全34件 (34件中 1-34件目)
1
昨日の続きです。 あのパワハラ野郎は維新の会の息のかかったヤツ。当然維新の会としては、この事態を早期に正常化するために動くと思いきや、これまでは擁護するような状況でした。 ところが、先日の大阪府箕面市の市長選挙で現職市長が破れたことがこのパワハラ野郎を擁護したことが原因とやっと気が付いたのか、以下のようなことをしようとしていますね。 日本維新の会の藤田文武幹事長は31日、斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書問題で地元県議団と協議後に会見し、来週の県議会調査特別委員会(百条委員会)での知事答弁などを踏まえ、党としての態度を決める考えを示した。不信任決議案の提出にも「可能性はゼロではない」と言及した。【神戸新聞ネット版から引用】 先に手を打っておけばよかったのにね。擁護しないと維新の存在意義がなくなると感じたのか、党勢拡大のためにはこんなところでやめさせるわけにはいかないとでも思ったんでしょうね。 ところが、有権者の反応は予想以上に厳しいということがようやくわかったようですね。維新に対する風向きは、この兵庫県知事だけでなく、最近ではカジノ、万博ですが、その前から(維新は)第二自民党だと言い切る幹事長とか、コロナ時にさかのぼればイソジン、雨合羽、大阪ワクチン等々問題が多すぎると有権者も「なんだかおかしい」って気が付いたんですよ、その前の維新の府知事や市長は風向きが悪くなったら、さっさと逃げたしね。 でも、いまさらあのパワハラ野郎に対して不信任決議案の提出をして追い込もうとしても「都合が悪くなったら切り捨てて逃げる」という印象つけることになるし、これまでどおり擁護すれば維新に対する風当たりは強くなるし、どっちに転んでももう終わりになるんじゃないか。 それにしても、公務員たたきと「しがらみのない政治」とか大層な御託を並べていたけど、公務員に対してパワハラするし、しがらみのない政治どころか新たなしがらみを作っただけ。良識ある有権者はそのうさん臭さに最初から気が付いていたと思うけど、その他大勢の有権者もようやく気が付き始めているというのは、いいことだと思います。 話を戻して、維新の連中がいまさら動いてももう遅い、何をやっても本丸を守ろうとしているだけ、ということで。
2024年08月31日
コメント(0)
やっとこのパワハラ知事の弁明について、いろいろ突っ込むことができます。これまで漏れ聞こえてくる話があまりにもバカすぎていちいち取り上げるのも面倒だったんだけど、いつも以上に過激な内容になるかもしれません。 よって、今日の内容は気分を不快にするかもしれませんので、ここでお引き取りいただいても結構です。 いつもご覧いただきましてありがとうございます。 さて、それではいつも以上にピリ辛どころか激辛な内容になるかもしれませんが、あくまでも私の意見・考えですので、それに対する批判はご遠慮ください。 兵庫県の斎藤元彦知事(46)が30日午後、職員らへのパワハラの疑いなどをを告発する文書をめぐり、同県議会の調査特別委員会(百条委員会)に初めて出席し、証人尋問を受けた。尋問では、告発文書や職員らへのアンケートで数多く指摘されているパワハラ疑惑について回答した。昨年11月、県立考古学博物館を訪れた際、公用車を降りた後、約20メートル歩かされたことで職員を叱責したという疑いや、片山安孝・前副知事に物を投げつけた問題、さらに深夜に及ぶチャットでの公務指示の問題などについて厳しい質問が飛んだ。【スポニチアネックスから引用】 まずはここから行きましょうかね。 本文に書かれている「公用車を降りて20m歩かされたことについて激怒する」、この程度のパワハラ野郎、おそらくこれまでに自分自身もされたんでしょうな。先輩官僚や政治屋の秘書にでも同じようなことをされたし、知事ならそんなことやってもだれも逆らえないとでも思ったか? 「俺は知事だぞ!」って偉そうにしていたんだろ、そうだったら本人が「パワハラしていない」というコメントと一致するわな。 それにしても、この20m歩かされた件については、本来車が入ってこられないように車止めが設けられていたのに、それを外して進入したとか。そんなことしたらダメってわからないのが、このパワハラ野郎のイカレたところだと思いますね。その施設の関係者にしてみたら、「おいおい、なにさらしとんねん!」ってなるでしょうね。「俺は知事だぞ」→だからなんやねん?! このイカレたパワハラ野郎なら、一方通行を逆走しても右折禁止のところを曲がっても、はたまた一旦停止を無視してそれを警察官に現認されたとしても、伝家の宝刀「俺は知事だぞ」で反論するつもりでしょうね。そんなの、問答無用で検挙してださいよ、警察官の皆さん。 あと、こんな話もありましたよ。 百条委の委員は昨年夏、斎藤氏が電子商品券「はばタンPay+」を周知するために作成した広報用うちわに自身の顔写真や文言を掲載するようにチャットで指示した時間が、午後9時20分ごろだったと指摘。その後、午後11時過ぎまでやりとりが続いており、「翌日の朝、関係者を集めれば30分で決まる内容だった」と指摘した。【産経新聞ネット版から引用】 勤務時間外に部下にメール送って・・・って、たまにそんなバカタレがいるのは聞いたことがあるけど、こいつもだったんだなぁ。しかも、電子商品券「はばタンPay+」を周知するために作成した広報用うちわに自身の顔写真や文言を掲載」って、趣味悪いよな。そんなうちわ、もらいたくないわ~ 仕事を含めてこういうセンスが劇的にないのもパワハラ野郎の特徴だな。センスがあればそんなことするわけないか。 そして、今日の百条委員会において、厳しい口調で𠮟責したことに対して「記憶にない」だと。お前が記憶なくても、その周りの人は覚えているんだよ! だから、「記憶がない」というのは正しく言えば「都合の悪いことは(記憶がない)」っていうことなんだろ? 東大出て官僚もやっていて記憶がないわけない。そこまで記憶がないなら知事なんて言う仕事はやったらあかんな、即刻辞めないと。 兵庫県庁には今でも県民から「あのパワハラ知事をやめさせろ!」という苦情の電話が入っているんでしょうね。この状況をどう考えているんでしょうね。まぁ何も考えていないし、何も感じていないから、今日現在もやめていないんだけど。本来の知事の仕事もこんな状況ではできんだろう。 このパワハラ野郎を引きずり下ろすには、議会で不信任案を可決する方法があるけど、議会にいる維新の連中はここまでの流れをみてどうするのか。肩を持てば次の選挙はパワハラ野郎と同じとみなされるし、反対すれば維新の会での居場所なくなるわけだけど、本気で県民のためを考えているんだったら不信任案可決まで持っていけるようにしてくれたらいいけどな。まぁ、維新の連中だからそれは期待薄か・・・。 この百条委員会で何か進めばいいんだけど、「とりあえずやりました」感しかないんよね。だから、このパワハラ野郎がまだのさばることになりそうかな。こんなイカレたヤツには何が問題なのかわかっていないし、何かもっと決定的な事案でも上がってこないとダメなのか・・・。
2024年08月30日
コメント(2)
ふらっと立ち寄った駅を紹介するこのシリーズ、第48回目は鹿児島本線の八幡駅です。 八幡駅は何度か通過したことはあるのですが、駅の外に出るのは初めてです。こんな形の駅だったのかって思ったのですが、今のこの駅は2008年に完成したものだそうです。特徴的な外観ですが、2-5階は立体駐車場とのこと。ぱっと見がそのように見えたのですが、それであっていたんですね。 かつては、八幡製鉄所があってにぎわったと思うのですが、縮小されてしまってその面影は感じられません。でも、高度成長期の我が国を下支えしていたんでしょうね。 ところで、「八幡駅」と表記すると、私のような関西人は「やわた」と読んでしまいます。「やはた」は京都府八幡市にある京阪電鉄の駅、「八幡市」ですけどね。 さて、この駅の駅弁が先日紹介した東筑軒の「かしわめし」、折尾名物のはずだけどここにも売っていました。営業時間はちょっと短いですけどね・・・。
2024年08月29日
コメント(1)
「誰も見たことがない施設をつくりたい」 記事の始まりはこの言葉。日経クロステックで取り上げられたのは、大阪・関西万博会場内に建設される「休憩所2」の施工風景だ。 重さが1個90~250kg、約750個の石にケーブルを通し、ネックレスのようにして上空に並べる「パーゴラ建築」が万博に導入されるという。石の総重量は約90トン。「パーゴラ」とは “ぶどう棚” という意味だ。 使用する石は、愛媛県の「大島石」や岡山県の「万成(まんなり)石」、香川県の「小豆島石」及び「庵治(あじ)石」と、どれも由緒正しい石ばかりというのだが……。 この巨石カーテンは、休憩所へ向かう通路に施され、高いところは9.5mにもなる。つまり、来場者はこの石の下を通って休憩所へ向かうことになる。「設計を担当した工藤浩平氏は、自身のXで《石を用いたパーゴラは敷地内にある外部歩道(バス停留所からリングまで)の日除のための工作物》とコメント、建築基準法をはじめとした各種法令を守り、構造計算や強度試験などをおこなったうえで施工していると明かしています。 しかし、頭上に大量の巨石がぶら下がっている通路を歩くというのは、心理的にかなり不安なのではないかと、ネット上で強く批判されています。ちなみに、記事によれば、建設費は撤去代まで含めて4億2200万円だそうです」(経済担当記者)《わざわざ「イミテーションではなく計90トンもある本物の岩石で、雨よけにならず日除けも微妙な建設物」を4.2億円もの税金を使ってやる意義ってなんだよ》《頭の上に90トンの石をぶら下げる斬新なスタイル。玉掛け講習受講者が聞いたら噴飯ものなんだけどアートなんですかねぇ》《「いのち脅かす休憩所のデザイン」だと思うけど、万が一ワイヤーに落雷したらOUTなのでは?》 Xでは、石吊り通路の危険や不安とともに、巨額の費用にも多数のツッコミが寄せられている。【FLASHから引用】 これ、紹介されていた記事にあった予想画像を見てみました。 「そんなアホな・・・」 それが感想でしたね。そりゃ「誰も見たことがない施設をつくりたい」っていうか、そんな危険なものを作ろうとしないから「見たことがない」んだけどさ。構造計算や強度試験などを行うのは当然としても、そんなところに行こうという来場者がいるか? 「90tの巨石がいつ落ちてくるか、わからないスリルを楽しもう」っていう肝試し程度ならありかもしれないけど、そんな無駄なものに4億円もかける必要があるのか? しかも、単なるオブジェではなくて設置される場所が「休憩所」って、ここまでくると嫌がらせなのか、ふざけているのか、なめているのかわからないね。まさしく本文にあった「いのち脅かす休憩所のデザイン」ですね。休憩所で休憩したら負け!っていうことなのか・・・。 ほんとにもう、こんなアホなことを考えるのは自由だけど、それにGOサイン出したのはだれなんだ? 止める奴はおらんのか? 止める奴がいたら、万博の開催自体を今年1月時点で止めているか。 ところで、万博のチケットの売れ行きが事務局の思惑よりも伸び悩んでいることから、サポートセンターのようなものを設置するらしいけど、売れ行きが伸び悩んでいる原因がわかってないんだから相当おめでたいよね。一体、今回の万博の見どころって何なのかさっぱりわからない、何が見られるのかわからない、というところじゃないの? そんなのに金払えないよね。おそらくサポートセンターに行った人からもそんな質問が出ると思うけど、漠然としたよくわからない答えになるんだろうね・・・。維新の連中、ちゃんと説明できるんか? 台風が近づいているし、高潮や強風で被害がなかったらいいけどね・・・。
2024年08月28日
コメント(2)
中国の習近平政権が、度を超えた軍事的威嚇を日本に仕掛けてきた。中国軍のY9情報収集機が26日午前、長崎県五島市の男女群島沖で日本領空を侵犯したのだ。航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)して対応した。日中間には懸案事項が多々あり、超党派の日中友好議員連盟(会長・二階俊博元自民党幹事長)が27日から訪中する前日に暴挙は強行された。加えて、事実上の次期首相を決める自民党総裁選(9月12日告示、同27日投開票)の前哨戦という時期でもある。中国の揺さぶりに対し、総裁候補も、訪中団も、強い覚悟と姿勢が求められそうだ。【夕刊フジから引用】 媚中派とかいう連中が昨日あんな事案があったにも関わらず、何の目的があるのか(表向きは友好とのことだけど)わからないけど行くみたいですね。どうぜ友好とは名ばかりの「単なる海外旅行」なんだろ? 要するにいつだったかのエッフェル姉さんとその不愉快な取り巻き連中と一緒ということ。 ちなみにほかの記事には、今回の訪中についてあの国ではニュースとして取り上げられていないとか・・・。一応自民党の元幹事長という肩書があるんだけどね、二階のおいやんは。しかも、シューキンペーとも過去に会っているはずなのに、そんな扱いって向こうにしてみたら「別にどうでもいい奴」っていうことなんだろうね。二階のおいやんは「中国とのパイプがある」ことを強調していても、所詮はその程度の評価っていうことだよ。わかったか、おいやん! ところで、昨日あんな事案があったんだから、二階のおいやんがシューキンペーやその取り巻きに一発かましてきたら「やるやない!」っていうことになるけどな。また、日本人がスパイ容疑かけられている問題もあったかと思うけど、それだって連れ戻して来たらすごいけどな。あと、靖国神社にしょうもない落書きしたクソタワケを首に縄付けて引っ張ってきたら見直すけど。まぁそんなことできるわけないわな。っていうか、昨日の事案について何も一言も触れることなくスルーするような気がする。「そらそうよ、そらあれよ。シューキンペーの家来やからな、そんなことできるわけないやん、何回も言ってるやん。おーん」っていうことで。 それにしても、今回参加の連中は超党派の媚中派ということだけど、あの国にガツンとかますことができる人が総理になってほしいね。
2024年08月27日
コメント(2)
山梨県内では残り1台となっているレトロな「日産セドリック」のパトカーが26日に引退を迎える。かつてはパトカーの代表格だったが、現在では全国でも現役は数台とされる。配備されている県警北杜警察署(山梨県北杜市)には、その最後の姿を一目見ようとファンが全国から駆け付け、別れを惜しんでいる。【産経新聞ネット版から引用】 前にもこのブログで取り上げたのですが、パトカーに使われている車両は今ではトヨタクラウン(それも今のSUVの現行型ではなく、前のモデル)に統一されているようですが、かつては日産セドリックもありましたよね。個人的にはセドリックの方が好きで、世代的には「西部警察」がテレビ放映されていた時期によく見ていたし、リアルタイムでも230型、330型、430型、Y30型はなじみのある車両でした。実際に乗務されていた関係者にとってはクラウンの方がよかったのかなぁ・・・。 それはさておき、今回引退となったセドリックは1998年式のY31型。このモデルは私も好きなモデルで、実際にほしかった車両でもあります。タクシーで見かけるのも最近は少なくなってきていますが、角ばった車体はいかにも日産らしくて好きでした。 さて、話を戻して今回引退となったセドリックは、MT仕様だったそうです。AT全盛期にもかかわらずATにせずあえてMTにしたのはなぜだかわかりませんが、加速時に引っ張れるからかな。もとは高速隊で使用されていたそうだから。テールを下げながら加速していたのかもしれませんね。 そんな車両もまだ10万kmも走っていなかったそうですが、製造後25年が経過しているということで今回引退になってしまったようです。確かに古い車って故障リスクが高まるし、ましてや取り締まりなどの業務に就く車ですから、そんなリスクはない方がいいわけですからね。それにしても、もったいないかな。私の車よりも少しだけ新しいし、距離もそこまで走っていないからね。他に払い下げられることなく解体されてしまうんでしょうけど、長い間お疲れ様といいたいですね。
2024年08月26日
コメント(4)
防衛省は26日、中国軍機が同日午前、長崎県五島市の男女群島沖を領空侵犯したと発表した。中国軍機による日本の領空侵犯が確認されたのは初めて。防衛省は中国軍の意図について分析中だとしている。 領空侵犯した中国軍機はY9情報収集機。防衛省によると、同機は東シナ海上空から九州方面へ飛行し、午前10時40分ごろから男女群島の南東沖の上空で旋回を始めた。午前11時29分ごろ、男女群島の沖合の日本領空に東側から侵入。約2分後の11時31分に領空から出たが、その後も周辺で旋回を継続し、午後1時15分ごろに中国方面に離脱したという。 航空自衛隊は西部航空方面隊のF2、F15戦闘機を緊急発進(スクランブル)させ、中国語と英語で警告した。警告射撃といった武器の使用は行っていないという。 外務省の岡野正敬事務次官は同日午後5時20分ごろ、施泳・在京中国大使館臨時代理大使を外務省に呼び、極めて厳重に抗議し、再発防止を強く求めた。【朝日新聞デジタルから引用】 こんなの、ロシアだったらすぐさま飛んでくるだけでなく、いきなり威嚇射撃なしに撃ってくるに違いない。それは「領土を守る」ということなんだろうけど、やり方はともかく間違ったことではないと思っています。ところが、我が国の場合はなぜ「中国語と英語で警告」ってここまでしなければならないのかって思うんだけどな。相手方だって「どこから入ったらまずい」っていうことぐらいは知っているはずだし、そんなギリギリのところに近づくこと自体が危ないことくらいは知っているはず。 これに関しては、大使を外務省に呼び出したらしいけどいつもの通り「遺憾砲」を撃っただけなんだろうか。「極めて厳重に抗議」って書いているけどさ。「極めて厳重に抗議」っていうなら、「ワレ、なにさらしとんねん、なめてんの?」くらいはかましておかないとな。再発防止を求めているみたいだけど、その前に原因究明だわな。なぜそんなことをしでかしているのか。何の目的だったのか、何をしていたのか、エビデンスを提示させてきっちりと説明させて、疑わしいならどんどん攻めていけばいい。逆の立場なら、その程度は普通にするだろうしな。 とにかく、あの国に対しては一歩も引かねぇ。そのくらいの心構えでよいと思っています。それにしても、普段からこのような不足な事態に備えて訓練はされている自衛隊の皆さん、いつもありがとうございます。
2024年08月26日
コメント(0)
今日は、私にとっては久しぶりの草野球の試合がある予定だったのですが、試合場所周辺で局地的な大雨のためにグラウンド状態が悪くて中止になってしまいました。このところ、局地的な大雨が降ることが多くて、奈良でも夕方以降桜井市などで大雨でした・・・。ちなみに、私の住んでいる王寺町は1mmも降っていません・・・。少し涼しくなるはずなんだけどなぁ・・・。 さて、思わぬ形で草野球の試合がなくなったので、妻と一緒に昼食へ行きました。といっても、コメダ珈琲ですが・・・。 ミートスパとアイスコーヒーのセットにしました。ミートスパは、意外とおいしかったです。 妻は、宇治金時のかき氷、昨日食べたかったのに食べられなかったかき氷を食べていました(笑)。
2024年08月25日
コメント(4)
今日は妻と一緒に堺市の私の実家へ行きましたが、その前に昼食とお土産を買いに行きました。 まずは、堺市の桜珈琲で昼食です。 昼前ということで混雑していて、少し待ちました。 ホットサンドとコーヒーです。 妻はかき氷が食べたかったようですが、正午からの販売だったようで・・・。妻も同じようにサンドイッチを食べたので、おなかいっぱいでかき氷は食べられませんでした・・・。 その後、堺の名菓の一つ「かん袋」へ。ここは「くるみ餅」が有名なんです。「くるみ餅」といってもクルミが入った餅ではなく、枝豆を材料とした緑色の餡でくるまれているのです。 注文すると、このような木札を渡されます。なかなか歴史を感じるものですね。 陶器製の入れ物に入れられています。この入れ物もいいですよね。 丸い餅と緑色の餡ですね。餡は少し甘めかな。 実家の母親も大喜びでした。久しぶりに食べることができたから。 私も30年近く前に行ってお店で食べて以来、久しぶりでした。
2024年08月24日
コメント(2)
大阪・道頓堀のラーメン店「金龍ラーメン」の目印となっている、龍の立体看板の“しっぽ”が、23日未明に切り落とされた。 ミナミに「金龍ラーメン」は複数店舗あるが、しっぽの先がなくなったのは「金龍ラーメン道頓堀店」。龍の立体看板のしっぽが敷地外にはみ出しているとして訴訟が提起され、撤去を命じる判決が出されていた。 しっぽを切断された龍の目には涙がつけられ、観光客が珍しそうに写真を撮っていた。【Oricon ニュースから引用】 このニュース、NHKのニュースでも取り上げられていたけど、取り上げるほどのものか? 要するに人様の敷地の方へ不法に看板の先が飛び出していたのを裁判に負けて是正したっていうだけのことだろ? そもそも人様の敷地へそんなものを作ること自体が間違っているわけだし。 それにしても、この看板が作られたのが今から30年前とのことですけど、その当時は隣地の方も大目に見ていたのか、それともその当時から是正を求めていたのかわかりませんけど、もし前者だったとしたら隣地の持ち主が代わったり、ラーメン屋の方から不義理なことがあったりすると「今までは今まで。ちゃんと撤去してんか!」っていうことになるのはよくあること。後者の場合だったら隣地から「はよ撤去せんかい!」って言われているのに応じなかったということなんでしょうね。裁判までしているところを見ると、最終的には隣地とラーメン屋の間がこじれたっていうことなんでしょう。 その結果、撤去に至ったわけですが、ラーメン屋としてはNHKのニュースにまで取り上げてもらっていい宣伝になったでしょうね。そんなこともあってか「断腸の思いで撤去」なんていうことをコメントしているようだけど、そもそも違法な広告だからな、撤去は当然。断腸も何もあるかい!ということなんだけどね。裁判までして司法が認めるとでも思ったか? よっぽどおめでたい野郎だな。 ところで、このお店はいつもにぎわっていますね。今も観光客とか外国人に人気なのかしれないし、私も若いころに何度か食べたことはありますけど、まさしく30年近く前から行ってないかな。他にもおいしいお店があるしね。 それにしても、かなり前に同じ千日前の界隈で市道にはみ出た状況で長年営業していたたこ焼き屋がなかなか撤去命令に従わなかった事例がありましたけど、今回のラーメン屋もそうですがそんな店で食べたくないですなぁ。
2024年08月23日
コメント(2)
鉄道車両番号って、JRは四国を除いて国鉄当時からのある程度の法則で附番されているし、そのほかの私鉄も似たようなものですが、その番号によっては「ぞろ目」になることもあります。例えば阪神電気鉄道の場合、1000系の中間車両に「1111」というぞろ目の車番があったりします。そういうのを見つけると、なんだかうれしいものです。 さて、先日利用したJR阪和線の関空・紀州路快速の中にぞろ目の車番を見つけました。 クハ222-2 そうです、2のぞろ目になっていますね。 運転室内のプレートも「クハ222-2」になっています。まぁ当たり前ですが・・・。 この車両は、JR西日本の223系。関西国際空港が開業した1994年に登場。その登場当時、私は阪和線沿線の実家から職場へ通っていましたから、真新しい223系に乗ることができたときはテンションがあがったものです。その当時からこの「クハ222-2」があったのは知っていましたが、こうして写真に収めるのは初めてです。車両自体は登場当時と比べて更新されていますので、搭乗当初と雰囲気は変わっています。 ただ、223系の初期に作られた車両は、一番上の写真を見てもらうとわかるのですが、車体に取り付けられた車番が見えにくいんですよね・・・。これは223系だけでなく同時期の207系も同じなのですが・・・。 それはさておき、またこのようなぞろ目の車両に乗れたらいいなぁってね。なかなかないけどね。
2024年08月22日
コメント(2)
今日は二本立てで。 大阪・関西万博のネタもいろいろつきませんなぁ~ 2025年大阪・関西万博会場のシンボルとなる木造巨大屋根「リング」が21日、一つの円環としてつながり、日本国際博覧会協会(万博協会)が記者団に公開した。1周約2キロ、高さ最大約20メートルで木造建築物としては世界最大級。吉村洋文大阪府知事は万博協会に対し、リングの愛称を公募するよう提案したと記者会見で明らかにした。【共同通信ネット版から引用】 当初の整備計画になかったといわれているこの「リング」。壮大な無駄遣いともいわれているもので、日よけにも雨除けにもならないという代物ですが、ついに全部つながったそうで。その中心部の工事はまだ続いているけど、つながったということは大きなクレーンがなくても作業は十分にできるし、搬入も大型トラックでなくても十分運ぶことができるくらい完成しているということなんですね。いやあよかったですね、本当にできているかどうかは知らないけど(爆)。 そんなリングがつながったことに浮かれている大阪府知事。「リングの愛称を公募する」とかうれしがっているみたいだけど、どうせ公募したところで、もう内々に決めているんだろ? ネットのコメントでは大喜利ができる、と盛り上がっているみたいだけどさ。もう「リング」でいいんじゃないの? みんなそれで覚えていると思うし、ほかの愛称付けたところで「リング」って言われるんじゃないかな? ところで、そのリングの内側に作られるパビリオンのうち、パビリオン建設から撤退した跡地の利用、単なる空き地になるみたいですね。今更追加で何か立てることはできないだろうし。 2025年大阪・関西万博で各国政府が独自で設計・建設する「タイプA」パビリオンが撤退やタイプ変更をした後、跡地が空き地になっている問題をめぐり、日本国際博覧会協会が、複数の跡地を人工芝で整備する方針であることが21日、分かった。人工芝は整備が迅速に進められるが、夏場は熱を帯び、その上で来場客が休憩することは困難。熱中症などを防ぐため、敷地に屋根付きの休憩施設を整備するなど十分な対策が求められそうだ。【共同通信ネット版から引用】 人工芝ねぇ、熱いよ。夏なんかは。素材が素材だからね、夏場なんて座るのはちょっときついかもしれないね。かといってそのまま地面のまま放置するわけにはいかないだろうし、天然芝は手入れが大変だしね。熱を吸収する舗装ってあったように思うけど、見栄えは人工芝と比べたら落ちるかもしれないけどそのようなことをしたほうがいいんじゃないかな。その空き地って、インドがタイプAとして建築する予定だったそうで、結構な広さがあるらしい・・・。 それにしても、大阪でも盛り上がっていない万博。盛り上がっているのは維新関係者とその信者だけ?
2024年08月21日
コメント(2)
部下へのパワハラなど兵庫県の斎藤元彦知事を巡る一連の疑惑で、県議会の調査特別委員会(百条委員会)が実施した職員アンケートの詳細が明らかになった。「知事の顔」を前面に押し出し、マスコミへの露出に強いこだわりを見せる一方、庁内協議や裏方との調整の場面では高圧的な態度に終始した、と複数の職員が回答した。「(俺は)知事やぞ!」。アンケートの記述からは〝裸の王様〟ともいうべき、1期目の新任知事の特権意識がのぞく。【産経新聞ネット版から引用】 まだやめてなかったんか、このパワハラ知事は?! 「俺は知事だぞ」 ← で? だからなんだ? そんなえらそうに言わなくても、わかっているって! こんなヤツだからいろいろ出てくるだろうね。 前にも書いたけど、パワハラするヤツって自分がパワハラしているっていうのがわからない。自分が一番偉いって思っているんだろうけど、それは組織の上だけで、現時点で県政を停滞させているっていうのがわからないんだろうね。そんな知事に対する県民の不満は大きいはずだし、その苦情は本来は知事に聞いてほしいところだけど。「いつまでしょうもないことやっとんねん!」「はよやめや!」「ほんまのこと、言わんかい!」って罵声を浴びればいいんだよ。その罵声は、職員がこのパワハラ知事に言われていることと同じってわかればいいけど、こんな程度のヤツにはそのようなことはわからんか。 ほかの記事では、車を止めたところから20m歩かされただけでキレたとか、マジで子どもか?!って、言いたくなるわな。官公庁では、キャリア官僚で使い物にならないのを「バカ殿」っていうことを聞いたことがあるけど、まさに「バカ殿」だわな。でも、バラエティで「バカ殿」を演じた志村けんさんに失礼か・・・。 あと、「知事が参加するイベントでマスコミが来ないことは許されない」「『知事の顔』の発信につながることは何より優先」って、わからなくはないけど、だったらそういう風にしたくなるように職員に対して接するのが先じゃないの? 高圧的なバカ殿に対して、なぜそんなことしないといけない? それも上に立つ者のマネジメントの一つじゃないのか? もっともっと調べて、さらにエグイことが白日の下にさらされればいいなぁって思います。まだまだあるはずだから。
2024年08月21日
コメント(0)
奈良県には読み方が難しい地名がたくさんありますが、これもその一つになるかと思います。奈良県磯城郡田原本町のJAならけんの出張所の名称です。何と読むでしょうか?「JAならけん 多出張所」 普通には「たしゅっちょうしょ」になるのか、「おおいしゅっちょうしょ」かな。 正解は、「JAならけん おおしゅっちょうしょ」 そうです、「多」と書いて「おお」と読むんですね。「おおい」でも「た」でもないんです。 田原本町に「多神社」があって、その昔、飛鳥に多氏という豪族がいたそうですね。そこから来ているのかな・・・。
2024年08月20日
コメント(0)
今回の「夏旅行2024 広島・九州へ」においては、献血に行くことも一つの目的でした。九州はこれまで福岡県と鹿児島県しかいったことがなかったので、今回は佐賀県にある「献血プラザさが」に行きました。 JR佐賀駅からも近い場所にありまして、駐車場もあります。 この近くには、佐賀県の高校野球の強豪校の一つである佐賀商もありました。 さて、献血の結果はこれまでどおり数値的には安定していました。血圧は少し高めかなと思いますが・・・。それから、献血後にいただく飲み物は関西のものとは少し異なっていまして、関西の場合は自動的にカップが出てくるタイプですが、佐賀のものはよくファミレスであるパターンのやつですね。カップを自分でセットしてボタンを押すというものでした。 それから、もう一つ関西と異なっているものは景品です。関西のものは大阪でも神戸でも同じものですが、九州はエリアが違うのか異なっていまして。これをいただきました。 お買い物バックです。 マチもついていて大きさ的にも大きく、家で十分使えるものとなっていました。 さて、今回の献血で佐賀県で献血したことにより、北海道、宮城、福島、栃木、群馬、茨城、埼玉、東京、千葉、神奈川、山梨、長野、静岡、富山、石川、福井、岐阜、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、奈良、和歌山、兵庫、岡山、広島、山口、島根、香川、徳島、高知、愛媛、福岡、鹿児島の1都1道2府32県で献血したことにより、全国制覇まであと11県となりました。
2024年08月18日
コメント(2)
今日は私の57歳のB-day、土曜日ということで職場のメンバーと会うことはできず、飲みに行けませんでした(苦笑)。 今日は妻と一緒に買い物に行ったり、堺の実家に行って母親の様子を見に行ったりするなど、普通の土曜日と同じような状況でした。母親は私が今日誕生日だったのは、覚えていませんでした。まぁしょうがないなかってね・・・。 今日の家での夕食では久しぶりにビールをいただいて、ケーキもいただきました。 今日の誕生日を祝うかように(笑)、夜に打ち上げ花火を家から見ることができました。三郷町で打ち上げられたものでしたが、とてもきれいでした。
2024年08月17日
コメント(0)
皿倉山から息子の住むマンションへ戻って、準備をして新門司港へ移動しました。 夏休み真っ最中の時期だったのですが、日曜日ということもあったのかやや車の台数は少なめでした。乗客は団体があったので割と多かったですね。 夕食です。混雑していました・・・。 神戸行きの船でしたので、よく朝6時前に明石海峡大橋の下をくぐるということで、早起きして甲板へ行きました。みんな頑張って起きているんですね。こ 動画を撮っていたので、写真は橋をくぐってからです。 穏やかな海で、快適でした。 明石海峡周辺はいい漁場なのか、漁船も多かったです。ただ、フェリーが通っているのに、近いところを横切ったりするのはどうなんだ?って思いました。漁船だからスピード出せばかわせると思っているのかもしれないけどさ・・・。 それはさておき、フェリーは定刻に神戸六甲アイランドに到着しまして、私の今回の夏旅行が終了しました。今回は、広島で野球が見られたし、博多では久しぶりに同期に会うことができた、佐賀では献血もできたし、なかなか楽しめました。
2024年08月16日
コメント(2)
今日は金曜日、カレーの日ということで例によって今日ではありませんが、先日食べたカレーです。北九州から息子がやってきていましたので、家族で外食をしようということで行ったのが香芝市にある「シャクティ」というインド料理店へ行きました。カレーが食べたいというリクエストでした。 ここは初めて来たのですが、店も大きくてゆったりしていました。店の人が「ナマステ」と出迎えてくれました。 メニューが多くて迷ったのですが、ここはベタですが野菜カレーにしました。 ナンも大きくて食べ応えありました。 初めて行ったお店でしたが、いいお店を見つけました。また行ってみたいです。
2024年08月16日
コメント(0)
今回の旅の締めくくり、というか3月に北九州へやってきたときにも気になっていたのが皿倉山です。八幡東区にあって、前の日に宿泊した八幡駅近くのホテルからもよく見えていました。夜景がきれいとのことでしたが、昼間の様子をまずみてみたいということで、今回の旅行の最終日の昼食後に行ってみました。 ふもとからだとかなり急な道を上がっていって、コインパーキングがあったのでそこに止めました。夜景を見るつもりであがってきたら、このコインパーキングに入るだけで大変だったかも、 ここからはケーブルカーで山頂を目指します。 こんな感じのケーブルカーですね。 屋根の部分からの景色も楽しめる構造になっています。 ケーブルカーでまずは山上駅を目指します。 かなりの急坂ですよね。 標高を稼いでいくと、北九州の街並みが一望できるようになってきました。 洞海湾が広がって、とても景色がよいところです。 山上駅からはスロープカーというモノレールに乗り換え。乗車時間はわずか3分でした。 小さな車体ですが、このスロープカーがないと結構な坂道をあがることになります。 この日は、昼から天気が不安定になって雨は降らなかったものの雲が目立ちました。ケーブルカーで上がってくるときはまだましだったんですけどね。洞海湾の方向はガスがかかったようになってしまいました・・・。 山頂に上がってきた目的の一つは、アマチュア無線の移動運用を行うこと。430MHz帯で運用してみると、3局の方からお声がけがありました。ここは標高が610mですから、電波もよく飛んでいるようでした。3局のうち2局は同じ北九州市内の方でしたが、もう1局は福岡県嘉穂郡の方でした。時間の関係とタイミングが良くなかったのか3局しか交信できませんでしたが、運用できてよかったです。 山頂にある展望台駅の近くには休憩所があって、そこにある展示をみていました。 この皿倉山から見る夜景はかなりきれいのようですね。今度は夜景を見に行ってみたいと思います。ふもとに当たるJR八幡駅から送迎バスもあるとのことですから、次はそれを利用かな・・・。 このケーブル路線は、1957年に開業とかなり歴史があるんですね。本当は帆柱ケーブルというのが正式名称だそうですが、皿倉山ケーブルカーという名称で通っているようです。 開業当初からの車両は2001年に現在の車両に置き換わったそうです。 このような写真を残してくれているのはうれしいですね。建設当時の写真もあって、股間を待つ間ずっと見ていました。 それにしても、景色はきれいだったし、アマチュア無線の交信としてもいいポイントだったことが分かったし、またの機会に上ってみたいと思います。
2024年08月15日
コメント(2)
若戸大橋を後にして、息子と合流しました。実はこの日の朝に、息子から「今、在籍しているバスケのチームの試合があるから送迎してほしい」とのリクエストがあって、本当なら若戸大橋周辺でゆっくりする予定を急遽変更したのでした。私の車は、タクシーじゃないんだけど・・・。その場所は、私がいた八幡東区だったのでまぁよかったんですけどね。 さて、試合が終わったということで迎えに行ってその帰りに、八幡駅へ行って駅弁を買いました。昼食の代わりにしようというものです。 東筑軒の「かしわめし」です。数ある駅弁の中でも、個人的には上位のランキングの駅弁です。折尾駅の構内で買ったことはあるのですが、八幡駅にも売っているとはしらなかったです。新大阪駅でも売っている時期はあったのですが、今はどうなのかな・・・。大阪でも人気だったので買えることは少なかったなぁ・・・。 そして、息子の住んでいるマンションに行って早速いただきました。 私にとっては久しぶりの「かしわめし」、堪能させていただきました。 いつだったか、博多へ出張へ行ったときに、この駅弁がどうしても食べたくてわざわざ博多から在来線で折尾まで買いに行ったのを思い出しましたよ。
2024年08月14日
コメント(2)
今回の旅行の最終日は、朝7時から行動開始。まずは八幡から戸畑へ移動しました。 戸畑には対岸の若松を結ぶ若戸大橋があります。この日は日曜日だったこともあって、交通量は少ないはずということで、まずは若戸大橋を車で往復しました。確かに交通量は少なくてゆったりを走ることができました。 実は、若戸大橋を渡るのは二度目で、2001年ごろだったか出張で若松へ行った際にレンタカーで渡りました。当時は有料の橋だったのですが、その後2018年に無料化になったそうです。 1962年にできた若戸大橋は、色が赤いことからサンフランシスコのゴールデンゲートブリッジに似ていますよね。1962年といえば、重厚長大の工業地域として大いに栄えていた北九州の勢いがあった時期なんでしょうね。 この若戸大橋の下には、渡し船があります。大阪市にも渡し船はあって無料ですが、ここは有料です。 これは大阪市の渡し船も同じですが、ちゃんと船のダイヤがあります。 この船に乗って対岸に渡ります。 船から見た若戸大橋です。長さは2100m、完成した1962年当時は東洋一の長さの橋だったそうです。 戸畑側の発着場を出発して若松側へと向かいます。 ほどなく若松側へ到着。この日はとても暑くて、短時間でも船に乗っていると風を受けて気持ち良かったです。 対岸は若松区、古い建物が今も利用されていました。 時間が早かったので、中に入ることはできませんでした。 歴史を感じる建物がほかにもあって・・・ 大いに栄えた時代の建物なんでしょうね。 もっとゆっくりしたかったけど、時間の関係で再び船に乗って戸畑側へと渡りました。 ほんとにこの日は暑かったです・・・。ちょっとした船旅ですが、いいものですね。 渡し船に乗る前に若戸大橋を渡って若松側へ渡りましたが、その際に海上保安庁の船と並べて撮影しました。遠くにはこの後移動する皿倉山が写っています。
2024年08月14日
コメント(2)
志賀島を後にして、北九州へ。宿泊場所は息子の住む小倉ではなく、八幡へ。小倉は確保できなかったので八幡で確保しました。それでも、八幡駅の北側で駐車場代が無料という良心的なホテルでした。部屋も広かったし。 さて、晩御飯は息子と一緒に飲みに行ってもよかったのですが、タイミングが合わなかったので八幡駅周辺で探すことにしました。すると、ネットの情報で「ごはんばー」というお店があることがわかり、行ってみました。 定食屋さんのようですね。昼食ではよくありますが、夜でも定食が食べられるのはいいなぁってね。 メニューは冷蔵庫に貼ってありました。ネットの情報ではこれ以外にもあるようですが、この日はこの中から選んでね、っていうことなのか・・・。おばさん一人で切り盛りしているから、それも仕方ないし。でも、常連さんらしき人も多かったです。 で、注文したのはこれ、豚の生姜焼き定食です。焼き魚が食べたかったのですけどね・・・。 でも、久しぶりに食べた生姜焼き、おいしかったですよ。値段も手ごろだったし。本当は飲みたかったけど、それはホテルに戻って部屋飲みしました(獏)。 冷蔵庫の横に書かれていた書き物、大事でなことですよね。 ちゃんと「いただきます」「ごちそうさま:で感謝です。
2024年08月13日
コメント(2)
楽天ブログで相変わらず「広告視聴しろや!」のうっとうしい表示がでますよね? 中一日で表示されていたのに、このところ毎日表示されるんですよ。 これですよね。 「この広告は1回見ると一定期間表示されなくなります」 うそつくんじゃねぇぞ、毎日出てんじゃねぇかよ!! しかも、最近でも動画を強制的に見せられれるものが多い。 誰がみるかよ、タコがっ! そして、それを強制的に切ろうとすると・・・ 報酬はいらんから、こんなしょうもない動画が映らないようにしてくれ! っていうか、強制的にでも見たら報酬がはいるんだよね? 報酬はどこにあるんじゃ? もしかしたら、報酬はいります詐欺なのか? それにしても、楽天ブログのスタッフブログにおいても、この広告視聴しろや!について一切説明ありませんね。ただで使わせてもらっているから「黙って使えや1」っていうことかもしれないけど、何らかの説明いるんじゃないの? だから、三木谷説明しろや!!【追記】 このブログを書いた翌日、要するに「一定期間」とは名ばかりで再び「広告視聴しろや!」って来ましたよ。本当にうっとうしいよね、どこが一定期間なんだか。一定期間の定義ってなんなんだろうね。 三木谷説明しろ!!
2024年08月13日
コメント(0)
佐賀を後にして、北九州に向けて車を走らせましたが、途中で寄り道したくなりました。その場所は、志賀島です。「漢委奴国王」という金印が大昔に見つかったといわれ、島とはいえ陸続きになっているということは聞いたことがありますが、北九州へ向かう途中にあることから行ってみることにしました。 砂洲のようになったところに道路が整備されておりますが、道路の左右は海ですね。 志賀島に入って少し走ると、金印公園というところに到着。トイレ休憩を兼ねて行ってみました・・・。 こんな石碑がありました。 ケータイの地図で確認すると、こんな感じの場所です。対岸には福岡タワーがあるという場所なんですね。 「アマチュア無線されておられるんですか?」 思いがけなく声をかけられた私。年齢的には私と同じくらいの人かな。その人は福岡空港に降りていく飛行機の写真を撮っておられたのですが、私の車に設置されているアンテナに気が付かれたようです。 こんな感じでアンテナを設置していますからね。知っている人は気が付くか・・・。 「はい、そうなんです。もしかしたら、ハムですか?」 と尋ねると、そのとおりとのことでしばし無線談議に花を咲かせました。その方は埼玉県から福岡県へ転勤してきたそうで、写真を撮りながらアマチュア無線の移動運用もされているとのこと。そこで、 「もしかしたら、ハンディー機を持っておられますか? 持っておられたら交信しませんか?」と提案したところ、快く応じていただけました。本来ならそんなことはしないかもしれないけど、少し離れてコールサインを送って交信成立。後日QSLカード(交信証明書)を交換することとしました。 思いがけなく声をかけてもらって、交信まですることができて、こんなことあるんですね。 その後、車を進めました。こんな感じで島内を一周。 この日も天気は良くて、海もきれいでした。 思い付きで志賀島へやってきましたが、景色はよかったし、海はきれいだったしいいところでした。海水浴場も志賀島の入り口あたりにありました。
2024年08月12日
コメント(0)
このところ暑い日が続いて、トマトやキュウリの収穫以外はほったらかしの畑ですが、さすがに雑草だらけになってきましたので、今朝5時半過ぎから雑草除去の作業をしました。 もうね・・・やる気をなくしそうな状況です・・・。 しかも、日が高くなってくると暑いし。 時々休憩しながら水分補給しながらの作業でした。 日中には作業できませんけど、朝も水分は必要ですね。 トマトやキュウリが植えているところ以外は草刈りできました。 そのほかのところも後日、作業します。 さつまいもは、大きくなっていませんでした。雑草だらけだったからなぁ・・・。
2024年08月12日
コメント(0)
博多で宿泊した翌日、佐賀まで移動。目的は献血でした。その献血の話はまた後ほど・・・。 献血が終わったのは昼頃だったので、昼食にどこへ行こうかと調べていたところ、「佐賀といえば佐賀牛」ということで、ステーキはさすがに重いだろうからハンバーグにしようということで探しました。すると、献血の場所からそんなに離れていないところにあることがわかり、行ってみました。「都合により臨時休業いたします」 おいおい、ここまできてそれかよ・・・。他のお客さんもやってきましたが、その表示を見てがっかりしながら帰っていきました・・・。 さて、私はどうしようかと思って再度検索。すると、献血場所へ行くときに通った道沿いにお店があったことを思い出して行ってみました。特徴的なお店の名前だったので覚えていました。 「食堂うしや」です。ピンクの外観も印象に残っていました。 昼時は過ぎているから入りやすいかと思っていったのですが、人気店なのか混雑していまして暑い中待つことに・・・。それでも、少し待ってはいることができました。 メニューはこんな感じ。ボリューム満点なメニューが並びます。 ここは定番のハンバーグ定食にしました。ちょっと和風のハンバーグです。 ご飯を大盛にしたのですが、これでもかっていう感じの量です(獏)。 ハンバーグもボリューム満点で、おいしくいただきました。 佐賀は、出向していた時に唐津に行ったことはありますが、佐賀にやってきたのは初めて。もっといろんなところにも行ってみたかったのですが、北九州へ移動する必要があったために佐賀からとんぼ返りとなりました。
2024年08月11日
コメント(0)
広島から約6時間かけて博多へ到着。宿泊場所は天神で、狭いながらも駐車場のあるホテルだったのはありがたかったです。駐車場の場所はかなりわかりにくかったのですが・・・。 さて、博多では九州の事務所に勤めている同期入社のN君との飲み会へ。2018年以来の久しぶりの飲み会でした。 天神にある「つつじ庵」です。雰囲気のあるお店でした。 イカの刺身や・・・ ごまさばの刺身などをいただきながら、おいしいアルコールも飲んでいろいろ話をしました。 個室の部屋だったので、ほかのお客さんのことを気にせずに話ができました。 その後、タクシーで長浜の「元祖長浜屋」へ。 ラーメンもいろんなお店があるのですが、私はここのが好きかな・・・。 ここで締めラーと思いきや、「あけやんさん、カラオケいこうや!」とN君からの提案! カラオケなんて久しぶりだったけど、再び天神まで戻ってカラオケへ。N君が若い時からよく行っていたお店に代わって別のお店になっていましたが、若い店主が切り盛りするお店になっていましてなかなかいい感じのお店でした。しかも、天神に位置しているのにリーズナブルなお店でした。ここでも結構飲んでいい気分でした。 そんな楽しい時間もかなり遅い時間になり、0時近くになったのでお開きとなりました。 ところで、N君はこの日健康診断でバリウムを飲んでいてかなりしんどかったそうなのですが、遅い時間まで付き合ってくれて、またがっつりと飲ませてもらいました。そして、いろんな話で盛り上がり、40年近く前に高卒で入社した時の気分を思い出して楽しい時間を過ごすことができました。 最後に、N君ありがとうございました。今度はぜひ奈良へ来てください!
2024年08月10日
コメント(2)
広島の平和記念公園を後にして、山陽自動車道を西進。この区間は、今年3月に逆方向で走っているのですが、奈良~広島間と比べるとまだまだ「はじめまして」に近い感覚です。 9時ごろに広島を出発、途中の下松などにて休憩しながら1230頃に本州最西端の壇ノ浦SAに到着。 壇ノ浦SAからは関門橋を見ることができます。この対岸はもう九州なんですよね。 昼ごはんに、おにぎりとふくのちきり天にしました。 こんな感じのてんぷら、練り物好きな私にとってはありがたいです。 昼時だった頃もあって、駐車スペースはいっぱいでした。そのため、私の車は、工事車両が並ぶ一角に置いています(笑)、 昼食後、この写真の関門橋を渡って九州へ入りました。 九州自動車道に入って、古賀SAで休憩。お土産の一つにスラダンの三井寿をイメージした酒饅頭が売っていました。私は酒饅頭大好きなのですが、私の家族にはすこぶる人気がない・・・。スラダンは好きなのに、結局買うことはできませんでした・・・。 この後、博多へ移動しました。
2024年08月09日
コメント(2)
今日は金曜日、カレーの日ということで、例によって今日ではありませんが、今週食べたカレーです。先日、姫路へ行きましたが、その時に食べたカレーです。 金沢のゴーゴーカレーです。 金沢のカレーというと「濃厚でドロッとしたカレールー」「付け合わせの千切りキャベツ」に加えて「とんかつが乗っかっている」のが特徴といわれていますが、今回はかつなしのシンプルなカレーにしました。 ゴーゴーカレーは、金沢でも食べたことはあるのですが、初めて食べたのは東京の六本木でした。ルーはやや辛めだったのですが、汗かきながら食べたのを覚えています。今回も汗かきながらいただきました。 姫路のゴーゴーカレーは、駅ビルの中のカウンターのみのお店となっていました。そのほうが回転が速いからいいかと思います。 昨日は宮崎で、今日は神奈川で大きな地震がありましたが、今年1月に能登で地震があるなど今年はなぜか大きな地震が多いですよね。このゴーゴーカレーの発祥である石川も依然として復旧に至っていないところもあるとか。何もできていないのですが、食べて応援させていただきました。
2024年08月09日
コメント(0)
先日の広島での宿泊場所は、平和記念公園近くにある「広島市文化交流会館」でした。朝起きてから平和記念公園へ行ってみました。ちょうど8月6日の式典開催にかかる準備の真っ最中でした。 1945年の8月のあの日もとても暑い日だったといわれていますが、この訪れた日も厚かったです・・・。 青空がとてもきれいです。式典の準備の関係でコーンなどが置かれていますが、手を合わせてきました。 原爆ドームも見ることができました。 かつてはこの原爆ドームの向こう側に、前の広島市民球場があったんですよね。そして、8月6日にはその広島市民球場では試合は組まないようにして、試合は福山などで行われていました。今年の8月6日は広島での試合はなかったのですが、新しいズムスタができてからは8月6日も試合が行われているようです。 前出の広島文化交流会館の部屋には、このような折り鶴もおかれていました。 明日8月9日は長崎の平和記念式典ですね。相変わらず全世界では紛争が多いわけですが、悲惨な争いごとは勘弁ですね・・・。
2024年08月08日
コメント(2)
大阪市中央区心斎橋筋1にある宝飾店で男性店員が刺され、店内にあった腕時計が奪われた事件で、大阪府警は7日、店員を刺したとみられる男性を強盗殺人未遂容疑で緊急逮捕した。関西国際空港にいるところを府警の捜査員が発見した。 逮捕された男性は7日午後1時45分ごろ、宝飾店で買い物客を装って時計を見せてほしいと依頼。男性店員を刺し、店内に飾られていた高級腕時計(販売価格6280万円)を奪ったとみられている。府警が行方を追っていた。【毎日新聞ネット版から引用】 とんでもない事件が起こりましたね。他の記事では、刺された男性店員はお亡くなりになったとか・・・。 犯人は中国人、包丁を持って強奪した腕時計をもって逃走したのですが、まぁ街中防犯カメラだらけなので捕まるのは時間の問題、と思いきや関空で確保されたそうで。もう中国へ逃げかえる気満々だったわけですね。日本で犯罪しといて逃げられるわけないやろっていうことで、 男性店員がお亡くなりになっているので強盗殺人容疑になったので、がっつりと日本の法律で厳罰に処してほしいと思います。シューキンペーなど中国関係者だけでなく、親中派の議員連中からいろんな横やりが入るかもしれないけど、「じゃかましい、だまっとれ!」ということでよろしいかと。 そういえば、靖国神社にいたずらした中国人は、結局捕まっていなかったんでしたよね。中国に逃げかえれば、中国政府は当該犯人を引き渡さないようなので、我が国としてもシューキンペーや中国政府がごちゃごちゃ言ってきても無視してスルー、むしろ「靖国の犯人を引き渡したら、話を聞いてやる」くらいでいいんじゃないかなって。 それにしても、インバウンドでたくさんの外国人や我が国にやってきているのですが、こんなしょうもない犯罪を犯す奴もいますからね。「どんどんやってきてね、ウエルカムですよ」とオープンにしすぎるのはどうなのか、って個人的には思っています。観光地では迷惑しているところもあるわけですからね。入国審査を厳しくするとか、がっつりと入国税を課して敷居を高くするなど対策をしていく時期にきているのではないかな、なんて勝手なことを思ったりします。 話を戻して、外国人犯罪に対しても毅然とした態度で臨んでほしいと思うし、簡単に国外退去させるのではなく、きちんと日本の法律で裁いてほしいと思います。
2024年08月07日
コメント(2)
広島・九州への夏旅行の一日目、奈良から広島へ移動です。 最初は私一人での移動の予定だったのですが、カープ女子の娘の仕事のシフトがこの日休み、しかも連休になったことから急遽一緒に行くことになりました、 奈良を朝9時頃に出発、神戸市内でかなり渋滞したのですが、それ以外は順調に高速を走行していきました。広島までの道のりは、何度も走っているのでもうすっかりとおなじみの道なのです。三木SA、吉備SAで休憩した以外は走っていました。 吉備SAでは、ソフトクリームを食べて休憩でした。 広島には15時頃に着。私の車はあまりスピードが出ないし、出したらうるさいし、なんと6時間もかかりました。ホテルに車を置いてバスで八丁堀へ、遅い昼食にしました。 これもすっかりおなじみ、お気に入りのお好み焼きやさんの「へんくつや」でお好み焼きを食べました。もう車を運転しなくていいので、ビールもいただきました。娘も待望のお好み焼きを喜んで食べていました。 そして、ズムスタへ移動。今日のメインイベント、カープの応援です。席は内野自由席。私はあらかじめとっていたのですが、娘は今朝、コンビニで購入しました。私が一人で行こうとしていた時は、指定席にしようかと思ったのですが、結果的に内野自由席にしたので娘と一緒の席で応援することができました。 私は毎回、ビールを飲んで、そのコップを活用してコンビニで買った氷と紙パックの梅酒で梅酒ロックにして飲んでいます。おつまみも家から持ってきた柿の種や娘が買ってきてくれた球場内のおつまみをいただきながら1年ぶりの球場での応援を楽しみました。 試合は、序盤に相手のFCで1点先制、6回に同点にされたものの、8回に菊池選手のタイムリーヒットで突き放し、2-1で勝ちました。先発のノーヒッター大瀬良投手に勝ちがつかなかったのは残念でしたけど、バックの守りはとても堅くて中村(貴)選手のファインプレーなども見られました。また、娘がお気に入りの會澤選手がヒット3本の固め打ち! とても楽しめた試合でした。 娘にとっては、急遽決まった休みだったので行こうか行くまいか迷ったようですけど、ホテルも確保できたし次の日の昼前の新幹線で帰れれば次の予定にも間に合うということで行くことになったのですが、結果的には久しぶりの広島を堪能できたし、會澤選手のヒットを見ることができたので大満足だったようです。 私も車の運転で疲れたけど、いい試合を見られたし、アルコールでいい気分でした(笑)。 それにしても奈良から広島、さすがに遠いけどもう一回シーズン中に野球観戦に行きたいなぁって思っています(笑)。
2024年08月06日
コメント(2)
8/1~今日まで、夏休みをもらって広島・九州へと行ってきました。日程的には、以下のとおりでした。 8/1 奈良~広島 8/2 広島~博多 8/3 博多~佐賀~北九州 8/4 北九州~フェリー 8/5 フェリー~奈良 広島では野球を、博多では九州の職場の同期と飲み会を、佐賀では献血、北九州では観光と息子への荷物の手渡しと引き取り、以上が目的でした。 例によって車で移動しましたが、奈良を出て戻ってくるまでの走行距離は、1000kmを超えました。高速代や燃料代はかかりましたが、まぁそれはそれで楽しめました。 この先、何回かに分けて紹介したいと思います。
2024年08月05日
コメント(2)
いつも「あけやんの徒然日記」をご覧いただきまして、ありがとうございます。 2005年に開設したこのブログ、今日で19年を迎えました。 ほぼ毎日、勝手な事ばかり書いておりまして自己満足なところもありますが、暖かいコメントもいただきまして楽しく続けさせていただいているところです。 来年は20年を迎えますが、少しでも長く続けたいと思っていますので、引き続きご覧いただければ幸いです。
2024年08月01日
コメント(2)
全34件 (34件中 1-34件目)
1