PR
カテゴリ
コメント新着
与党は17日、北陸新幹線で未着工となっている福井県敦賀市以西の延伸について、同県小浜市から南下し京都経由で新大阪に至る「小浜京都ルート」とする方針を固めた。利便性や投資効果など新幹線の着工条件で最も優れていると判断した。12月下旬の与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT、座長・茂木敏充自民党政調会長)で最終決定し、政府・与党で合意する見通しだ。
敦賀以西の延伸ルートをめぐっては、「小浜京都ルート」のほか、米原駅(滋賀県)で東海道新幹線につなぐ「米原ルート」と、小浜付近から舞鶴市(京都府)を経由して新大阪に至る「小浜舞鶴ルート」の3案に絞り、与党PTやその下部組織の敦賀・大阪間整備検討委員会で検討を進めている。
国土交通省が今月11日に公表した3ルートの試算では、小浜京都ルートは建設費が約2兆700億円で、約6千億円の米原ルートよりも膨らむ。ただ、経済的な便益を建設費などの総費用で割った「費用対効果」は1・1で採算のめど(1以上)があり、所要時間も最短。運賃が安く、「国民の理解を得やすい」(政府関係者)ことが決め手になった。
小浜舞鶴ルートは費用対効果が0・7で、巨額の税金を投入する建設費に見合う経済効果が薄く、新幹線を運行するJR西日本が慎重姿勢を崩していないことも響いた。
ただ、小浜舞鶴ルートは観光や産業振興の底上げを重視する京都府などが強く要望。政府・与党は小浜京都ルートに決定後、京都府内の新駅設置といった対応策を協議し、周辺自治体の理解を得たい考えだ。
北陸新幹線は、東京から信越、北陸地方などを経由して大阪市までを結ぶ計画で、昨年3月に長野新幹線を延伸する形で長野駅-金沢駅が開業した。金沢駅-敦賀駅は34年度末に開業することが決まっている。【産経新聞ネット版から引用】
現在、金沢で止まっている北陸新幹線を関西まで延伸するのですが、そのルートが本文にあったように3つ想定にあがっているわけです。普通に考えても「小浜」を経由するルートになると思うのですが、関係者のいろいろな思惑があるみたいですね。
舞鶴をまわるルートは、単純に距離が長くなるし、米原のルートは距離が短いけど、米原から東海道新幹線に乗り入れるというこれまた現状を無視したもの。っていうことで、小浜のルートがルートが残るというわけです。
それじゃ小浜のルートもすんなりいくかというと、これも大丈夫かって思うんですよね。金沢から福井を経由して敦賀まではなんとなくわかりますし、そこから小浜経由して京都方面へ向かうのもわかります。問題はどうやって京都駅周辺まで乗り入れるか。ご存知のように、京都駅周辺はそんな余裕のある土地はありません。っていうことは、地下を通す? 東北・上越新幹線も上野周辺は地下ですし、考えられないことはないでしょうけど、かなりきつい工事になりそうですね。
でも、京都で終点ではないのです。そこから大阪へつなげて完了だそうですけど、まさか東海道新幹線へ乗り入れはできませんから新線建設となるんでしょうけど、これまた土地ないんだけどどうするの?
そんなこともあって、大阪まで開通するのは30年後だそうです・・・。とてもそんな期間でできるとは思えませんから、敦賀まで来たらそれで終わりになってしまうかもしれませんな。
ところで、金沢から敦賀までは2022年に開業予定ですけど、そのルート上の駅として計画されているのは、小松、加賀温泉、芦原温泉、福井、南越となっているのですが、そこに無理やり別の新しい駅を設置するようにゴリ押ししてきているみたいです。金沢と小松のあいだに白山という駅をつくれと・・・。現在の加賀笠間駅のところにつくろうとしているのですが、金沢駅からの距離は、13.8km。そんなところに必要か? ゴリ押ししているのが、あの東京五輪の推進委員長らしいですよ、またお前か、シンキロー!!
山陽新幹線には新尾道駅があって、隣の三原駅まで11km、福山駅まで17kmとかなり短いという例はありますし、同じ北陸新幹線にも安中榛名駅があり、隣の高崎駅まで18.5kmという状況。ただ、新尾道駅は地元の請願駅で、安中榛名駅はいわゆる政治駅。この白山駅もシンキローの政治駅になる? いやいや、国鉄時代だったらいざ知らず、今はそんなこと通すこと自体がおかしいでしょ。
話を戻して、私が生きているあいだに京都や大阪までやってくることはないでしょうけど、我田引鉄や我田引駅にならないようにしてほしいです。ましてや、政治駅や政治路線はもういりません!!
九州鉄道記念館へ・・・(その5) 2024年11月13日 コメント(2)
九州鉄道記念館へ・・・(その4) 2024年11月10日 コメント(2)
九州鉄道記念館へ・・・(その3) 2024年11月04日 コメント(2)