全3件 (3件中 1-3件目)
1
今頃、初詣な話です。毎年、どんと祭の日に初詣をする神社があります。正月のお飾りを、お焚き上げするお祭りです。大崎八幡神社が有名でこれが、毎年裸詣りに参加する企業があり。ご神火が入るちょっと前の時間になると、さらし1枚の姿でリンを鳴らしながら神社を目指して歩く人たちの姿を、見ることが出来るのです。これが、なんだか賑やかでね、お正月が終わると思うわけです。どんと祭は、小さな神社でも行われるのです。普段あまり渋滞が起こらない小さな神社でも、その日ばかりは渋滞が起こります。私は、いつも近所の神社に行くことにしています。そして、その日がその神社の初詣となるのですが、今年は少し遅い時間となってしまいました。スーパーで夕飯を購入してから、神社へ出かけたからです。そして、これも恒例。そこの熊手を購入してきます。■今年購入した熊手■小さい神棚に飾る熊手は小さいものを選んでいます。でも、今年は出遅れてしまいました。遠目に見た感じ、熊手が2本しかありません。それも、いつもより大きくみえます。とても大きい万を超える熊手は数本残っていました。中くらいの熊手は、家の神棚に飾るにはちょっと大きいサイズです。熊手を売られていた巫女さんに、小さいものがないか訪ねてみました。すると、売り切れましたとの答えです。では、また日を改めて購入しますと返事をしたのですが、これが大誤算。『今年の熊手は、これで終わりです』えぇぇ~!熊手ってお正月しか売らないんだ。こりゃ、びっくりポンです。こうなったら、あれば何でもいいです。他のお客さんが購入される前に、買う必要がありました。2本のウチ1本をさっと手に取り、いつもより豪華な熊手をゲットです。豪華と言っても3,000円ですがね。家の神棚には超豪華です。大は小を兼ねる。縁起物も早い者勝ちですね。
2016年01月17日
コメント(2)
人は一生に一度は眼鏡と言うものを使う機会がありますね。ずっと、眼が良く、メガネとは縁がなかった私。老眼が進み、眼に霞がかかったように違和感を感じる。今日は、遠近両用メガネを選んだ理由のお話をします。数年前、図面のお仕事に携わると決めた時に老眼鏡なる眼鏡を新調しました。最近はA3のコピー用紙に図面が印刷され、どれだけ細かいのかと思うほどの小さい文字を読む必要がありました。小さければ小さいほど、ぼやける。そして、今年新たに老眼鏡を買い換えました。3個目の老眼鏡です。初めのものは、安いお店で買える老眼鏡。2個目は長く使うつもりで、きちんとした眼鏡屋さんで購入した中近の眼鏡。そして、今回3度目。遠近両用メガネを選びました。◆遠近両用メガネとは?◆遠近両用メガネとは、レンズの下の部分が新聞や細かい文字が見えるようなレンズになっており、レンズの上に来ると遠くを見るためのレンズが入っているものです1つのレンズで、見る目線を変えることで近くも遠くも見えるレンズになります。◆老眼鏡とレンズ選び◆老眼鏡って、使うシーンによっていろいろなパターンのレンズが用意されています。純粋な老眼鏡は、同じ度数のレンズで、例えば字を書くためとか、新聞を見るためだけに眼鏡を使う人には便利です。中近のレンズは、手元とちょっとだけ先のものを見るために上と下のレンズの度数が違うものになります。そして、私の選んだ遠近両用メガネ。これは手元と遠くを見るために上と下のレンズの度数が違うものになります。そして、今回初めて知った、近々眼鏡。近々眼鏡ってなんですか?って思いますよね。実は、老眼の進んだ人なら経験をした人もいるのではと思うのですが、ちょっと、距離が変わると、途端に字がぼやけるのですよね。近々のレンズは、例えば本を読んだりする手元と、パソコンの画面に度を合わせたりします。ほとんど、家の中でしか老眼鏡を使用しない旦那のものはこちらのレンズを使っています。◆老眼鏡に遠近両用メガネを選んだ理由◆仕事をしていた時に感じたことです。女性の場合手元やPCを見ていても、ふと来客があって目線を上に上げるとかあるのですよね。そんな時に、普通の老眼鏡ではブレブレに見えてしまいます。すると、眼鏡を外さなければ見えません。眼鏡を外すことが、老眼ですと公表しているような気がしました。また、若い人とと違い、肌の弾力が無くなっています。眼鏡をかけていると、鼻の上に後が残る。家族の前では、気にならない眼鏡の後も外では別です。なので、外に出ているときは、眼鏡をかけたら人影が無くなるまで外しません。そのため、近くも遠くも見える遠近両用メガネは便利なのです。◆老眼鏡に遠近両用メガネを使った感想◆遠近両用メガネを、外で眼鏡を使う事が多い私は近くも遠くもすっきりと見え、見るという点ではストレスなく使うことが出来ます。ただ、遠近両用にすることで、レンズは大きくなります。ブルーライトをカットする遠近両用メガネを使っているのですが、今まで、見えていなかったものが見えることで目が疲れるようです。また、目の疲れは肩や背中の方まで影響があるのですよね。たまに、肩を回したり、目薬も上手く使っていく必要がありと思いました。夜に、ホットアイマスクなどを使って目の疲れのケアをするのも良いと思いました。近々、旦那の近々の眼鏡も出来上がってきます。近々の眼鏡はどんなものか、使った感想を聞いてみますね。
2016年01月08日
コメント(4)
あけましておめでとうございます。水平線に浮かぶ雲そして、初日の出。
2016年01月01日
コメント(6)
全3件 (3件中 1-3件目)
1