全2件 (2件中 1-2件目)
1
毎年受けている胃がん検診胃がん検診が一番苦手。今回は下剤が効かず、手こずったのでそのお話です。一応基本の検診はほぼ、毎年受けていると思います。その中でも、毎年、緊張する検査が胃がん検診、バリウムです。昔は、普通のコップにたっぷり入ったバリウムを飲んだらしいのです。その頃だったら全部を飲み切るのに苦戦したと思われます。今年は、ほんと少ない量になりました。そして、バリウムの中に下剤の液体も注がれます。一応、過去の検診で下剤が効くのか効かないのか書く項目があったと思うのですが。検診の方法は毎年、進歩しているので同じではないのですよね。コロナ禍になり、集団検診でも密を避け受付時間指定されるようになりました。げっぷを我慢するのも不得意バリウムの量が少なくなりスムーズに進む健診。終ってから、水を5杯飲み。無事終了。後は、下剤が効くまでお腹のきりきりを静かに待つだけです。水は1~2L飲むように記載があるのでしっかりとったよ。けど、待てど暮らせどお腹のきりきりは感じず。出るのは。。お小水のみ。いつもは、その日の午後の早い時間に催す。何故か、今回の液体の下剤はあまり、効かなかった。そこで、おかずはお腹の掃除メニュー人参しりしり風白滝・ゴボウ入り。食物繊維と書かれたジュースを添えて。夕食後、夜中まで待ったけどお腹のきりきりはなくとりあえず、座ったらちょっとだけ。これは、薬でしょとピンクの小粒を2錠使う。夜中に、お腹のきりきりは勘弁してほしいけど。寝ている間はきりきりはなく朝起きて、強制的に座って少しの量。下剤、こんなに効かないものだっけ?量は少しで、焦りもありますが2回出ているので次の下剤の服用は控えた。そしたら。。ピンクの小粒はやっぱり、下剤だった。家事をしているとお腹の痛みが走りその後は、数回。。おトイレへ。2日分待った分いつもより回数が増えてるピンクの小粒恐るべし突然、きりきり痛みが襲う。。2日間の格闘。トイレを何度も往復何とか無事に終わりました。
2022年09月13日
コメント(0)
6年前の冬、テカテカ光っている凍り付いた道で滑って足首を骨折。骨折の治療の過程で骨粗鬆症が進行していることが分かりました。骨粗鬆症はすでに治療が必要な状態で、投薬による治療を開始ししました。そして、6年目の検査のお話をしますね。年の瀬も押し迫るさ夜月明かりに照らされた、キラキラと光るアスファルト。ブラックアイスバーンとも知らずに不意打ちを食らってつるっと滑り足首を骨折そのお話はこちら↓↓中年おば様。。骨折した瞬間って?骨折したことにより一応、骨粗しょう症の検査をします。なんと、骨粗鬆症が進んでいました。↓↓えっ!骨粗鬆症が急に進行している、骨密度が70%に減ったのはなぜ?骨密度70%は治療が必要な数値と告げられ、すぐに投薬による治療をはじめます。。加齢による更年期の影響で骨粗鬆症が進行。薬の力を借りて、進行を遅らせるのです。●5年経過の骨密度は●大腿骨が67%、腰椎が72%です。大腿骨が一気に4%も減っていました。正直ショックは隠せません。そうそう、コロナが1波が広がってきたころ↓↓骨粗鬆症治療から5年経過!骨密度は大丈夫か?●薬を処方後6年経過の骨密度は?●大腿骨が68%、腰椎が70%です。大腿骨は 1%増腰椎は 2%減あれ、ちょっと増減があります。同年代と比較した数値は81% 微増です。この1年はコロナの恐怖に人との接触を避けていました。もちろん、外出は必要最低限です。運動不足のはずですか。。医師からは、薬が効いているから骨密度が維持されたと言われます。●食生活はコロナを意識●食生活は、コロナを予防を意識。発酵食品をプラス。・朝食・野菜多めの雑炊、フルーツヨーグルト、米麹の甘酒入り牛乳雑炊には、白菜・人参・ブロッコリー・キノコ類。。外出を控えているので、雑炊にはキムチを添えます。発酵食品で免疫力Upを意識。フルーツヨーグルトはヨーグルト1カップぐらい、カルシウムは大体96mlリンゴとミカンなど季節のフルーツはちみつをかけます。朝晩の食事の前には牛乳をいただくようにしています。量は100gを2回、カルシウム量は220ml更年期の女性に必要なカルシウム摂取量は、650ml足りないのは一目瞭然。昼や夜のメニューはコロナ対策で個々に分けるようになりました。夜も発酵食品を意識。納豆をいただくようにしました。そして、寝る前のマヌカハニー。発酵食品としてもう一つ追加したのは酒粕です。汁物全般に使います。新型コロナ感染が広がりだしとにかく、免疫力UPを意識です。骨粗鬆症の食事としてより新型コロナ対策ですが歳を重ねた肌には、酒粕いい感じ。小さな変化ですが肌触りが少しすべすべになったような。。いつもより、遅いご報告となりましたが6年目の結果を踏まえて、少し食事内容を変えています。食事内容で数値に変化が出るのか?実は、一番最初に気づいた体の変化がありました。それは、髪の毛、抜け毛なんです。髪については、またの機会にお話ししますね。2024.5追記髪について抜け毛のおはなしです更年期からの抜け毛予防に!私が取り入れた3つの業務スーパー食材とは?
2022年09月03日
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1