全3件 (3件中 1-3件目)
1
11日は鏡開き。神様にお供えしたお餅おさがりをいただきます。以前は手作りのお餅をお供え。毎年11日を迎える前にカビてしまいます。一昨年、初めてパックになったものを使いました。これには四角い餅が2個入り。そのまま頂きました。今回用意したものはこちらです。2段のお餅が真空パックになっています。300gのお餅です。小さいペットボトルと並べるとこの大きさ。結構、ボリュームありでした。鏡餅は、包丁で切ってはいけないものです。レンジでチンして柔らかくします。パックから出した餅を水にくぐし平らな皿に餅を置いて軽くラップをする。600Wのレンジで1分ほどチン!これで、下の部分が柔らかになります。上の部分はまだ固いままです。お餅を反対に置きふんわりラップをかけ50秒ほどチン!それが、こちらです。下の段がとろけ始めて皿に貼りついてます。これで、雑煮とずんだ餅にしました。手でちぎれる柔らさで手を濡らして一口大にちぎります。このお餅結構熱々です。やけどに注意です。つきたてのように柔らかなので喉につっかえない大きさに。大根のお引きなと鶏肉。シイタケ等々醤油仕立てです。美味しくいただきました。一回り小さいサイズの鏡餅。次はあんこまだまだ、楽しめます。
2022年01月11日
コメント(0)
今日は七草です七草粥は7日の朝に食べるそうです。調べてみると、用意した七草を6日から、刻んで7日の朝炊き、朝食としていただきます。COOPで購入した七草です。ですが。。朝食は無理。なので、夕食として頂きました。七草を1つずつ刻んで炊いた粥に叩いた、七草と塩を入れます。私は、炊飯器で粥を炊いて炊きあがったら七草投入しばらく蒸らしてよそってみます。余熱でいい塩梅に七草粥になっています。塩を入れるとありましたが高血圧なので塩なしで頂きました。普段の料理が薄味なので七草の味を感じます。シンプルで温か粥うめぇ~と思わず声が漏れます。無量息災を願いお正月で弱った胃を休めるために頂く粥。世の中は新型コロナのオミクロン株が凄い勢いで増えている。1日の感染者が千人を超えた沖縄は医療ひっ迫でしょ。あっという間に全国の1日の感染者が6000人になっている。恐るべし新型コロナ人との距離と消毒を徹底しなければ。皆様の穏やかな日々が早く戻ることを願い無病息災を節に祈る。そんな1月7日です。
2022年01月07日
コメント(0)
2022年あけましておめでとうございます。雪の寒い朝でのはじまり。外に置いていた大根がいい具合に凍みている。お雑煮の具に使うものです。コロナ2年目のお正月。コロナに限らず、3が日は静かに過ごしている。人混みを避けて。今年は2日に初詣に出かけてみた。小さな神社へ。コロナが落ち着いているので鈴緒が付けられている。良いタイミングで人の波が途切れてて。そして3が日だから。。いつも見たことのない景色を見ることが出来た。私たちの後にはまた参拝の列が出来ている。年末に海に行っている。冷たい海寄せる波手を付けてきた。今年最初のお出かけは初詣です。
2022年01月04日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1