あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

【旅先スケッチ】熱… New! Tabitotetsukitiさん

横浜磯子を巡って(そ… New! MoMo太郎009さん

見城をもう少し有名… 幹雄319さん

徳寿で焼き肉ランチ… スナフキーさん

阪神 5500系 ぐうたらたぬきさん

コメント新着

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2017年12月21日
XML
カテゴリ: ニュース

2017年を象徴する出来事のひとつ「プレミアムフライデー」。毎月末の金曜日に早帰りを促し消費喚起と働き方改革を狙ったものの、いずれも成功しているとは言い難い。企業の人材戦略や労働問題に詳しい千葉商科大学の常見陽平専任講師は「日本が直面する格差の実情があぶり出されただけで、本質的な問題解決につながっていないことが最大の要因」と指摘する。【ニュースイッチから引用】

  年末が近づくにつれて、「今年を振り返る」ようなことがありますが、その中でもこれは失敗だったと言えるのがこの「プレミアムフライデー」でしょうね。経団連と経産省が旗を振って始めたものの、「月末の金曜日」なんてなんでこんな日に早く仕事が終われるわけがなく、そもそものセンスのなさを露呈したとでもいうのでしょうか。最近では、ほとんど話題にすらあがりませんよね。

  結局、これってなんだったんですかねぇ。働き方改革というのはわかるけど、そんなの国や企業が決めることではなく、各個人が今抱えている仕事のスクラップアンドビルドを行ってライフスタイルを考えていくことがいいのではないか、って思うんだけど、現実的には単に「月末金曜日に仕事を早く終える」ことだけになっているようで・・・。

  おそらく、来年には表題で書いたような感じになるのではないかって思うんだけどね。もうすでに死語になっているかもしれないけどさ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年12月21日 22時33分36秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: