2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
全4件 (4件中 1-4件目)
1
・・・という話題で、友人と盛り上がっていました(^^ゞ。 そんなこと、しょっちゅうあるものね~、というボヤキとともに 長~いおしゃべりとなりました。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- ◎つきのわ:んと、まず「ゼロ地点に戻す」作業かなあ。 謝るなら、きっちり謝るとか。 「そこからスタート」出来る地点を確保するっちゅーか。 ●ソマリ: あ、なるほど。亀田一家のイメージ? ◎つきのわ:いやいやいや。そういうつもりじゃないってば(^^ゞ。 自信をなくした時って、ダメージを存在しなかったこと にして、先へいくこと、あるじゃん。 そうすると記憶は薄れても 「いやあな感じ」は残っちゃって 前提条件として「自信がない状態」から スタートすることになるんだよね。 ●ソマリ: ・・・確かに。無意識に自信がないってゆーか。 ◎つきのわ:他には・・・「得意なこと、出来たことを思い出して それをしたり、増やしたりすること」かな。 ●ソマリ: あ~、失敗してヘコんだ時に? ◎つきのわ:うん。やってみて「こりゃ、どうしてもニガテ」と ある意味、見切りをつけて、受け入れた時だね。 私だと、方向感覚かな。仕事で必要だったこともあって イヤっていうほど、失敗したし。 地図を読むために、いろいろ努力もしたんだけど いっこうに上達しないんだもん。 ●ソマリ: くくっ。つきのわより、地図をみた外国人の方が ちゃんと目的地につけるぐらいだもんね。 ◎つきのわ:そーなのよ。楽譜初見で歌えるのと、 地図を見て、行きたいところへいけるのって 私にしたら同じ範囲のことだもん。 ●ソマリ: ・・・。そんなにかい。 ◎つきのわ:あと、「ニガテなことも ほんの少し上達する努力をすること」かな。 ●ソマリ: え?それはさっきのと、正反対で矛盾してない? ◎つきのわ:うん、反対だよね。 効果も「著しい」まではいかないんだけど。 でも、どうしても必要で、やろうと思うなら 先のばしにしない方が、自信につながると思う。 ●ソマリ: あ~、覚えあるわ。小学三年生のときだっけ。 3ケタ×3ケタの筆算が、イヤでイヤで・・・。 算数の教科書、見るのもイヤだったんだけど 母がプリントを山ほど用意して、全問正解するまで 遊びにいかせてくれなくて。 すっごくイヤだったけど、1週間ぐらいで間違えなくなったな。 結局、数学は得意でも、好きでもないんだけど。 ◎つきのわ:算数が死ぬほどキライか 好きではないけど、さほど困らないかって ちょっと、違うもんね。 実務的にも、心持ち的にも。 ●ソマリ: まーね。他になにかある? どっちかというと、「心持ち的」な方で。 ◎つきのわ:う~ん。じゃあ、最近みつけたのがあるんだけど。 ●ソマリ: ほ~、どんなの? ◎つきのわ:ちょっと気恥ずかしいんだけどね。 「この失敗や辛さは、成長物語の1シーン。 何を学んだり、得ることにつながってるんだろう?」 って、考えること。 アニメ・マンガに限らず「成長物語」って 典型的なパターンをたどるじゃない。 「何かうまくいかない」ことがあって 「それを解決して、次のステージへ続く」みたいな。 そのワンシーンだとしたら、先には何かの形の解決が あるわけだから、「得るもの」を先に考えちゃうんだ。 ●ソマリ: 「『得るもの』に出会うための、失敗シーン」か! ◎つきのわ: うん、そう。出会いが用意されてるわけだから 失敗シーンを長引かすより、 次の「模索シーン」に行った方が 物語的にも、タルくないかなという打算もはいる・・・。 ●ソマリ: ったく・・・。でも楽しい成長物語って、失敗もいっぱい あるけど、すぐ何かの模索に入るもんね。 ◎つきのわ:そうそう。「こんなことで落ち込んでちゃダメだ」って 考えちゃうよりも、「成長物語の失敗シーンだ。あちゃ~。 んで、何を得ることにつながってるんだろう?」の方が 脳も必死で答えを考えるしね。 ●ソマリ: 「疑問を出されると、考えずにはいられない、脳の習性」も 活用するってわけか♪ ◎つきのわ:「自信を失ったときに、効くこと候補」が4つ出たから・・。 これは試してみなくちゃ。 次の自信喪失を、虎視眈々待ってるぜ~!! ●ソマリ: アホか・・・(^^ゞ。
October 31, 2007
コメント(2)
いくつになっても、アニメが人生の楽しみのつきのわ。アニメのキャラクターの、ことばや行動から思わぬエネルギーや、じっくり考える機会をもらうことが、よくあります。また、自分には、まだその経験がないけれど、何かをするべきときに、ふっと小説や漫画やアニメの ワンシーンが、脳裏に映ることがあります。 疑似体験ってヤツですかね^_^;。 疑似体験と実際の、ディテールは全然違っても 大筋のラインが似ていたら、 細いラインが1本あれば、そこから何かができる。 ハラを据えて取りかかることが、できる。 疑似体験ってゆーより、疑似体感かな。 そんな効用あるアニメ、おとなの鑑賞にたえてなおかつ、自分を知ることに大きな価値があるアニメをここでご紹介していきます!!「アニメは子どもの見るもの」と思う方にも、もしかしたら、エネルギー源や、ひと口分のちいさな行動を試すことに役立つエッセンスがあるかも。~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~今日のアニメは「おおきく振りかぶって」こんなアニメです。エンディング主題歌「ありがとう」はこんな歌です。(試聴できました♪)CDは、こちらへどうぞ。 ↓DVDは、こちらへどうぞ。 ↓~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~アニメそのものもとても面白く、おとなの鑑賞に堪える野球アニメですっかりファンになってしまったのですが(しかも、モデルになっている高校が近くにあって親近感倍増(#^.^#))今回は、エンディングテーマソングからです。「今、どうしようなくとめどなくあふれ出す涙をたどれば、思い出の中にいるあなたに会える」 「あふれ出す涙」じゃ、なくっても。「あ~、そういえばちょっと前にはこれって、出来なかったな。」「今、普通に使ってるこの考え方と言い回し、あの時覚えたんだっけ。」「こういう作業、以前には思いつきもしなかったっけ。あの時の経験がこういう形で 活きるとはねえ。」・・・・などなど。ふっと浮かぶ思いをたどれば、思い出の中にいる誰かに会うことがあります。で、それがイヤなヤツ!だったり、散々迷惑を被ったわい!と思う相手だったりすることもあります!・・・そこまでは、いかなくても(^^ゞ、お世話したのはこっちで、お世話になった覚えはないな~、と感じる相手の場合も、あると思います。そういう場合って、「思い出の中にいるその人」の痕跡を感じた途端「消去!」って具合に、思い出さないようにしちゃう!!・・・と思うのですが(^^ゞ。あえて、そういう人に向けて「ありがとう」を口に出してみたいと思います。腹を立てたのも、迷惑だなと思ったこと、傷ついたのもホントだけど結果的にせよ、拾いものにせよ、偶然にせよ、今、自分がこれを意識してたり、出来てたりするのって、「思い出の中にいるあなた」との時間なしには、ありえないことだから!思い出の中にいる、その人に会うときその人の苦々しい、嫌な面と会うか、(ほんの一部にしても(^^ゞ)その人のもたらしてくれた、ステキな面と出会うか決めるのは、自分自身だから!!私も含めて、自分ひとりだと「言えるかボケ!」となる人は(^^ゞこの歌をうたうSunSetsWishの、澄んだヴォーカルに付き添ってもらって歌っちゃいましょう。「♪~今、どうしようなくとめどなくあふれ出す涙をたどれば、思い出の中にいるあなたに会えるずっと、どうしてもどうしても、素直に言えなかった言葉はあなたにありがとうほんとうにありがとう」 アニメ「おおきく振りかぶって」のエンディング・アニメーションのラストで主人公の三橋くんが、見上げている星空。彼が思い出の中で会っているのは、どんな「あなた」なんだろう?~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~◎「おおきく振りかぶって」からまなんだこと 思い出の中で「あの人」に会うとき どんな人かを決めているのは、自分自身!!◎~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
October 23, 2007
コメント(2)
今日は、市の団体主催で、「ハートを伝える英語」セミナーをしてきました。 ご参加のみなさんが、何かしら コミュニケーション力アップのヒントを 持ち帰ってくださったのが、最高にうれしいです♪ そして、中でも嬉しかったのは 「英語セミナーなんて、イヤイヤ来た」という方が 「楽しかった!!孫の聞いてる英語の歌を聴いてみよう」と おっしゃって、帰られたことでした。 ・・・イヤイヤ、いらしたんだ^_^;。 なのに「楽しい」を見い出してくれたんだ!う、うれしい\(^o^)/。
October 20, 2007
コメント(2)
市の国際交流協会の主催で、10/20(土)の午後2時半~4時半の予定で「ハートが通じる英語」というタイトルで、英語セミナーをします。「英語力(単語・文法)は大事だけど 文脈力(何の話をしているのか)と、 共感力(相手の感じていることを想像すること)に、着目すると 知ってる単語だけでも、コミュニケーションをアップできるよ」という内容を、ワークを楽しみながら実感していただくセミナーです。参加無料で、在住在勤の方向けのものですが、もしもご興味ある方がいらしたら、楽天のメッセージでお伝え下さいね。確約はできないけれど、交渉してみます♪英語でも日本語でもねこ語でも、「ハートを感じてみよう。感じたら聞いてみよう」を実行するだけで単語や文法が増えてなくても、伝わるものは一気に増えます。英語のテストだって同じです。テストは、出題者とのコミュニケーションですものね!!今日は通訳のお仕事があり、英語つながりで思い出したので宣伝してみました♪
October 9, 2007
コメント(6)
全4件 (4件中 1-4件目)
1