入れ食い!転釣の釣りバカ日記2

入れ食い!転釣の釣りバカ日記2

PR

コメント新着

tencho1002@ @ Re[1]:神出鬼没釣行報告(06/02) tassleさんへ この世に無駄な物。 それは…
tencho1002@ @ Re[1]:南房総のトラ?(05/30) tassleさんへ タッちゃんは南房総の家に…
tassle@ Re:神出鬼没釣行報告(06/02) 月20万円家賃で吹っ飛ぶなら、ちょっと駅…
tassle@ Re:南房総のトラ?(05/30) 動物は好きなんですが、どーもネズミだけ…
tencho1002@ @ Re[1]:短命PWオシャカ釣行報告(05/29) tassleさんへ 23年間数え切れない魚を…
tassle@ Re:短命PWオシャカ釣行報告(05/29) 短命でしたね(^^; バゼル探して釣具屋さん…

プロフィール

tencho1002@

tencho1002@

カレンダー

2011/10/23
XML



公募によって一般から広く小口で資金を集めて大規模なファンドを
形成するものを指します。

これと対極にあるのがヘッジファンドで私募によって機関投資家や
富裕層等から私的に大規模な資金を集め、金融派生商品等を活用し
た様々な手法で運用するファンドのことをです。

一般のファンドが単純に株式や債券に投資をして値上がりを
待つ手法を取ります。そのため相場が上げ基調の場合は
ファンドの基準価額は上がります。


世界相場が下げ局面の場合はなす術もなく、一般のファンドは
下げてリターンを出すことは不可能なのです。

しかし、世界には下げ相場でも利益を生み出す運用が出来る
ファンドがあります。それがヘッジファンドと呼ばれています。

リーマンショック時、世界中の株式、債券、不動産、ドル
金、原油の全てが急落した時でも、安定的に伸び続け
常にプラスリターンを叩き出す驚異のファンドです。

ヘッジファンドの中には人間の感情を一切排除して
コンピューターで先物運用するマネージドフューチャーズと
呼ばれるものが最もリスク回避能力が高く、

ネットバブル崩壊もリーマンショックも乗り越えて


「聞いたこた~あるけど・・・」

それもそのはずです。

もし私たちが日本の金融機関でこの恩恵に預かろうと
するならば、億単位のお金が必要なのです。

銀行の一般部門ではこのヘッジファンドは取り扱っておらず

部門でしか取り扱わないというワケのわからん日本独特の
システムがあるのです。

しかも・・・

日本の投資信託の手数料は3%が相場で酷いところは
4%というところが有ります。例え10%の利回りがあっても
手数料を差し引くとこれではパフォーマンスが落ちてしまいます。

そして、目に見えないところにも仕掛けがしてあります。
外国籍の投資信託を海外ファンドと呼びますが
これは、海外の金融機関で買った場合をこう呼びます。

しかし、日本の金融機関で売られているのは実は
加工された「外国投資信託」と別物になって売られています。

海外金融機関で買った海外ファンドには契約時とファンドを
保有している期間内に信託報酬という継続手数料が毎年掛りますが
ファンド運用会社のみに支払われます。

日本で「外国投資信託」を購入するとそのファンド運用会社分と
日本の金融機関にも信託報酬が取られます。つまり二重に取られて
しまいます。

しかも、信託報酬は外掛けで取られるのではなく
ファンドの保有資産から差し引かれ、取られたことすら
気がつかないという手の入れ込みようです。



セミナーの先生はこうおっしゃいます。

「日本の金融機関は駅前の立派なビルに入居し、高学歴の
社員をイッパイ雇ってそのコストは我々預金者から
回収されるのだと自覚しましょう」だってさ・・・(笑)

金持ちだけが得をする社会・・・
知らない奴だけ損をする社会・・・

これでいいのかニッポン・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/10/23 09:35:50 AM コメントを書く
[テンチョのお勉強の時間] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

サイド自由欄


↑次女が経営する無農薬農園。不耕起栽培、除草剤不使用、無施肥。自然のあるがままの中での農園を目指しています。

バナー(Part1)
↑転釣の釣りバカ日記  Part1(すべてはここから始まった(笑)

にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村 ←にほんブログ村 トップウォーターランキングに参加させていただいてます。ご覧頂いた皆様のクリックが反映されます。どうぞよろしくお願いいたします。

ninnaロゴ.JPG
↑さいたまのルアービルダーninnaの松山さんのHP。ルアー作りに膨大な時間とプロトタイプをテストする本格派ビルダーさんです。テンチョもオロロジョイントミノーを愛用しています


↑新たに楽天ROOMを始めました。過去に買った物にコメントも付けて説明してます。これから欲しいと思っている物の備忘録にも使ってます。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: