入れ食い!転釣の釣りバカ日記2

入れ食い!転釣の釣りバカ日記2

PR

コメント新着

tencho1002@ @ Re[1]:神出鬼没釣行報告(06/02) tassleさんへ この世に無駄な物。 それは…
tencho1002@ @ Re[1]:南房総のトラ?(05/30) tassleさんへ タッちゃんは南房総の家に…
tassle@ Re:神出鬼没釣行報告(06/02) 月20万円家賃で吹っ飛ぶなら、ちょっと駅…
tassle@ Re:南房総のトラ?(05/30) 動物は好きなんですが、どーもネズミだけ…
tencho1002@ @ Re[1]:短命PWオシャカ釣行報告(05/29) tassleさんへ 23年間数え切れない魚を…
tassle@ Re:短命PWオシャカ釣行報告(05/29) 短命でしたね(^^; バゼル探して釣具屋さん…

プロフィール

tencho1002@

tencho1002@

カレンダー

2011/10/18
XML


なりましたが、3%の人がその後大金持ちになりました。

それも「ニューロシアン」という言葉まで作り出すほどの
大金持ちに・・・(笑)

彼らが何をやっていたのか?

それが・・・海外口座を持ち、ルーブルを米ドルなどに
換えて外貨で持っていたのです。

国家破産後でルーブルしか持っていなかった国民は
明日の食事にも事欠き、泣く泣く家を二束三文で売り払い


その二束三文で売られた家を買い取り、2~3年後に
数十倍の価格で売却し、ニューロシアンは更に資産を
増やしました。

国は冷たいものです(笑)
でもそれに対抗できたのはたった一握りの資産家、
投資家だけでした。

ロシアはもともと社会主義国家で資本主義国家の日本とは
違いますが、最後のツケは国民に払わせるというやり口は
万国共通で国を存続させると言う大義名分の中では
常套手段なのです。

ここで更にもっと酷い話をしましょうか(笑)


いわゆる外為法ってやつです。

もともとは1946年の終戦後、国際収支の均衡と通貨の安定を
図ることを目的に制定されました。発足時は「外国為替及び
外国貿易管理法(対外取引を原則禁止)」

外国との経済取引(外貨の両替)を原則として禁止しており、

認められていました。

すべての外為取引は、大蔵大臣が認可した外国為替公認銀行を
通じて行わなければなりませんでした。

対外取引を原則禁止とするこの体制は、戦後の脆弱な日本経済の
保護を目的としていましたが、その後の高度成長によって急速な
発展を遂げたため、海外と競争を行う際の妨げになりはじめました。

1998年に大幅な改正が行われました。

表向きには1990年頃崩壊したバブル経済後の日本の
金融市場が空洞化してしまう危機感が強まり、
個人や企業が自由に対外取引を行えるように
(原則自由から完全自由)変更され、正式名称も管理という文字を
取り除いて「外国為替及び外国貿易法」となったのです。

時の官僚や政治家達はこぞって海外口座を開設しました。
この頃、私の知り合いの投資顧問会社の役員をやってた
元都市銀行マンからの話です。

香港の外国銀行勤務の大学の時の同期に聞き込みしたところ・・・

「官僚たちは既に海外口座をほとんど軒並み開設を
『完了』しているよ」

まさにテメーのことしか考えていない(笑)
こんな方々が国を動かしているんだから・・・
この国がよくなるワケなんてね~っつ~の。

私が最近一緒に仕事をしている大学生2年生は
「日本という国は脳ミノの中に寄生虫がいるから
タチが悪い」って言います(笑)

私たち昭和の戦後世代のバブリーな時代に育った連中は
この世の春を謳歌するようにまさに泡の如く踊らされ、
世の中の正しいことも教わらず生きてきました。

日本が国民に正しい金融教育を一切してこなかったのは
国際的に見てもマレに見る安い消費税の恩恵を受けて
「投資や資産運用は悪、貯金は美徳」のみを教え

どんなに金利が安かろうと文句を一切言わずに
せっせと銀行や郵便局に貯金をする国民をつくることに
成功したのです。

国民はせっせと貯金を増やし、蓄えられたお金で
金融機関は国債を買い、国はいつでも好きな時に
その借金を使って国を運営する・・・

まさにノーベル賞モノのシステムを構築しました(笑)


「あなたのためだから」

と言うCMが流れていましたね。

あれを見るたび「もう騙されないぞ!」って感じです(笑)
(直接関係ないけど・・(爆)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/10/18 07:46:35 AM コメント(4) | コメントを書く
[テンチョのお勉強の時間] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

サイド自由欄


↑次女が経営する無農薬農園。不耕起栽培、除草剤不使用、無施肥。自然のあるがままの中での農園を目指しています。

バナー(Part1)
↑転釣の釣りバカ日記  Part1(すべてはここから始まった(笑)

にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村 ←にほんブログ村 トップウォーターランキングに参加させていただいてます。ご覧頂いた皆様のクリックが反映されます。どうぞよろしくお願いいたします。

ninnaロゴ.JPG
↑さいたまのルアービルダーninnaの松山さんのHP。ルアー作りに膨大な時間とプロトタイプをテストする本格派ビルダーさんです。テンチョもオロロジョイントミノーを愛用しています


↑新たに楽天ROOMを始めました。過去に買った物にコメントも付けて説明してます。これから欲しいと思っている物の備忘録にも使ってます。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: