全11件 (11件中 1-11件目)
1
カラー作品の下描きです。最近あまりマスコミに出ていなかった彼女ですが、春先になって映画にCMにと、再び活動が目立ってきました。このモチーフはそんな彼女の一番最近の姿です。少し髪の毛も伸びてきて、真ん中分けも定着してますね。少し顔がふっくらしてきたかなぁ・・・なんて感じもしますが、どうでしょうか?ところで宮崎県で3ヶ所目の鳥インフルエンザ。今度の新富町というところは、やさいの町、新田原基地(空自)のある町といろんな形容が出来ますが、県内でもトップクラスの養鶏の町でもあります。そんなところで発生してしまったわけで、生産農家は大打撃でしょう。風評被害どころではなく、生産が滞ってしまった状態で、一体いつまでこんな状況が続くのか、不安でいっぱいです。人への感染が起こらなければいいのですが・・・
Jan 31, 2007
コメント(4)
韓国の妖精です。といっても彼女のことはあまり知らなかったんですが、最近ちょっと写真を眺めることがあって、あ~、なるほどねぇ~って感じで久しぶりに魅かれました。ヨンエさんやイェジンさんとはまた違ったかわいらしさがあって、やっぱり品のある透明感が輝くように美しいです。でもまだ動く彼女をちゃんと観ていないんですよね・・・だから今日の絵はちょっと生気に欠けるかも。韓国の女優さんは、顔が完成されている人が多いですね。この人の顔もうりざね型で実に無駄がない。だから表情が付くともっと魅力が引き立つんでしょうね。まだまだこんな美しい女優さんがいるんだろうか?奥の深さを感じますね、韓国の芸能界には。
Jan 29, 2007
コメント(4)
困った時の彼女、のつもりで描き始めたんですが、デッサンが定まらなくってかなり苦労しました。あ~、疲れた・・・最近どうもスランプ気味です。絵を描こうとしても、方向性が見えてこない。自分のイメージが、絵になっていく過程で違ってくるような。そのせいか、線が迷っているような感じがするんですよね。ん~、考えすぎなのかなぁ。ところで、わが宮崎県の都知事にそのまんま東さんが就任しました。まさか!!とは思ったんですが、たぶん一番びっくりしたのは、当の知事ご本人だったのではないでしょうかね。あるいは、投票した県民がみんな驚いていたかもしれません。投票率が60%を越えるなんて、予想してなかったですもんね。でもそれだけみんなが危機感を抱いていたんでしょう。今後は議会とどう話し合って、お互いが協力し合えるかなんですが、いきなり鳥インフルエンザ問題が起こってしまって、前途多難・・・ともあれ、新しい風を吹き込んでいただきたいと願っています。それにしても鳥インフルエンザ、いよいよ不気味さがいや増してきました。ご近所の方、そして他の県の皆さん、くれぐれもご注意を!!
Jan 25, 2007
コメント(2)
久しぶりに朝から絵を描きました。先日カラー作品を描いて納得いかなかった彼女です。やっぱり笑顔がかわいらしいので、こうなりました。一応リベンジということで。それにしても彼女のかわいらしさは抜きん出てますね。アクや嫌味の全くない、透明感と品の良さが、体から発散しているような感じがします。今風にいうと、美しいオーラが出ている、というところでしょうか。でもなんとなくまだ垢抜けないところもあって、そこがまた初々しくていいんですけどね。今年の活躍が、とても楽しみな女優さんです。
Jan 21, 2007
コメント(2)
モデルで活躍中の彼女です。映画の「69」で、メリー・ジェーン役で出演したいたときから、気になっていたんですが、ようやく描いてみました。このモチーフは男の子みたいな髪なんですが、以前は超ロングヘアでしたので、かなりのイメチェンですね。それからこの絵はちょっと釣り眼になりました。本当はかわいらしいんですよ。実際はかなり頭がちっちゃくて、とてもインパクトのある顔立ちの彼女です。ところで今日で当ブログも1周年を迎えました。二日に1回はアップしてきた計算みたいですが、飽きっぽい生活の我ながら、よく続けられたなぁと思います。これからの1年も、まめにコツコツと、少しずつ成長しながら、絵を描いてはアップしていきます。
Jan 17, 2007
コメント(5)
ようやくカラーが仕上がりました。といっても、どうも納得いく出来ではありません。もう少しきれいにスッキリしたかったなぁ・・・それにしても、新年に入って気味の悪い事件が続いていますね。自分の身内を殺して、死体をバラバラにして捨てる。精神的に追い詰められての犯行か、触れられたくない部分に土足でズカズカ入られたことにキレたか、それとも小説や映画の影響?身体感覚の深刻な鈍麻?理由はどうあれ、あまりにも想像を絶しています。朝からワイドショーで毎日のように報道されるには、気分が悪くなることこの上ない事件です。もし、思い余ってことをなそうとする人がいたら、その前に踏みとどまって考えてほしいのです。人を殺してしまっては、人は人でなくなってしまう。殺めずに解決する手立てが、他にもまだあるはずです。
Jan 15, 2007
コメント(0)
今日手に入れたモチーフを基に描きました。最近は、「ナースあおい」ではまり役だった彼女ですが、顔の雰囲気からは、若い頃の山口百恵さんに似ていますね。そういえばリメイク版の「赤いシリーズ」にも主演で出てました。何か不思議な存在感がある女優さんですね。今週はとても朝の冷え込みが厳しい日が続いていて、朝の身支度が辛くなってきました。インフルエンザの声もボチボチ聞こえはじめましたので、手洗いとうがいは徹底していきましょう。そういえば鳥インフルエンザが出ましたね。とても気になっています・・・
Jan 12, 2007
コメント(4)
2007年最有力の若手女優と評されている彼女です。最近人気上昇中で、昨年からテレビで放映されている、ポッキーのCMがすごくかわいらしいですよね。またドラマにも出演が続き、等身大の役どころを初々しく演じています。確か彼女は、「ドラゴン桜」でガングロの女子高生を演じていましたよね。あの時は長澤まさみさんも共演していて、今から思えばとてもオイシイドラマだったんですよね。当時はさほど二人のことを気にしていなかったのですが、ストーリーもおもしろかったし、いいドラマでした。DVDがレンタルしてたら、再チェックしてみたいですね。今日の線画はカラーにしますので、後日完成したらアップしますね。
Jan 9, 2007
コメント(2)
昨日の線画を完成させたカラー作品です。さらっと描きたいところだったんですが、やっぱり手を入れすぎてしまいました。絵を描く時ってのは、やっぱり筆を置くタイミングが大切ですね。ところで明日は成人の日。もうかれこれ20年前に遡る成人式の思い出としては、今はもう存在していない市民会館にブレザーで参加したことと、付き合っていた子の袴姿がかわいらしかったこと。そのくらいでしょうか。今の成人式は、参加者のマナーが悪くって警察沙汰になったり、もうイベント化してしまって厳粛さがなかったりで、成人になったことの通過儀礼という役割はあまり果たさなくなったみたいですね。今の世の中、二十歳はまだ子供じゃないのかなぁ、と思うのは僕だけでしょうか?選挙権も、国民年金の納付も、23歳くらいからでいいんじゃないですかね。そんなことをいうといつまでも自立できない若者が増える!と叱られそうですが。この日に僕がいつも考えるのは、”大人”ってなんだろう、ということです。一般的な大人でも、誰だって心に子供の部分は持っていると思うんです。ただいつもは大人らしく振舞っているだけで。社会的に成人となって仕事や家庭を持ち、権利を行使するようになっても、その二面性はずっと残り続けると思います。”成人”という言葉をもし言い換えるとしたら、僕は”一人前”という言葉が一番しっくりするんじゃないかと考えます。自分以外の人間に迷惑をかけず、一人で生きていける。それが出来るようになったら、別に二十歳じゃなくても一人前。成人しても、大人になっても、一人前になるのは難しいことです。だからそれが出来たら、みんなで喜んであげられる。それが成人式でいいんじゃないかなぁ~、なんて思います。
Jan 7, 2007
コメント(5)
お正月明けから天気が悪い日が続いていますね。予報では今日から成人の日まで大荒れのようです。せっかく晴れ着を用意しているお嬢さん方も多いでしょうから、8日は午前中だけでもいい天気に恵まれるといいですね。ところで今週は、正月疲れがどっと出て、もうぼんやり~って感じの一週間でした。明日は七草なので、おかゆでも作って食べようと思います。ノロウイルスもまだまだ猛威は衰えていないようですので、とにかく用心用心、です!今日のデッサンは、昨年のMVPの彼女です。映画「フラガール」で、国内の賞取りレースにノミネーションされていますね。ドラマ「Dr.ーコトー診療所」でも好演していたこともあり、僕のいる地方の新聞に取り上げられるなど、かなりの注目度でした。今年はもっと飛躍が期待されますね。このブログでも、昨年同様彼女を応援していこうと思っています。
Jan 6, 2007
コメント(0)
新年明けましておめでとうございます!というわけで、2007年がいよいよ始まりましたね。昨年はいろんなことがありましたが、今年は暗いニュースは少なく、楽しいことうれしいことがたくさんありますように。そして皆さんに幸せが訪れますように。ついでに、自分にも良いことがありますように。新春の初ブログは、昨年最後にアップしていた線画の完成品です。彼女には今年もお世話になることが多くなりそうです。今のペースで描き続けられるかどうかわかりませんが、何とか精進して、昨年よりもいい作品が描けるようになる!というのが僕の今年の目標です。年末にはそれを達成できたといえるように、がんばりたいと思います。それでは、今年もよろしくお願いいたします!
Jan 2, 2007
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1