あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

あじさい 幹雄319さん

【街角スケッチ】小… jiyma21さん

大阪モノレール 3000… ぐうたらたぬきさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

コメント新着

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2017年12月09日
XML
カテゴリ:
​​   困ったことに、ウインカーを出さずに車線変更や右左折するクルマが増えているという。
クルマが走行中に進路を変える時は必ず方向指示器(ウインカー)を出すことを義務づけている。これにより、交通が円滑に回っている。しかし、どれくらい横行しているのか。
(中略)
 興味深いことにJAFの調査によれば地域差があるという。日本で1番ウインカーを出さないのは岡山県で、調査に回答した半分の人が「ウインカーを出さず右左折するクルマがとても多いと思う」という返答を得ている。しかし”クルマの走行中にウインカーを出さずに右左折して反則切符を切られた”という話はあまり聞いたことがない。
 実際、ウインカーを出さずに右左折や車線変更をすると、反則金6千円+交通違反点数1点の『合図不履行』という明らかな違反になるのだけれど、大きな危険運転と思っていないのか、警察は熱心でないように思う。
 例えば鳥取県警の場合、『合図不履行』での検挙数はここ5年間の平均だと1年間当たり75件だという。たくさん走って目を光らせているハズのパトカーや白バイの隊員が認知した合図不履行は、鳥取県警全体で毎月6回ほどしかないということになる。
(中略)
 この合図不履行より大きな問題と思うのが、いわゆる「あおりハンドル」の左折。自動車教習所などで左折の際、一旦右にハンドル切ってから左折する運転は「絶対にダメ」と習うハズ。けれど街中では頻繁に見かける人も多いことだろう。
 100歩譲って大型車などが細い道路で左折するなら仕方ない。これは内輪差によって後輪が歩道などに乗り上げるのを防ぐためだ。しかし、余裕で曲がれそうな軽自動車まで”あおりハンドル”をしているのをよく見かける。
 このあおりハンドルをなぜやるのか一度調査してみたら「カッコ良いから」だという。あおりハンドルを行う多くの人が「左折時のテクニック」みたいに認識しているようなのだ。加えてあおりハンドルをキチンと取り締まるのはかなり難しいから困ったもの。
 あおりハンドルは一旦右にハンドルを切った後、左にハンドルを切るためウインカーと両立させにくい。そうなると左折時にウインカーを付けずに曲がるということになる。結果、斜め後方を走る自転車やバイクにとっては非常に危険な状況になってしまう。右に行ったと思ったクルマがウインカー無しで左折するのだから非常に怖い。【オートックワンから引用】

 年末に向けて車の数が多くなっています。事故に気をつけて走っているつもりですけど、私自身が気をつけても仕方ない、みんなで注意しないといけないんだけど、車に乗っていると時々いますね、とんでもない運転するアホが。
 今日も左折レーンが混雑しているのを知っているはずなのに、直線レーンから無理やり左折かましていたプリウスのヤツ、割り込まれたアルファードの運転手が激おこだったけど、シレっと走り去ったよな。あんなのが、あおり運転→暴行事件に発展するんじゃないかって思うんだけどな。

 さて、その正しい左折の仕方。教習所で習ったはずですけど、覚えていますか? 逆にやってはいけないこと、覚えていますか?
 やってはいけないこと、それは本文にあった「一旦右に切ってから左に曲がる」でしたよね。左にウインカー出しているのに、右に膨らんでくれば後ろを走っている車もそうだけど、二車線道路だったら右側車線の車もびっくりするよね。ところが、この運転が「かっこいい」だって? 

 ホント、アホですか?(呆)
 ちなみに、私は別の意味だと思っていましたけどね。こんな運転をするヤツって、

​ 私は車の幅も長さもわからんから、
    こんな曲がり方しかできない下手くそです!​


って、アピールしているんだと思っていましたよ。


 もちろん、車の長さに対して左折しようとする道路があまりに狭いために右に膨らまざるを得ない場合もあるでしょうけど、それだったらもう少し慎重に走る、すなわち減速した上でゆっくり右に膨らみつつ左折するはずだからさ。

 さて、本文にも書いてあったウインカーを出さないヤツも多いよね。本文では岡山県の話が書いてあったけど、私は香川県の国道を走っている時にウインカーを出さない車にもう少しで追突するところでした。しかも、その車のブレーキランプが切れていて何をしたいのかわからない状況でした。しかも、こちらは7人のフル乗車でブレーキも甘い状態、今思い出してもひやっとする状況でしたよ・・。

 なぜウインカー出さないのかわかりませんけど、後ろから突っ込まれる可能性もあるのに何考えているんかねぇ。ウインカー出すのも面倒だったら、車に乗らなかったらいいんじゃね?



​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年12月09日 22時23分53秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: