入れ食い!転釣の釣りバカ日記2

入れ食い!転釣の釣りバカ日記2

PR

コメント新着

tencho1002@ @ Re[1]:神出鬼没釣行報告(06/02) tassleさんへ この世に無駄な物。 それは…
tencho1002@ @ Re[1]:南房総のトラ?(05/30) tassleさんへ タッちゃんは南房総の家に…
tassle@ Re:神出鬼没釣行報告(06/02) 月20万円家賃で吹っ飛ぶなら、ちょっと駅…
tassle@ Re:南房総のトラ?(05/30) 動物は好きなんですが、どーもネズミだけ…
tencho1002@ @ Re[1]:短命PWオシャカ釣行報告(05/29) tassleさんへ 23年間数え切れない魚を…
tassle@ Re:短命PWオシャカ釣行報告(05/29) 短命でしたね(^^; バゼル探して釣具屋さん…

プロフィール

tencho1002@

tencho1002@

カレンダー

2011/10/22
XML


分散、長期、複利運用とヒットします。
私も半年前までズブのド素人でこの原則すら知りませんでした(笑)

「資産を殖やす最大のコツは資産を減らさない」ってことです。

ちょっと意外な感じがしますよね?(笑)

ではどうやって資産を減らさないようにするかというと
リスクを減らすということをやります。

全ての資産には変動するというリスクが付きまといます。

株式も、不動産も、金も、プラチナも、原油も


ドルやユーロは価格変動はするが日本の円は不変であると
思い込んでいる人がいます。
(多分、昭和ヒトケタのうちの父ちゃんはそう・・・)

まるで天動説のように日本が世界の中心で回っているかの
ようなおめでたい思考回路ですが(笑)

そういう人に「資産を減らさないようにするのにはどうすれば
いいですか?」と質問をすると「銀行に預ければいい」という
答えが返ってきます。

銀行は「元本を保証してくれるから」だそうです。

でも、ここで大きな勘違いがあります。

銀行は「1万円の額面」を保障するのであって


私が大好きなタマゴの安売り!(笑)
(昔からこのブログお読んでいる人しかしらない)

タマゴが1パック200円として1万円で50パック買えた
とします。
でもインフレが進行して1パック400円になったらどうでしょう。


銀行はこの時50パック買える資産価値は保障してはくれません。
このように資産価値は常に変動しているのです。

さて、ここで全ての資産に変動するリスクがあることが
お分かり頂けたと思います。
ではどうやったら資産価値を減らさないように保全していくか?

通貨から考えてみます。

円、ドル、ユーロ、マルク、ポンド、豪ドル、元、ウォン・・・
全ての価値が変動しています。

でも、通貨の価値は相対値なので各国の通貨が全て一斉に
下がったり、全て上がったりするということはありません。

どれかが上がればどれかが下がる。
つまりそれで平均値は常に不変であるということです。

世界のあらゆる通貨で資産を持てば合計の資産価値は
保全できるということです。

資産運用の世界で「タマゴを一つのカゴに盛ってはいけない」
という格言があるそうです。

10個ある卵を1つのカゴに全て盛ってたら
そのカゴを落とした時、すべてのタマゴが割れてしまうから・・・

タマゴを例えば10のカゴに1個ずつ分散して保管したら
1個のカゴを落としても9個のタマゴは守られるって意味です。

これが投資の分散投資の原則なんです。

「為替リスクが怖いから外貨に手を出さない」

という人は日本と心中する覚悟がある人です(笑)

いや、皆さん!思い出してください。
国は国民を守る気はサラサラないことを・・・。
どの道、国民はババを引く運命を背負わされてます。

つまり・・・

「日本のために心中する覚悟」を持っているとしか
言わざるを得ません。

日本の人口は2050年9500万人。
2100年には5000万人を下回ります。
これは明治時代の水準です。

宇宙戦艦ヤマトが飛び立つ2199年には一体何人の
日本人が生き残っているのでしょう?(爆)

過去日本が経験した高度経済成長はぴったり人口増加と
リンクしてます。だからこそ経済が活性化して円の力が
強まり円高が進んだともいえる訳です。

人口が減少すればゴーストタウンが日本のここかしこに
増えることになるでしょう。
マンションは空室だらけ(笑)

人が入らなくなるから家賃は下がる、地価も当然さがる。

誰がどう考えても円の力は衰え、長期的に見て円が安くなるのは
間違いないでしょう。

私がセミナーに行ってる先生はご自分の著書で人口問題を
解決するには子供手当てを月10万円にして20歳まで
恒久的に支給したら子作りのモチベーションは上がるだろうと
言っています(笑)

2万円程度の支給じゃ子供作ろうって気にならない。
でも子供3人で30万、5人で50万。
この位あったら安心して結婚と子育て出来るでしょう?(笑)

「でも、そのためには間違いなく消費税は25%以上は
必要だよね」

と言います。

その位大英断が出来る首相が現れたらでしょうけど・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/10/23 04:47:18 AM コメントを書く
[テンチョのお勉強の時間] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

サイド自由欄


↑次女が経営する無農薬農園。不耕起栽培、除草剤不使用、無施肥。自然のあるがままの中での農園を目指しています。

バナー(Part1)
↑転釣の釣りバカ日記  Part1(すべてはここから始まった(笑)

にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村 ←にほんブログ村 トップウォーターランキングに参加させていただいてます。ご覧頂いた皆様のクリックが反映されます。どうぞよろしくお願いいたします。

ninnaロゴ.JPG
↑さいたまのルアービルダーninnaの松山さんのHP。ルアー作りに膨大な時間とプロトタイプをテストする本格派ビルダーさんです。テンチョもオロロジョイントミノーを愛用しています


↑新たに楽天ROOMを始めました。過去に買った物にコメントも付けて説明してます。これから欲しいと思っている物の備忘録にも使ってます。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: