あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

理科室の椅子に背も… New! 幹雄319さん

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

【街角スケッチ】小… jiyma21さん

大阪モノレール 3000… ぐうたらたぬきさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

コメント新着

あけやん2515 @ Re[1]:ひらパーの広告・・・(06/19) New! MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
MoMo太郎009 @ Re:大阪・関西万博の前売り入場券が事前予約不要に?(06/21) New! 無理の上に無理を重ねた大阪万博ですね。 …
jiyma21 @ Re:大阪・関西万博の前売り入場券が事前予約不要に?(06/21) おはようございます。 今から開催が危ぶま…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2015年05月06日
XML
 私がガラケー愛好家なのはこのブログでも載せたことがありますが、妻と上の子どもは2013年3月からスマホを使っております。しかし、スマホって使い方にもよるのですが、意外と高いんですよね。ネットをやったりすると特にそうなります。私の場合、ガラケーなのにネットを使いますから6000円近く払っているんですよ・・・。

 ところで、ガラケーからスマホへの乗り換えはよく聞きますが、その逆はあまりないのではないでしょうか。もちろん、スマホにしてみたけど、あまり魅力を感じなかったりして戻すことがあるかもしれないのですが、それもごくわずかかと思います。

 しかし先日、妻から「ケータイのプランを見直したい」という話を受けて、今日近くのauショップへ行きました。現在の使用状況を見てもらった結果、あまりネットを使っていないことからスマホである必要がない、という結論になり、ガラケーへ戻すこととなりました。
 ちなみに、スマホがラインナップされるまでは、各社ともガラケーを供給していたのですが、auでは京セラの1社だけになっているとのこと。機種も2種類しかないとのことで、結局は「GRATINA2」という機種になりました。 http://www.au.kddi.com/mobile/product/featurephone/kyy10/

 スマホはiPhoneだったので、データ移行はうまくできないらしく、電話帳などは再び手入力する必要があるそうで、苦労しながら再び入れていました。でも、LINEがやってくることがなくなったので、不便なところもあるけど割り切ったらいいかなって話していました。

 さて、私の方はというと、先日ケータイの電池を更新したところだし、取り立てて不便なところはないので引き続き今のガラケーを使っていくこととしています。でも、今日auショップに行って新しい機種をみていると、ガラケーと同じタイプでスマホ仕様になっているものがあるんですね。すなわち、画面をスライドさせて使うのではなく、ボタン操作をするものですね。話には聞いていたのですが、そんなスマホがあるのかって思いました。

 まぁ、今のガラケーは結構丈夫なので、壊れることはないとは思っているのですが、もし使えなくなった場合の選択肢が増えたからいいかなってね。つまり、基本線はガラケーで十分なのですが、ガラケータイプのスマホがあるなら、ちょっと考えてもいいかなってね。

 そんな今使っているガラケーも、8年目に突入ですわ~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年05月06日 22時34分33秒
コメント(2) | コメントを書く
[家電・パソコン・プリンタなど] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: