さんも本当にお疲れ様でした。
2019年11月16日
閲覧総数 1609
31
Atsuko Kobayashi soprano as Cho-cho sanPhoto:©Shevaibra, courtesy of the artist新国立劇場 「蝶々夫人」がストリーミング配信されます!私が拝見した日の公演です!すばらしい公演です!!ものすごく画質がいいに違いありません。めっちゃ今からその1週間が楽しみです!!***新国立劇場「巣ごもりシアター」5月29日からの配信作品決定!6月12日(金)15:00~6月19日(金)14:00オペラ プッチーニ『蝶々夫人』
2020年05月30日
閲覧総数 482
32
20242024年1月~2月 February2024年2月1日(木)開場13:30/開演14:00宮里直樹&今井俊輔ジョイントリサイタルVol.5会場:四谷区民ホール(新宿区内藤町87番地 / 最寄駅:東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」2番出口(大木戸門)より徒歩5分)https://shinjuku.hall-info.jp/yotsuya/access.html出演:宮里直樹(テノール)、今井俊輔(バリトン)、水野彰子(ピアノ)チケット(全席指定/税込):前売り 5,500円、当日 6,000円一般発売:2023年11月11日(土)10:00〜主催企画制作:upcoming 協力:今井俊輔後援会 運営:問合サンライズプロモーション東京TEL:0570-00-3337 https://sunrisetokyo.com/2024年2月3日(土)開場13:30/ 開演14:00Y's companyスタジオコンサートVol.109 ステ鬼な関係〜珠玉の名曲で綴るオニの掟〜完全オリジナルストーリーに世界の名曲を乗せて送る「字幕付き演劇風クラシックコンサート」くにたち市民芸術小ホール地下スタジオ全席自由席2,000円【チケット発売11/7(火)より】ソプラノ 中野亜維里テノール 飯沼友規バリトン 浜田耕一ピアノ Y's company代表 谷塚裕美ジャコモ・プッチーニ/歌劇「ジャンニ・スキッキ」より 私のお父さんルイージ・デンツァ/フニクリフニクラジョルジュ・ビゼー/歌劇「カルメン」闘牛士の歌フランチェスコ・サルトーリ/君と旅立とう他チケットお取扱いくにたち市民芸術ホール窓口:042-574-1515 白十字国立南ロブランコ通り店:042-572-0416お問合せ:くにたち市民芸術小ホールtel:042-574-1515 e-mail:hall@kuzaidan.or.jp主催:公益財団法人くにたち文化・スポーツ振具財団https://kuzadan.or.jp/hall/2024年2月4日(日) 15:00NBS旬の名歌手シリーズ2024-IIフアン・ディエゴ・フローレス&プリティ・イェンデ オペラ・デュオ・コンサート会場:東京文化会館指揮:ミケーレ・スポッティ演奏:東京フィルハーモニー交響楽団2024年2月4日[日]~2月10日[土]2024年2月4日(日)14:00 2024年2月8日(木)14:002024年2月10日(土)14:00新国立劇場2023/2024シーズン ガエターノ・ドニゼッティ ドン・パスクワーレDon Pasquale / Gaetano Donizetti 全3幕〈イタリア語上演/日本語及び英語字幕付〉新国立劇場 オペラパレス【指 揮】レナート・バルサドンナ【演 出】ステファノ・ヴィツィオーリ【美 術】スザンナ・ロッシ・ヨスト【衣 裳】ロベルタ・グイディ・ディ・バーニョ【照 明】フランコ・マッリ【ドン・パスクワーレ】ミケーレ・ペルトゥージ【マラテスタ】上江隼人【エルネスト】フアン・フランシスコ・ガテル【ノリーナ】ラヴィニア・ビーニほか新国立劇場合唱団 東京交響楽団2024年02月09日 (金)18:30 開演 ( 開場 18:00 )それいけ!クラシック Concert シャカリキ!Hakujuホール大川博、又吉秀樹(Br)、吉田連(T)、河原忠之(pf)、瀬尾宙オペラ「フィガロの結婚」より “序曲”オペラ「マクベス」」より “憐れみも誉れも愛も”オペラ「死の都」」より “ピエロの歌”お祭りメドレー 他2024年2月10日(土)・11日(日)・12日(月祝)日本オペラ協会公演 日本オペラシリーズNo.86倉本 聰 原作/渡辺俊幸 作曲/吉田雄生 オペラ脚本「ニングル」新作初演・ニュープロダクションめぐろパーシモンホール指揮:田中 祐子 演出:岩田 達宗勇太 須藤 慎吾 村松 恒矢才三 海道 弘昭 渡辺 康ミクリ 別府 美沙子 相樂 和子スカンポ 中桐 かなえ 井上 華那光介 杉尾 真吾 和下田 大典信次 黄木 透 勝又 康介民吉 久保田 真澄 泉 良平かつら 佐藤 美枝子 光岡 暁恵ニングルの長 江原 啓之 山田 大智かや 丸尾 有香 長島 由佳日本オペラ協会合唱団東京フィルハーモニー交響楽団主催:公益財団法人日本オペラ振興会共催:めぐろパーシモンホール2024年2月8日(木)パリ・オペラ座バレエ日本公演 「白鳥の湖」振付:ヌレエフ2024年2月9日(金)パリ・オペラ座バレエ日本公演 「白鳥の湖」振付:ヌレエフ2024年2月10日(土)※2回公演予定 パリ・オペラ座バレエ日本公演 「白鳥の湖」振付:ヌレエフ2024年2月11日(日)パリ・オペラ座バレエ団2024年日本公演 「白鳥の湖」振付:ヌレエフ会場:東京文化会館(上野)2024.02.10(土)開演時間[開場]14:15~[開演]15:00歌劇「椿姫」-La Traviata-(スペシャル・ハイライト)オペラぺらぺらコンサート ※原語上演・字幕付き※ピアノ伴奏東海市芸術劇場 愛知県東海市大田町下浜田137番地(ユウナル東海内)天羽 明惠…ヴィオレッタ岸浪 愛学…アルフレード青山 貴…ジェルモン三戸 大久…グランヴィル医師&ナビゲーター日比野 景…フローラ&アンニーナ横山 琢哉…ガストン子爵城谷 正博…ピアノ 東海市民合唱団チケット取扱い●芸術劇場事務室 9:00~20:00 休館日を除く●インターネット 24時間受付 (発売初日は9:00~)●チケットぴあ [Pコード 238-566] (発売初日は10:00~)主催 東海市・東海市教育委員会入場料通常価格] 一般 4,000円/小中高生 1,000円2024.2.8~2.11 第3回 三島せせらぎ音楽祭2024.2.10(土) 時間11:00~ 福祉とつながるコンサート(無料)日清プラザ2024.2.10(土) 18:30~ 音楽クリニック「高橋敦トランペットスクール」(事前申込)三島市民文化会館B1Fリハーサル室 2024.2.11(日) 時間 11:00~ 第1部 14:00~ 第2部YouYouせせらぎコンサート 三島市民文化会館大ホール横山 幸雄 ピアノ 矢部 達哉 ヴァイオリン戸上 眞里 ヴァイオリン 松浦 奈々 ヴァイオリン 水谷 晃 ヴァイオリン篠﨑 友美 ヴィオラ大島 亮 ヴィオラ 山本 裕康 チェロ富岡 廉太郎 チェロ𠮷田 秀 コントラバス高橋 敦 トランペット隠岐 彩夏 ソプラノ清水 華澄 メゾソプラノ草 冬香 ピアノ2024年2月11日(日祝)14時昭和音楽大学の大学院修了オペラ公演「秘密の結婚」「ドン・ジョヴァンニ」テアトロジーリオショウワ「秘密の結婚」のロビンソン伯爵:市川宥一郎1600円2024年2月12日(月・祝)(13時開演) 町田イタリア歌劇団 プッチーニガラコンサート 安保2024年2月13日(火)14:00 開場/14:30 開演 桐朋学園芸術短期大学2023年度 オペラ実習試演会 桐朋短期大学内ポロニアホール 音楽専攻と演劇専攻の両専攻が協力して創り上げた作品 一般公開 入場無料 全席自由席コジ・ファン・トゥッテあるいは恋人たちの学校【日本語抜粋上演】作曲:W・A・モーツァルト 台本:L・ダ・ポンテ指揮:布施雅也 演出:柴田千絵里専攻科音楽専攻 1 年岩田 綾子 大久保 優香 鈴木 綾乃高田 萌 堀田 光香瑠 専攻科演劇専攻 1 年上田 実裕那 今野 まい 磯馴 萌々子東 春那 古井 菜々 山田 みづは演奏助手竹内 篤志 水野 洋助 高橋 洋介合唱芸術科音楽専攻2年坂田 薫 菊入 弘行芸術科音楽専攻2年 芸術科音楽専攻1年大町 由紀子 江川 加奈子指揮・歌唱指導 演出・公演台本 舞台美術布施 雅也 柴田 千絵里 松本 かなこ演出助手 ピアノ伴奏一平 杏子 千葉 かほる 山崎 明子会場:桐朋学園ポロニアホール <入場無料>東京都調布市若葉町1-41-1京王線仙川駅より徒歩5分問い合わせ桐朋学園芸術短期大学 教学課 2024年2月16日(金)パリ・オペラ座バレエ日本公演 「マノン」マクミラン2024年2月17日(土)※2回公演予定 パリ・オペラ座バレエ日本公演「マノン」マクミラン2024年2月18日(日)※2回公演予定 パリ・オペラ座バレエ日本公演「マノン」マクミラン会場:東京文化会館(上野)2024年2月16日(金)18時30分開演(18時00分開場)アンナ・ボレーナ全幕ハイライト公演※解説・プレトークあり作曲:ガエターノ・ドニゼッティハイライト演奏・イタリア語上演・字幕付きソプラノ・ドラマティコ・ダジリタの難役中の難役演出:原 純監修:大隅智佳子ピアノ演奏:松田祐輔アンナ・ボレーナ(ソプラノ):大隅智佳子エンリーコ8世(バス):大塚博章ジョヴァンナ・セイモー(メゾソプラノ):相田麻純ロシュフォール卿(バリトン):小林昭裕リッカルド・ペルシー卿(テノール):内山信吾スメトン(ソプラノ):森朋子エルヴェイ(テノール):内田吉則合唱:OAP合唱団チケットの予約・販売6,000円(全席指定)申込み:チケットペイ https://www.ticketpay.jp/booking/?event_id=48758問合せ千代田区立内幸町ホール TEL 03-3500-55782024年02月17日 (土)14:00 開演東京芸術劇場コンサートオペラ vol.9 オッフェンバック喜歌劇『美しきエレーヌ』演奏会形式/全3幕/フランス語上演/日本語字幕付東京芸術劇場コンサートホール指揮 辻 博之 台本・構成演出 佐藤美晴エレーヌ:砂川涼子パリス:工藤和真メネラオス:濱松孝行アガメムノン:晴 雅彦カルカス:伊藤貴之アイアスI:反中洋介アイアスII:堀越俊成語り(日本語):土屋神葉合唱:ザ・オペラ・クワイア 管弦楽:ザ・オペラ・バンド一般発売:2023年11月11日(土)10:00~2024年2月17日(土) 14:00開演 モーツァルト・シンガーズ・ジャパン Vol.5《バスティアンとバスティエンヌ》(字幕付き)バスティアン:望月哲也(テノール)バスティエンヌ:鵜木絵里(ソプラノ)コラ:宮本益光(バリトン)ピアノ:髙田恵子東京シティ・バレエ団演出助手:成平有子全席指定 5,500円2024年2月18日(日)午後2時会場:シビックホール大ホール演目:ヴェルディ作曲/歌劇「椿姫」(原語上演・字幕付)演出:直井研二出演:平野桂子(指揮)、ヴィオレッタ/山﨑陶子、アルフレード/中島康晴、ジェルモン/大沼徹、フローラ/小原明実、アンニーナ/後藤綾音、ドビニー侯爵/佐藤哲朗、ガストン子爵/勝又康介、ドゥフォール男爵/上田誠司、グランヴィル医師/高橋雄一郎、ジュゼッペ/寺澤宏治、他CITTADINO歌劇団合唱団(合唱)、CITTADINO歌劇団オーケストラ(管弦楽)ほか全席指定S席4,000円、A席3,000円、B席2,000円�※小学生未満入場不可申込・問合せ:シビックチケット【電話】03-5803-1111(窓口・電話)で発売2024年2月19日(月)18時名古屋音楽大学声楽コース公開講座「ヴォーカル・アカデミー2023」【第4回】テノール マキシム・ミロノフ 公開マスタークラス同朋学園名城公園キャンパス・ホール2024/2/21(水)18:00開演※予定枚数終了2024/2/22(木)14:00開演※予定枚数終了2024/2/24(土)14:00開演※予定枚数終了2024/2/25(日)14:00開演※予定枚数終了ORCHARD PRODUCE 2024鈴木優人&バッハ・コレギウム・ジャパンx千住博 モーツァルト:オペラ≪魔笛≫(新制作・全幕上演)会場:めぐろパーシモンホール 大ホール※原語上演、全2幕、日本語字幕付き演出:飯塚励生美術:千住博映像:ムーチョ村松衣裳:高橋悠介(CFCL)舞台監督:幸泉浩司(アートクリエイション)指揮:鈴木優人タミーノ(テノール):イルカー・アルカユーレックパミーナ(ソプラノ):森麻季ザラストロ(バス):平野和夜の女王(ソプラノ):モルガーヌ・ヘイズパパゲーノ(バリトン):大西宇宙パパゲーナ(ソプラノ):森野美咲管弦楽・合唱:バッハ・コレギウム・ジャパン他主催]Bunkamura/(公財)目黒区芸術文化振興財団チケット料金S¥23,000 A¥18,000 B¥14,000 C¥8,000(税込)MY Bunkamura先行発売2023/10/7(土)先着制一般発売2023/10/21(土)2024年02月21日 (水12:00 開演 ( 開場 11:30 )17:00 開演 ( 開場 16:30 )二期会オペラ研修所 第67期マスタークラス修了試演会二期会オペラ研修所 第67期マスタークラス研修生<鹿野由之クラス 12:00開演>秋山陽香、榎本菜々、岡うらら、春日杏、田村祐子、鄭未來、野田萌々、濵本佳蓮、原夏海、藤澤彩子、堀尾泉水、守木詩織、山元三奈、横森由有(以上、S)筒井絢子(Ms)菅康裕(T)荒井渉吾、林潤一郎(Br)<岩森美里クラス 17:00開演>市野梨沙、岡﨑陽香、小薗江凪彩、川﨑想、草野七海、佐藤雅子、須永和華子、中川郁文、原芽衣、辺見玲奈、山内菜緒、湯沢円香、渡邉春香(以上、S)長崎真衣(Ms)高橋直人、反中洋介(T)植田雅朗、島田恭輔(Br)ヴェルディ:『椿姫』ビゼー:『カルメン』他2024年2月21日(水)14:00開演(13:30開場)I am I Presentsハーモニー・コンサート 2024(東京公演)渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール白石佐和子(ソプラノ)&吉田静(メゾソプラノ)&榛葉樹人(テノール)&川村章仁(バリトン)&今井俊輔(バリトン)チケット全席指定:前売6,000円、当日6,500円(税込)問い合わせサンライズプロモーション東京 0570-00-3337 (平日12:00-15:00)2024年2月21日(水) 14:00開演7年ぶりに5人がそろう エウロ・リリカ スペシャルコンサート三井住友海上しらかわホール 名古屋市中区栄2-9-15出演 笛田博昭(テノール) 中井亮一(テノール)岡本茂朗(バリトン)伊藤貴之(バス)石山英明(ピアノ)プログラム 「運命の力」より "君は天使の腕に抱かれて"「愛の妙薬」より "人しれぬ涙"「ホフマン物語」より三重唱 他チケット 全指定席 S(1階,2階正面席)¥5,000 A(バルコニー席)¥4,000 お問合せ (株)OFFICEリラン TEL : 052-733-8809 2024年2月21日(水)16時(所要時間は1時間程度を予定)※開場は15時45分頃を予定。2024/2025シーズンオペラ ラインアップ説明会大野和士新国立劇場2024/2025シーズンオペラのラインアップ発表同日、大野和士オペラ芸術監督によるお客様に向けた説明会開催。来シーズンのオペラ公演の見どころをいち早く知ることができる会場:新国立劇場オペラパレスホワイエ登壇:大野和士オペラ芸術監督 井内美香(司会/音楽ライター・オペラキュレーター)参加費:無料事前申込:不要※座席は自由席です。2月22日に予定しておりました歌劇「アドリアーナ・ルクヴルール」公演は諸事情により中止2024年2月22日(木)18時00分開演(17時30分開場)歌劇「アドリアーナ・ルクヴルール」【会場】成増アクトホール 【入場料】3500円(全席自由席)指揮:澤木和彦アドリアーナ:今西仁美マウリツィオ:芹澤佳通ミショネ:細岡雅哉ブイヨン侯爵夫人:福間章子2024年2月24日(土)14:00開演(開場13:15 / 終演予定:16:20)ヨス・ファン・フェルトホーフェン合唱団 第2回演奏会Jos van Veldhoven Chor 2nd Concertメンデルスゾーン「エリアス」Felix Mendelssohn Bartholdy “Elias”東京オペラシティコンサートホールTokyo Opera City Concert Hall指揮 ヨス・ファン・フェルトホーフェンCond. Jos van Veldhoven管弦楽 新日本フィルハーモニー交響楽団Orch. New Japan Philharmonicソプラノ 中江早希 Sop. NAKAE, Sakiアルト 杉山由紀 Alt. SUGIYAMA, Yukiテノール 櫻田 亮 Ten. SAKURADA, Makotoバリトン(エリアス) 大沼 徹 Bar.(Elias) ONUMA, Toruアンサンブルソロ ensemble soloソプラノ 櫻井愛子 Sop. SAKURAI, Aikoアルト 野間 愛 Alt. NOMA, Aiテノール 河野大樹 Ten. KOUNO, Hirokiバリトン 小池優介 Bar. KOIKE, Yusukeバリトン 外崎広弥 Bar. TONOSAKI, Hiroya合唱 ヨス・ファン・フェルトホーフェン合唱団Cho. Jos van Veldhoven Chor合唱指揮 山神健志 Choral director YAMAGAMI, Takeshiチケット料金S:6,000円A:4,000円B:3,000円【前売り】 11月1日発売2024年2/25(日) ちよだ芸術祭グランドフィナーレ(共立講堂 14時開演)安保さん2024年2月28日(水)/3月2日(土)東京二期会オペラ劇場フランス国立ラン歌劇場との提携公演『タンホイザー』指揮:アクセル・コーバー演出:キース・ウォーナー読響サイモン・オニール 2024年2月29日(木)/3日(日)東京二期会オペラ劇場フランス国立ラン歌劇場との提携公演『タンホイザー』指揮:アクセル・コーバー演出:キース・ウォーナー読響2024年3月1日(金)18:002024年3月2日(土)14:00 2024年3月3日(日)14:00 フランシス・プーランクカルメル会修道女の対話Dialogues des Carmélites / Francis Poulenc全3幕<フランス語上演/日本語字幕付>予定上演時間約3時間(休憩1回含む)新国立劇場 中劇場台 本】ジョルジュ・ベルナノス指 揮】ジョナサン・ストックハマー演出・演技指導】シュテファン・グレーグラー照 明】鈴木武人音 響】仲田竜太衣裳コーディネーター】増田恵美(モマ・ワークショップ)東京フィルハーモニー交響楽団オペラ研修所長】佐藤正浩主 催】新国立劇場オペラ研修所第24・25・26期生合 唱武蔵野音楽大学3月1日(金)18:00/3日(日)14:00【ド・ラ・フォルス侯爵】佐藤克彦(第24期)【ブランシュ】冨永春菜(第25期)【騎士】城 宏憲(第10期修了)【マダム・ド・クロワシー】前島眞奈美(第24期)【マダム・リドワーヌ】大髙レナ(第24期)【マリー修道女長】大城みなみ(第24期)【コンスタンス修道女】渡邊美沙季(第26期)【ジャンヌ修道女】小林紗季子(第9期修了)【マチルド修道女】一條翠葉(第20期修了)【司祭】永尾渓一郎(第25期)【第一の人民委員】水野 優(第19期修了)【第二の人民委員/ティエリー】松浦宗梧(第25期)【ジャヴリノ/看守】中尾奎五(第26期)【役人】長冨将士(第24期)【修道女たち】 アンヌ修道女:河田まりか(第23期修了) ジェラール修道女:斉藤真歩(第20期修了)ほか3月2日(土)14:00【ド・ラ・フォルス侯爵】長冨将士(第24期)【ブランシュ】野口真瑚(第25期)【騎士】岸浪愛学(第16期修了)【マダム・ド・クロワシー】小林紗季子(第9期修了)【マダム・リドワーヌ】宮地江奈(第18期修了)【マリー修道女長】後藤真菜美(第26期)【コンスタンス修道女】谷 菜々子(第26期)【ジャンヌ修道女】前島眞奈美(第24期)【マチルド修道女】一條翠葉(第20期修了)【司祭】城 宏憲(第10期修了)【第一の人民委員】水野 優(第19期修了)【第二の人民委員/ティエリー】中尾奎五(第26期)【ジャヴリノ/看守】松浦宗梧(第25期)【役人】佐藤克彦(第24期)【修道女たち】 アンヌ修道女:河田まりか(第23期修了) ジェラール修道女:斉藤真歩(第20期修了)ほか第24期生(3年次)メゾソプラノ大城みなみソプラノ大髙レナバリトン佐藤克彦バリトン長冨将士メゾソプラノ前島眞奈美第25期生(2年次)ソプラノ大竹悠生※療養中のため降板ソプラノ冨永春菜テノール永尾渓一郎ソプラノ野口真瑚バリトン松浦宗梧第26期生(1年次)メゾソプラノ後藤真菜美ソプラノ谷 菜々子バリトン中尾奎五ソプラノ渡邊美沙季賛助出演メゾソプラノ小林紗季子テノール城 宏憲テノール岸浪愛学ソプラノ宮地江奈テノール水野 優メゾソプラノ一條翠葉ソプラノ斉藤真歩ソプラノ河田まりかチケット全席指定料金(10%税込) 4,950円 Z席 1,650円(10%税込)アトレ会員先行発売期間:2023年11月30日(木)10:00~12月7日(木)一般発売期間:2023年12月10日(日)10:00~2024年3月2日(土)15:00開演(14:30開場)シャイニング・シリーズVol.14 東京音楽コンクール入賞者による「テノールの響宴」東京文化会館 小ホールテノール:村上敏明 *第3回東京音楽コンクール声楽部門第3位与儀巧 *第6回声楽部門第1位及び聴衆賞小堀勇介 *第16回声楽部門第2位工藤和真 *第17回声楽部門第2位〈最高位〉及び聴衆賞ピアノ:江澤隆行プッチーニ:オペラ『マノン・レスコー』より 「こんな美しい人は見たことがない」ロッシーニ:オペラ『湖上の美人』より 「おお、胸を熱くする優しい炎よ」ヴェルディ:オペラ『ルイザ・ミラー』より 「穏やかな夜に」ポンキエッリ:オペラ『ラ・ジョコンダ』より 「空と海」ロッシーニ:踊りデ・クレシェンツォ:巣に帰るつばめカルディッロ:カタリ・カタリ(つれない心)バーンスタイン:ミュージカル『ウエスト・サイド・ストーリー』より 「マリア」チケット料金(税込) 指定3,300円 25歳以下1,100円 発売2023年11月4日(土)東京文化会館チケットサービス主催:東京都/公益財団法人東京都歴史文化財団 東京文化会館2024年3月2日(土) 14:00開演2024年3月3日(日) 14:00開演びわ湖ホール プロデュースオペラ R.シュトラウス 作曲 『ばらの騎士』(ドイツ語上演・日本語字幕付)指揮阪哲朗 演出中村敬一元帥夫人(3/2)森谷真理元帥夫人(3/3)田崎尚美オックス男爵(3/2)妻屋秀和オックス男爵(3/3)斉木健詞オクタヴィアン(3/2)八木寿子オクタヴィアン(3/3)山際きみ佳*ファーニナル(3/2)青山貴ファーニナル(3/3)池内響ゾフィー(3/2)石橋栄実ゾフィー(3/3)吉川日奈子マリアンネ船越亜弥*ヴァルツァッキ高橋淳アンニーナ益田早織*警部松森治*元帥夫人の執事島影聖人*ファーニナル家の執事古屋彰久*公証人晴雅彦料理屋の主人山本康寛*テノール歌手清水徹太郎*2024年3月3日(日)15:00~ DOTオペラ 北とぴあ・さくらホール 日本初演作品 #百々あずさ #小埜寺美樹 #鳥木弥生2024年3月3日 日曜日 19時開演声で巡る世界の旅 文化庁在外研修員によるリサイタルシリーズ 後藤春馬場所: MUSICASAチケット:全席自由 3,500円2024年3月3日(日)、3月16日(土)、2024年4月7日(日)《ドン・パスクアーレ》ハイライト&ガラコンサート マラテスタ:野村光洋 同氏Xより会場 3/3押上『びりーぶスタジオ』3/16経堂『カフェ・キットワー』4/7南与野『ギャラリーカフェ・ラルゴ』2024年3月10日(日)13:00町田イタリア歌劇団「外套」&「道化師」A 浅原孝夫2024年3月12日(日)13:00町田イタリア歌劇団「外套」&「道化師」B 芹澤2024年3月14日(木)16:002024年3月17日(日)14:002024年3月20日(水・祝)14:00 2024年3月23日(土)14:00 2024年3月26日(火)14:00 2024年3月29日(金)14:00NNTT2023/2024シーズンリヒャルト・ワーグナートリスタンとイゾルデTristan und Isolde / Richard Wagner全3幕〈ドイツ語上演/日本語及び英語字幕付〉予定上演時間:約5時間45分(休憩含む)新国立劇場 オペラパレス指揮】大野和士演出】デイヴィッド・マクヴィカー美術・衣裳】ロバート・ジョーンズ照明】ポール・コンスタブル振付】アンドリュー・ジョージトリスタン】トルステン・ケールマルケ王】ヴィルヘルム・シュヴィングハマーイゾルデ】エヴァ=マリア・ヴェストブルッククルヴェナール】エギルス・シリンスメロート】秋谷直之ブランゲーネ】藤村実穂子牧童】青地英幸舵取り】駒田敏章若い船乗りの声】村上公太ほか新国立劇場合唱団東京都交響楽団2024年3月16日(土)14時《ドン・パスクアーレ》ハイライト&ガラコンサート3/16経堂『カフェ・キットワー』マラテスタ:野村光洋 同氏Xより4千円2024年3月17日(日)13時~日本オペラ振興会 育成部「秘密の結婚」昭和音大スタジオ・リリエパオリーノ:原 優一(Hara Yuichi)2024年3月17日(日)17:30~日本オペラ振興会 育成部「セルセ」昭和音大スタジオ・リリエ平賀2024年3月17日(日)15:00開演(14:00開場)庄内定期演奏会 第28回酒田公演「カルメン」ハイライト酒田市民会館「希望ホール」指揮:阪 哲朗メゾ ・ソプラノ:林 美智子テノール:宮里 直樹J.シュトラウスⅡ世:スペイン行進曲 作品433ファリャ:バレエ音楽「恋は魔術師」(1925年版)ビゼー:歌劇「カルメン」(ハイライト・ガラ)チケット2023年11月17日(金)発売【全席指定】A席 B席 学生B Bペア 4,800円 4,300円 2,100円 7,400円チケット取扱●山響WEBチケット●チケットぴあ(Pコード:229-490)鶴岡市●八文字屋鶴岡店 ●おんがくハウス 酒田市]みずほ八文字屋 ●希望ホール庄内町]●響ホール⚫︎山響チケットサービス TEL 023-616-6607(土・日・祝日を除く10:00~17:00)⚫︎山響事務局窓口 酒田市民会館「希望ホール」JR酒田駅より タクシーで約10分山形自動車道酒田I.Cより 車で約15分駐車場:無料駐車場あり※詳しくは酒田市民会館にお問合せください。問い合わせ山響チケットサービスTEL:023(616)6607(月~金(祝日を除く)10:00~17:00)E-Mail:ticket@yamakyo.or.jp主催:公益社団法人 山形交響楽協会2024年3月21日(木) 19:00開演(18:20開場)サントリーホール オペラ・アカデミー30周年記念公演 オペラ・ガラ・コンサート 第1夜サントリーホールブルーローズ(小ホール)プッチーニ:オペラ『トゥーランドット』より 「この宮殿の中で」 トゥーランドット:土屋優子(ソプラノ) 「お聞き下さい、王子様」/「氷のような姫君の心も」 リュー:黒田詩織(ソプラノ) ピアノ:前田美恵子プッチーニ:オペラ『蝶々夫人』ハイライト(演奏会形式) 蝶々夫人:迫田美帆(ソプラノ) ピンカートン:石井基幾(テノール) シャープレス:村松恒矢(バリトン) スズキ:林眞暎(メゾ・ソプラノ) ピアノ:古藤田みゆき 構成・語り:田口道子ナビゲーター:朝岡聡音楽統括:ジュゼッペ・サッバティーニ指定席 5,0002公演*セット券 10,000(限定50席)*第1夜(3月21日)/第2夜(3月22日)一般発売2023年12月23日(土) 10:00~2024年3月21日(木) 19:00主催サントリーホール協賛リベラ株式会社2024年3月22日(金) 19:00開演(18:20開場)サントリーホール オペラ・アカデミー30周年記念公演 オペラ・ガラ・コンサート 第2夜サントリーホールブルーローズ(小ホール)ヴェルディ:オペラ『ファルスタッフ』第3幕第2場(演奏会形式) ファルスタッフ:ジュゼッペ・サッバティーニ フォード:増原英也(バリトン) フェントン:髙畠伸吾(テノール) 医師カイウス:石井基幾(テノール) バルドルフォ:櫻田亮(テノール) ピストーラ:片山将司(バス) フォード夫人アリーチェ:土屋優子(ソプラノ) ナンネッタ:熊田祥子(ソプラノ) クイックリー夫人:林眞暎(メゾ・ソプラノ) ページ夫人メグ:春山暁子(メゾ・ソプラノ) サントリーホール オペラ・アカデミー30周年記念合唱団 ピアノ:古藤田みゆきほかナビゲーター:朝岡聡音楽統括:ジュゼッペ・サッバティーニ指定席 6,000 2公演*セット券 10,000(限定50席)*第1夜(3月21日)/第2夜(3月22日)一般発売2023年12月23日(土) 10:00~2024年3月22日(金) 19:00主催サントリーホール協賛リベラ株式会社2024年3月23日(土)15:00開演 東京公演 東京文化会館 大ホール小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXXモーツァルト:歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」全2幕原語上演/字幕付京都公演2024年3月15日(金) 18:30開演2024年3月17日(日) 15:00開演ロームシアター京都 メインホール横浜公演2024年3月20日(水祝) 15:00開演神奈川県民ホール 大ホールフィオルディリージ:サマンサ・クラークドラベッラ:リハブ・シャイエブフェランド:ルネ・バルベラグリエルモ:アレッシオ・アルドゥイーニデスピーナ:バルバラ・フリットリドン・アルフォンソ:ロッド・ギルフリー音楽監督:小澤 征爾指揮:ディエゴ・マテウス(小澤征爾音楽塾首席指揮者)演出:デイヴィッド・ニース装置・衣裳:ロバート・パージオーラ照明:高木正人管弦楽:小澤征爾音楽塾オーケストラ合唱:小澤征爾音楽塾合唱団主催:小澤征爾音楽塾/ヴェローザ・ジャパン京都市/ロームシアター京都(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)(京都公演)プロダクション初演:2014年7月18日兵庫県立芸術文化センターチケット発売:2023年11月18日(土)チケット料金(全席指定/消費税込):S席 ¥25,000/A席 ¥19,000/B席 ¥13,000/C席 ¥8,0002024年3月23日(土)、24日(日)立川市民オペラ2024「愛の妙薬」2023年5月実施オーディション審査結果※敬称略、受験番号順【ソリスト】アディーナ :21.前川依子、 42.山口佳子ネモリーノ :55.吉田 連、105.工藤翔陽ベルコーレ :19.的場正剛、 88.高橋正尚ドゥルカマーラ:46.小野寺 光、 47.岡野 守ジャンネッタ :81.栗本 萌、103.山邊聖美【CS(コーラスサポート)】ソプラノ:24.山口はる絵、28.清永千裕、48.山﨑わかなアルト:34.藤田沙綾、76.松平 幸、133.中山美希テノール:56.加護友也、109.高橋 大、122.釜屋琳太郎、123.松田 健、127.荒木俊雅バス:14.森川友也、43.正木剛徳2024年3月23日 [土] 14:00開演(13:30開場)2024年3月24日 [日] 14:00開演(13:30開場)2024年3月28日 [木] 19:00開演(18:30開場)2024年3月30日 [土] 14:00開演(13:30開場)2024年3月31日 [日] 14:00開演(13:30開場)東京春祭 for Kids 子どものためのワーグナー《トリスタンとイゾルデ》(バイロイト音楽祭提携公演)[各回約70分]三井住友銀行 東館 ライジング・スクエア1階 アース・ガーデン指揮:石坂 宏トリスタン(テノール):伊藤達人マルケ王(バス):山下浩司イゾルデ(ソプラノ):田崎尚美クルヴェナール(バリトン):青山 貴ブランゲーネ(メゾ・ソプラノ):金子美香 /他管弦楽:東京春祭オーケストラ監修/再演 演出:カタリーナ・ワーグナー(芸術監督)ワーグナー:楽劇《トリスタンとイゾルデ》(抜粋)全席自由(ファミリーチケット) 子ども 保護者¥3,000 ¥4,000来場チケット発売スケジュール2024年1月21日 [日] 10:00※大人のみでご来場希望の方には、残席がある場合に限り3月13日[水]10:00より1名¥7,000にて受付開始いたします。2024年3月23日(土)~24日(日)[昼公演]開場12:00/開演12:30(両日とも)[夜公演]開場17:00/開演16:30(両日とも)舞台音楽研究会オペラ公演 喜歌劇「天国と地獄」日本語上演会 場 テアトルフォンテ ホール一般前売¥5,000/当日¥5,500高校生・大学生¥3,500/中学生以下¥2,500主催:舞台音楽研究会共催:横浜市泉区民文化センター テアトルフォンテ問い合わせ】電話:050-1809-2339メール:butaiongakukenkyuukai@gmail.com2024年3月27日 [水] 15:00開演(14:00開場)2024年3月30日 [土] 15:00開演(14:00開場)東京春祭ワーグナー・シリーズ vol.15《トリスタンとイゾルデ》(演奏会形式/字幕付)東京文化会館 大ホール指揮:マレク・ヤノフスキトリスタン(テノール):スチュアート・スケルトンマルケ王(バス):フランツ=ヨゼフ・ゼーリヒイゾルデ(ソプラノ):ビルギッテ・クリステンセンクルヴェナール(バリトン):マルクス・アイヒェメロート(バリトン):甲斐栄次郎ブランゲーネ(メゾ・ソプラノ):ルクサンドラ・ドノーセ牧童(テノール):大槻孝志舵取り(バリトン):高橋洋介若い水夫の声(テノール):金山京介管弦楽:NHK交響楽団合唱:東京オペラシンガーズ音楽コーチ:トーマス・ラウスマン2024年3月31日 [日] 14:00開演(13:30開場)大沼徹バリトンコンサートvol.6 田端2024年4月1日(月)14:30開演 町田イタリア歌劇団井出壮志朗&小川栞奈デュオコンサート2024年4月2日3日(水) 4日 5日『ラ・ボエーム』有楽町朝日ホール(有楽町マリオン)2024年4月3日(水)開演時間:10:00笛田博昭マスタークラス【テノール、バリトン、バス 男声限定】会場:所沢市民文化センター ミューズ キューブホール聴講料2千円2024年4月6日(土)14時大塚博章ソロリサイタル新宿ガルバホール2024年4月6日(土)17:30開演2024年4月7日(日)13:00開演Y's companyオペレッタシリーズ第8回公演E.カールマン作曲喜歌劇《チャールダーシュ侯爵夫人》オリジナル日本語上演於:ムーブ町屋 ムーブホール 東京都荒川区荒川7-50-9 センターまちや3F最寄駅:東京メトロ千代田線 京成線 都電荒川線「町屋駅」出口より各3分程入場料 全席自由5,000円 18歳以下¥3,000円※一般の方1名につき小中学生1名まで無料 未就学児入場不可指揮 松村 優吾演出 飯沼 友規ピアノ 谷塚 裕美ーーーーーーーー2024年4月6日(土)17:30開演シルヴァ・ヴァレスク(チャールダーシュ侯爵夫人)奈良原 繭里エドウィン・ロナルト 飯沼 友規伯爵令嬢シュタージ 森 真奈美ボニ・カンチャヌ伯爵 中西 勝之フェリ・フォン・ケレケス伯爵(通称フェリ・バーチ)坂口 卓也レオポルト・マリア・ヴァイラースライム公爵 浜田 耕一アンヒルテ(ヴァイラースライム公爵夫人) 久利生 悦子 オイゲン・ローンスドルフ男爵ハマツタカシーーーーーーーー2024年4月7日(日)13:00開演シルヴァ・ヴァレスク(チャールダーシュ侯爵夫人)舘野 真由花 エドウィン・ロナルト飯沼 友規伯爵令嬢シュタージ 松原 愛実 ボニ・カンチャヌ 伯爵浜田 耕一フェリ・フォン・ケレケス伯爵(通称フェリ・バーチ)上田 誠司レオポルト・マリア・ヴァイラースライム公爵中原 和人アンヒルテ(ヴァイラースライム公爵夫人)田辺 いづみ オイゲン・ローンスドルフ男爵ハマツタカシーーーーーーーー両日アンサンブルメンバー(50音順)安藤 聖華江頭 隼加護 友也片沼 慎川田 桜香菊池 未来指出 麻琴光村 舞山口 哲平2024年4月7日 [日] 15:00開演(14:00開場)東京・春・音楽祭The 20th Anniversaryワーグナー『ニーベルングの指環』ガラ・コンサート東京文化会館 大ホール舞台祝祭劇『ニーベルングの指環』より序夜《ラインの黄金》より第4場「城へと歩む橋は……」(フロー)〜 第4場フィナーレ ヴォータン:マルクス・アイヒェ(バリトン) ローゲ:ヴィンセント・ヴォルフシュタイナー(テノール) フリッカ:杉山由紀(メゾ・ソプラノ) ヴォークリンデ:冨平安希子(ソプラノ) ヴェルグンデ:秋本悠希(メソ・ソプラノ) フロースヒルデ:金子美香(メゾ・ソプラノ)第1日《ワルキューレ》より第1幕 第3場「父は誓った 俺がひと振りの剣を見出すと……」(ジークムント)〜第1幕フィナーレ ジークムント:ヴィンセント・ヴォルフシュタイナー(テノール) ジークリンデ:エレーナ・パンクラトヴァ(ソプラノ)第2日《ジークフリート》より第2幕「森のささやき」〜フィナーレ 第2場「あいつが父親でないとは うれしくてたまらない」(ジークフリート) 第3場「親切な小鳥よ 教えてくれ……」(ジークフリート) ジークフリート:ヴィンセント・ヴォルフシュタイナー(テノール) 森の鳥:中畑有美子(ソプラノ)第3日《神々の黄昏》より第3幕 第3場ブリュンヒルデの自己犠牲「わが前に 硬い薪を積み上げよ……」(ブリュンヒルデ) ブリュンヒルデ:エレーナ・パンクラトヴァ(ソプラノ)指揮:マレク・ヤノフスキ管弦楽:NHK交響楽団音楽コーチ:トーマス・ラウスマンS A B C D E U-25¥16,500 ¥14,500 ¥12,500 ¥10,500 ¥8,500 ¥6,500 ¥3,0002024年4月7日《ドン・パスクアーレ》ハイライト&ガラコンサート マラテスタ役野村光洋Xより会場 4/7南与野『ギャラリーカフェ・ラルゴ』2024年4月10日 [水] 19:00開演(18:30開場)東京春祭 歌曲シリーズ vol.38ルネ・パーペ(バス)&カミッロ・ラディケ(ピアノ)東京文化会館 小ホールバス:ルネ・パーペピアノ:カミッロ・ラディケモーツァルト:無限なる宇宙の創造者を崇敬する汝らが K.619ドヴォルザーク:《聖書の歌》op.99クィルター:《3つのシェイクスピアの歌》op.6ムソルグスキー:《死の歌と踊り》全席指定 U-25¥8,500 ¥2,000来場チケット発売スケジュール●オンライン・チケットサービス先行「Myセレクト3」2023年12月3日[日]10:00 〜12月6日[水]23:59●全席指定2023年12月17日[日]10:00●U-252024年2月15日[木]12:002024年4月11日 [木] 18:30開演(17:30開場)2024年4月14日 [日] 14:00開演(13:00開場)東京春祭プッチーニ・シリーズ vol.5《ラ・ボエーム》(演奏会形式/字幕付)東京文化会館 大ホール指揮:ピエール・ジョルジョ・モランディロドルフォ(テノール):ステファン・ポップミミ(ソプラノ):セレーネ・ザネッティマルチェッロ(バリトン):マルコ・カリアムゼッタ(ソプラノ):マリアム・バッティステッリショナール(バリトン):リヴュー・ホレンダーコッリーネ(バス): ボグダン・タロシュ管弦楽:東京交響楽団合唱:東京オペラシンガーズ児童合唱:東京少年少女合唱隊児童合唱指揮:長谷川久恵プッチーニ:歌劇《ラ・ボエーム》(全4幕)上演時間:約3時間(休憩2回含む)S A B C D E U-25¥25,500 ¥21,500 ¥17,500 ¥14,000 ¥10,500 ¥7,500 ¥3,0002024年?4月13日(土)15:00開演市川宥一郎&後藤春馬Duo Concert音楽堂anoano(JR山手線大塚駅南口/都電荒川線大塚駅前駅より徒歩5分)ピアニスト前田明子全席4,000円2024年4月17日 [水] 14:00開演(13:00開場)2024年4月20日 [土] 14:00開演(13:00開場)東京・春・音楽祭《アイーダ》(演奏会形式/字幕付)東京文化会館 大ホール指揮:リッカルド・ムーティアイーダ(ソプラノ):マリア・ホセ・シーリラダメス(テノール):クロディアン・カチャーニ アモナズロ(バリトン):セルバン・ヴァシレアムネリス(メゾ・ソプラノ):ユリア・マトーチュキナランフィス(バス):ヴィットリオ・デ・カンポ伝令(テノール):石井基幾巫女(ソプラノ):中畑有美子管弦楽:東京春祭オーケストラ合唱:東京オペラシンガーズヴェルディ:歌劇《アイーダ》(全4幕)上演時間:約3時間50分(休憩2回含む)S A B C D E U-25¥29,500 ¥26,000 ¥22,000 ¥18,000 ¥14,000 ¥9,000 ¥3,000来場チケット発売スケジュール●S席~E席2023年11月12日[日]10:00●U-252024年2月15日[木]12:002024年4月18日 [木] 19:00開演(18:00開場)2024年4月21日 [日] 15:00開演(14:00開場)東京・春・音楽祭《エレクトラ》(演奏会形式/字幕付)東京文化会館 大ホール指揮:セバスティアン・ヴァイグレエレクトラ(ソプラノ):エレーナ・パンクラトヴァクリテムネストラ(メゾ・ソプラノ):藤村実穂子クリソテミス(ソプラノ):アリソン・オークスエギスト(テノール):シュテファン・リューガマーオレスト(バス):ルネ・パーペ第1の侍女(メゾ・ソプラノ):中島郁子第2の侍女(メゾ・ソプラノ):小泉詠子第3の侍女(メゾ・ソプラノ):清水華澄第4の侍女/裾持ちの侍女(ソプラノ):竹多倫子第5の侍女/側仕えの侍女(ソプラノ):木下美穂子侍女の頭(ソプラノ):北原瑠美オレストの養育者/年老いた従者(バス・バリトン):加藤宏隆若い従者(テノール):糸賀修平召使:新国立劇場合唱団管弦楽:読売日本交響楽団合唱:新国立劇場合唱団合唱指揮:冨平恭平R.シュトラウス:歌劇《エレクトラ》op.58(全1幕)上演時間:約1時間45分S A B C D E U-25¥25,500 ¥21,500 ¥17,500 ¥14,000 ¥10,500 ¥7,500 ¥3,0002024年4月20日(土)14時半開演新田壮人 櫻井愛子 齋藤 亜都沙 ジョイントコンサートソフィアザールサロン駒込2024年4月20日(土)開演時間:19:00笛田組 ガラコンサート会場:所沢ミューズ マーキーホール(中ホール)2024年4月27日(土) 14:00開演 (13:00 開場)2024年4月28日(日) 14:00開演 (13:00 開場)13:15から会場内にて作品解説あり創立90周年記念藤原歌劇団公演ラ・チェネレントラ上演時間:約3時間テアトロ・ジーリオ・ショウワS席:¥15,000A席:¥12,000B席:¥8,000C席:¥4,000日本オペラ振興会チケットセンター03-6721-0874チケットぴあ(Pコード:256-426)イープラスローソンチケット(Lコード:34455)藤原歌劇団創立90周年記念チケットS席ペアチケット¥30,000(S席¥15,000×2枚)有料プログラム(販売価格¥1,000)2冊付きサイン入り公演写真2枚付き「ラ・チェネレントラ」G.ロッシーニ作曲 オペラ全2幕<字幕付き原語(イタリア語)上演>総監督折江 忠道指揮鈴木 恵里奈演出フランチェスコ ベッロット4/27アンジェリーナ但馬 由香4/28アンジェリーナ山下 裕賀4/27ドン・ラミーロ小堀 勇介4/28ドン・ラミーロ荏原 孝弥4/27ドン・マニーフィコ押川 浩士4/28ドン・マニーフィコ坂本 伸司4/27ダンディーニ岡 昭宏4/28ダンディーニ和下田 大典4/27クロリンダ楠野 麻衣4/28クロリンダ米田 七海4/27ティーズベ米谷 朋子4/28ティーズベ髙橋 未来子4/27アリドーロ久保田 真澄4/28アリドーロ東原 貞彦藤原歌劇団合唱部管弦楽テアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラ美術アンジェロ サーラ衣裳アルフレード コルノ照明クラウディオ シュミット舞台監督菅原多敢弘演出助手ピエーラ ラヴァージオ主催公益財団法人日本オペラ振興会2024年4月28日(日)14時~イタリア歌紀行コンサートトスカのハイライトと映画音楽三越劇場宮里直樹 今井俊輔 竹多倫子 宮里氏Xより2024年4月29日(月・祝)17:30開演(17:00開場)オペラ『カルメン』(ビゼー作曲)全4幕 日本語上演 〜語り部付き〜場所(鎌倉芸術館)キャスト 安保克則ほか2024.5.3(金・祝) 11:00開演10:30開場モーツァルト・マチネ第57回 2024-25シーズンミューザ川崎シンフォニーホール指揮:沼尻竜典バリトン:大西宇宙東京交響楽団<オール・モーツァルト・プログラム>歌劇『魔笛』から「おいらは鳥刺し」(パパゲーノ)歌劇『フィガロの結婚』から「もう訴訟に勝っただと?」〈1789年ウィーン版〉(伯爵)歌劇『ドン・ジョヴァンニ』から「シャンパンの歌」「さぁ、窓辺においでよ」歌劇『コジ・ファン・トゥッテ』から「彼に向けてください、その眼差しを」(グリエルモ)交響曲 第36番 ハ長調 K.425「リンツ」チケット 一般 友の会 U25(小学生~25歳)全席指定 ¥4,000 ¥3,600 ¥1,500Web会員 2024.2.8(木)10:00一般販売2024.2.15(木)10:002024年5月3日(金祝)A公演13:00~ B公演16:30~ かっぱ橋歌劇団「ルクレツィア・ボルジア」台東区生涯学習センターミレニアムホール ABダブルキャスト公演 A中井亮一2024年5月5日 日曜日 14時開演日本橋オペラ 日本初演シリーズ4モンレオーネ作曲カヴァレリア・ルスティカーナ、日本初演…アジア初演マスカーニ作曲カヴァレリア・ルスティカーナNihonbashi OPERA Monleone (Japan premiere )& Mascagniopera CAVALLERIA RUSTICANA ×2日本橋劇場村上敏明 寺田こうじ2024年5月10日(金)17:30開場 18:00開演 Aキャスト2024年5月11 日(土)11:30開場 12:00開演 BキャストIRODORIオペラ 本公演オペラ第5弾 モーツァルト『ドン・ジョヴァンニ』ハイライト公演タワーホール船堀 小ホール全席自由 4000円指揮 仲田淳也演出 舘亜里沙 ピアノ 齋藤和音出演者(Aキャスト/Bキャスト)】ドン・ジョヴァンニ岩田健志 大石洋史レポレッロ浜田耕一 松井永太郎ドンナ・エルヴィーラ梁瀬彩加 水戸瞳ドンナ・アンナ吉田真澄 中畑有美子ドン・オッターヴィオ濱田翔 岩本識騎士長髙橋雄一郎マゼット戸村優希ヅェルリーナ山口なな 前田理恵2024年5月10日(金)19時~工藤和真テノールリサイタル紀尾井ホール2024年5月11日、12日 ジョナサン・ノット東響 大地の歌 ベンヤミン・ブルンズ2024年 5/11(土)14:00開演 13:30開場今井俊輔 バリトン・コンサート 2024IamI宗次ホール(名古屋)出演者今井俊輔(バリトン)濱野基行(ピアノ)曲目ヴェルディ:オペラ『イル・トロヴァトーレ」より“全く人の気配はない”オペラ『仮面舞踏会』より“お前こそ心を汚すもの”オペラ『椿姫』より“プロヴァンスの海と陸”平井康三郎:歌曲集「日本の笛」より祭もどり/かじめとたんぽぽ/親船小舟浪の音/あの子この子/たまの機嫌とぬしは牛飼い/びいでびいで/仏草花/関守 他2024年5月16日(木)アミーチカント コンサート詳細未定会場:電気文化会館笛田博昭公式サイト2024年5月19日(日)14:00開演(13:30開場)所沢オペラ主催公演歌劇《ドン・ジョヴァンニ》全2幕 (原語(イタリア語)上演 / 日本語字幕付き〉所沢まちづくりセンター中央公民館 ホール一般:3,000円 / 小学生以下:1,000円指揮 玉崎優人演出 三浦奈綾舞台監督 水野明人ピアノ 鳥越菜々 山岡紗也香ドン・ジョヴァンニ 市川宥一郎レポレッロ 髙倉群ドンナ・アンナ 天沼朝子ドン・オッターヴィオ 原優一ドンナ・エルヴィーラ 小川寧音騎士長 益子工ヅェルリーナ 米田七海マゼット 片沼慎合唱 所沢オペラ合唱団ドン・ジョヴァンニ アンダースタディ正木剛徳【HP】https://operatokorozawa.wixsite.com/-site【お問い合わせ】📨:opera.tokorozawa@gmail.com📞:080-6075-65472024年5月25日(土)/26日(日) 二期会ニューウェーブ・オペラ劇場≫ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル作曲『デイダミア』《新制作》【オペラ全3幕 日本語字幕付原語(イタリア語)上演】指揮:鈴木秀美/演出:中村 蓉ニューウェーブ・バロック・オーケストラ・トウキョウめぐろパーシモンホール 大ホール2024年5月25日(土)午後2時開演たんぽぽチャリティーコンサート2024宮里直樹テノール&池内 響バリトン Joint recital ” 輝く美声と磨き抜かれた音楽 ” ~今、大注目の二人~扶桑文化会館 愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚200名鉄犬山線扶桑駅下車、西へ徒歩約10分社会福祉法人 ふそう福祉会2024年5月30日(木)今井俊輔 バリトン・コンサート 2024IamIすみだトリフォニーホール小出演者今井俊輔(バリトン)濱野基行(ピアノ)2024年6月1日(土)新作オペラ芥川龍之介の「蜘蛛の糸」を題材にしたオペラ『a Love story』+ロッシーニ『セミラーミデ』ハイライト作曲 松岡あさひ 演出 岩田達宗 指揮 小津準策東大和市民会館ハミングホール小ホール昼夜公演昼の部 オペラ『a Love story』初演13時開演 入場料3000円夜の部 オペラ『a Love story』とロッシーニ作曲オペラ『セミラーミデ』のハイライト公演17時開演 入場料5000円新作オペラはダブルキャストオーディション野間愛X投稿による2024年6月 ロイヤルオペラジャパンツアー リゴレット トゥーランドットJune 2024The Royal Opera Japan tourBunka Kaikan TheatreNHK Hall in TokyoKanagawa Kenmin Hall in YokohamaAntonio PappanoOliver Mears’s production of Verdi’s Rigoletto Andrei Șerban’s staging of Puccini’s Turandot英国ロイヤル・オペラ 2024年日本公演 指揮:アントニオ・パッパーノG.ヴェルディ「リゴレット」演出:オリヴァー・ミアーズ2024年6月22日(土)、25日(火)会場:神奈川県民ホール6月28日(金)、30日(日)会場:NHKホールリゴレット:カルロス・アルヴァレス→エティエンヌ・デュピュイジルダ:ネイディーン・シエラマントヴァ公爵:ハヴィエル・カマレナ***G.プッチーニ「トゥーランドット」演出:アンドレイ・セルバン2024年6月23日(日)、26日(水)、29日(土)、7月2日(火)会場:東京文化会館トゥーランドット:ソンドラ・ラドヴァノフスキーカラフ:ブライアン・ジャッジリュ―:マサバネ・セシリア・ラングワナシャ2024年6月22日(土)・23日(日)アーリドラーテ歌劇団 第10回公演《シチリアの晩鐘(シチリア島の夕べの祈り)》ーバレエ音楽≪四季≫完全版を伴う【東日本初演】~ Teatro Verdi di Tokyo ~演目:ヴェルディ《シチリアの晩鐘(シチリア島の夕べの祈り)》(全5幕・字幕付)会場:新国立劇場 中劇場指揮:山島達夫 演出:木澤譲 振付:石井竜一、能美健志 6/22 6/23エレナ: 大山亜紀子 /中村 真紀アッリーゴ: 村上敏明 /藤田 卓也モンフォルテ:須藤慎吾 /小林 啓倫プロチダ: デニス・ビシュニャ/東原 貞彦ニネッタ: 成田伊美 /米谷 朋子ダニエリ: 所谷直生 /渡辺 正親ベテューヌ: 北川辰彦 /奥秋 大樹ヴァドモン: 高橋雄一郎 /松井永太郎テバルド: 村田耕太郎 /(調整中)ロベルト: 香月健 /室岡 大輝テアトロ・ヴェルディ・トウキョウ・コーラス&オーケストラ井上バレエ団、ダンステアトロ21ほか2024年 6月 22日(土)・23日(日)両日とも14時開演クリストフォロス、あるいは「あるオペラの幻影」日本初演(ドイツ語上演・字幕付き)台本・作曲 : フランツ・シュレーカー清瀬けやきホール上演予定時間約 2時間 30分(休憩含む)公演監督 田辺とおる指揮 佐久間龍也演出 舘 亜里沙6月22日/6月23日アンゼルム 羽山晃生 芹澤佳通リーザ 津山 恵 宮部小牧クリストフ石崎秀和 高橋宏典ロジータ 武井涼子 塙 梨華ヨハン先生 / シュタルクマン 田辺とおる霊媒フロランス原 夏海大澤 桃佳ハインリッヒ / フレデリック上田 駆アマンドゥス / エルンスト西條秀都子供都筑夕姫菜長嶋穂乃香ハルトゥング博士 / 司会者ヨズア・バルチュダニエル・ケルンカルダーニ神父ダニエル・ケルンヨズア・バルチュリーザの侍女エッタ中尾梓ホテルのピアニスト久保彩花マーベル / シリア / ホテルの客調整中弦楽合奏クライネス・コンツェルトハウスコンサートミストレス三戸素子エレクトーン山木亜美柿﨑俊也1.Vn:三戸素子, 福嶋慶大, 塗矢真弥 ; 2.Vn:水村浩司, 城達哉, 渡邊田鶴野 ; Va:長谷川弥生, 河野理恵子 ; Vc:小澤洋介, 宮澤等 ; Kb:西澤誠治全席 自由 8,000円11月1日 発売予定2024年6月22日(土)喜多方 酒蔵オペラ「椿姫」全3幕/原語上演/日本語字幕付き作曲ジュゼッペ・ヴェルディ喜多方プラザ文化センター大ホール主催 喜多方酒蔵オペラ実行委員会公益財団法人さわかみオペラ芸術振興財団ヴィオレッタ・ヴァレリー:中川郁文アルフレード・ジェルモン:前川健生ジョルジョ・ジェルモン:市川宥一郎フローラ・ベルボア:山川真奈ドゥフォール男爵:宮本史利アンニーナ:三戸はるなガストーネ子爵:髙梨英次郎ドビニー侯爵:杉尾真吾グランヴィル医師:松中哲平合唱:酒蔵オペラ合唱団ピアノ:篠宮久徳演出:奥村啓吾(さわかみオペラ芸術振興財団 所属)合唱指導・指揮:品田広希2024年7月12日~21日佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ2024「蝶々夫人」ちらし[指揮]佐渡 裕[原演出]栗山昌良[再演演出]飯塚励生[出演](ダブルキャスト)蝶々さん:迫田美帆、高野百合絵スズキ:林 美智子、清水華澄B.F.ピンカートン:ノーマン・レインハート、笛田博昭シャープレス:エドワード・パークス、髙田智宏ゴロー:清原邦仁、高橋 淳ヤマドリ:晴 雅彦、町 英和ボンゾ:斉木健詞、伊藤貴之ケイト・ピンカートン:キャロリン・スプルール(両組)役人:的場正剛、湯浅貴斗[合唱]ひょうごプロデュースオペラ合唱団[管弦楽]兵庫芸術文化センター管弦楽団日程:2024年7月12日(金)~21日(日) 全8回 ※16日(火)、19(金)は休演 各日2:00PM会場:兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール入場料:A13,000円 B10,000円 C8,000円 D6,000円 E3,000円(消費税込)チケット発売日:2024年2月予定問合せ:芸術文化センターチケットオフィス 電話0798-68-0255主催:兵庫県、兵庫県立芸術文化センター(制作)※「蝶々夫人」公演の特設ウェブサイトは、1月に公開予定です。2024年7月18日(木)/20日(土)東京二期会オペラ劇場プッチーニ作曲『蝶々夫人』指揮:ダン・エッティンガー/演出:宮本亞門東フィル城宏憲 今井俊輔 大村博美2024年7月19日(金)/21日(日) 東京二期会オペラ劇場プッチーニ作曲『蝶々夫人』指揮:ダン・エッティンガー/演出:宮本亞門東フィル古橋郷平 与那城敬 高橋絵理2024年7/20(土)14:00開演砂田愛梨ソプラノリサイタルJ:COM浦安音楽ホールで主催:浦安オペラ合唱団ピアニスト:細川智美2024年8月11日(日)14時アイーダラダメス:濱松 孝行2024年8月31日(土)開場13:30開演14:00佐藤正浩プロデュース いずみホール・オペラ ビゼー:《真珠とり》佐藤正浩(指揮)レイラ:森谷真理(ソプラノ)ナディール:宮里直樹(テノール)ズルガ:甲斐栄次郎(バリトン)ヌーラバット:妻屋秀和(バス)ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団神戸市混声合唱団発売日 フレンズ:2024年3月29日(金)10:30 / 一般:2024年4月5日(金)10:30問合せ 住友生命いずみホールチケットセンター 06-6944-1188主催 住友生命いずみホール〔一般財団法人 住友生命福祉文化財団〕2024年8月31日~9月1日 #大田区アプリコオペラ2024 #新制作#オペレッタこうもり絢爛豪華なオールスター・キャストによる全2回上演!#大田区民ホールアプリコ大ホール#大田区文化振興協会2024年8月31日 大沼 西山2024年9月1日 又吉 澤﨑2024年9月5日(木)/6日(金)/7日(土)/8日(日) ≪東京二期会オペラ劇場≫ パリ・シャンゼリゼ劇場、カーン歌劇場、パシフィック・オペラ・ヴィクトリアとの共同制作モーツァルト『コジ・ファン・トゥッテ』オペラ全2幕《新制作》新国立劇場オペラパレス指揮:クリスティアン・アルミンク/演出:ロラン・ペリー新日本フィルハーモニー交響楽団主催:公益財団法人東京二期会09.05(木)09.07(土)09.06(金)09.08(日)フィオルディリージ 種谷典子吉田珠代ドラベッラ 藤井麻美小泉詠子フェランド 糸賀修平金山京介グリエルモ 宮下嘉彦小林啓倫デスピーナ 九嶋香奈枝七澤 結ドン・アルフォンソ 河野鉄平黒田 博二期会合唱団新国立劇場合唱団藤原歌劇団合唱部新日本フィルハーモニー交響楽団2024年9月15日(日)/17日(火)/19日(木)東フィル【9月定期演奏会】ヴェルディ/歌劇『マクベス』〈オペラ演奏会形式〉全4幕・日本語字幕付き原語(イタリア語)上演公演時間:約2時間45分(休憩含む)指揮:#チョン・ミョンフン(名誉音楽監督)※出演者調整中2024年9月22日(日)14時笛田・上江デュオ紀尾井ホール2024年 9月28日(土)9月29日(日)(9月26日・27日GP予定)調布市民オペラ第27回公演プッチーニ 歌劇「トゥーランドット」全3幕原語上演会場 調布市グリーンホール大ホール主催 NPO法人調布市民オペラ振興会提携 公財)調布市文化・コミュニティー振興財団指揮 村上寿昭 ・演出 久恒秀典管弦楽 桐朋学園オーケストラ 合唱 調布市民オペラ合唱団2024年10月24日(木)/25日(金)/26日(土)/27日(日) ≪東京二期会オペラ劇場≫ボン歌劇場との共同制作リヒャルト・シュトラウス『影のない女』オペラ全3幕《新制作》※2022年2月上演予定から延期東京文化会館 大ホール指揮:アレホ・ペレス/演出:ペーター・コンヴィチュニー東京交響楽団主催:公益財団法人東京二期会CAST10.24(木)10.26(土)10.25(金)10.27(日)皇帝 伊藤達人樋口達哉皇后 冨平安希子渡邊仁美乳母 藤井麻美橋爪ゆかDer Geisterbote伝令使 友清 崇 (全日出演)高田智士 (全日出演)若い男の声 高柳 圭下村将太鷹の声 宮地江奈種谷典子バラク 大沼 徹清水勇磨バラクの妻 板波利加田崎尚美バラクの兄弟 児玉和弘岸浪愛学岩田健志的場正剛河野鉄平狩野賢一 二期会合唱団東京交響楽団一般発売 2024年4月20日(土)~2024/10/27(日)開演:19:00~ (開場 18:30~)城宏憲&山下裕賀ジョイント・リサイタル杉並公会堂 小ホール 出演者:城宏憲(テノール)、山下裕賀(メゾソプラノ)、藤原藍子(ピアノ)、司会進行:フランコ酒井曲目・演目ジュール・マスネ 歌劇《ウェルテル》ジョアキ―ノ・ロッシーニ 歌劇《セヴィリアの理髪師》ジョルジュ・ビゼー 歌劇《カルメン》ジュゼッペ・ヴェルディ 歌劇《ドン・カルロ》ガエダノ・ドニゼッティ 歌劇《ピア・ディ・トロメイ》よりアリアと重唱 ほか2024年 11月9日(土)・10日(日)上演予定NISSAY OPERA 2024オペラ『連隊の娘』全2幕(フランス語上演)新制作日生劇場作曲:ドニゼッティ台本ジュール=アンリ・ヴェルノワ・ド・サン=ジョルジュ、ジャン=フランソワ・バイヤール指揮:原田 慶太楼 演出:粟國 淳(日生劇場芸術参与)管弦楽:読売日本交響楽団 合唱:C.ヴィレッジシンガーズ【キャスト】 11月9日(土)/11月10日(日)マリー:砂田 愛梨/熊木 夕茉トニオ:糸賀 修平/小堀 勇介ベルケンフィールト侯爵夫人:金澤 桃子/鳥木 弥生シュルピス:山田 大智/町 英和オルテンシウス:加藤 宏隆/森 翔梧主催・企画・制作:公益財団法人ニッセイ文化振興財団[日生劇場]2024年11月下旬 上演予定藤原歌劇団・NISSAY OPERA 2024 公演オペラ『ピーア・デ・トロメイ』全4幕(原語[イタリア語]上演・日本語字幕付)日生劇場作曲:ドニゼッティ 台本:サルヴァトーレ・カンマラーノ主催: 公益財団法人日本オペラ振興会 2024年12月7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)第25回藤沢市民オペラ『魔笛』藤沢市民会館 大ホール指揮:園田 隆一郎 演出:伊香 修吾出演 12/7(土)・12/14(土) 12/8(日)・12/15(日)ザラストロ 伊藤 貴之 デニス・ビシュニャタミーノ 西山 詩苑 渡辺 康弁者・第一の僧侶第二の鎧を着た男(兼役) 高橋 正尚 湯浅 貴斗第二の僧侶第一の鎧を着た男(兼役) 大平 倍大 加護 翔大夜の女王 小川 栞奈 梅津 碧パミーナ 森野 美咲 盛田 麻央第一の侍女 上田 純子 山田 知加第二の侍女 畠中 海央 林 眞暎第三の侍女 岡村 彬子 山川 真奈パパゲーナ 七澤 結 内山 歌寿美パパゲーノ 又吉 秀樹 大西 宇宙モノスタトス 谷口 耕平 伊藤 達人第一・第二・第三の童子 藤沢市合唱連盟の児童・学生(後日決定)合唱:藤沢市合唱連盟管弦楽:藤沢市民交響楽団合唱指揮:浅野深雪 児童合唱指導:藤原規生装置:伊藤雅子 照明:斎藤茂男 衣裳:増田恵美 舞台監督:伊藤潤副指揮:松川智哉 ほか コレペティトゥア:星和代・藤原藍子 ほか演出助手:手塚優子主催・お問い合わせ公益財団法人藤沢市みらい創造財団 芸術文化事業課 0466-28-1135制作藤沢市民オペラ制作委員会2024.12.13(金) 12:10開演11:30開場MUZAランチタイムコンサート12月男たちが歌う愛のうたランチタイムコンサート2024-25シーズン会場ミューザ川崎シンフォニーホールcanto cubeテノール:隠岐速人バリトン:高橋洋介バス・バリトン:後藤春馬ピアノ:長井進之介ビゼー:歌劇『カルメン』より 闘牛士の歌マンシーニ:映画『ティファニーで朝食を』より ムーン・リバーサルトーリ:タイム・トゥ・セイ・グッバイ他チケット全席指定 ¥500友の会先行販売2024.2.10(土)10:00Web会員販売2024.2.13(火)10:00一般販売2024.2.20(火)10:00ミューザ川崎シンフォニーホール044-520-0200 (10:00〜18:00)2024年12/13(金)17:00開演(休憩2回/21:30終演予定) サントリーホール2024年12/15(日)14:00開演(休憩2回/18:30終演予定) ミューザ川崎シンフォニーホールR. シュトラウス:歌劇「ばらの騎士」(演奏会形式・全3幕・ドイツ語上演・日本語字幕付)<出演>指揮:ジョナサン・ノット演出監修:サー・トーマス・アレン元帥夫人:ミア・パーション(ソプラノ)オクタヴィアン:カトリオーナ・モリソン(メゾソプラノ)ゾフィー:エルザ・ブノワ(ソプラノ)オックス男爵:アルベルト・ペーゼンドルファー(バス)ファーニナル:マルクス・アイヒェ(バリトン) ほか<料金>【12/13】SS¥19,000 S¥16,000 A¥13,000 B¥9,000【12/15】S¥19,000 A¥16,000 B¥13,000 C¥9,000<チケット発売日>2024年5~6月頃を予定20252025年2月2日(日)15:00開演 演奏会形式オペラシリーズⅢ ~やまぎん県民ホールシリーズVol.4~特別演奏会プッチーニ:歌劇 「トスカ」(演奏会形式/日本語字幕付き原語上演)やまぎん県民ホール指揮:阪 哲朗トスカ:森谷 真理カヴァラドッシ:宮里 直樹スカルピア:黒田 博合唱:山響アマデウスコアチケット2024年10月2日(水)一般発売※山響鑑賞会員先行発売:2024年9月25日(水)~全席指定】S席(学生)A席(学生)B席(学生)6,000円(3,000円)5,000円(2,500円)3,000円(1,500円)※小学生以上の方がご入場いただけます。※24歳までの学生の方チケット取り扱い】山響WEBチケット●チケットぴあ(Pコード:256-065)●八文字屋Pool●TENDO八文字屋●辻楽器店●富岡本店●やまぎん県民ホール●山響事務局問い合わせ山響チケットサービスTEL:023(616)6607(土・日・祝日を除く10:00~17:00)E-Mail:ticket@yamakyo.or.jp主催:(公社)山形交響楽協会2025年2月9日(日)15時00分開演 ザ・シンフォニーホール大阪交響楽団 第277回 定期演奏会「 オペラ・演奏会形式シリーズ Vol.3 “運命の力” 」指揮/柴田 真郁(ミュージックパートナー)ドンナ・レオノーラ(侯爵の娘)/並河 寿美(ソプラノ)ドン・カルロ・ディ・ヴァルガス(侯爵の息子)/青山 貴(バリトン)ドン・アルヴァーロ(騎士)/笛田 博昭(テノール)プレツィオジッラ(ジプシー[ロマ]の若く美しい娘)/山下 裕賀(メゾソプラノ)カラトラーヴァ侯爵/松森 治(バス)グァルディアーノ神父(修道院長)/片桐 直樹(バス)フラ・メリトーネ(下働きの修道士)/晴 雅彦(バリトン)クーラ(レオノーラの給仕)/水野 智絵(ソプラノ)アルカード、スペインの軍人/湯浅 貴斗(バス)トラブーコ/水口 健次(テノール)学生/西尾 岳史(バリトン)合唱/大阪響コーラス合唱指揮/中村 貴志ヴェルディ 歌劇「運命の力」演奏会形式 原語(イタリア語)上演 [日本語字幕付き]チケット(前売販売期間:2023年11月30日~2025年2月5日)S席A席B席C席D席[楽団WEB前売限定]オルガン席6,500円5,500円4,000円2,500円1,000円2,000円・大阪交響楽団 072-226-5522 (平日10時~17時)インターネットでチケットを購入・予約する / 電話・FAXでチケットを購入・予約するプレイガイド(前売販売期間:2024年10月9日~2025年2月5日)・電子チケットぴあ https://t.pia.jp・イープラス https://eplus.jp/sym・ザ・シンフォニー チケットセンター https://www.symphonyhall.jp 06-6453-2333(火曜定休)2025年2月20日(木)/22日(土)/23日(日・祝)/24日(月・休)≪東京二期会オペラ劇場≫ ビゼー『カルメン』オペラ全4幕《新制作》指揮:沖澤のどか/演出:イリーナ・ブルック読売日本交響楽団主催:公益財団法人東京二期会2025年2月23日(日)14:00モーツァルト・シンガーズ・ジャパン Vol.6 《カイロの鵞鳥/騙された花婿/ツァイーデ》銀座 王子ホール 第377回 2025/3/8(土)14:00東京シティ・フィル ヴェルディ:レクイエム指揮:高関 健ソプラノ:中江 早希メゾ・ソプラノ:加納 悦子テノール:笛田 博昭バリトン:青山 貴合唱:東京シティ・フィル・コーア2025031215読響ヴォツcエックヴァイグレ2025年3月29日(土)14:00開演(13:15開場)愛知室内オーケストラ第85回定期演奏会モーツァルトオペラコンチェルタンテシリーズvol.1モーツァルト:歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」 (演奏会形式)東海市芸術劇場大ホール (愛知県)指揮/ 山下一史フィオルディリージ/ 森谷真理ドラベッラ/ 鳥木弥生グリエルモ/ 青山貴フェルランド/ 渡辺康ドン・アルフォンソ/ 町英和デスピーナ/ 向野由美子通奏低音&音楽スタッフチーフ/ 服部容子合唱/ ACO特別合唱団問合せ: 愛知室内オーケストラ:052-211-9895一般席 8000円ACO主催2025年7月18日(金)/19日(土)/20日(日)/21日(月・祝) (東京)≪東京二期会オペラ劇場≫ フォルクスオーパー、ウィーン国立バレエ団との共同制作チャイコフスキー『イオランタ』オペラ全1幕/バレエ『くるみ割り人形』《新制作》指揮:マキシム・パスカル/演出:ロッテ・デ・ベア東京フィルハーモニー交響楽団主催:公益財団法人東京二期会2025年9月東京二期会「さまよえるオランダ人」上岡×深作 読響 ちらし****情報ありがとうございます。*システム上の都合でお名前の旧字体が使用できない場合がございます。ご容赦いただきたくお願いいたします。【ご注意】本頁は個人的メモとなります。公演情報は変更となる場合がありますので必ず各公式サイトを参照ください。日々更新中!中止延期【振替日程】生配信完売
2024年02月03日
閲覧総数 829
33
《東京二期会オペラ劇場》リヒャルト・ワーグナー台本・作曲 『タンホイザー』オペラ全3幕 <日本語字幕付き原語(ドイツ語)上演>指揮:アクセル・コーバー/演出:キース・ウォーナー合唱:二期会合唱団/管弦楽:読売日本交響楽団タンホイザーオペラ全3幕 原語(ドイツ語)上演台本・作曲:リヒャルト・ワーグナー(パリ版準拠(一部ドレスデン版を使用)にて上演)<2024都民芸術フェスティバル参加公演>フランス国立ラン歌劇場との提携公演2024.02.29(木) 14:00開演東京文化会館 大ホール上演予定時間:約4時間(休憩を含む)指揮アクセル・コーバー演出キース・ウォーナー演出補カタリーナ・カステニング装置ボリス・クドルチカ衣裳カスパー・グラーナー照明ジョン・ビショップ振付カール・アルフレッド・シュライナー映像ミコワイ・モレンダ合唱指揮三澤洋史音楽アシスタント石坂 宏演出助手彌六ヘルマン 狩野賢一タンホイザー 片寄純也ヴォルフラム 友清 崇ヴァルター 前川健生ビーテロルフ 菅原洋平ハインリヒ 伊藤 潤ラインマル 水島正樹※エリーザベト 梶田真未ヴェーヌス 土屋優子牧童 七澤 結4人の小姓(全日出演) 本田ゆりこ黒田詩織実川裕紀本多 都二期会合唱団読売日本交響楽団※出演者変更のお知らせ2/28(水)および3/2(土)公演に、当初ヴォルフラム役で出演を予定していた 清水勇磨 は、体調不良のため出演ができなくなりました。代わりまして同日の同役には 大沼 徹 が出演。2/29(木)および3/3(日)公演に、当初ラインマル役で出演を予定していた 倉本晋児 は、病気療養のため出演ができなくなりました。代わりまして同日の同役には 水島正樹 が出演。2/28(水)および3/2(土)公演に、当初ヴェーヌス役で出演を予定していた 池田香織 は、病気療養のため出演ができなくなりました。代わりまして同日の同役には 林 正子 が出演。***東京二期会TannhäuserDay2Bキャスト、いわゆる片寄組の初日すばらしかったです。このプロダクション(演出)は見るのが3回目さすがにもう演出に気を取られることなく、歌に集中できました。今回Wolframの友清さん、すばらしかったです彼は前回公演ではビーテロルフだったのです。彼はドラマチックバリトン(aka ヘルデンバリトン)の重い声です。エリーザベトの梶田さん堂々のヒロインぶり。すばらしかったです。ノーブルでリリコスピント。Venus土屋さんもすばらしいお声。圧倒的なパワーの高音は耳に至極のDIVA題名役片寄さんは前回に引き続きの同役。2幕目以降ぐんぐん調子を上げて、ローマ語りは立派なものでした。いつもの大パワー発揮。ヘルマンの狩野さんも前回に引き続き同役。ノーブルな美声を聴かせました。騎士たちもメンバー一新でフレッシュで良かったです。前川さんヴァルター良かったです。やはり声がテノールですから立ちますね。髭面もワイルドで良かったです。ビーテロルフ菅原洋平さん、驚きの逸材!超イケメンで背が高くめっちゃ重い声って三拍子揃ってるやん!声はドラマチックバリトンで重めです。今後が楽しみ。今回ラインマルの水島さんも美形に仕上がっておりました。ソロが聴きたかった~牧童 七澤 結さん、美しい清澄な声でした。アクセル・コーバーはむしろ繊細な音を出させる方針で音楽の機微が伝わる牽引ぶりでした。それにしてもWagnerの舞台上演全幕見るの何年ぶり?って思い出せないぐらい聴いてない(日本で上演されない)気がする。(遡って調べてみたら、2022年7月の東京二期会「パルジファル」以来のWagner 舞台上演鑑賞だった。1年半ぶり。)***訂正>>>前回の上演の時は、演出に入り込み過ぎてしまって、結論で明らかな間違いも書いちゃっていた。今回入り込み過ぎない冷静な目で見てみて確認しました。スミマセン。やぱり最後の棺はエリーザベトのだったわ~ハインリヒ(タンホイザー)じゃない。ま~勘違いはそこだけだと思う。まずは「タンホイザー」という作品について。この作品は最初に生鑑賞したのが2005年のバイエルンの前々回の来日公演。超~インパクト強烈でこれを超えるものがいまだにない…かも。そのあと2007年に春祭の前身の「東京のオペラの森」でグールドさんが彗星のように現れて、あの難役タンホイザーをすばらしく演じてもう圧倒的だった。ここでタンホイザーってこの声、と頭の中でデフォルトになった。しょうもないロメオ・カステルッチの(賛否両論)芸術演出もあったけど…www草草 クラウスはタンホイザーじゃない。それは皆わかってるでしょ。今回は予習で仕方なくようやく聴く気になって直近のバイロイトのグールドさんの演じるタンホイザーを見て嘆息していた。トビアス・クラッツァー演出のロード・ムービーw も~映画だもんね。好みや良し悪しはともかく。グールドさんは命をかけて同役を一生演じていたのだ。ワグネリアンシンガーが早死にしてしまう。特にヘルデンテノールは。大変な心臓や脳への負担があるに違いない。サッカー選手が脳震盪の危険があるのにヘディングし続けるのと同じだ。命をこの役に差し出しているのだ。私たちの世代のすばらしいヘルデンテノールはほぼ挫折するか死ぬか、キャリア半ばにして役目を終えるかという事態になっている。ワーグナーという音楽の神への生贄、それがヘルデンテノールだ。これがワーグナーの呪いだ。ワーグナーの呪いは未来永劫続いていくのだ。つまり何が言いたいかというと、タンホイザーという役は私の中ではグールドさんなしには語れない、ということ。グールドさんが衝撃の死を遂げたのは昨年の夏。彼が最後に日本で歌ってくれたのを確か聴いてない気がする。そして彼が日本でデビューしたトリスタン、その時と同じ、どうってことないマクヴィカー演出のトリスタンがもうすぐ新国立劇場で再上演される。やはり超難役トリスタンは難産を極めているという展開。グールドさんは2011年にザルツブルクで影のない女の皇帝を歌っていて、(ティーレマン指揮)それを二回聴いた。グールドさん本当にありがとうございました。あの2幕の騎士たちの捧げ銃ダンスですが、あそこまで演出つけすぎると音楽の一番いいところなのに厳しいよな…。確かに音と歌と振りがぴったりで、見事ですごいんだけど、個人的我がままではあそこはタンホイザーの音楽で白眉の部分なのでーこれを聴くために来てると言っても過言でないー音楽に集中させてほしい。あそこの演出はマクヴィカーが「ジュリオ・チェーザレ」でやったダンス演出に近いものがあり、すばらしいんだけど。あの音楽は私にとって麻薬、媚薬だ。あの2005年のバイエルン公演以来。コーバーのテンポの速さは瞠目に値しますよ静かに完璧に高速。歌手は必死に合わせるしアンサンブルも合わせる~客すら置いていくw無骨で単純な「タンホイザー」の音楽が洗練されて演奏されていた。序曲の後半のバッカナールはやはり半音階で上昇していくセ〇〇スの官能を表す音楽です。トリスタンと同じ。とりあえずここでSNSに投下します。詳細続く。参考リンク:2007年03月18日 大傑作! 東京のオペラの森「タンホイザー」2012年04月05日 東京のオペラの森タンホイザー Day12012年04月05日 東京のオペラの森タンホイザー Day1 Part22021年2月20日 東京二期会タンホイザーDay 32021年2月21日 東京二期会タンホイザーDay4 衝撃の演出の謎解明!Tannhauser 予習編
2024年02月29日
閲覧総数 1004
34
写真左から、松原陸 辻田祐希 鈴木詩織 衛藤樹 関口純明 赤木恭平(敬称略)Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artists東大×藝大〜新時代の黄金比をあなたへ〜2024年7/26(金)開場18:30 開演19:00紀尾井町サロンホール藝大卒業生と東大卒業生による、これまでになかった新しいコラボコンサート。スペシャルトークショーも鈴木詩織 ソプラノ衛藤樹 ソプラノ関口純明 テノール松原陸 テノール横山弘泰 バリトン(急遽欠席)赤木恭平 バス辻田祐希 ピアニスト衛藤樹 ソプラノ 東京大学医学部医学科、同大学大学院医学系研究科博士課程卒業、関口純明 テノール 東京大学法学部・東京音楽大学卒業。横山弘泰 バリトン 東京大学理学部卒、同大学院修了。(急遽欠席)赤木恭平 バス 東京大学教育学部卒業鈴木詩織 ソプラノ東京藝術大学卒業。松原陸 テノール東京藝術大学卒業。藤原歌劇団正団員辻田祐希 ピアニスト東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻卒業、同大学院修士課程修了《魔笛》より「復讐の心は地獄のように胸に燃え」《ラ・ワリー》より「さようなら、故郷の家よ」他***松原陸さんがプロデュースした東大❌藝大すごく面白かったです。松原さんの企画力すごいですね。皆を引っ張るトーク力や牽引もさすがでした。あっと驚く天才大集合でびっくり天は二物も三物も与えたもうたのですね。東大だからしっかりすごい仕事もしていてそれでいて声楽にのめり込んでいるのでそのバランス力もさすがという感じです。詳細続く。
2024年07月26日
閲覧総数 765
35
Riccardo Muti Conducts Verdi : "Attila"Concert Style/With SubtitlesSeptember 16 [Mon.], 2024 at 15:00Bunkamura Orchard hall, ShibuyaConductor:Riccardo MutiAttila(Bass):Ildar AbdrazakovEzio(Baritone):Francesco LandolfiOdabella(Soprano):Anna PirozziForesto(Tenor):Francesco MeliUldino(Tenor):Takashi OtsukiLeone(Bass-Baritone):Masaki MizushimaOrchestra:Tokyo-HARUSAI Festival OrchestraChorus:Tokyo Opera SingersChorus Master:Junya Nakata***リッカルド・ムーティ指揮ヴェルディ 《アッティラ》(演奏会形式/字幕付)(プロローグ付全3幕)2024年9月16日 [月・祝] 15:00開演Bunkamuraオーチャードホール指揮:リッカルド・ムーティアッティラ(バス):イルダール・アブドラザコフエツィオ(バリトン):フランチェスコ・ランドルフィオダベッラ(ソプラノ):アンナ・ピロッツィフォレスト(テノール):フランチェスコ・メーリウルディーノ(テノール):大槻孝志レオーネ(バス・バリトン):水島正樹東京春祭オーケストラコンサートマスター:長原幸太合唱:東京オペラシンガーズ合唱指揮:仲田淳也上演時間:約2時間30分(休憩1回含む)***Francesco Meli, Riccardo Muti, Ildar Abdrazakov, Anna Pirozzi, Takashi Otsuki and Masaki Mizushima※写真は一部2013年に撮影Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artistオーチャードホール総スタンディングの大熱狂神様ムーティ様降臨!なんというスタミナ!跳んだりアグレッシブに指揮を3時間 マエストロは83さいある意味一番元気!そしてフォレストのメーリが神歌唱で主役の座をかっさらった。こんなにスゴイメーリを生で聴くのはあの「マオメット2世」のパオロ・エリッソ役以来!大感動泣けてくる神様ありがとうございます😭アッティラのアブドラザコフもオペラの舞台ですでに演じている役だけに完全暗譜で歌唱もすばらしい!まさに演唱で演技もあった。美声のバスバリトンで役にピッタリの声Muti様にも気遣い半端なかった。ピロッツィもドラマチックソプラノのパワーを披露した。しかしアカデミーのオダベッラの土屋さんが2幕のアリアにおいては技巧も表現力も上を行っていた。ピロッツィさんはきっとMutiに大声だけではダメとダメ出しされたのかも?期待したほどの破天荒な歌唱はせずに、常にアンサンブルを尊重していた。しかしアジリタの細かい表現などは楽譜が見えるほどすばらしく細かく歌っていてさすがだった。エツィオだけがやや実力が劣るバリトンで残念。彼はドラマチックバリトンだが、パワーに欠けるふわっとしたソフトな声。日本人歌手2人もがんばっていてすばらしかったです。***Attila by Giuseppe VerdiFACHOdabella : soprano Fach : dramatic coloratura Arias : Allor che i forti corrono, Oh! Nel fuggente nuvolo, Da te questo or m'è concessoAttila: bass Fach : lyric bass Arias : Mentre gonfiarsi l'anima parea, Oltre quel limite, t'attendo, o spettroEzio : baritone Fach : dramatic baritone Arias : Dagl'immortali vertici, E' gettata la mia sorteForesto: tenor Fach : spinto Arias : Ella in poter del barbaro, Che non avrebbe il misero, Cara patria già madre e reinaLeone (Pope Leo I) : bassUldino : tenor***史実>>>エツィオ=フラウィウス・アエティウス(Flavius Aetius, 391- 454)西ローマ帝国の将軍。幼少期はフン族の人質として過ごし、アッティラとも親交があったといわれる。425年にガリアでの軍指揮権を獲得すると蛮族との戦いで徐々に頭角を現して西ローマ帝国の実権を握るようになり、434年にはパトリキの称号と西ローマ帝国全軍司令官の地位を得た。451年にカタラウヌムの戦いにおいてアッティラ率いるフン族を撃退した。454年、アエティウスの功績に危機感を持った皇帝ウァレンティニアヌス3世によって暗殺された。(from Wikipedia)***序曲Attila, Prologue: PROLOGO5世紀のローマ帝国の都市、アクイレイアの広場男声合唱すばらしいです!アッティラ:Eroi, levatevi現れたアッティラ。(演奏会形式なので最初からそこにいるのであるが)アブドラザコフは譜面台にiPadらしきものを置いているが、歌う時はいっさい見ない。アッティラ:Non è sì rapido solco di fulmine,D'aquila il vol響き渡る美声、めっちゃすばらしい!アブドラザコフは進化している。以前はバスにしては声量にやや欠けると思っていたが、現状は、十分アッティラたる声の貫禄を有している。男声合唱1991年のMuti指揮ScalaのAttilaではこの部分は弱音(ピアノ)で歌っている。今回も弱音でした。Prologue Scene 3: ウルディーノオダベッラAllor che i forti corrono - Cavatina Range : B4 to C6オダベッラSanto di patriaすぐにHi Cがある。声の技巧アジリタも。オダベッラのピロッツィは2013年のザルツブルク音楽祭ムーティ指揮「ナブッコ」で急遽タチアーナ・セルジャンの代役を務めたのが最初の生鑑賞の記憶。声質はめっちゃスピントでドラマティコ。ダークな色彩が少し感じられる重い声でオダベッラにぴったり。Ma noi, donne italicheSempre vedrai pugnarカデンツァあり。High Cオダベッラはアッティラに剣を返してほしいと訴え、アッティラの剣を下げ渡される。剣を手にしたオダベッラは喜びのカバレッタOh acciar!!剣よ!Da te questo or m'è concesso- Cabaletta for Allor che i forti corronoRange : A#/Bb4 to C6Fu segnata dal Signorこの頃の歌詞は繰り返しが多い。アジリタ音階を上がっていくような技巧。ピロッツィすばらしい!合唱加わる。アッティラはウルディーノにローマの使者を案内させるMa in Campidoglio poiRisposta avrà da noi. …Campidoglio カンピドーリオとはその頃のローマ帝国の政治の中心地、フォロロマーノのあるところ。この時点ではアッティラは、この後ローマへ進軍しローマを屈服させようと思っていることを暗示している。二重唱エツィオローマの将軍、エツィオはアッティラに人払いを要求する。L'orbe intero...Ezio in tua man vuol dar私は、世界のすべてをお前にゆだねてもよいぞAvrai tu l'universo,Resti l'Italia a me(私が西ローマ帝国の現皇帝を裏切って)きさまが私と同盟を結べばお前は世界を支配することになる。だがイタリアだけは私に治めさせてほしいのだ。エツィオの申し出を断るアッティラアッティラ:Là col flagello mioRechi Wodan la fè!(キリスト教信仰の世界に)私の鞭でヴォータンの信仰を広めてやるぞここの二重唱激かっこいいところです。エツィオ:Dell'Imperante CesareOra il voler ti reco(申し出を断ると言うなら)使者に戻って、皇帝の意思を伝えるまでだ。(Césare=(西ローマ帝国の)現皇帝の意味)二重唱アッティラVanitosi!... che abbietti e dormenti無駄なことよ、浅はかで、(過去の栄光に)まどろんでいるようなやつらが(俺たちに勝てるわけがない)エツィオ:Di Chalons lo provasti sul pianoシャロンで貴様は思い知ったであろう(Chalons=カタラウヌムの戦い Pugna Catalaunica 仏: Bataille des champs Catalauniques …フランス語読みでシャロンの戦いとも。西ローマ帝国の将軍アエティウス、西ゴート族族長テオドリック1世らが率いる反フン族連合軍と、アッティラ率いるフン族とその隷下の部族らが衝突した。…451年、アッティラの率いるフン族はライン川を渡り、ガリアに侵攻し、オルレアンを包囲した。西ローマ帝国の将軍アエティウスはゲルマン諸族の軍と共にこれを討ちカタラウヌムの野(今の北フランス、シャロン=アン=シャンパーニュ付近)で決戦した。激戦の末、アッティラは大打撃を受けて本拠のハンガリー平原に退き、西ローマ帝国はフン族の征服を免れることができたが、フン族の勢力は維持された。(以上from Wikipedia))決裂する二人。***Prologue, Scene 2Rio-Alto アドリア海の干潟(現在はヴェネツィアのリアルト橋のあたり)嵐の海辺の風景、オーケストラ演奏鐘Eremiti(隠者たち)男声合唱Lode al Signor!主を讃えよ!美しい夜明けPreghiam!鳥が鳴く。明るくなると干潟に無数の小舟が!フン族から命からがら逃れてきた人々が干潟に現れる(ヴェネツィアの建国起源)女声合唱美しい!フォレスト:Qui, qui sostiamo!ここにとどまろう!フォレストのアリアカヴァティーナ『彼女は野蛮人の手中に』Ella in poter del barbaroRange : F3 to A5フォレストはアッティラに捕らえられたオダベッラを思って歌う。フォレストは通常はスピント・テノールが歌う役で音域も楽譜上ではAまでとなっているようですが、High Cを出すテノールもいます。もちろんMutiはCome scrittoですので今回はなかったです。 メーリはスピントではなくリリコですのでこのカヴァティーナが比類なき美しさでした。震えるほどのパワーと美声!Ella in poter del barbaro!Io ti vedrei fra gl'angelìAlmen ne' sogni allora,せめて夢の中では天使に囲まれているあなたを見たいものだE invocherei l'auroraDell'immortal mio dì.そして我が不滅の日の始まりを希求するのだE invocherei l'auroraADell'immortal mio dìF#カデンツァカバレッタCara patria, già madre e reina- Cabaletta for Ella in poter del barbaroRange : E3 to A5Ma dall'alghe di questi marosi,Qual risorta fenice novella(愛する祖国は)しかし海の藻屑から不死鳥(=フェニーチェ)が蘇るようにRivivrai più superba, più bellaよりすばらしく、より美しくDella terra, dell'onde stupor!驚きの復活を遂げるのだ!AちなみにCarlo BergonziはHigh C出していません。Stefan Pop、Veriano LuchettiはHigh C出しています。フォレストは本来はSpintoが歌う役ですからここでのオプショナルのHigh CはまさにマンリーコのDi quella pira!のHigh Cのようなものなんですね! しかしもちろんMeliはMutiの教えのとおり楽譜に書いていない高音は出しません。カバレッタは勇壮に歌う部分なのでリリコのメーリには若干荷が重いのではとも思っていましたが、メーリはこのあと後半にかけて驚くほどパワーUPしていくのです。合唱と唱和第1幕アッティラの宿営地オダベッラのアリアOh! Nel fuggente nuvolo - RomanzaRange : F4 to C6 形を変えて現れる雲の姿に、父親、そして恋人フォレストの姿を見るオダベッラSospendi, o rivo, il murmure 超高音からの降下オダベッラのアリアフォレストへの恋心を歌う。まさにオダベッラのFachはドラマティック・コロラトゥーラだ。 技巧的にここはピアニッシモの高音が求められるがドラマチックソプラノにはそれがなかなか難しい。フォレストが来る。フォレストとの二重唱 再会を喜ぶオダベッラ、しかしフォレストは冷たい。フォレストSì, quello io son, ravvisami私をよく見るがいいChe tu tradisti, infida不実なお前に裏切られた男だ二重唱裏切り者と罵るフォレストにオダベッラは自分はユディットになると誓ったと語るユディットとはホロフェルネスの首を斬ったユディット。カラヴァッジオの絵画『ホロフェルネスの首を斬るユーディット』で有名だ。アップテンポで喜びの二重唱Oh t'innebria nell'amplesso陶酔の中、抱きしめあいましょう***Act I, Scene 2アッティラのテントアッティラのアリア:Mentre gonfiarsi l'anima pareaRange : C3 to F4アッティラは悪夢を見たウルディーノに語るin caverna!低音聞くがよい。アッティラは語り始めるMentre gonfiarsi l'anima魂を膨らませつつ(期待に逸りながら)老人に言われたことDi flagellar l'incarcoContro i mortali hai solIn me tai detti suonanoCupi, fatali ancor私の中にその陰鬱で運命的な声がまだ響いておるE l'alma in petto ad AttilaS'agghiaccia pel terrorそれは私の魂を恐怖で凍らせたのだしかしアッテイラは元気を取り戻すアッティラのカバレッタ:Oltre quel limite, t'attendo, o spettroRange : C3 to F4おのれ、亡霊め、待っておれ、ローマへ入って行くとも一転勇壮にアッティラのカバレッタIl mondo avràF4大拍手進軍態勢を整えたところ…バンダのトランペット(ステージしもてがわにはみ出していて演奏)すると天使の合唱のような美しい声がMuti 小さく小さくと指示。見ると教皇レオ1世とその一団教皇レオDi flagellar l'incarcoContro i mortali hai solお前が服従させることができるのは人間だけだ退却せよ、ここは神の国である。動揺するアッティララファエルロの絵画「教皇レオ1世とアッティラの会見」このシーンを描いているスカラのダヴィデ・リーヴェルモル演出「アッティラ」(2018)ではこの絵画そのものを舞台に登場させてどぎもを抜いた (ローマ教皇レオ1世(在位:440~461): アッティラと会見して平和的解決を図った。…その結果、452年にアッティラはローマから撤退している(実際は、フン族の陣営に疫病と飢餓が発生していたと見られている)ローマ教皇の忠告を守らなかったアッティラに天罰が下り死亡、部下は故郷の東方に帰った、という伝承をキリスト教が布教活動に利用し、ヨーロッパでその後強大なキリスト教の権威が生まれるきっかけになった。以上from Wikipedia)全員の重唱+合唱すごいです!第2幕 Act II, Scene 1エツィオの宿営地エツィオのアリア“フン族と休戦だと~『永遠の美しい栄光の頂から』~カバレッタ『わが運命の賽は投げられた』Tregua è cogl'Unni. ~ Dagl'immortali vertici ~ E' gettata la mia sorteRange : D#/Eb3 to F4エツィオのアリアは強音+高音のレガートが続くバリトンの屈指の難曲。しかも長い構成で、途中合唱の歌う部分があり、その後フォレストも登場しエツィオのカバレッタへとつながる。ローマ皇帝はアッティラと戦うエツィオに軍隊を撤収するよう命じる手紙を送った。エツィオは軟弱な皇帝の一方的な命令に対し怒っている。そこにアッティラがエツィオに使者を寄こす。紛れて入ってきたフォレストはエツィオにある計画を持ちかける。ローマの将軍エツィオに手紙が届く帰還命令だTregua è cogl'Unni.最高音G(Piero Cappuccilliで確認。)Dagl'immortali vertici不滅の頂よりRoma nel vil cadavereChi ravvisare or può?いまや死に体となったローマを誰がいったい認識できるというのだ最高音F(Piero Cappuccilliで確認。)フォレスト登場。男声合唱フォレストエツィオのカバレッタÈ gettata la mia sorte賽は投げられたSopra l'ultimo romanoTutta Italia piangerà最後のローマ人(の死)をイタリア全土が涙するであろうカバレッタの最後の高音上げ、最後のTutta Italia piangerà の 最高音B(これは慣例によるもの?)を行わず。MutiさんですからCome scritto なのです。 高音でレガートしつつ半音階ずつ上がって行くような大変難しい聴かせどころがあります。とても馬力がないと歌えない曲です。アッティラの野営地第二フィナーレ神官の助言を退け、巫女たちに歌を所望するアッティラMuti、小さく小さくと指示突然大風が吹く。アカペラのスタカートの効いた重唱がおもしろいファルスタッフのアンサンブルのようだ。美しい。ソリストがそれぞれの思いを歌う。嵐が収まるウルディーノはアッティラを裏切り彼を毒殺しようとする。それをオダベッラが阻止する復讐は自分の手で行いたかったのだアッティラの怒りフォレストが罪を被り、名乗りでるアブドラザコフがここに来て、演技を!メーリの腕をがしっとつかんでにらんだのだ。すごい!彼の演技を受け止めるメーリ。アッティラはフォレストを殺そうとするが気を削がれるオダベッラが自分に任せて欲しいといういいだろうもっといい褒美もやろうアッティラはオダベッラを花嫁にすると言う一日だけはお祝いその後はローマを血祭りにあげるつもりだすさまじい重唱になるオダベッラはフォレストの怒りを抑えようとするフォレストはオダベッラへの怒りを歌う大拍手。第3幕1幕と同じ森フォレスト:Qui del convegno è il locoウルディーノフォレスト:Infida!レチでGフォレストのアリアChe non avrebbe il miseroRange : F3 to F4Perchè fai pari agli angeliChi sì malvagio ha il sen?あんなに腹黒い女がどうして天使のように美しいのか?高音はG#。あまりにもすばらしいアリアに衝撃を受ける。感動が津波のように襲ってくる。メーリを最初に聞いた日からこの日までが走馬灯のように浮かぶ。メーリはもうFACH関係ないスーパーなアーティストだ!この人を聴いてきてよかったと実感する。彼の歌は技巧や声量を超えたものがなにかそこにある。それは魂だ。全身全霊でその役に憑依していてその心が泣いているから聴衆を感動させるのだ!エツィオとの二重唱:Non un, non un de' barbariAi lari tornerà.蛮族は誰一人故郷へは帰れまい!復讐を誓う二人結婚の祝いの合唱が聴こえてくる心乱れるフォレストオダベッラが婚礼から逃げてくる三重唱父親の幻影に脅されているオダベッラ:Pietàフォレスト:È tardiオダベッラ:Te sol, te sol quest'animaあなただけを愛しているのに…フォレスト:Parlare a me, crudel?エツィオ:今は嫉妬してる場合じゃないぞ!フィナーレテントから飛び出したオダベッラを追ってきたアッティラは裏切り者たちがいるのを見咎めるオダベッラ、フォレスト、そしてエツィオ。おまえたちに復讐してやるぞ四重唱それぞれが思いを語るTraditori!裏切り者めオダベッラはアッティラを刺すアッティラ:E tu pure, Odabella?「お前もか、オダベッラ」アブドラザコフ、さすがの演唱!悲痛で苦しみに満ちた一言で絶命。大喝采***詳細続く。
2024年09月16日
閲覧総数 816
36
Photo:©Shevaibraオペラ通の「名古屋のおやじ」様(←写真)から注目作「影のない女」演出家コンヴィチュニーのマスタークラス、POPな演出で話題の「連隊の娘」ご鑑賞の感想をいただきましたのでご許可を得まして以下に転載させていただきます。***「影のない女」ABキャスト鑑賞2024年10月26日、27日東京文化会館大ホール***Sheva さま土曜日のバラクの「台本通りにやろうよ」というセリフは自虐ネタかと思ったら、日曜日の公演ではなし。やはり、大沼さんのアドリブだったのですね。「影のない女」については、時間があったら書きたいのですが、名古屋に戻ったら、急ぎの仕事が複数待っておりました・・・今回、影の女を二回見たのは、2日目のバラクにキャスティングされていた清水勇磨さんの歌も聴きたかったから。残念ながら降板。その本当の理由は、もしかしたらプロダクションを受け入れられなかったこともあるのかななどと邪推しております。***Tokyo Opera Days 2024ペーター・コンヴィチュニー演出マスタークラス2024年10月26日(土)19:00開演(18:30開場)東京文化会館 小ホールペーター・コンヴィチュニーソプラノ:中江万柚子、今井実希メゾソプラノ:一條翠葉テノール:河野大樹バリトン:室岡大輝、野村光洋ピアノ:古野七央佳オペラ『コジ・ファン・トゥッテ』よりコンヴィチュニー演出マスタークラス、無事終演いたしました!何が飛び出すか分からない中、その場で役としての感情を紡ぎ出していく大変刺激的で楽しい2時間でした♪今回得たインスピレーションを山形公演にも活かして頑張ります!ご来場頂きありがとうございました🥰 pic.twitter.com/oBezsy6Sy9— 中江 万柚子|Mayuko NAKAE (@Mayuko_NAKAE) October 27, 2024 ***マスタークラスも見ましたが、フィオルデリージを歌ったソプラノ(中江万柚子さん)が大輪の花のよう。彼女、この前の深作さんのレクチャーにも登場した人のようですね。ちょっと声の細かなヴィブラートが気になりましたが、大成してほしい。マスタークラスの翻訳担当の人は、今回の演出助手みたいですね。ドイツ語は堪能なのですが、日本語やその他の知識に偏りがあるようで、説明が遅滞・・・デ・サー という哲学者云々なんてくだりもあって、誰でしょう?どなたかご存じないですかと聴衆へ通訳が問いかける場面も。誰かがフロアからデカルトと言ったら、演出家が違う!愛の問題について大きな影響力があった人と演出家が言って、そのあと小道具の目隠しを鞭のように使う演技を演出家がつけたので、モーツァルトとの時代の問題もあり、マルキ・ド・サドのことかもしれないと思ったのですが自信がなかったので黙っていました。***『連隊の娘』Bキャスト鑑賞2024年11月10日 (日)日生劇場 指揮:原田慶太楼演出:粟國 淳マリー 熊木夕茉トニオ 小堀勇介***昨日はお目にかかれてよかったです。Shevaさまも、あのアンコールには疑問を持たれたようですね私も、あれは「ない」と思いました。明らかにあの後、小堀さんの発声のバランスが崩れた。そのせいか、2幕の聞かせどころのアリアは、聴いていて少々ハラハラしました。昨日、話していたフレーニのマリー。トニオはパヴァロッティです。Mirella Freni & Luciano Pavarotti. Maria & Tonio. La Figlia del Reggimento***『連隊の娘』はイタリア語版もあって、楽曲も少し違います。以下は、イタリア語版にあるトニオのアリアですが、フランス語版にはないですよね。ここでトニオを歌っているのはマテウツィですが、彼とセッラ、そしてダーラの3人が出演したボローニャの公演がCDになっていて、このオペラのイタリア語版の私のお気に入りです。Donizetti: La Figlia del Reggimento - Eccomi finalmente - William Matteuzzi20数年前、メトのショップで開かれたフローレスのサイン会で、彼に聞きました。「連隊の娘のトニオは、あなたにぴったりだと思うけど、歌う予定はありますか?」「イタリアでは、既に歌っていて、そのうちメトでも歌えるといいのだけれども」フローレスの隣に座っていた男性が「じゃあ、『娘』を探さないと!」私「ナタリー・デセイはどうでしょう。完璧なマリーになると思いますが」それを聞いて、フローレスの隣の男性(彼の関係者?)「おお。それはいいアイディアだ!」この時点で、デセイはマリーを歌っていなかったと思います。このやり取りから数年たち、フローレスとデセイの共演で、NY、ロンドン、ウィーンの歌劇場の共同制作により、『連隊の娘』が上演されることが発表されて、とても驚きました。サイン会の時点で、このプロジェクトの計画がすでにあったのかもしれませんね。名古屋のおやじ転載終わり***「名古屋のおやじ」様、お忙しい中、貴重な情報をお送りいただきありがとうございます。言及されていた演出助手の森川太郎(Taro Morikawa)さんは「「ウィーン育ちの気鋭の演出家で歌手(バス)としても、また大道芸の分野でも一流という多才な方」だそうです。Taro Morikawa, born and raised in Vienna, studied Opera Singing and Directing at the University of Music and Performing Arts Vienna (MDW). He assisted renowned directors such as Peter Konwitschny, Stefan Herheim, Christoph Loy, Tatjana Gürbaca, Claus Guth, and Philipp Stölzl at prestigious venues like the Vienna State Opera, Theater an der Wien, Nikikai Opera Foundation Tokyo, and the Bregenzer Festspiele.今後日本でも活躍されていく方のようです。楽しみですね!今回の「影のない女」の裏側についてこんなヴィデオを制作されています。My big adventure in Tokyo with Peter Konwitschny - Die Frau ohne Schatten by Richard Strauss
2024年11月14日
閲覧総数 592
37
第60回 NHKニューイヤーオペラコンサート 2017年1月3日NHKホール(東京・渋谷) ソプラノ大村博美、砂川涼子、中嶋彰子、中村恵理、森 麻季、森谷真理メゾ・ソプラノ池田香織、清水華澄、藤村実穂子 カウンター・テナー藤木大地テノール櫻田亮、西村悟、笛田博昭、福井敬、村上敏明、与儀巧バリトン折江忠道、上江隼人、久保和範、黒田博、高田智宏バ スジョン・ハオ、妻屋秀和新国立劇場合唱団、二期会合唱団、藤原歌劇団合唱部東京フィルハーモニー交響楽団指揮:広上淳一鈴木雅明:指揮バッハ・コレギウム・ジャパンレオンカヴァルロ“道化師”から“ほら、急げ!”」ベッリーニ“ノルマ”から“清らかな女神よ”ノルマ…(ソプラノ)大村博美プッチーニ“トゥーランドット”から“誰も寝てはならぬ”カラフ…(テノール)村上敏明プッチーニ“トゥーランドット”から“氷のような姫君の心も”リュー…(ソプラノ)中村恵理ロッシーニ“セビリアの理髪師”から“私は町のなんでも屋”」フィガロ…(バリトン)上江隼人ロッシーニ“セビリアの理髪師”から“かげぐちはそよ風のように”」ドン・バジリオ…(バス)妻屋秀和モーツァルト“イドメネオ”から“心乱れ 怒りが込み上げる”エレットラ…(ソプラノ)森谷真理モーツァルト“魔笛”から“愛の喜びは露と消え”パミーナ…(ソプラノ)砂川涼子モーツァルト“ドン・ジョヴァンニ”から“地獄落ち”ドン・ジョヴァンニ…(バリトン)黒田博レポレルロ…(バリトン)久保和範騎士長…(バス)ジョン・ハオ、ヴェルディ“ファルスタッフ”から“この悪党め!”ファルスタッフ…(バリトン)折江忠道バッハ・コレギウム・ジャパンパートヘンデル“タメルラーノ”から“非道な者よ、お前に戦いを挑むために”」バヤゼット…(テノール)櫻田亮ヘンデル“ロデリンダ”から“いとしい人よ あなたはどこに”」ベルタリド…(カウンター・テナー)藤木大地ヘンデル:“ジュリアス・シーザー”から“戦闘のシンフォニア”“嵐で木の船は砕け”」クレオパトラ…(ソプラノ)森麻季ヨハン・シュトラウス“ベネチアの一夜”から“ほろ酔いの歌”」アンニーナ…(ソプラノ)中嶋彰子カールマーン“チャールダーシュの女王”から“踊りましょう”」シルヴァ…(ソプラノ)中嶋彰子、エドウィン…(テノール)西村悟ヨハン・シュトラウス“こうもり”第2幕 フィナーレから」ジツィンスキー「ウィーンわが夢の街」(ソプラノ)中嶋彰子、(テノール)西村悟ヴェルディ“ドン・カルロ”から 友情の二重唱“われらの胸に友情を”ドン・カルロ…(テノール)与儀巧ロドリーゴ…(バリトン)高田智宏ヴェルディ“アイーダ”から 二重唱“すでに神官たちは待っています”アムネリス…(メゾ・ソプラノ)清水華澄ラダメス…(テノール)笛田博昭ワーグナー“ローエングリン”から 婚礼の合唱“真心こめて、ご先導致します」ワーグナー“トリスタンとイゾルデ”から イゾルデの愛の死“優しくかすかな彼のほほえみ”イゾルデ…(メゾ・ソプラノ)池田香織マスネ“ウェルテル”から オシアンの歌“春風よ、なぜ私を目ざますのか”ウェルテル…(テノール)福井敬チレーア“アドリアーナ・ルクヴルール”から“苦い喜び、甘い責め苦を”ブイヨン公爵夫人…(メゾ・ソプラノ)藤村実穂子ヴェルディ“ファルスタッフ”から“すべてこの世は冗談” 全員***今年も華やかに歌手たちが歌合戦を繰り広げた。圧巻だったのはトリスタンとイゾルデの愛の死を歌った池田香織さん。あのイゾルデが蘇ってきて感慨深かった。彼女が昨年の魔を祓ってくれるような気がした。魂が浄化していくような気持ちになった。彼女が大トリで良かったのにと無責任に思ってしまった。今回の席は2階のかみてバルコニー3列目のほぼ右端で、視覚的にも遠いとは感じず音もよく聞こえる場所。音は上に行くので舞台レベルより上の位置が音的には良い。広上氏はオケをよく鳴らしていて、舞台の奥で歌う歌手は声が飛んでこないケースも。そしてNHKホールはデッドなのでかみて端にいると歌手がしもてを向いて歌った時にオフる。しかししもてを向いて歌ってもまったくオフらなかったのが笛田氏。すごい日本人離れしたパワーに感激でした。アムネリスのアメージングにすばらしい清水華澄さんと笛田さんの二重唱はやはりとてもすばらしく今回の白眉であった。演技付きで演じてくれていつかこの全幕が見られるのかと期待してしまう。(所属が異なるので難しいであろうが)黄金コンビになることは間違いない。あとは森麻季さんのクレオパトラが大変すばらしかった。High E そしてHigh F を出し コロラトゥーラも世界レベルのすばらしさだった。与儀巧さんと高田智宏さんの二重唱もすばらしかった。与儀さんはまさにカルロにぴったりの声だった。与儀さんは最後のTutti Gabbati トゥティガバーティ でもはっきり声が聞こえてきた。藤木大地さんの声は天使が舞い降りたような神々しさだった。森谷真理さんのエレットラもすばらしかった。中村恵理も清涼感あふれる一矢を放った。ジョンハオの騎士長も良かった。黒田博さんのドン・ジョヴァンニ、やはり瞠目の二枚目ぶりであった。見られて幸せである。司会の石丸幹二さんとの二枚目演技力対決も光った。合唱も素晴らしかった。レオンカヴァルロ“道化師”から“ほら、急げ!”ソロ部分Avanti, avantiを秋本健さんが歌っていた。すばらしい!プッチーニ“トゥーランドット”から“誰も寝てはならぬ”カラフ…(テノール)村上敏明高音も完璧に入りました!BCJの神演奏すばらしかった!しかしNHKホールではなく、響くホールで聴きたい。ヴェルディ“ファルスタッフ”から“この悪党め!”ファルスタッフ…(バリトン)折江忠道声量では一番だった。すばらしいヴェルディ・バリトン。彼を超える声量の若手のバリトンが早く育ってほしいですね。ヘンデル“タメルラーノ”から“非道な者よ、お前に戦いを挑むために”」バヤゼット…(テノール)櫻田亮櫻田さんの衣裳が美しい。美しい声!カールマーン“チャールダーシュの女王”から“踊りましょう”」シルヴァ…(ソプラノ)中嶋彰子、エドウィン…(テノール)西村悟ジツィンスキー「ウィーンわが夢の街」(ソプラノ)中嶋彰子、(テノール)西村悟中嶋さんのドイツ語が自然だ。西村悟さんは背が高くハンサムでモデルのようにかっこいい。ワーグナー“ローエングリン”から 婚礼の合唱“真心こめて、ご先導致します」美しい!マスネ“ウェルテル”から オシアンの歌“春風よ、なぜ私を目ざますのか”ウェルテル…(テノール)福井敬さすがの存在感。ドラマチックに歌った。藤村実穂子さんが堂々貫禄のブイヨン公爵夫人で締めた。このイベントですごかったのは装置転換である。照明やプロジェクションマッピングと相俟って視覚的にも美しい装置を驚くべきスピードで転換していった大道具さんの手際に感服した。ダンス振り付けはキミホ・ハルバート。ジョヴァンニのたわむれるマネキンの女性にも生きた人間を使ってほしかったがさすがに人数がいなかったのか。会場には独特の緊張感が流れていて、そんな中、普通のパフォーマンスができるのがさすがオペラ歌手心臓だと思う。緊張すると指揮が見えずにどんどん歌が早くなり指揮とずれていく。ゆっくり歌うというのがいかに大変なことかということもわかった。わたくしの歌唱の鑑賞のポイントとしては言語のディクション。言葉が聞き取れなくてはけない。それから最高音がきっちりした音程に入るか。ソプラノとテノールはここがすべてと言ってもいい。最高音をマックスの声量で長く伸ばせるか。声量。指揮者の指揮に合わせつつ聞かせどころをゆっくり歌うことができるか。表現力演技力。声の演技力。天性の声の美しさ。声の若々しさ。来年も新しいすばらしい声を聴きたい。続けていくものは変化していかないと続いては行かない。皆様、お疲れさまでした。
2017年01月03日
閲覧総数 1819
38
Hideki Matayoshi as Don José and Yayoi Toriki as CarmenPhoto courtesy of the artists※鳥木弥生様のご厚意で掲載許可をいただきました。ありがとうございます!Photo AlbumPhoto:©Shevaibra, courtesy of the artists立川市民オペラ公演2017 歌劇「カルメン」Day 12017年3月19日(日)、たましんRISURUホール(立川市市民会館)大ホール総監督:砂川 稔 指揮:古谷誠一 演出:直井研二カルメン:鳥木弥生(19日)、ドン・ホセ:又吉秀樹(19日)ミカエラ:徳山奈奈(19日)、エスカミーリョ:森口賢二(19日)スニガ:金子慧一(19日)モラレス:押川浩士(19日)フラスキータ:上田純子(19日)メルセデス:小林紗季子(19日)レメンダード:高梨英次郎(19日)ダンカイロ:岡野守(19日)合唱:立川市民オペラ合唱団 立川市民オペラ児童合唱団管弦楽:立川管弦楽団フラメンコ:ジャマキート フラメンコ教室照明:奥畑康夫 衣裳:下斗米雪子 装置:鈴木俊朗 装置助手:佐藤みどり舞台監督:田中善浩 演出助手:原純合唱指揮:小澤和也 児童合唱指揮:福田夏絵 副指揮:久世武史 奥田恵悟合唱指導:宮崎京子 森口賢二合唱・児童合唱仏語発音指導:小川浩美 コレペティトゥア:大園麻衣子 今野菊子 三浦愛子 清水新主催:立川市民オペラの会、(公財)立川市地域文化振興財団 協働:立川市***立川市民オペラカルメンDay 1すばらしい公演だった。市民オペラのレベルをはるかに超えていた。明日もあるが両日完売公演なのが納得だった。テノール又吉秀樹がドン・ホセを演じるということで、見逃がせない公演だった。甘いリリックテノールの又吉さんだが、ドン・ホセなので意識してドラマチックに歌っていたのかという気がする。第3幕では又吉といえば定番の甘く裏っ返る声、ピョートル・ベチャワに似ている歌唱を聴かせた。これが大好きなんです。役への没入ぶりがすごく、彼とはまったく別人の生真面目で堅物 一本気なのに情け無いドン・ジョゼがそこにいた。ロミオとは違う役作りでさすがだった。ご本人にうかがいましたら、フルのドン・ホセは2回めということです。そしてカルメンといえば鳥木さん、というぐらいはまっていた。カルメンと言えばアウトローで世間の常識からはみ出した生意気で態度のでかい超然とした女、そういう印象だが、彼女の役作りは違う。すごく明るくて誰をも引き付ける太陽のような女。したたかに女を利用して生きていく女。可愛い側面があり、いつも美しく着飾っている。スター性があり、華やかで引き付けられる魅力に満ちている。二期会と藤原、本来なら共演しない二人が恋人を熱演する滅多にないカップリング。森口賢ニさんはものすごくスタイリッシュで颯爽としたかっこいいエスカミーヨ。ノーブルな美声 闘牛士の超細身の衣装が似合い過ぎ。ダンカイロの岡野守さんがすばらしかった。声量があり、演技力も抜群。フラスキータの上田純子さんもすばらしかった。美しくパワーのある声。メルセデス小林さんもすばらしい声なので重唱が見事だった。ミカエラの徳山さんも圧倒的歌唱。スニガの金子さん 背が高く、美声のバス。逸材だ。モラレス 押川さん 藤原本公演のカルメンに続きモラレス。役作りが違って面白いかった。合唱にはプロが紛れこんでいた。イケメンテノールの工藤翔陽さん。背景の円形の壁は闘牛場の壁なんだと気づいた。カルメンは合唱が大活躍するオペラで本当に大迫力ですばらしかった。序曲フラメンコダンサー奥にカルメン!情熱的な踊りChacun passe, Chacun vient, chacun vaモラレス煙草を吸っている。田舎娘のミカエラを口説く。岩田演出と違いナンパで女の子が大好きな明るい色男。ミカエラはお下げ髪で青い服。定番ですね。美しいリリック・ソプラノ。ミカエラが去り子供たち兵隊の交代やってくる隊の先頭にドン・ホセ。本当に軍隊式の行進。黄色い軍服さっそくモラレスが声をかける。女の子が来たぞ。ミカエラだ。うれしそうに微笑む。好きなのか?結婚するんだ。ツニガとホセとの会話新任のツニガに説明するホセ。上官に対する態度。スニガは口ひげ、背が高く、理知的なスニガ。しかし底意地の悪さを宿している。こんな田舎に配属されていささか嫌気が差している女たちには軽蔑を抱いている。しかしそんなスニガはカルメンを見て心臓をつかまれるスニガの金子さんは日本人には珍しいバッソ・プロフォンドの逸材。必聴の声です。タバコ工場の女たちが出てくる。カルメンシータは?カルメンは子供に 割愛ハバネラ薔薇を捧げる男たち細かい演技づけ。すべての薔薇を手折り、ホセに近づく。ホセは心底堅物でクソマジメ。ひたすら銃を磨いている。カルメンは胸元から花を取り出し、舞台中央でホセの胸に花を投げつける花は下に落ちる。女たちが笑い、カルメンは立ち去ったかに見えるが戻ってきてホセが花を拾うかどうか確認している。引っかかった。ほくそ笑む。ミカエラが来る。かみてのテーブルに案内する。自分も椅子を前に出す。差し入れのバスケットとお金を渡す。ミカエラが歌うのを見ている。金はバスケットに入れる。ホセは膝まづきミカエラがおでこにキスする。二重唱。又吉さんのパワーがすごい。O souvenirs chéris! ホセ、スーベニール、最高音はファルセットで美しく出す。ミカエラが去り、花を投げようとすると騒ぎが。ホセ、見て来い!女性たちはけんかを始める頬を斬られた女が騒いでいるホセがカルメンを連行してくるカルメンは自分が傷つけた女にちょっかいを出しあざ笑うカルメンは引き剥がされスニガにはむかう。まったく手が早いヤツだな。縛れ!ホセはカルメンを後ろ手にしばるカルメンは懲りなくスニガにも秋波を送る心が揺れているのはホセだけじゃない。将校さんも伍長さんも町の男たちの思いをすべてかきたてるその甘えっぷり。二人きりPrès des remparts de Sévilleセギディーリャホセは怒った様ね真剣な表情のままカルメンが歌いだすあたしがすきなのは将校じゃないただの伍長さんホセは心が動かされるカルメンの縄をほどくカルメンは縄を上に掲げ歌いだすステップを踏むこのステップもすばらしいカルメン。すごく踊りがうまい。Ah! Si je t'aime, Carmen, Carmen tu m'aimerasここの「カルメン~~~~!」すごい声で長く伸ばして歌うすばらしい!スニガが戻ってくるあわてて手を縛った振りをする。背後にレメンダード、ダンカイロといったカルメンの盗賊団の仲間が待ち受けている。カルメンは階段を上がりながらホセを突き飛ばす。スニガはホセを思いっきり殴りつける暗転1回目の休憩第2幕リーリャス・パスティアの酒場ここもすごい!フラメンコダンサーが5人踊りまくっている雰囲気が当たり前だがプロなのですごくある。カルメンと仲間たちフラスキータとメルセデスはスニガとモラレスの膝の上で戯れているLes tringles des sistres tintaient カルメンが歌いだすフラメンコダンサーたちがからむすばらしい!フラスキータとメルセデスもすばらしい声だ!闘牛士のエスカミーリョがいよいよ到着するという人々の興奮その大興奮の中しもてのそでから現れるエスカミーリョVotre toast ... je peux vous le rendre,レガートで強靭に歌う。すばらしい!帽子を投げ飛ばすしもての椅子に乗ってテーブルの上に上がるかっこよすぎる!ラムールフラスキータとメルセデスが歌うラムールカルメンが登場なんて呼べばいいの?カルメンでもカルメンちゃんでもなんでもいいわ。いいね!にわかにカルメンばかり口説き始めるエスカミーリョに呆れ顔のフラスキータ。…たく、これだよ!笑う。しかしまだカルメンは今はホセに夢中な時期なのでエスカミーリョを軽くあしらう。そこにカルメンに横恋慕しているスニガが割り込むエスカミーリョは潮時とさっさと去っていく。またくるからとしつこく迫るスニガにつれない態度のカルメン。カルメンは可愛い女。今燃えているのはもうすぐここにやってくるホセへの思いだけ。閉店に客が帰る盗賊団の仲間が現れる重唱がまじすばらしい!おまえの男は本当に来るのか?来るわ!アルカラの竜騎兵が聞こえてくる。来たわ!顔を輝かすカルメンDragon d'Almanza!ホセが現れるホセは黄色い軍服の上着(=カナリヤ野郎)を脱ぐ。白いシャツ。指輪を鎖に通し首にかけている。唯一の金目の財産。田舎の母にもらったもの。苦しいときはこれを売ってね…そんなこともう忘れ去っているホセ。カルメンはしもてのテーブルでカスタネットをつけるこれがまたすばらしい!自分で両手でカスタネットを器用に鳴らすLa la la la la la la la la la la laトランペットの帰営ラッパが響く当たり前のようにきまじめに帰ろうとするホセに怒りがわくカルメンこんな男今までいなかったホセはさっさと上着を着るボタンを留めるときボタンが一つちぎれて飛んでいくさっさとお帰りよカナリヤ野郎ホセのサーベルを投げ落とすプライドを傷つけられ、いよいよホセの本心があらわになっていくC'est mal à toi, Carmen, de te moquer de moiひどいよ、僕だって嫌なのにLa fleur que tu m'avais jetéeホセは上着の中ポケットに入れていたあの花を出すカルメンはしもてのテーブルで座っていたが次第にホセに心を打たれる進み出てきてホセの横に立っている。Ô ma Carmen. Et j'étais une chose à toi. 最高音、胸声で。大拍手しかしやはりけんかになる二人そこにドアを叩く音スニガが戻ってきたホセを隠れさせる勝手に入ってきたスニガはホセを見て言う出て行け!嫌だホセはサーベルの剣を抜きさやを投げ捨てるスニガも抜くしかし二人が剣をあわせるとダンカイロとレメンダートがわってはいるダンカイロはホセに銃を突きつけ悪いな、おとなしくしてくれという表情と演技スニガか両手をしっかりつかまれて身動きできないスニガは連行され殺されるホセは信じられないという表情もう後戻りはできなくなったしかたがない…まじめなホセは決意するカルメンを愛するということはすべてを失うことそれを自覚したホセ。でもその魅力には逆らえない。ここの合唱がまたすごい!!リベルテ!大迫力カルメンは上着をまた脱いだホセに布を渡すホセはそれを肩にかけるホセはカルメンに指輪を与えキスする第2幕了第3幕山の中間奏曲がすばらしい!荷を運ぶ人々。重いさあやすめリーダーのダンカイロが言うまっさきに喜んで寝転ぶレメンダードをどやしつけるいていてお前は俺と行くんだ一方ホセは物思いにとらわれて遠くを見ているホセは盗賊団になじめないまじめすぎて使い物にならないカルメンはそんなホセをじっと見ているどこ見てんのよいや女性のことを考えてたへえかんぐるなよ母だ病気なんだ帰れば?あんた向かないよこの商売ホセは憮然としてしもてに退場。かみてでカルタ占いを始めるフラスキータとメルセデスすばらしい!あたしは金持ちを結婚するって!あたしは愛されるって!でも二人とも笑って喜ぶが本心では占いを信じていない彼女たちの末路はお尋ね者としての野垂れ死にでも彼女たちは明るいカルメンはやはり占いを始めるが死のカードしか出ないあたしが先で次にホセ。ダンカイロたちが戻ってきて女たちは税官吏を誘惑するため一緒にいくことになるホセお前は見張りだ!ホセはカルメンを見ているカルメンはそんなホセを無視し、出て行くホセもいなくなるミカエラが案内されてくるミカエラのアリア絶品だった!Je dis que rien ne m'épouvanteAh! Seigneur ... Vous me protégerez.すばらしい!拍手ホセが高いところで銃を構えている撃つ銃声しもての下方から出てくるエスカミーリョ男二人の対決ここがたまりません彼らも二期会と藤原ですから共演する機会がないからです堪能しました~ホセはカルメンを追いかけてきたと聞き怒りがわいてくるお前か脱走兵はそうだともホセは胸元に隠していた短剣を構えるもう軍隊のサーベルじゃない戦う二人しかしまたダンカイロたちが止めに入る銃を突きつける闖入者のエスカミーリョは有名人なので手厚い扱い皆を闘牛に招待する去っていくエスカミーリョミカエラが捕らえられるミカエラは突き飛ばされカルメンの下へカルメンも思わず突き飛ばしホセの近くへ来るミカエラ!ミカエラの思いもホセには届かずカルメンに憎しみをぶつけるここで出ました又吉さん泣きのセクシーな裏返り声これを聞かないと又吉さんじゃない。Non, non, non je ne partirai pas!俺は行かないぞ!ミカエラUne parole encor!ひとつ言わせてミカエラは気丈にカルメンをにらむ。あなたを許さないとお母様は死に切れないって!カルメンはまあという表情。ホセは止めをさされミカエラを連れて去っていく闘牛士の歌が響くホセはその方向をにらんだもののそのまま去っていくカルメン一人しかしホセはまた戻ってきてカルメンを見ているミカエラを帰らせて、カルメンを監視しているのかここは謎第4幕間奏曲幕の前を男が逃げてくる。何かに追われているようだ。ホセ。いよいよ一番華やかなところ間奏曲でフラメンコホセがフラメンコダンサーに取り囲まれる。ホセは怖がっている。逃げ出す。A deux cuartosはなしLes voici! les voici! 人々が熱狂する中花道を闘牛士の一行が通っていく台本どおりの衣裳や小道具でうれしくなる警官が登場し人々を押さえる警官に毒づく人々兵隊も警官に罵声を浴びせてたけどいいのか(笑一行の登場エスパーダ最後に花形のエスカミーリョ派手な衣裳!Si tu m'aimes, Carmen, カルメンもこたえるエスカミーリョは闘牛場に向かう人々も全て闘牛場に入るメルセデスとフラスキータはカルメンに忠告する。笑い飛ばすカルメン不安そうな表情を浮かべるものの笑顔で二人を送り出すもういつも困ったものねmという演技のフラスキータそしてついにきた最高に大変なヤマ場のシーンです!!ホセはかみて上段から現れるあんたねおれだ電流が走る降りてくるホセはズタボロになっている。カルメンに懇願する。Je ne menace pas, j'implore, je supplie俺は脅しに来たんじゃないお願いしてるんだカルメンはつれない。Entre nous tout est fini.ホセCarmen, Il en est temps encoreまだ間に合うお前を殺させないでくれカルメンもうなんとも思ってないのホセTu ne m'aimes donc plus?もう…愛してないのか愛してないわ表情が変わるホセはカルメンの足元にすがりつくAh! Ne me quitte pas, Carmen,Jamais Carmen ne cédera闘牛場から歓声がはっとなるカルメンは闘牛場に夢中で向かおうとする恋する女の表情だ。それを見てホセはかっとなる腕をつかむ離してよ!彼を愛してるのもう脅すのもやめだホセはさらりと胸元から短剣を抜くカルメンOu laisse-moi passer.Pour la dernière fois, démonホセが叫ぶ悪魔め!すごい。あんたにもらった指輪ほら!投げつける転がる指輪ホセ闘牛場に向かうカルメンを引っ張り体の向きを変えて正面から刺すこの刺し方が必ず殺す刺し方。刺してからぐいと刃を上げている。倒れるカルメンばったり仰向けになるカルメンの上にかがみこむホセ。捕まえてくれオレが殺したんだ…Vous pouvez m'arrêter C'est moi qui l'ai tuéeAh! Carmen! Ma Carmen adorée!暗転全幕了すばらしかった!お疲れさまでした!!カーテンコールで注視してましたけど今回投げキスなしでひたすら役への没入から現実に帰れずにいるホセがそこにいました。素敵だった!魂の芝居を見ました。
2017年03月19日
閲覧総数 1201
39
東京二期会オペラ劇場タンホイザー〈新制作〉オペラ全3幕日本語字幕付き原語(ドイツ語)上演台本・作曲:リヒャルト・ワーグナー(パリ版準拠(一部ドレスデン版を使用)にて上演)フランス国立ラン歌劇場との提携公演《二期会創立70周年記念公演》主催:公益財団法人東京二期会 公益社団法人日本演奏連盟2021年2月20日(土) 14:00東京文化会館 大ホール 上演予定時間:約4時間(休憩を含む)都民芸術フェスティバル2020-2021シーズン特別協賛企業 ダイドー株式会社指揮: セバスティアン・ヴァイグレ原演出: キース・ウォーナー演出補: ドロテア・キルシュバウム 装置: ボリス・クドルチカ衣裳: カスパー・グラーナー照明: ジョン・ビショップ映像: ミコワイ・モレンダ 合唱指揮: 三澤洋史演出助手: 島田彌六 舞台監督: 幸泉浩司公演監督: 佐々木典子配役 2月17日(水)/20日(土)ヘルマン 狩野賢一タンホイザー 片寄純也ヴォルフラム 大沼 徹ヴァルター 大川信之ビーテロルフ 友清 崇ハインリヒ 菅野 敦ラインマル 河野鉄平エリーザベト 田崎尚美ヴェーヌス 板波利加牧童 吉田桃子 4人の小姓 横森由衣(全日) 金治久美子(全日) 実川裕紀(全日) 長田惟子(全日) 二期会合唱団読売日本交響楽団※出演者変更:指揮者 アクセル・コーバー は、新型コロナウイルス感染症拡大にともなう新規入国制限のため、来日が不可能となり代わってセバスティアン・ヴァイグレ が出演。***東京二期会タンホイザーDay3まじですばらしかった!これは日本のオペラ史上に残る大傑作!音楽も演出も歌手も最高だった!大沼徹さんはワグネリアン・バリトンをやらせるとどうしてこんなにすばらしいのだろう。胸を打つ名演だった。ヴォルフラムをここまで細かく演じてくれて大満足。さすがの演技力を見せつけました。ヴォルフラムは彼のシグネイチャー・ロールになること間違いなし!全てがすばらしかった。自分史上最高のアンフォルタスを上回ったかも?詳細後述いたします。エリーザベトの田崎さんもすばらしい!会場を震撼とさせるパワー第3幕の悲痛な演唱すごかった。あのルサルカがよみがえってきた。魂で歌ってた。題名役の片寄さんもすごいゾーン入ってました。ヴェーヌス讃歌は慎重に歌っていましたがそこをクリアーしたら本来のパワーを放出。ヘルマン狩野さんも持ち前の美声をたっぷり聴かせてくれました。最高でした。カーテンコールではヴァイグレさんも感極まっていました。オケを称えていましたキース・ウォーナーの演出はすばらしかったです。さすがでした。こんなにオペラで感動したのは本当に久しぶりです。ありがとうございました。明日も楽しみです。ヴェーヌス板波さんをお聴きするのはデリラ以来ですが、やはりすばらしかったです。ヴァルターの大川さん ヴァルターのソロ、”Den Bronnen, den uns Wolfram nannte” もカットされてない パリ版+ドレスデン版混合、おいしいところどりヴァージョンで嬉しかったです。役者なのでヴァルターのお調子者キャラクターをうまく演じていました。ラインマルの河野鉄平さんも背が高く老け作りした武人の雰囲気がそれらしく素敵でした。3幕ではずっとバルコニーで昼寝(?)の演技をしていてよくあんな動かないでいられるなと感心しました。腰大丈夫でしょうか。ビッテロルフの友清さんもすばらしかったです。蛮人ビッテロルフではなくノーブルな貴人のビッテロルフでやはり魅力的でした。ビックリなのはタンホイザーのカヴァーキャストも務めていた菅野さん?メイクマジックでものすごくハンサムに変身していて驚きでした。東京二期会の次回のタンホイザー、彼が歌うのでしょうか。牧童も美しい声でよく聴こえました。巡礼の合唱の中に テノールは岩鶴さんも下村将太さん もいました。バスに寺西さんがいました。お疲れ様でした。***※内容に触れますので未見の方はご注意ください。第1幕の序曲ヴァイグレ読響ハープ2台と大太鼓パーカッションはしもてのそでの花道をつぶして黒幕で覆って設置。逆のかみてがわのそでの花道にも金管のバンダ?ようの同様のしつらえがある。ヴァイグレ読響は昨年の第九から繊細な表現に徹するようになったがここも大音響出さない。やはり楽器の数も少ないのかな?特にヴァイオリン。ここは不明。序曲の前半は幕が開かないが、バッカナールに入ると幕が開く。舞台はヴェーヌスベルクと言う名のあいまい宿なのかショーパブなのか。真っ赤な寝台がいくつかあって女たち(ダンサー)がタンホイザーに群がっている。ハインリヒ(タンホイザー)は奥の舞台の前に陣取って見ている。テアーター・イン・テアーターこれは絵画の画かくでもあり、ステージでもあり、映画館でもある。現実に生きている人の時代は19世紀後半から20世紀初頭にかけてのおそらくスコットランド。しかしヴェーヌスベルクのステージの中の鏡の中に入った人は時代を超越してあっちの世界(いろんな意味で)へ行ってしまう。ヴェーヌスと美の三美神たちの(?)絵画か最初は絵画なのにそれが動き出す。画格をはみ出して裸の肢体がうごめきだす(ここはプロジェクションマッピング)。ダンサーたちはハインリヒに黒の布で目隠しをする。ヴェーヌスがうつぶせの向きに抱えられて登場する。ヴェーヌスはハインリヒの黒の目隠しをとる。画格の中の男女はオールヌード(肌色の全身タイツ)。セパレートの水着にカラフルなレギンスにヴェールのニンフたちもいる。この服装は明らかにタンホイザーの設定である中世ドイツ(12世紀後半~13世紀前半)でもなく、今回の設定である近代スコットランド(19世紀後半から20世紀初頭)でもなく現代なので、時空を超えたものが混在している世界なのだと知る。タンホイザーは絵画に見入っているのでこの時点では画家なのかとも連想する。今回のキーワードは絵画少年個と全体の軋轢と障壁一貫してすべての大道具にバルコニーがあって狭いキャットウォークのようなものだが、そこにいろいろ仕掛けがしてある。しもてのバルコニーの上にはヘルマンが立っていて5歳ぐらいの孫を伴ってじっとタンホイザーを見ている。えっ⁉いきなり来ましたよ仕掛けが。頭がぐるぐる回りだす。この子供は2幕でわかるのだがヴェーヌスの子供だとわかる。つまり先に言っちゃうとヘルマンの孫か子だとするとヘルマンの子供(?)もしくはヘルマン自身が愛人であるヴェーヌスに子供を作らせたということ。ヘルマンはこの妾の子供に国を継がせたいのだが先王の娘エリーザベトがいるのでエリーザベトを破滅させる奸計をめぐらしたのか。なんて考えちゃうがそれは先走りかもしれない。そのオチは最後まで説明されません。この子供が出てきたことによって人間関係が複雑極まりなくなってしまう。真っ白い紙が無数に天井から落ちてくる。子供は下に下りていき、絵を描き始める。それを見ているタンホイザー。ヴェーヌスの怒りで子供は走り去る。ここでタンホイザー(=少年)かとも考える。タンホイザーはまた戻ってくる。タンホイザーのヴィーナス讃歌TannhäuserDir töne Lob!最高音はAb4(As4)その他でAあり。Dir töne Lob! Die Wunder sei'n geprieseno Königin, Göttin! Lass mich ziehn!o Königin, Göttin! Lass mich ziehn!o Königin, Göttin! Lass mich ziehn!Mein Heil! mein Heil ruht in Maria!うごめいていた人たちは退散する。しもての壁が大きく開き、光が照らされる。ここから巡礼が行進してくる。第1幕ではしもてからだが第3幕ではかみてから戻ってくる。さらに言うと、巡礼ではなく英国軍の兵士である。多分。Frau Holda kam aus dem Berg hervor牧童は長い杖を持っていて軍隊の行軍を礼賛している。長い杖をがらんと投げ捨てる。Zu dir wall' ich, mein Jesus Christ巡礼の合唱がすばらしすぎて震える。アカペラを指揮するヴァイグレタンホイザーAch,schwer drückt mich der Sünden Last第4場Vierte Szeneしもてのがらんと開いた入り口から姿を現すヘルマンらの一行。赤いタータンチェックの上着に赤いズボン、帽子、長剣、膝までの長靴。赤基調でとても美しい。身分の高い方々の狩りの服装だ。彼らも舞台上に上がって、ポーズをとる。ここツボでしたw狩猟の絵画のポーズとでもいうのか。獲物を背にする。今でいえばトロフィーショット。タータンチェックが出てくるのでこの人たちはスコットランドの貴族で、19世紀中頃から20世紀中頃ということになる。絵画から出てくる一行。ハインリヒに気づく。ヘルマンは先ほどの黒い衣装から上記の狩りの服装に着替えている。若々しいヴォルフラム、Heinrich der Schreiber, お調子者のWalther von der Vogelweide、いかめしいBiterolf、ラインマル Reinmar von Zweter は背が高くスレンダーで髪に白いものが入った武人。ヴォルフラムEr ist es!ヘルマンDu bist es wirklich?O fraget nicht!疑念の声をあげる貴族たち(ミンネゼンガー)だがヴォルフラムがいさめる。O bleib, bei uns sollst du verweilenWolframAls du im kühnem Sange uns bestrittestD3 - E4ヴォルフラム、去ろうとするハインリヒを説得する歌Wolframの聴かせどころWar's Zauber, war es reine Machtすばらしい!ここの大沼さんの演技、ヴォルフラムとしてどういう役作りにしているのかに注目していました。通常ヴォルフラムはタンホイザーに比べてやや弱弱しく押し出しが弱く理知的で優しい人物に描かれるが、大沼さんの今回の造形は、回りから見ると、大らかでいい奴で、仲間の信頼も厚くリーダー的、朗らかな人物、しかし…。ここではヴォルフラムは友人のことを思いやる善人気取りの偽善的人間としてせいいっぱい朗らかに歌っています。「見て、みんな、俺ってこんなに心が広いの」誰も疑わないヴォルフラムの心の闇。ヴォルフラムの心の闇はこの後どんどん深くなっていきます。大沼徹が驚くべき演技力でそれを演じていきます。ヴォルフラムにほだされた一行。重唱Sei unser, Heinrich!重唱最高にすばらしい!去ろうとする一行となかなかそちらに行けないタンホイザー、何度も戻ってきて見つめるヴォルフラム。第1幕了第2幕Zweiter AufzugErste Szene歌の殿堂同じセットですが椅子が碁盤目に並べられているウキウキしているエリーザベト。真っ白な服装。ちなみにまだ出てきませんが他の女性たちも全員白のロングドレスで20世紀初頭のイギリスの貴族の服装に近いかと。エリーザベトElisabethDich, teure Halle最高音はH”Sei mir gegrüsst! sei mir gegrüsst! du, teure Halle" の -Ha-すばらしい!唐突にヴォルフラムが入ってくる。彼はしばらくエリーザベトを見ているが、ハインリヒに入るよう促す。O Fürstin!ヴォルフラムは一番離れた席に腰かけて見ないふりをしながら二人の会話を聞いている。エリーザベトどうして帰ってきたの?タンホイザーEin Wunder war'sヴォルフラムは盛り上がっている二人にたまらず席をたち、出ていく。しかし背後の続き部屋から二人の様子を格子越しにじっと見ている。Heinrich! Was tatet Ihr mir an?タンホイザーを非難するエリーザベトの言葉、その言葉を聞くとヴォルフラムは自分にもチャンスがあると思ったのか立ち上がって部屋に入ってくる。入ってきてエリーザベトと見つめ合う。エリーザベトは目をそらす。Gepriesen sei die Stunde,gepriesen sei die Machtヴォルフラムはかみてがわの壁に張り付きSo flieht für dieses Lebenmir jeder Hoffnung Schein!希望は消えた。お互いの気持ちを確認し、盛り上がる二人、二人が接近したとき、ヴォルフラムが割って入る。エリーザベトを汚してはいけない。ヴォルフラムはハインリヒを連れていく。エリーザベトは立ち止まって見ている。ヴォルフラムは一人とどまって、じっとエリーザベトを見つめてから退出する。そう!このヴォルフラムは遠慮してません!俺の方が断然いいよと、エリーザベトに直接的アピールしまくりなんです。オタクではない健康的な男なんです!それなのになんでエリーザベトはハインリヒを選んでしまったのか…それはハインリヒの持つアーティスティックな超然とした魅力だと思います。個人の感想です。Dritte Szeneヘルマンが入ってくる。ヘルマンは乱れている椅子の位置を直したりしている。意外と神経質と言う役の造形か。LandgrafヘルマンNoch bleibe denn unausgesprochen”bis du der Lösung mächtig bist”の"bist”でLow F(F2)すばらしい!Vierte Szene第4場続く合唱女声4部トランペット3部白いロングドレスの貴族の女性たちと軍の将校たちの入場。全員男性は軍服です。赤いベレー帽赤いズボンThüringens Fürsten, Landgraf Hermann, Heil!続いて入場したミンネゼンガーたちも全員同じ軍服。長剣帯刀。もちろんたてごとなど持っていない。ここでまたまたびっくりするのがかみてがわのバルコニーにヴェーヌスがいる。毒々しい雰囲気を醸し出して一人だけ別の世界の人。しかしヴェーヌスが下に下りてくるとヘルマンの孫(子供?)がヴェーヌスに抱きつく。ここであーヴェーヌスの子供なのかとわかるわけです。ううむますますわからんな~となるわけです。歌合戦ヘルマンGar viel und schön ward hier in dieser HalleLandgrafの聴かせどころDer Anmut und der holden Sitteすばらしい!deshalb stell' ich die Frage jetzt an euch”euch" でAs2könnt ihr der Liebe Wesen mir ergründen?お題は「愛の本質」だ!ミンネゼンガーたちはびっくりして輪になって相談している。小姓4人(軍服)が紙をエリーザベトに選ばせる。Wolfram von Eschenbach, beginne!ヴォルフラムはステージの上に立つ譜面台があるのだがわざわざどける。ヴォルフラム独唱Blick' ich umher in diesem edlen Kreise中盤Da blick' ich auf zu einem nur der Sterne終盤の始まりUnd nimmer möcht' ich diesen Bronnen trüben,berühren nicht den Quell mit frevlem Mut:in Anbetung möcht' ich mich opfernd üben,vergiessen froh mein letztes Herzensblut.泉を汚したくありませんそのためには最後の血の一滴まで捧げる覚悟です。最高音はEs4wie ich erkenn' der Liebe reinstes Wesen! の”Liebe”ほかの計2か所タンホイザーの反論タンホイザーはバルコニーのヴェーヌスに操られている。ヴァルターがさっさとステージに登る。おおヴァルターのアリアがある!これは驚きだ!この瞬間までそれがきちんと説明されていないのでわからなかったが第2幕版は一部ドレスデン版を採用とはそういうことだ。ヴァルターDen Bronnen, den uns Wolfram nannteまたもやタンホイザーが反論しビッテロルフが壇上へHeraus zum Kampfe mit uns allen!タンホイザーはあざける。Ha, tör'ger Prahler, Biterolf!会場が大混乱する皆が振り返ってエリーザベトを見ている。ヴォルフラムが傷ついたエリーザベトを守るようにエリーザベトの膝に抱きつく。「私に歌わせてください。あなたをお守りする歌を…」エリーザベトは身をよじってヴォルフラムの懇願を避ける。ヴォルフラムは立ち上がるO Himmel, lass dich jetzt erflehenDu nahst als Gottgesandte,ich folg' aus holder Fern', -so führst du in die Lande,wo ewig strahlt dein Stern天使のようなあなたに私は遠くからついていきますあなたが星になって永遠に輝く地で。タンホイザーDir, Göttin der Liebe, soll mein Lied ertönen!zieht hin, zieht in den Berg der Venus ein!エリーザベトはがっくりと膝をつき、気を失い倒れるタンホイザーのおぞましい言葉に、全員が席を立つ。女性たちは全員いっせいに退場する。人々は椅子を直線状に並べる騎士たちはエリーザベトを抱き起しハインリヒから遠いところに連れていく。タンホイザーを糾弾する人々。エリーザベトHaltet ein! Ich fleh' für ihn, ich flehe für sein Lebenエリーザベトは騎士たちを一人一人剣をおさめさせていく。ビテロルフは剣を鞘に収める。ラインマルは剣を下げられるとその剣を床につき寄りかかるようにして苦悩している、ヴァルターも剣を収める。そしてヴォルフラムヴォルフラムがタンホイザーに突きつけていた剣がエリーザベトによって下げられる。怒りにたぎって憎しみに満ちていた表情が一転。ヴォルフラムはエリーザベトの自己犠牲を理解した。茫然と信じられない、どうして?という思いと希望を失った表情を浮かべている。嘆きの重唱しかし、タンホイザーがエリーザベトに近づくと激高し、割り込むヴォルフラム。エリーザベトは並べられた椅子の上を奥の方へ歩いていく。美しい重唱がやみ、一転、ヘルマンはヴォルフラムの下げていた長剣を鞘から引き抜く。ヘルマンが激しく歌う。Ein furchtbares Verbrechen ward begangenLandgraf の ソロ 高音 ミドルC (C4) あり。ヘルマンと騎士は斜めに列を組み、捧げ銃の体制で一歩一歩タンホイザーにちかづいていく。しかしヴォルフラムだけが背後の椅子に崩れるように腰かけている。彼にはタンホイザーを糾弾できない。エリーザベトの自己犠牲を理解したからだ。また個人主義と全体主義の対立の中で個の自由を認めるべきではないかとヴォルフラムも考えだしたからだ。人々Mit ihnen sollst du wallenzur Stadt der Gnadenhuldここの重唱は完全版。(新国立劇場の直近の「タンホイザー」でカットされていた、後半部分、最高にエキサイティングな最高の重唱がきょうは演奏されたのだ!)ここの楽譜もすごいことになっている。騎士たちには全部独立した楽譜が書かれており、極めてスピーディに進行する。ヴァイグレの圧倒的にスピード感のある牽引がもう最高です!思えば2005年9月のバイエルン歌劇場来日公演でここの重唱+合唱を聴いて以来、オペラに、ヴァーグナーの世界にはまったのだ!大感動~タンホイザーNach Rom!タンホイザーは下がってきた金属の輪の中に入っていく。これは牢獄の暗示なのか?罪を償うってそういうことか?第2幕了第3幕ヴァイグレの序曲がまたすばらしい!広いがらんとした会場小さくちぎられた紙のようなごみが無数に散乱している。ステージはむき出しになってそのままあるが左右の壁がなくなっている。ひっくり返った赤い寝台がひとつ。椅子中心にエリーザベト。死んだように動かない。しもてのバルコニーで騎士たちが仮眠している。かみてのバルコニーには純白の婚礼衣装がトルソーにかけてある。ヴォルフラムWohl wusst' ich hier sie im Gebet zu findenエリーザベトが生きているのを確認してヴォルフラムが歌いだすDies ist ihr Fragen, dies ihr Flehen, -ihr Heil'gen, lasst erfüllt es sehen!Bleibt auch die Wunde ungeheilt, -o, würd' ihr Lindrung nur erteilt!エリーザベトの願いを天が聞き届けてくれますように!傷は癒えることはないでしょうが少しでも救われますようにすばらしい!エリーザベトが巡礼の声を聞く。戦争の敗残兵たちの帰還エリーザベトはハインリヒを探すがいない。Halleluja in Ewigkeit!エリーザベトEr kehret nicht zurück!ここからの絶唱がものすごかったです!!!Allmächt'ge Jungfrau, hör mein Flehen!自分の肉欲の罪を吐露する。Doch, konnt'ich jeden Fehl nicht büssen,so nimm dich gnädig meiner an,dass ich mit demutsvollem Grüssenals würd'ge Magd dir nahen kann:um deiner Gnaden reichste Huldnur anzuflehn für seine Schuld!すばらしい!ヴォルフラムは彼女の絶望を見て、自殺しようとしていることを察知するヴォルフラムはエリーザベトに近づきElisabeth, dürft' ich dich nicht geleiten?お供させていただけますか?エリーザベトは抱きしめんとするヴォルフラムの肩を手で押し、拒絶の意を示す。エリーザベトはよろよろと去っていく。エリーザベトはステージに上がる階段で何度も転ぶそして、鏡の中に消える。鏡ががらんと回ると誰もいなくなったヴォルフラムにピンスポットヴォルフラムWie Todesahnung Dämmrung deckt die Landeda scheinest du, o lieblichster der Sterne,dein sanftes Licht entsendest du der Ferne;すばらしい!ヴォルフラムは落ちている楽譜を拾い、捨てるO du, mein holder Abendsternすばらしい!ヴォルフラムの歌も新境地を迎えたのだ。恐ろしい光景。ヴォルフラムは落ちていた紙に自分の今歌った詩を書きつける。そして回りのごみをかき集めてかぶせて覆い隠す。すると…タンホイザーIch hörte Harfenschlagそこにタンホイザーがいた!空間移動?(暗転の間にそこに来た)ヴォルフラム:Heinrich! Du?ヴォルフラムは怒りを露わにするNie war ich es, so lang' ich fromm dich wähnte! -Doch sprich! Du pilgertest nach Rom?怒りの演唱です。大沼さんらしくわざと声を荒げて崩して歌っています。ドイツ語が分かっていないとこれはできません!!いよいよタンホイザーのローマ語り。Inbrunst im Herzen, wie kein Büsser nochsie je gefühlt, sucht' ich den Weg nach Rom背後のステージのスクリーンに巡礼の人々の群れる様子と荒涼とした木々が映し出される。タンホイザーはステージ上に上がり«Hast du so böse Lust geteilt,dich an der Hölle Glut entflammt,救済は与えられなかった…エリーザベトが命を賭して与えようとしたものが与えられなかった…ヴォルフラムは絶望し壁に頭をつけている完全にゾーンに入っているタンホイザーの歌唱がすさまじい!タンホイザーはヴェーヌスを呼ぶ。やめろ!タンホイザーにつかみかかるヴォルフラムタンホイザーはヴォルフラムを押しのける。ヴォルフラム吹っ飛ぶ(ここは大沼さんらしい大ジャンプ)妖の女たちが鏡の中から登場するヴェーヌスと裸の男女ヴェーヌスWillkommen, ungetreuer Mann!ヴォルフラムHeinrich, - ein Wort, es macht dich frei -:dein Heil -!ヴォルフラムEin Engel bat für dich auf Erden -bald schwebt er segnend über dir:Elisabeth!タンホイザーElisabeth!エリーザベトの棺が抱えられ入場する。ヘルマンがじっと付き添っている。ヴェーヌスはがっくりうなだれ座っている。ヴォルフラムは身も世もあらぬ表情で慟哭棺に身を寄せているヘルマンは黒い目隠しをして棺にすがって泣いている。手に握りしめているのは婚礼衣装の花嫁のヴェールか?(不明)タンホイザーHeilige Elisabeth, bitte für mich!合唱Der Gnade Heil ist dem Büsser beschieden,er geht nun ein in der Seligen Frieden!タンホイザーは光の輪に入っていく光の輪は今度は先端が緑色になっている。芽吹いた象徴のようだ。お疲れ様でした。やっぱり感動しかありません!すべてが最高でした。感謝しかありません!!!参考リンク:東京二期会タンホイザーDay4 衝撃の演出の謎解明!Tannhauser 予習編
2021年02月20日
閲覧総数 1867
40
NISSAY OPERA 2022Gioachino Rossini - Il barbiere di Siviglia『セビリアの理髪師』全2幕(原語[イタリア語]上演・日本語字幕付)台本:チェーザレ・ステルビーニ作曲:ジョアキーノ・ロッシーニ指揮:沼尻 竜典演出:粟國 淳(日生劇場芸術参与)管弦楽:東京交響楽団☆2016年粟國淳演出の再演2022年 6月11日(土)・12日(日)各14:00開演 (13:30開場)【キャスト】 6月11日(土) 6月12日(日)アルマヴィーヴァ伯爵 中井 亮一 小堀 勇介ロジーナ 富岡 明子 山下 裕賀フィガロ 須藤 慎吾 黒田 祐貴バルトロ 黒田 博 久保田 真澄ドン・バジリオ 伊藤 貴之 斉木 健詞ベルタ 種谷 典子 守谷 由香フィオレッロ 宮城島 康 川野 貴之ロジーナ(アンダースタディ) 石田 滉※ダブルキャストによる公演主催:公益財団法人ニッセイ文化振興財団[日生劇場]鑑賞日:東京公演 楽日(二日目 6月12日)***小堀勇介さん、最初のアリアから最終場の伯爵の大アリアまで技巧と高音満載の難度の高いアリアと重唱の連続!すばらしかったです!神アジリタ聴かせました。見事な日本におけるコンテ・アルマヴィーヴァ全幕デビューでした!無敵のRossini テノールが花開きました。この日をようやく迎えることができて感無量です。おめでとうございます!またロジーナの山下裕賀(ひろか)さんもとんでもなくすばらしかったです。彼女も神アジリタでした。まさに夢のカップリングでした。やはり日生劇場では奇跡が起こります。こういう公演に出会うために生きてると久しぶりに実感した。ドン・バジーリオの斉木健詞さんもすばらしかったです。ヘアメイクがすごくてめっちゃFunnyなことになってましたが爆弾のようなバス声でこれぞバジーリオ!という感じでした。ベルタ守谷 由香さん、すばらしいリリックソプラノ感動的なまでに通る高音で重唱+合唱の中でも超目だっていました。逸材です。守谷 由香さんは昨年の東京二期会本公演「魔笛」のパパゲーナでした。フィガロの黒田 祐貴さん、背が高くスレンダー、明るい声のリリックバリトンで演技がめちゃうまです。彼にはオペラの世界を超えた普遍性を感じます。イケメンなのにバリトンの性(さが)か、がっちりアンサンブルではカップルを支えていて見事でした。***演出はステージONステージ 劇中劇風のスタイル コンメディアデラルテの舞台をステージ上に再現させています。これが巨大な回り舞台になっていてとてもわかりやすく感心します。フィオレッロ:Piano, pianissimo, senza parlarコンテが登場。マスクをかけた合唱たちの中でひときわテノールの小堀さんの声がクリアーに立っている。コンテは家の窓辺にかけたはしごを上って歌い始める。コンテのカヴァティーナEcco, ridente in cielo♪空は微笑み小堀さん美しい張りのある声で歌います。AGアジリタH至芸のアジリタ、見事です!Hの音程まで上がるアジリタ(フランチェスコ・メーリ音源参照 ※楽譜通り)そして最後のカデンツァはHigh Cからドシラと音階を下って降りてくるもの。(このスタイルは Nicolai Gedda のスタイルと似ております。フローレスはこの形の歌唱ヴァージョンもあります。ちなみにフランチェスコ・メーリはHigh Cを出していません。)(小堀さんが2020年12月に「ロマンティック・イタリー・イタリー!」で歌った実績を参考にさせていただきました。カデンツァがあのスタイルだったかと…。)すばらしい!大拍手!***<その他の小堀氏の”Ecco, ridente in cielo”>2022年3月 日生劇場×藤原歌劇団 オペラ・プレコンサート「2つの愛の確かめ方」日生劇場<オペラを知る>シリーズ2020年 10月 フレッシュ名曲コンサート「ロマンティック・イタリー・イタリー!」のキャンペーンコンサート2017年5月 Men's Classic Select 小堀勇介×加耒徹 デュオコンサート***ちなみにこのアリアはRange : F#/Gb3 to B5(英語表記)ですので楽譜上の高音はHまで(アジリタ部分)ということになります。合唱と歌うコンテ:Maledetti, via di quaフィガロの声フィガロ登場のアリア超有名アリアLargo al factotum黒田さんのLargo al factotumもこれまでに数回聴いているかと思う。2022年3月 日生劇場×藤原歌劇団 オペラ・プレコンサート「2つの愛の確かめ方」日生劇場<オペラを知る>シリーズ大拍手。フィガロに再会したコンテは、この医者の家の娘に思いを寄せていると話す。その家とはそこにある小さな書割のセット。フィガロはそれは都合がいい、ここに自分は出入りしていると話す。第3場回り舞台の真横(?)にあたる縦に長い家のセットが正面向きに。ここの2階の窓からロジーナがのぞく。すぐにバルトロが来る。ロジーナはわざと手紙を下に落とす。バルトロが拾いに行く。その間にコンテが手紙を先に拾う。バルトロが1回の開き戸を左右に開けて出てくるがすでに手紙はない。バルトロは家に戻る。コンテはフィガロに「手紙を読んでくれ。」バルトロが出かけていくフィガロはギターと足を載せる台を下僕に持ってこさせるN. 3 - Canzoneコンテ:Se il mio nome saper voi bramateRange : E3 to G#/Ab4.ここ驚いたことに!ギターを実際に弾いているのは小堀さん!(だと思いましたが。)うまい~(高音はG#(Gis)までと楽譜上ではなっていますが、実際はGまでか?メーリはAまであげています。)家のセットのしもてがわのスペースにロジーナが現れ聴いている返歌する奥から近づいてきたベルタがロジーナの顔を覗き込むので、ロジーナはびっくりして歌をやめる。フィガロにバルトロから娘を奪うための知恵を出してくれと持ち掛けるコンテ。金貨の二重唱All'idea di quel metalloコンテの高音は楽譜上はAまでか。Da soldato?Che invenzione prelibata!Ubriaco?Ma perché?ところでお前の店はどこにあるんだ?フィガロ:Là senza fallo mi troveràコンテ:Ah, che d'amore la fiamma io sentoコンテのアジリタここでコンテはHまであげる(メーリ参照。)第5場ロジーナのカヴァティーナUna voce poco faRange : A4 to C6すばらしい!第8場バルトロとバジーリオバジリオのアリアLa calunnia è un venticelloDon BasilioFach : buffo bass仮面をかぶった怪しい男の一団がコンテを糾弾し、苦しめる。ロジーナが見ているそういうまさに舞台上のステージで「劇中劇」が演じられる斉木さん、このアリア、最高にすばらしかったです。やはりバスに必要な轟くような響きと重さ、大声量を持っています。第9場フィガロとロジーナフィガロはコンテの恋の仲介役を務める。リンドーロの思い人のイニシャルはRO-SI-NAここ面白いのはフィガロがR,O と言っただけでロジーナが「ロ」という。S,Iというと「ジ」というロジーナがいかに賢いかを演出でも表現しているさすが粟國さん。イタリア育ちでないとこういう味付けはできないです。二重唱Dunque io son山下さんのDunque io sonを初めて聴いたのは2020年の立川ニューイヤーガラ。あまりのアジリタのすばらしさにぶっ飛んだものだ。一音もごまかさない、正確無比で音符が見えるようなアジリタ。その思い出がよみがえるすばらしい!ここで歌うロジーナを盛り上げるフィガロの伴奏のような歌も正確で美声、出過ぎずですばらしいです。フィガロは恋文を書くよう指南するがもうロジーナは手紙を書いていた。一枚上手!と1本とられるフィガロ。第10場フィガロが帰るとバルトロが来て、便箋が減っているだの指にインクが付いているだのでロジーナを問いただすがロジーナは機智で切り返す。バルトロのアリアA un dottor della mia sorteDoctor BartoloVoice Part : bass-baritone Fach : lyric bass久保田 真澄さん、2016年6月日生劇場の同プロダクションでも拝見しました。やはりすばらしい。個人的にはバルトロの役だけはイタリア人でないとおもしろさを100%表現することは難しいと思っている。それはスポレート劇場の来日公演 2007年6月29日 ガナッシ・シラグーザ「セビリアの理髪師」が抱腹絶倒の面白さだったからで、自分の中ではそれを超えるセビリアは今のところない。ベルタ第11場酔っ払いの兵隊に化けたコンテがやってくる。バルトロとの丁丁発止第15場フィガロの到着誰だ?ここを開けろ!第16場バルトロが警察を呼び兵士たちがやってくる。士官:Ho intesoコンテは尋問されるが、秘かに士官に身分を明かす。兵隊たちは驚いて退却する。皆が凍り付くフィガロ:Guarda Don Bartolo!コンテ:da respirar.斉唱→重唱:Mi par d'essere con la testaいよいよ!ロッシーニの幕切れではおなじみの重唱+合唱の圧倒的ロッシーニ・クレッシェンド第1幕了第2幕バルトロ聖職者の音楽教師に扮したコンテがやってくる。Pace e gioia sia con voiPace e gioia もういい!やめろ!やめないBasta, basta, per pietà静まったところでまたPaceこれもお約束の笑いバジリオの弟子に扮したコンテはロジーナの手紙を見せて、コンテ・アルマヴィーヴァの悪だくみをバルトロに教え、裏の裏をかこうとする。バルトロはその手紙を返さない第3場歌のレッスンをしにきたロジーナにコンテはドン・アロンソと紹介される。ロジーナのアリアContro un cor che accende amoresempre amor trionferàバルトロが寝落ちしている間に愛を確認する二人。コンテのピアノの弾き方が超笑える後ろ向きに弾いたりしてw…ハードロックかwwバルトロが起きるといきなりロジーナは夜の女王のアリアを歌いだすするとコンテもバルトロも夜の女王のアリアのコロラトゥーラを歌うwロジーナ:tu mi porti a delirar.拍手バルトロのアリエッタQuando mi sei vicinaバルトロは無理やりロジーナと踊るフィガロが入ってきてロジーナと入れ替わる客は大笑い フィガロはにやにやお前何しにきた!忙しい中おひげをそりに来たのさでっかい剃刀を取り出すwバルトロは鍵を渡して必要なモノを取りに行かせるバルトロ:Bada, non toccar nulla鍵を手に入れたフィガロはお皿をわざと割る(このシーンは本来であれば客に見えないそでで行うが、今回はわざと舞台裏を見せている。)第4場五重唱バジーリオがやってくる。病気で来れないことにしていたので大慌てで追い出そうと画策する。コンテは具合が悪そうだから帰れと言いながら財布ごとバジーリオに渡す。フィガロ:Presto, presto, andate a letto 早くベッドにお行きなさい!バジリオ:財布?どういうことだ。バジリオ以外:Buona sera, mio signoreバジリオ:Buona sera ... ben di core立ち去ったと思ったら戻ってくるバジリオこれも定番ギャグ!バルトロの髭を剃るフィガロその間にコンテは逢引のてはずをロジーナに教えるコンテ:non v'è da dubitarフィガロは目に何か入った、吹いてくれと言う。バルトロはコンテの言葉を聞き咎めてドン・アロンソに怒りだすバルトロ:Il suo travestimento?Bricconi, birbanti!重唱。バルトロは Pace e gioia を手ぶり身振り付きで真似してみせるが、コンテは「そうじゃなくて手はこう…」とやっているから笑える。第5場召使にバジーリオを呼びに行かせるバルトロ第6場ベルタは呆れているベルタのアリアIl vecchiotto cerca moglieBertaVoice Part : mezzo-soprano Fach : lyric mezzoベルタはメゾなのだがなぜかソプラノが歌う。守谷 由香さんはすばらしいリリック・ソプラノ。この演出ではベルタは老婆ではなく、若い女で、ロジーナの味方。ここはステージ上で男たちを誘惑するように歌う。確かにベルタをソプラノにしたことによってロジーナとのコントラストが生まれ、歌の美しさが際立つ。拍手第7場バルトロとバジーリオバルトロはすぐにロジーナと結婚してしまおうと、バジーリオに公証人を呼びに行かせる。バルトロはロジーナに伯爵に騙されているのだと言う。ロジーナは信じてしまう。Temporale大雨ここはオケの見せ場でもある。ステージ上はダンサーたちが風雨に翻弄される演技。第9場はしごを持ってきたフィガロとコンテロジーナの怒りに、身分ではなく、本当に自分(リンドーロ)を愛してくれたのだとコンテは喜ぶ。コンテ:Almaviva son io, non son Lindoro私がアルマヴィーヴァ伯爵なのだ。リンドーロではないのだ。ロジーナ:Ah! qual colpo inaspettato!コンテ:Qual trionfo, Qual trionfo inaspettato!contento でAフィガロは自分の才能に自画自賛コンテ:Dolce nodo次第に焦りだすフィガロ自分たちの世界にどっぷりでフィガロなど眼中にないコンテとロジーナ。あまりにも美しい二重唱のハーモニー。ぴったりだ!コンテとロジーナのa-a-a-aa-aを繰り返すフィガロに笑三重唱:Zitti, zitti, piano, pianoようやく逃げ出すことにしたのだがなんとはしごが外されてる!wフィガロ:La scala第10場公証人を連れてきたバジーリオを発見。機転を利かせてそこで結婚してしまう2人。バジーリオにはまた賄賂を渡して(ピストルでも脅して)証人にもなってもらう。最終場自分の正体をバルトロに明かしても抗弁するバルトロにコンテは…いよいよ伯爵の大アリアです!Cessa di più resistere♪もう逆らうのはやめよCessa di più resisterepiù non trionferàここまでの最高音はB(英語表記B♭)(フローレス、マイケル・スパイアーズで確認)ロジーナにE tu, infelice vittimaBe in sen d'un fido sposoアジリタgioisci in libertà合唱挟んでアダージョから一点軽やかにスタッカートAh, il più lieto, il più felice合唱二回挟んで超絶技巧の高速アジリタに突入。アジリタの最高音はB(フローレスで確認)最後のfelicitàの音はB(英語表記B♭)(フローレスとマイケル・スパイアーズで確認)大拍手まさにショウ・ストッパー!すばらしい!!バルトロは買収されたバジリオに嫌味を言う。フィガロ:Di sì felice innestoロジーナ:コンテ:Dell'umile Lindoro合唱大団円!お疲れ様でした。※同プロダクションは、11月に大津市、12月に堺市、山形市でも上演される。2022年11月26日(土)、11月27日(日) びわ湖ホール 大ホール2022年12月3日(土) フェニーチェ堺(堺市民芸術文化ホール)大ホール2022年12月10日(土) やまぎん県民ホール 大ホール***追記:※高音は他の歌手の音源を参考に類推して書いています。Rossiniの場合はアジリタやカデンツァを歌手によって自由に変えて歌うので必ずしも同じではありません。<<<Related links>>>2020年2月08日 新国立劇場セヴィリアの理髪師 コンテ:ルネ・バルベラ2014年7月31日 ミュンヘン・フェス セヴィリアの理髪師 コンテ:ファン・ディエゴ・フローレス
2022年06月12日
閲覧総数 970
41
藝大フィルハーモニア管弦楽団 新卒業生紹介演奏会(藝大定期第416回)2023年5月20日(土) 15:00開演(14:15開場)東京藝術大学奏楽堂(大学構内)入場料3,000円(全席指定)当日券販売なし主催 東京藝術大学音楽学部東京藝術大学演奏藝術センター新卒業生・曲目作曲 Composer 廣庭 賢里 Satori Hironiwa 『Re ; Born』オーケストラのための / 廣庭 賢里指揮 Conductor 吉﨑 理乃 Ayano Yoshizaki ※「吉」は「土」と「口」 交響詩「死と変容」 作品24 / R. シュトラウスサクソフォン 山本 航司 Saxophone Koji Yamamoto アルトサクソフォンとオーケストラのためのバラード/ F. マルタンピアノ 永井 希望Piano Kibou Nagai ピアノ協奏曲第4番 ト長調 作品58 / L. v. ベートヴェンソプラノ 白川 憂里亜Soprano Julia Shirakawa 歌劇《ロミオとジュリエット》より “愛よ私を勇気づけて” / C. グノーGounod: Roméo et Juliette, Act 4 - Amour, ranime mon couragePoison Ariaヴァイオリン 橘和 美優Violin Miyu Kitsuwa ヴァイオリン協奏曲 作品33(FS.61) / C. ニールセン指揮:現田 茂夫 Conductor:Shigeo Genda藝大フィルハーモニア管弦楽団The Geidai Philharmonia Orchestra, Tokyoコンサートマスター植村太郎(ソロ・コンサートマスター)澤 亜樹戸原 直***藝大生まじ半端ないです次から次に天才が登場!本当に驚きでした。ヴァイオリン、橘和美優さんの演奏にはマエストロも大興奮終わって観客が拍手するよりも早く、自分の背後の転落防止バーを両手でドラミングして喝さいしてました橘和美優さんはほんとに楽しそうに演奏します。使用楽器は、宗次コレクションより貸与された A.Stradivari“ex.Rainville”1697年製とのこと。やっぱりベートーヴェンのピアノ協奏曲4番は名作ですね!ベートーヴェンにはどんな作曲家も勝てませんやはり紛うことなき「楽聖」ですねコンチェルトを演奏したピアノの永井希望さんは男性ですが腰まで長い髪を垂らしていますものすごく没入するタイプで自分が弾いてない時も指を動かしてまるで指揮しているように夢見心地でした。演奏も明瞭ですばらしいです。デュナーミクの幅も広くアクセントを効かしていましたソプラノ 白川 憂里亜さんはリリック/リリック・コロラトゥーラ ソプラノ比較的落ち着いた声で美声です。こちらの方です白川優里亜 ソプラノ Geidaiコンサートブレーメン生まれで見た目も美しくデビューしたら人気が出そうです。オケは鳴らしまくりだった。リヒャルト・シュトラウスの「死と変容」はやっぱりすごいヴォリューム!木製の会場なんでもうすごい響く!エレクトラがまだ頭の中でなっているのでリヒャルト・シュトラウスのまさに「変容」ぶりに感心する。いろんな作曲家のイメージのいいとこどりがすごいシュトラウス。この曲はまるで「ニーベルングの指環」だった!何よりすばらしかったのが藝大フィルと牽引するマエストロ現田 茂夫さん。マエストロは本当に愛情深くソリストに丁寧に合わせて牽引していました。チェロの首席には羽川真介さんが座っていました。
2023年05月21日
閲覧総数 1103
42
上野 de クラシック Vol.90 井出壮志朗(バリトン)東京音楽コンクール入賞者によるクラシックコンサート2024年1月24日(水)11:00~12:00(10:30開場)東京文化会館 小ホールバリトン:井出壮志朗 *第17回東京音楽コンクール声楽部門第3位ピアノ:清水綾ラヴェル:『ドゥルシネア姫に心を寄せるドン・キホーテ』グノー:オペラ『ファウスト』より 「この土地を去る前に」マスネ:オペラ『タイス』より 「瞑想曲」(ピアノ・ソロ)大中恩:しぐれに寄する抒情中田喜直:木兎プッチーニ:オペラ『外套』より 「誰もいない、静かだ」オペラ『ジャンニ・スキッキ』より 「早く公証人を」***類稀なる美声バリトンの井出さんのリサイタルやっぱり美声だった〜彼はカヴァリエ・バリトン重く轟く優美な低音が魅力肺活量も半端なく、長く伸ばす音も見事です。曲目は絶賛、自分選曲らしいが結構通好みのラインナップ💦堪能させていただきました。彼はトークも魅力でもう〜話し出すと止まらないんだこれが歌うの大丈夫なのかな?とも思うけど、歌は使う部分が違うのか全く問題なさげだったw***ラヴェル:『ドゥルシネア姫に心を寄せるドン・キホーテ』Don Quichotte à Dulcinée 1 空想的な歌 Chanson Romanesque 2 英雄的な歌 Chanson épique 3 酒の歌 Chanson à boire井出氏トーク(メモを元に概要を記述)「(上記の曲を)シエピが歌っているのを聴いて、僕はラヴェルとかマスネを歌うようになった。」「そもそもラヴェルの『ドゥルシネア姫に心を寄せるドン・キホーテ』はシャリアピンが出演した映画のために書かれたものなんです。」「こんな軽い感じでしゃべっちゃってすいません。(歌のように重くしゃべると)歌えなくなっちゃうので…」「たまたまなんですが…今週の土日にここ東京文化会館大ホールでグノーのオペラ『ファウスト』を上演する。ボクもヴァランタン役で出演する。」グノー:オペラ『ファウスト』より 「この土地を去る前に」Gounod:FaustAvant de quitter ces lieux - No. 4, Recitative and Cavatina from Act II of Faust by Charles-François Gounod Valentin Fach : lyric baritone Range : C3 to G4 すばらしい~奔流のようなレガート しかも最後はG! 彼の美声がぴったりのアリア 以前ロイヤル来日公演でドゥグーが神奈川県民ホールで歌うのを聴いたがまったく満足できなかった。このアリアはレガートの連続なのでパワーが必要なのだ。 井出壮志朗「リズムと横に流れる感じ、味わっていただけましたか?」マスネ:オペラ『タイス』より 「瞑想曲」(ピアノ・ソロ)ピアノ:清水綾 井出壮志朗「大好きな曲です。僕は『サムソンとデリラ』の有名な二重唱も大好きです。メゾソプラノだったら歌いたい。あとテノールのあれが歌いたいですね、Recitar! (と歌う)(レオンカヴァッロ『道化師』のカニオのVesti la giubba!)」「日本歌曲は二曲ともコンクールで歌った曲です。」…話し出すと止まらないバリトン…井出壮志朗「(ドイツ語の歌曲について)日本語とフランス語の歌曲はどこか似ている。情景が浮かんでくる。」「みみずくは歌っててつらくならない。さきほどのヴァランタンはほんと減ります」…話が止まらない…「ヴァランタンのアリアはカプッチッッリが当時イタリア語で歌っていて云々…」「やっぱり大変なアリアなんだなーと。話し戻します。」大中恩:しぐれに寄する抒情中田喜直:木兎 すばらしい!ほんと美声! 井出壮志朗「プッチーニはバリトン主役ってあまりないんですけど、次のプッチーニの三部作は珍しく二作品もバリトンが主役。外套とジャンニ・スキッキ。二つとも終わり方が同じ(メロディ)なんですね。(歌う)」「娘が小さい頃、この「外套」のアリアを歌っていたら泣かれて困りました。」「プッチーニは映画音楽もミュージカルも書きたかったのに、書いたら全部オペラになっちゃうんですね…」プッチーニ:オペラ『外套』より 「誰もいない、静かだ」"Nulla! Silenzio!" Il TabarroMichele Fach : dramatic baritone Dramatic Baritone (aka Heldenbariton) dammi la morte!のmorte!で最高音G(スコアで確認) 参考リンク…"Nulla! Silenzio!" Il Tabarro - Ettore Bastianini (Pure dramatic baritone! with score!)オペラ『ジャンニ・スキッキ』より 「早く公証人を」Si corre dal notaio" ~ In testa la capellina buffo aria from the one-act Italian opera, Gianni Schicchi by Giacomo Puccini Range : B3 to G4 Gianni Schicchi Fach : lyric baritone Charakterbariton (aka Verdi bariton) lower tessitura with range to G5, stronger and fuller voice 最高音G スキッキは芝居がかって演じる。Encore:1 Lara: Granada アンコールなどでテノールが歌うことが多い曲。テノールよりキーは下げているのでしょうか?最高音はG?2 The Impossible Dream (Man of La Mancha) やっぱり高音のレガートが効く。とてもよかったです! 最高音はG?
2024年01月24日
閲覧総数 485
43
The Fujiwara OperaFAUSTConductor Kanako ABEStage Director Davide Garattini RAIMONDIScenery & Costume Designer Domenico FRANCHIMephistopheles Alessio CACCIAMANI藤原歌劇団公演C.グノー作曲「ファウスト」オペラ全5幕 ニュープロダクション(新制作)DAY1(ダブルキャスト)2024年1月27日(土)東京文化会館(上野)指揮:阿部 加奈子 演出:ダヴィデ・ガラッティーニ・ライモンディファウスト:笛田博昭 → 村上敏明メフィストフェレス アレッシオ カッチャマーニマルグリート砂川 涼子ヴァランタン岡 昭宏シーベル向野 由美子ワグネル大槻 聡之介マルト山川 真奈藤原歌劇団合唱部バレエNNIバレエアンサンブルソリスト:浅田 良和ソリスト:山口 緋奈子東京フィルハーモニー交響楽団 →※訂正しました💦💦。申し訳ございません。合唱指揮 安部 克彦美術・衣裳ドミニコ フランキ照明 西田 俊郎振付 伊藤 範子副指揮 大浦 智弘、矢野 雄太演出助手 橋詰 陽子フランス語ディクション 和田 ひでき主催:公益財団法人日本オペラ振興会総監督 折江 忠道※変更(2023/12/1発表)ファウスト:笛田博昭 → 村上敏明***藤原歌劇団の「ファウスト」初日公演。テノールの不調以外はすばらしい公演だった。それだけに上層部の危機管理能力が疑われる事態であった。カヴァーは何のためにいるのか?全てを救ったのは聖女マルグリート・砂川涼子の絶唱であった。そしてキレッキレのバレエ・ワルプルギス!悪魔👿メフィストフェレス今回美術(装置)、衣装すばらしかった。音楽も指揮者と演奏共に、抜群だった。演出が大変評価できるのは時代設定を原典版のまま(?)にしたこと。ただ装置がプロジェクションマッピングの映る大きなパネル三枚だけで、抽象的表現の域を出ず、具体的なセットが皆無で原作を知らない人には理解が厳しかったことだろう。まあ予算の関係で厳しいのでしょうね。歌手は他にはマルトの山川さんがノーブルで落ち着いた美声で素敵でした。同じメゾですが、シアベルの向野さんはもっとリリックな声でコントラストがありました。***FachFaust : tenor Fach : lyric tenorMarguerite : soprano Fach : lyric coloraturaMèphistophélès : bass Fach : lyric bassSiebel : mezzo-soprano Fach : lyric mezzoValentin : baritone Fach : lyric baritone***第1幕第1場ファウストの書斎ファウストらしき男の周りを魑魅魍魎が徘徊する(バレエダンサー)フードをかぶって机についているファウストRien!無だ!Je ne vois rien!Je ne sais rien!人生の何も見ていないし、知ってもいない。Rien!を虚無ではなく別の言葉に訳していた。何だったっけ?ファウストが歌う。ファウストは人生に絶望し自殺しようとする。Ah! Paresseuse fille合唱Dieu神か!Maudites soyez vous, ô voluptés humaines!人生の全てを呪うファウストSatan! à moi!メフィストは悪魔を呼ぶ第2場Me voici!来ましたよ。ファウストの背後にメフィストが現れる。メフィストは何でも望みを叶えるという金か?権力か?私が欲しいのはそれらを包含したものだ。若さが欲しい。A moi les plaisirs代償は?あの世では私に仕えるのです。メフィストはファウストにマルグリートの幻影を見せる→これはなかったと思う。パネルの映像が美しい瞳に変わった…だったようなO merveille!すばらしい!メフィストはファウストに薬を飲ませる。A toiファウストは舞台上でに若々しく生まれ変わる。ガウンを脱ぐ喜びを歌うファウスト第二幕第1場広場合唱ヴァグネルが合唱と歌う。ジーベル(シアベル)登場。第2場ヴァランタンは出征する。妹の面倒を見るとジーベルは請け合う。ヴァランタンの有名なアリアAvant de quitter ces lieuxこのオペラで最も美しいメロディを使ったアリアをグノーはヴァランタンに与えたのだ。ワーグナーの歌第3場メフィストが奥から現れる。俺にも歌わせろ。1曲で充分だろ?お気に召すよう歌わせていただきます。Le veau d'or est toujours debout!有名なアリア(ロンド)黄金の子牛すばらしい!メフィストがヴァグネルの手を見て「突撃で死ぬ」と言う。メフィストがジーベルには、「お前の触る花は全て枯れる」と言う。メフィストがヴァランタンに「お前は俺の知り合いに殺される」と言う。ヴァランタンの剣が折れる→あったかな十字架の形に剣を掲げメフィストを撃退する第4場ファウストがくる。「あの女性に会わせて欲しい。」第5場Ainsi que la brise légère合唱シーンリズミカル。マルグリートを待つジーベル。メフィストが妨害する。ファウストとマーゲリーテの出会いNe permettrez-vous pas, ma belle demoiselleもしよろしかったら…お嬢さんご一緒させてください。Non, monsieur! je ne suis demoiselle, ni belle私はお嬢さんじゃありません。すぐに立ち去るマーゲリーテファウストは感銘を受ける。je t'aimeジュテームここは高音H。若い娘たち:マーゲリーテが貴族の誘いを断った!Ainsi que la brise légère***第3幕第1場マーゲリーテの家の外Faites-lui mes aveuxジーベルが来る。(ジーベルのFachは一般的にはリリック・メゾ)マーゲリーテの家に続く石段の脇に生えている白い花を摘む。枯れる聖水を手につけ摘むと枯れない。喜ぶジーベルUn doux baiser!装飾音と高音第2場メフィストとファウストが来て観察している。第3場メフィストとファウストメフィストは宝石箱を調達しに行く第4場ファウスト一人いよいよ有名アリア(カヴァティーナ)最高音はHigh Cです。Salut! demeure chaste et pure清らかな住まい最高音はHigh C第5場宝石箱を置くメフィスト第6場そしてマーゲリーテの見せ場Il était un roi de Thuléトゥーレの王マーゲリーテはジーベルが置いていった白い花束を見つける。メフィストが置いていった宝石箱に目が止まる。宝石に夢中になる。Ah! je ris de me voirSi belle en ce miroir!宝石の歌第7場マルトが来て宝石箱を見る隣人の女性マルトをなんとかする必要がある。第8場メフィストはマルトに亭主の死を告げる。四重唱メフィストコミカルな演技。Mon frère est soldatマーゲリーテの身の上話母も妹も亡くした。C'était un ange! ... oui, je le crois!四重唱Mon cœur parle ; écoute !悪魔と結婚する気かよ⁉Serviteur!メフィストの低音第9場のジーベルのシーン→あったかな?第10場メフィストO nuit, étends sur eux ton ombre!すばらしい第11場ファウストLaisse-moi, laisse-moi contempler ton visageどうかあなたのお顔を見つめさせてください。マーゲリートO silence! ô bonheur!これ以上ない甘いメロディ。愛を語り合う二人。愛してる!Éternelle!美しい二重唱ファウスト:O nuit d'amour! ciel radieux!マーグリート:あなたが好きです。Pour toi je veux mourir!もう帰ってください。マーゲリーテ!根負けしたファウストファウスト:Divine pureté!神の与えし清純さだ明日ファウストは立ち去ろうとする。Ah! ... fuyons!第12場ここで帰るなんてとんでもない!とメフィストははっぱをかける。Cher maître!見ていてください。第13場Il m'aime!窓が開き、窓辺で歌うマーゲリーテ→の原設定だが窓とかのセットはいっさいない。Le ciel me sourit高音Viens!ここはHigh Cファウストは呼びかけるMarguerite!ファウストはマルグリートと抱き合う。<休憩>第4幕第1場マーゲリーテの部屋赤ん坊をあやしているマルグリート。→ように見えるが実は…(元々の設定は妊娠中のマルグリート)Il ne revient pasあの人は帰ってこない。ファウストに捨てられたマルグリート。ジーベルはそんなマルグリートを心配そうに見ているが声をかけられない。Il ne revient pas !第2場ジーベルのロマンツェ Si le bonheur à sourire t'invite →カットされていたか?※ここからあれっ?と思わせる構成。第3場 教会が、 第4場の兵士の帰還~第8場ヴァランタンの死の後に挿入されている。 第4場Déposons les armesGloire immortelleDe nos aïeux,Sois-nous fidèle,Mourons comme eux!Et sous ton aille,兵士たち(合唱)の帰還勇壮な音楽第5場ヴァランタンはジーベルと再会するヴァランタンはジーベルにマルグリートはどこにいるか詰問するがシアベルは答えられない。→教会じゃないかと応える。醜聞を耳にし、マルグリートを探しに行くヴァランタン。→そこにいる第6場ファウストとメフィストVous qui faites l'endormie有名なメフィストのセレナーデ指輪をはめるまでは許しちゃいけない。はっはっはっ!3回目の笑い声は超低音まで下がる。バスの見せ場。第7場腹を立てたヴァランタンがサーベルを右手に持って出てくる。妹だって⁉相手はどっちだ三重唱ヴァランタンは胸にかけていたお守りのメダルを捨てる。いいんですか?ヴァランタンは長剣を構えるファウストはメフィストに剣を渡される。ヴァランタンはメフィストの魔法によってフリーズする。ファウストはヴァランタンを刺す。ヴァランタンは倒れる。二人は逃げる。第8場街の人が集まってくる。マーゲリーテ瀕死のヴァランタンマーゲリーテは近寄れない。Sois maudite ici-bas!MargueriteSois maudite!ヴァランタンはマーゲリーテを呪って死ぬ。マーゲリーテはショックで気が触れてしまう→あったかな?第3場教会パイプオルガンの音メフィストが不気味に背を見せて立っている。→このシーンにはいない。マーゲリーテには祈ることも許されない。絶望するマーゲリーテ地獄に落ちるがいい!マルグリートを囲んで操られるように踊らされる人々悪魔がしゃべっている時だけ動き、しゃべっていない時は死んだ人のように横たわるその驚異的な動きがめっちゃ怖い。第5幕第1~3場La nuit de Walpurgisワルプルギスの夜 バレエです。女性はトウシューズではなくバレエシューズ。基本パはクラシックバレエ。すばらしかった!死んだヴァランタンやマーグリート、ファウストが自分を揶揄するそのバレエを凝視している。第4場牢獄赤ん坊殺しの罪でマルグリートは牢獄に入っている。明日処刑される身。メフィストは鍵を渡しファウストにマーゲリーテを脱走させようとする。第5場Mon cœur est pénétré d'épouvante!彼女は子供を殺したのだ。Marguerite!ファウストの声に反応するマーゲリーテOui, c'est toi! je t'aime!ファウスト:Oui, c'est moi, je t'aime!マーゲリーテは逃げようとしない。過去の思い出を話し始める。Ne permettrez-vous pas, ma belle demoiselleマルグリート、泣かせる演唱!すばらしい!ショックを受けておかしくなってしまったマーゲリーテを見つめるファウスト。どうしようもできない。où chaque soir, discrètement,tu pénétrais à la nuit close.さあ!いやです。第6場メフィストが迎えに来る悪魔だわ!逃げよう!三重唱マーゲリーテ:Anges pure, anges radieux,Portez mon âme au sein des cieux!美しいマーゲリーテの絶唱すばらしい!ファウスト:お願いだ!マーゲリーテ:Anges pure, anges radieux,Portez mon âme au sein des cieux!あなたが怖いわ!メフィスト:Jugée!裁きは下った。メフィストはマルグリートを自ら手招きし呼ぶ。しかし…合唱:Sauvée!Christ est ressuscité!マーゲリーテは救われる。マルグリートが死ぬ演技はなくマルグリートは人々にマリア様のように祈りを捧げられている宗教的法悦のシーンとも言えるシーンよくあるマルグリートが天に昇って天使になったというようなことは表現されず、この世において悪魔の誘惑を退けて天の赦しを得られたという表現になっているのかな?メフィストは敗れる。しかし…本来ならファウストが…はずだがそうではなく…Christ est ressuscité!全幕了
2024年01月27日
閲覧総数 1681
44
ROH Japan tour 2024Andrei Șerban’s staging of Puccini’s Turandot英国ロイヤル・オペラ「トゥーランドット」2024年7月2日(火)東京文化会館 指揮:アントニオ・パッパーノConductor:Antonio Pappano演出:アンドレイ・セルバンDirector:Andrei Serban再演演出:ジャック・ファーネスRevival Director:Jack Furness美術・衣裳:サリー・ジェイコブスDesigner:Sally Jacobs照明:F. ミッチェル・ダナLighting Designer:F. Mitchell Dana振付:ケイト・フラットChoreographer:Kate Flattコレオロジスト:タティアナ・ノヴァエス・コエーリョChoreologist:Tatiana Novaes Coelhoトゥーランドット姫:ソンドラ・ラドヴァノフスキ→エヴァ・プウォンカPrincess Turandot:Ewa Płonkaカラフ:ブライアン・ジェイドCalaf:Brian Jagdeリュー:マサバネ・セシリア・ラングワナシャLiù:Masabane Cecilia Rangwanashaティムール:ジョン・レリエTimur:John Relyeaピン:ハンソン・ユPing:Hansung Yooパン:アレッド・ホールPang:Aled Hallポン:マイケル・ギブソンPong:Michael Gibson皇帝アルトゥム:アレクサンダー・クラヴェッツEmperor Altoum:Alexander Kravets官吏:ブレイズ・マラバMandarin:Blaise Malabaロイヤル・オペラ合唱団Royal Opera Chorusロイヤル・オペラハウス管弦楽団Orchestra of the Royal Opera HouseNHK東京児童合唱団NHK Tokyo Children Chorus第1幕 15:00-15:40第2幕 16:05-16:50第3幕 17:10-17:55***最終日。横断幕出ました。パッパーノさんありがとう的な。なんか一つの時代が終わった気がする。キャストに大スターは一人もいなかったけどよい公演でした。代役のドット姫が悪くなかった。強靭なリリコ・スピント・ソプラノで突き刺すような鋭い声で美声。ジェイド君はテノーレ・スピントで声量もあり、悪くなかった。リューはメゾっぽい陰影のある声で高音も美しく大変喝采を浴びていた。ティムールはおなじみレリエでプロフォンドの深い声相変わらず。ピンがカヴァリエとドラマチックの中間のバリトンでこれまた良い声だった。パン?がレッジェーロ なリリックテノールでポン?が鋭いキャラクター・テノール声マンダリンはバスっぽい重い声でくぐもっていて飛んでこない。ちょっと残念。演出がなにしろ最高にすばらしかった。中国の京劇のシアターを再現している。ダンスも全て太極拳w合唱パワフル音楽も超パワフルで最高だった。楽しみました。***Turandot Music by Giacomo Puccini(1858年~1924年)Libretto : Giuseppe Adami and Renato Simoni初演:1926年FachPrincess Turandot Soprano Fach : dramatic soprano/Spinto SopranoThe Emperor Altoum Tenor Fach: CharaktertenorTimur Bass Fach: CharakterbassCalaf Tenor Fach : dramatic tenor/heldentenor/Spinto TenorLiù Soprano Fach : lyric sopranoPing Baritone Fach: Lyric BaritonePang Tenor Fach: Tenore BuffoPong Tenor Fach: Tenore BuffoA Mandarin baritone***台本通りにがんばって上演しようとする京劇、という演出わざとチープにしている。なにしろ、「砥石を砥げ!」と歌うと巨大な砥石が出てくるという楽しい展開。「月が出た!」と歌うとでっかい月が下がってくる。見ている客(合唱)は大興奮だ。すごくシェークスピアシアター(円形劇場)にも似ているな?と感じた。皇帝はずっと昼寝している(うける)民衆は残虐な劇を好む。しかし「卑しいものを打て!」と言われるとテンションダダ下がりする。こういう発想最高だよね~民衆の合唱=見ている客という設定が腑に落ちた。すごくはまってた。「蝶々夫人」も歌舞伎に移し替えてやってもらいたいですね。「影のない女」じゃないですけど。***Related links「トゥーランドット」の過去の上演(生舞台)の個人的視聴記録1992年 アレーナ・ディ・ヴェローナ東京公演 「トゥーランドット」(国立代々木競技場第一体育館)2006年 ズービン・メータ指揮 フィレンツェ歌劇場の来日公演。NHKホール2015 バッティストーニ トゥーランドット2018年 バーリ歌劇場来日公演 トゥーランドット ベルティ Sopマリア・グレギーナ ※リューの死で終わるヴァージョン。2019 東京文化トゥーランドットDay3 トゥーランドット 予習編 その22020年10月17日神奈川県民ホール・オペラ・シリーズ2020 オペラ『トゥーランドット』2021年3月21日立川市民オペラ公演2020-2021 歌劇「トゥーランドット」ハイライト&ガラコンサートDay 2 たましんRISURUホール2023年2月24日(金)14:00東京二期会オペラ劇場トゥーランドットDay 2東京文化会館 大ホール2023年2月25日東京二期会オペラ劇場トゥーランドットDay3***
2024年07月02日
閲覧総数 556
45
Karin Tsunezuka, soprano as Adele in Die Fledermaus 21 Sep. 2013 Nishiarai, Tokyo©Shevaibra,courtesy of Karin TsunezukaLunanova opera #4Die Fledermausat Nishiarai, Tokyo歓喜の演Vol.12J.シュトラウス二世 オペレッタ《こうもり》 日本語上演2013年9月21日(土)ギャラクシティ西新井文化ホール指揮 柴田慎平演出・台本 今井伸明アイゼンシュタイン 野村光洋ロザリンデ 佐藤篤子ファルケ 井上雅人オルロフスキー 福間章子アデーレ 経塚果林アルフレード 大川信之フランク 鶴川勝也フロッシュ/ブリント 志村文彦イーダ 佐藤りな管弦楽 東京シンフォニックアンサンブル合唱 歓喜の演Vol.12合唱団合唱指揮 近藤直子Photo link to FacebookYou can check them with this link even if you don't have the account.+++ルナノバ主宰の大川信之さんが歌手方面をプロデュースなさったという西新井のこうもり、めっちゃおもしろかったです。すべて(1曲除き)日本語です。台本進行展開に関して、大筋はこうもりですが、多分歌手に合わせて設定を代えている部分があり、初めて見た人でも内容が理解できるようにセリフでの説明も多く、オペラファンでなくても堪能できるように創ってあり、さすがだなと思いました。こういう公演は完全なるオペラ芸術を追求するのとはまったく反対方向で、まずとにかく見てもらって笑ってもらうにはどうしたらいいかと考えつくされていて、すばらしいアプローチだと思いました。多分客はほとんどがこうもり初見だったと思いますよ。それでもほぼ満席だし、ギャグに受けていました。日本語で歌い、日本語のセリフも多いということで歌手にとっては逆にすごく大変だったと思いますが、見る側は日本語なので楽に見られるのでありがたかったです。演出で通常のものと変えているところは志村文彦さん演じるブリントとフロッシュの二役です(実際は三役)。どうして二役やるのかなと思っておりましたらやはり筋書きを変えてあってなるほど~と思いました。志村さんの歌唱部分、なんとオリジナルの楽曲がありまして、それがすごく楽しくてまるでミュージカルみたいですばらしかったです。志村さんはあの太田麻衣子さん演出の奇想天外なドンジョヴァンニ以来ですが、今回も圧倒的なパフォーマンスで、舞台を牽引していました。今回アデーレの経塚果林(つねづか・かりん)さんが誠にすばらしく、すっかり魅了されました。歌が圧倒的にすばらしい上に演技も体当たりで運動量半端なく、田舎娘アデーレを見事に表現、可愛らしくて素敵でした。はじけまくりという意味ではアルフレードの大川さん、テンション高いアルフレードになりきっていました。彼も実は二役していておもしろくてしょうがなかったです。いつものアルフレードとは歌唱シーンも異なります。そしてアイゼンシュタインの野村光洋さん、今回完全に皆にいじめられる(可愛がられる)キャラで、殴られるは酒飲まされるはでリアクションも大変だな~と思うぐらいやられていました(笑)。まさにいじられキャラ。ハンサムでお声は美しいハイバリトンで重唱部分なども大変多く、堪能させていただきました。ファルケの井上雅人さんは、先日シモン・ボッカネグラを聴かせていただいてびっくりしたのですが、今回別人(!?)いまだに同じ人だと信じられないぐらいの軽妙なキャラに変身していてまたまたびっくりでした。お声はやはりやや重みのあるバリトンですばらしい声です。歌唱力も抜群。セリフ部分がテノールっぽい声なのでめっちゃ意外でした。狂言回しのファルケでセリフがすごくあるので大変だったと思います。フランクの鶴川勝也さんはイケメンなのにコミカル演技が面白過ぎで受けまくりでした。オルロフスキーの福間章子さんもすばらしい声。にこりともしないオルロフスキーの演技が凄かったです(笑)。+++小編成ながらミニオーケストラがついていて、舞台上の奥の方に陣取っています。オケピがない舞台機構なのでしょうか?セットもなく椅子や机などは適宜置いてあります。最初のシーンでファルケが着ぐるみで置き去りにされるシーンが再現されています。ファルケはそのまま現在のファルケに舞台上で変身します。ファルケ(?)は誰かと打ち合わせしています。これはあとでわかるのですがアディーレの姉のイーダで、有名なタレント。ファルケの協力者でファルケの恋人という設定なのです。この設定では出演者はアイゼンシュタイン以外ほぼ全員がこの計画に加担してたということになっています。それがわかるようにセリフや展開がついています。舞台上ではアデーレが郵便を受け取ります。あたしは女中なの!の歌唱誠にすばらしいロザリンデは佐藤篤子さん、演技がたっしゃでコミカルです。ロザリンデはいったんアデーレの休暇願を退けますが、自分も舞踏会の招待状をもらったので急に気を変えてアディーレを呼びます。この時のアディーレの登場の仕方が爆笑でした。オペラ歌手なのに完全にコメディエンヌです(笑)ロザリンデはアディーレに暇を出します。ぷんぷん怒ったアイゼンシュタインが戻ってきます。お前のせいで1週間が2週間になった!これもすべて仕組まれたことなのです。ブリントは志村さん。例の早口で法律言葉を歌う部分もおもしろすぎです。ファルケが来て、アイゼンシュタインを夜会に誘いますここの2人のラインダンス、めちゃ受けました。なんでそんなに足が上がるの!?とアイゼンシュタインが驚いています。体柔らかいんですね~ファルケさん。ロザリンデは驚きます。アイゼンシュタインは着替えてくる!と言ってしもてに消えます。戻ってきたらばっちり決めた燕尾服。3人のそれぞれの思惑がピンスポで表現されます。別れを哀しみつつ楽しくてしょうがないというロザリンデ中心の歌。それぞれが出かけるとアルフレードが来ますいきなり亭主のガウンをはおり、そこにいてあったシャンパンを勝手に飲み始めます。真っ黒のスーツ姿のフランクがアイゼンシュタインを迎えにやってきますフランクは2人が夫婦と勘違いしていますロザリンデは体裁を作ろうためアルフレードをアイゼンシュタインと思わせますアルフレードがソファに座っているとロザリンデは足をアルフレードに乗せアルフレードは大喜び。別れのキスも目いっぱい(笑)un bacio -- とアルフレードが言うのがおかしくてたまりません2回目でフランクが割って入りますフランクの鳥かごの歌は軽妙な体操のようなダンス付き。これは相当大変だと思います。テレビでやってそうななんとかダンスっぽい。アルフレードは連行されますancora un bacio -- (笑)第1幕了Part 2 に続く。
2013年09月22日
閲覧総数 214
46
テノール澤崎一了 INDEX さわさき・かずあき(Kazuaki Sawasaki )1983年生まれ。神奈川県出身。私立八王子高校卒業。国立音楽大学声楽学科卒業。日本オペラ振興会オペラ歌手育成部第27期修了。第30回ソレイユ音楽コンクールにて第二位、及び優秀賞受賞。声楽を角田和弘、柴山昌宣、村林徹也の各氏に師事。『トスカ』『リゴレット』『椿姫』『連隊の娘』『愛の妙薬』『蝶々夫人』『Cosi fan tutte』『秘密の結婚』『こうもり』『夕鶴』等に出演。天皇陛下御即位二十年奉祝曲「太陽の光」を歌う。藤原歌劇団団員。***20132月17日和光市民合唱団第20回記念定期演奏会カール・オルフ作曲/カルミナ・ブラーナ2013年2月17日ソプラノ/高橋薫子(たかはしのぶこ)テノール/沢崎 一了(さわざきかずあき)バリトン/青山 貴(あおやまたかし)***20143月16日(日)Il messaggero立川市民オペラ公演2014 ヴェルディ作曲 歌劇「アイーダ」全4幕(字幕付原語上演)2014年3月16日(日)たましんRISURUホール(立川市市民会館)大ホール総監督:砂川 稔指揮:古谷誠一演出:直井研二***8月31日PinkertonPONTE NUOVO 制作 Giacomo Puccini MADAMA BUTTERFLYプッチーニ作曲 歌劇『蝶々夫人』ハイライト音楽ホール形式による原語(伊語)オペラ公演 説明字幕付き2014年8月31日彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール指揮 坂本和彦 蝶々さん 村松尚子 ピンカートン 澤崎一了 ***201510月17日(土)Rodolfo >> No.1洗足学園音楽大学文化庁委託事業平成27年度時代の文化を創造する新進芸術家育成事業オペラ「ラ・ボエーム」2015年10月16日(金) 18時開演10月17日(土) 14時開演洗足学園 前田ホール指揮:松下京介演出:小澤慎吾公演監督:捻金正雄キャスト (16日/17日)ミミ嘉目真木子/小村朋代ムゼッタ田川聡美 / 栗林瑛利子ロドルフォ澤原行正 / 澤崎一了マルチェッロ岡昭宏 / 小林大祐***10月31日(土)アルフォーコ アルフォーコ in ロゴスvol.22015年10月31日(土) 日本基督教団ロゴス教会(八王子 山田町)高柳圭(テノール)澤崎一了(テノール)持木悠(テノール)吉田連(テノール)高田絢子(ピアノ)***11月13日(土)藤原歌劇団「テノールの響宴」団会員企画シリーズ日時 2015年11月13日(土)18:30開演 場所 渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール歌劇「アルルの女」より:フェデリーコの嘆き/歌劇「道化師」より:衣裳をつけろ!/歌劇「トスカ」より:妙なる調和/歌劇「清教徒」より:愛しい乙女よ/カタリ・カタリ/こんなに大きな愛/グラナダ/禁じられた音楽/他出演者池本 和憲石山 陽太郎稲垣 成人於保 郁夫岡坂 弘毅澤崎 一了***20161月31日(日)Spoletta藤原歌劇団 トスカ ニュープロダクション Day22016年1月31日(日)14:00 東京文化会館 指揮:柴田真郁 演出:馬場紀雄 トスカ:佐藤康子 カヴァラドッシ:笛田博昭 スカルピア:須藤慎吾 スポレッタ:澤崎 一了***2月24日Rodolfo >> No.2ICHI-OPERA第4回オペラ公演ラ・ボエーム(原語/日本語字幕)作曲:プッチーニ2016/2/24(水)夜公演)19:00~開演協力:(公財)としまみらい文化財団監修:坂本和彦(としま未来文化財団芸術監督)演出協力:岩田達宗指揮:苫米地英一※プロジェクションマッピング演出夜公演ミミ 廣田美穂ロドルフォ 澤崎一了***3月1日(日)14:00 ライフサイクルコンサート>オペラの楽しみ~避暑地で乾杯!恋のカクテル 光岡暁恵 牧野真由美 澤崎一了 大石洋史 瀧田亮子(ピアノ)***20160327-24 E lucevan le stelle - Tosca - Puccini 星は光りぬ「トスカ」澤﨑一了テノール***3.16 [水]Opera singersリッカルド・ムーティ指揮日伊国交樹立150周年記念オーケストラ~東京春祭特別オーケストラ&ルイージ・ケルビーニ・ジョヴァニーレ管弦楽団2016.3.16 [水] 19:00開演(18:00開場)東京文化会館 大ホール指揮:リッカルド・ムーティ管弦楽:日伊国交樹立150周年記念オーケストラ ~東京春祭特別オーケストラ&ルイージ・ケルビーニ・ジョヴァニーレ管弦楽団バス:イルダール・アブドラザコフ合唱:東京オペラシンガーズ***4月10日(日)Gastoneエルデ・オペラ管弦楽団 ヴェルディ/歌劇「椿姫」府中シティ・ミュージック・ソサエティ 5周年記念公演●演目:ヴェルティ/歌劇「椿姫」(原語上演・日本語字幕)●日時:2016年4月10日(日) ●会場:府中芸術の森芸術劇場 ウイーンホール《演奏》エルデ・オペラ管弦楽団《指揮》柴田真郁《演出》小澤慎吾《キャスト》ヴィオレッタ Tiziana Ducati アルフレード 中鉢聡 ジェルモン 折江忠道 ガストン 澤崎一了***06/23(木)Al Fuoco4人のテノール アルフォーコ2016/06/23(木)開演19:00カワイ表参道・パウゼアルフォーコ テノール(高柳圭 持木悠 澤崎一了 吉田連) 高田絢子p***9月11日(日)Tenor soloist渋谷シティオペラ第16回公演「カヴァレリア・ルスティカーナ」2016年9月11日(日)15時開演さくらホール(渋谷文化総合センター大和田4F)指揮:上野正博演出:國松真知子渋谷シティオペラ合唱団東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団1部 ガラコンサート出演者ソプラノ:高谷由美子、松島歩メゾソプラノ:杉山由紀テノール:坂本貴輝、澤崎一了***10月7日(金)DucaLe voci Salon de Opera シリーズヴェルディ『リゴレット』全三幕よりハイライト2016年10月6日・7日 18:30 開場 19:00開演北とぴあ 14階 カナリアホール全席自由 幕間にワイン・サーヴィス付き※ 4,000円※ソフトドリンクのご用意もございます。配役 7日マントヴァ公爵澤崎一了リゴレット堀内士功ジルダ山中沙耶スパラフチーレ吉川賢太郎 マッダレーナ久利生悦子 ジョヴァンナ村上尚子 指揮・解説 安藤敬 ピアノ 鈴木架哉子 フルート 篠原梨恵***10月29日(土)アルフォーコ in ロゴス vol.3熱い炎が、再び燃え上がる2016年10月29日(土)会場:日本基督教団 ロゴス教会Al fuoco高柳 圭 tenor持木 悠 tenor澤崎一了 tenor吉田 連 tenor高田綾子(Piano)***20171月6日(金)テノールまみれのニューイヤーコンサート~年の初めを高らかに~2017年1月6日(金)渋谷区文化総合センター大和田【伝承ホール】隠岐速人(テノーレ・リリコ・スピント)(トレ・テノーリ)古橋郷平(テノーレ・リリコ)(トレ・テノーリ)(二期会会員)澤崎一了(テノーレ・リリコ)(アル・フオーコ)(藤原歌劇団団員)高柳圭(テノーレ・リリコ)(トレ・テノーリ)(アル・フオーコ)(Mの集い)(二期会会員)持木悠(テノーレ・リリコ)(アル・フオーコ)吉田連(テノーレ・リリコ)(アル・フオーコ)(二期会会員)伊東佑樹(ヴァイオリン)(Mの集い)野津真亮(チェロ)(Mの集い)阿部拓也(ドラム&パーカッション)(Mの集い)廣瀬充(ピアノ&アレンジ)(Mの集い)***1月27日(金)~Paolino2017/1/27(金)2017/1/28(土)27日 18:3028日 14:00オリンパスホール八王子 いちょうホール(小)CARI AMICI Via Dell'Opera 2017チマローザ作曲「秘密の結婚」全席自由4,000円(当日券は500円増)--出演--濱本広洋(Cond)/田中健(Pf)/齋藤誠二(Fl/Pf)山口佳子(カロリーナ)/北村さおり(エリゼッタ)/巖淵真理(フィダルマ)/澤崎一了(パオリーノ)/勝村大城(ロビンソン伯爵)/大澤恒夫(ジェロニモ)--演出--大澤恒夫***2月15日(水)Cassioフィオーレ・オペラ協会創立10周年記念公演 ヴェルディ作曲 「オテロ」(原語上演字幕付)全4幕 2017年2月15日(水)18時開演 新国立劇場中劇場全席指定 8,000円指揮:矢澤 定明演出:須藤 慎吾《出演》オテロ/青柳素晴 イヤーゴ/須藤慎吾 カッシオ/澤崎一了 ロデリーゴ/武田友実 ロドヴィーコ/田中大揮モンターノ/大澤恒夫 デズデーモナ/西正子エミーリア/田村佳子 伝令/大島嘉仁フィオーレ・オペラ管弦楽団フィオーレ・オペラ合唱団***3月20日(月・祝)Don José立川市民オペラ公演2017 歌劇「カルメン」開催日:2017年3月19日(日)、20日(月・祝) 各日14:00開演(13:30開場)会 場:たましんRISURUホール(立川市市民会館)大ホール総監督:砂川 稔 指揮:古谷誠一 演出:直井研二キャストカルメン:鳥木弥生(19日)、増田弥生(20日)ドン・ホセ:又吉秀樹(19日)、澤崎一了(20日)ミカエラ:徳山奈奈(19日)、山口佳子(20日)エスカミーリョ:森口賢二(19日)、大川博(20日)スニガ:金子慧一(19日)、狩野賢一(20日)モラレス:押川浩士(19日)、白岩洵(20日)フラスキータ:上田純子(19日)、栗林瑛利子(20日)メルセデス:小林紗季子(19日)、山下裕賀(20日)レメンダード:高梨英次郎(19日)、三浦大喜(20日)ダンカイロ:岡野守(19日)、田中大揮(20日)合唱:立川市民オペラ合唱団 立川市民オペラ児童合唱団管弦楽:立川管弦楽団フラメンコ:ジャマキート フラメンコ教室照明:奥畑康夫 衣裳:下斗米雪子 装置:鈴木俊朗 装置助手:佐藤みどり舞台監督:田中善浩 演出助手:原純合唱指揮:小澤和也 児童合唱指揮:福田夏絵 副指揮:久世武史 奥田恵悟合唱指導:宮崎京子 森口賢二合唱・児童合唱仏語発音指導:小川浩美 コレペティトゥア:大園麻衣子 今野菊子 三浦愛子 清水新主催:立川市民オペラの会、(公財)立川市地域文化振興財団 協働:立川市***5月6日(土) Il messaggero八王子市市制100周年記念オペラ「アイーダ」(セミ・ステージ形式)2017年八王子市市制100周年を記念し、オペラ「アイーダ」を上演。 八王子市市制100周年記念オペラ「アイーダ」 ジュゼッペ・ヴェルディ作曲《全4幕/字幕付き原語(イタリア語)上演/セミ・ステージ形式》 指揮:川瀬 賢太郎 演出:岩田 達宗 管弦楽:東京交響楽団 アイーダ:小林 厚子 ラダメス:村上 敏明アムネリス:福原 寿美枝 アモナズロ:森口 賢二ラムフィス:大塚 博章 エジプト王:泉 良平使者:澤崎 一了 巫女の長:山口 佳子 バレエシャンブルウエスト八王子祝祭合唱団児童合唱団「こんぺいとうの空」 【八王子市学園都市文化ふれあい財団×東京交響楽団 パートナーシップ事業】 ※当公演はオリンパスホール八王子のネーミングライツ料により実施されています。開催日 2017年5月6日(土) 開催時間 15:00開演(14:15開場)【上演時間:約3時間50分/休憩含む】会場 オリンパスホール八王子:ホール チケット発売日 友の会 2016年12月9日(金)一般 2016年12月14日(水)チケット料金 友の会 S席8,100円 A席7,200円 B席6,300円一 般 S席9,000円 A席8,000円 B席7,000円ユース券 2,000円※25歳までの方・当日券のみ(年齢の確認できる身分証をご提示下さい。)入場制限 未就学児入場不可販売窓口 いちょうホール南大沢文化会館学園都市センターオリンパスホール八王子※上記4箇所の発売初日の窓口販売は10:00~ 電話予約・インターネット予約は13:00~※インターネットの予約は事前登録が必要です。※窓口で完売の場合は、ご予約いただけません。***6月PONTE NUOVO主催プッチーニ作曲 歌劇「トスカ」2017年 6/25 (日) 開演13:30彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール指揮 野宮敏明ピアノ 風間優子 多羅尾睦恵トスカ 村松尚子カヴァラドッシ 澤崎一了スカルピア 飯田裕之アンジェロッティ 高橋正明看守&シャルローネ 河村洋平スポレッタ 森谷健太郎堂守 高橋雄一郎***7月21日(金)第53回日伊声楽コンコルソ本選/表彰式2017年7月21日(金)東京文化会館小ホール(東京・上野公園)第53回日伊声楽コンコルソ本選で2位入賞***
2017年01月08日
閲覧総数 8466
47
※チラシの掲載は主催者の許諾を得ております。Avanzare!! vol.1 新海康仁&野村光洋デュオリサイタル2019年2月10日(日)16:00開演(15:30開場)会場:蕨市立文化ホール くるる チケット:全席自由、3000円問い合わせ TEL:03-3882-5888(トーンフォレスト)メール:mitsunomuufficiodibiglietto@yahoo.co.jp(野村)出演新海康仁(テノール)野村光洋(バリトン)高瀬さおり(ピアノ)プログラム滝蓮太郎作曲《荒城の月》ジョルダーニ作曲《愛しい人よ》トスティ作曲《暁は光と闇とを分かつ》ヴェルディ作曲 歌劇《仮面舞踏会》より〈お前こそ魂を汚す者〉ヴェルディ作曲 歌劇《ドン・カルロ》より〈我らの胸に友情を〉 他
2019年01月23日
閲覧総数 356
48
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist今井俊輔・福井由香ジョイントコンサート2019年5月 12日 開場18:00 開演19:00ミュージック・レストラン アルテリーベ 新橋・東京S福井由香 Br今井俊輔 P濱野基行 ***今をときめくバリトン今井俊輔さんと明るく楽しいソプラノ福井由香さんのジョイントコンサート。新橋のアルテリーベで日曜の夜に開催された。数カ月前に設定されていたものが延期になって本日となった。ディナーショー形式でお食事後にがっつり休憩入れて2時間のパフォーマンスを楽しめる。しかも終演後ほぼ客の全員と(?)撮影会。ここまでやるとはさすが純烈 あ、じゃなくて今井俊輔!日本の歌ばっかりだったらどうしようと思っていたが意外にも前半がっつりイタリア歌曲にオペラ 後半は日本歌曲 そして歌謡曲 アンコールでミュージカル ポップスと名曲ばかりを厳選したすばらしいプログラム。しかもオペラはバリトンが主役のRigolettoから!これは大変うれしかった。鬼め悪魔め コルティジャーニ のアリアジルダとの二重唱ピアンジそのまま Si, vendetta と続く。ヴェルディ・バリトンの最高のシーンを丸々やってくれたのです。幸せでした。後半のミュージカル・ナンバーはジャヴェールのスターズを予想していたのですがハズレでジキルとハイドの This is the moment でした。ソプラノ福井由香さんはコロラトゥーラ・ソプラノでしょうか。カーロ・ノーメなどでハイ・ノートも連発していました。高音も出ますが声質がメゾのように陰影のあるお声です。以下はメモを元に記述させていただきます。ドン・ジョヴァンニのお手をどうぞの二重唱を歌いながらお二人が登場。イタリアに二人とも留学していたそうで、そのエピソードも紹介してくれました。バーチョ福井由香 Sop最高音も。ノンターモピウ今井俊輔分厚い声だ!アルテリーベの最後方にいたのだが数メートルのそばにいるように聴こえる。表現力もすごい。リゴレットの曲紹介。今井俊輔「(背を屈めてみせながら)リゴレットは背の曲がった僕の得意なタイプの役です。」(オペラについての解説)カーロ・ノーメ福井由香コロラトゥーラ部分のHigh E(?)も出した。いよいよCortigiani, vil razza dannataA泣きAh! Ebben, piango Marullo... SignorePietà, pietà, Signori高音も決まるジルダが来るParla... siam soliジルダの打ち明け話Ah! piangi, fanciulla, scorrer二重唱レチタティーヴォモンテローネの移送シーンはもちろんカットだがちょうどそこでアルテリーベの支配人が戸口から歩いてきたのでこれは芝居か?とハッとなったが考え過ぎでした(笑)リゴレットの復讐心に火がつく。Sì, vendetta, tremenda vendetta 二重唱ジルダ最高音リゴレット Aに上げか?大拍手!休憩第2部福井由香「私はイタリアに8年いた。ウチでご飯を炊いていたが、炊飯器が売っていないので鍋で炊いていた。」今井俊輔「僕はフライパンでやっていた。」福井由香「どうやって鍋で炊くのかというと はじめチョロチョロ〜今井俊輔「僕はフライパンなので、のるかそるかでした。(笑)(イタリアの米は)粒が大きかった。豚の角煮をイタリアでよく作っていたが、醤油の匂いが臭いからやめろと言われた。歌の留学なのか料理の留学なのかわからなくなる。歌は週に1回レッスン、バカンスに入ると二カ月ない。すると何のレッスンしてるんじゃ!と(笑)。僕の先生は運良く週5、週6の先生だった。日本歌曲1二重唱2行く春Sop独唱蝶々のメロディ3今井俊輔声圧パナイ!レガートがすごい!日本語なので客の集中力も増して聴き入っている。4ふるさとの四季二重唱今井俊輔さん ♪いらかの波 で声を張るすばらしい!バリトンの圧倒的なパワー。??手拍子も促すふるさと は入りが斉唱で音程が高いそして二重唱今井俊輔さんは強音と弱音を駆使して表現力豊かに歌う。歌謡曲パート今井俊輔「次は歌謡曲…日曜ですけど…」というギャグも。TALKSop福井由香さんに令和の目標を聞く。今井俊輔「僕は死ぬ気で前進。退路は絶っている(笑)音楽家あるあるですけど(笑)次は最近ミュージカル化された黒澤明名作の挿入歌バリトン→ソプラノ→ピアノ→二重唱転調しっとり染み入りますね。さらに!令和への改元意識した選曲か。美声表現力しっとりと演奏。アンコールミュージカル My fair lady からI could have danced all night Sop 福井由香英語歌唱明るく軽やかに歌う。客席巡りミュージカル ジキルとハイドからThis is the moment 今井俊輔Br.英語歌唱美声。圧倒的発声クレッシェンド転調し高くなる音程さらにクレッシェンド最後は圧倒的伸ばし。マイクなし歌唱でここまで伸ばせるのはヴェルディバリトンならでは。肺活量パナイ。アンコールの最後はMy Way二重唱そしてまだ終わりじゃない壮大なる撮影会の開始。サイン会ではなく撮影会。キャストは立ちっぱなしで一人一人に丁寧に対応。やっぱり純烈w皆満足して帰途に。お疲れ様でした。純烈はリーダーの強烈な人間力が牽引しているよね。時代は人間力を求めているのか。
2019年05月12日
閲覧総数 2284
49
『名古屋のおやじ』こと松崎博教授御近影Photo: ©Shevaibra, courtesy of Hiroshi Matsuzaki昨夜来の指揮者小澤征爾氏の訃報に接し、英語英米文化学者『名古屋のおやじ』さまから貴重なリポートをいただきましたのでご許可を得まして掲載させていただきます。***Sheva さま小澤征爾さんが亡くなりましたね。昨年、職場の「博物館」の展示で、小澤さんのキャリアを辿るコーナーを作りました。NYフィルの初来日に副指揮者として帯同した際のプログラム、N響とのメシアンの『トゥーランガリラ交響曲』日本初演の公演チラシ、そして「N響事件」後、当時の文化人たちが企画した彼の演奏会の模様を伝える『アサヒグラフ』などを手始めに、ウィーン国立歌劇場の音楽監督としての初来日公演くらいまでを扱いました。この展示の備段階で、音楽関係だけではなく、週刊詩などの雑誌記事などを読み、彼が音楽の世界にとどまらない大きな存在であったことを痛感したのですが、昨日からの様々な報道を目にして、更にその思いを強くしています。正直に言うと、私はあまり彼の「良い聴き手」であったとは言えません。オペラを中心に彼の演奏に触れる機会ことが多かったせいかもしれませんね。国外での大きなオペラの上演・演奏を見据えてのことでしょう(また教育的な意味合いもあったでしょう)、ある時から定期的に小澤さんは日本でオペラを取り上げるようになりました。それなりの回数、彼の指揮するオペラ公演に接しましたが、耳元でメトロノームがカチカチ鳴っているような、違和感を覚えることもしばしば。新日フィルでの『エレクトラ』などは、その年に聴いた最悪の演奏会のひとつと言っていいくらいでした。しかし、キャストの力量の違いということもあるのですが、上野で彼が振った同じオペラは、以前とは違う見事なもので、卓抜な、音楽的「学習能力」を見せつけられた思いでした。20数年前、小澤さんのボストン交響楽団の音楽監督として最後の演奏会をタングルウッドで聴きました。会場には小澤夫人、お嬢さん征良さん、小澤さんの弟さんの姿もあったように記憶しています。曲目はベートヴェンの『合唱幻想曲』そして、彼の「勝負曲」ベルリオーズの『幻想交響曲』。前者のピアノのソリストはピーター・ゼルキン、声楽陣には昨年、圧倒的なエレクトラの歌唱を披露したガーキーが含まれていました(彼女の名唱を耳にしながら、長いスパンでの声の熟成ということに思いを馳せていました)。プログラムの曲目の演奏後、小澤さんはステージ上から、自分を受け入れてくれたアメリカの人々への感謝を伝える思いのこもったスピーチをし、その後、聴衆にも呼び掛けて、タングルウッドゆかりのランドル・トンプソン作曲の『アレルヤ』(プログラムには同曲の楽譜も挟まっていました)を指揮されました。『ボクの音楽武者修行』のなかに、小澤さんがタングルウッドで、初めてこの曲を耳にした部分があったと思いますが、タングルウッドで同曲を指揮しながら、彼の胸中には様々な思いが去来していたことでしょう。演奏会場では小澤さんの指揮姿を描いたポスターを買いました。後ろ姿なのですが、彼の美しく、そして雄弁な律動性をたたえた指揮姿を彷彿とさせるもの。これを購入した時に、現地のボランティアスタッフに声をかけられました。「日本から来たのかい?セイジは最高さ!!」。このような言葉を耳にして、改めて多くの人々から愛された小澤さんの人柄を思いました。今日は小澤さんが残された音源や映像を視聴しつつ、故人を偲びたいと思います。まず、はじめは、サンフランシスコ交響楽団との『新世界』。以前、サンフランシスコへ出張で出かけた時、高台から西海岸のこの町を眺め、ゴールデンゲートブリッジと小澤さんの顔写真があしらわれたLPのジャケットが、すぐに脳裏に浮かんだ私の思い出の一曲です。ではまた。名古屋のおやじ ***『名古屋のおやじ』さま、ありがとうございました。Seiji Ozawa conducts Berlioz's "Symphonie Fantastique" at Tanglewood in 2002
2024年02月10日
閲覧総数 544
50
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artists後藤春馬(バス・バリトン)UPCOMING20242024.12.13(金) 12:10開演 11:30開場MUZAランチタイムコンサート12月男たちが歌う愛のうた canto cube会場ミューザ川崎シンフォニーホール出演 canto cubeテノール:隠岐速人バリトン:高橋洋介バス・バリトン:後藤春馬ピアノ:長井進之介曲⽬ビゼー:歌劇『カルメン』より 闘牛士の歌マンシーニ:映画『ティファニーで朝食を』より ムーン・リバーサルトーリ:タイム・トゥ・セイ・グッバイ他チケット料金 全席指定 ¥50020252025年1月13日(月・祝) 14:00開演 (13:30開場)会場:サントリーホールみずほフィナンシャルグループ 「第36回 成人の日コンサート 2025」料金:S:6,500円 A:5,500円 B:4,500円 学生:2,000円 *全席指定 【第1部】2023年日本音楽コンクール覇者 水野琴音 (ヴァイオリン) サン=サーンス 『序奏とロンド・カプリチオーソ』(ヴァイオリンと管弦楽のための協奏的作品)【第2部】 カルチエ・ラタンの青春 パリの恋人たちプッチーニ オペラ『ラ・ボエーム』 への招待
2024年11月15日
閲覧総数 77